東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    んー
    ただ、WCTの場合、西向きは道路や建物の眺望だから人気がなかったということでしょ。
    こちらは西向きは運河(WCTにとっては東向きにあたる)だから、単純に比べられないと思うわ。

  2. 952 匿名さん

    新築なのにこんなに不人気だと中古になったときにリセールは不可能だと考えて検討やめる人が出てくるだろうね。ま、立地が立地だからさもありなんという感じなんだけど。なかなか売り出さず何回も何回も延期を繰り返すのは、実は住不社内で計画自体を中止するかどうかで揉めてたりして。

  3. 953 匿名さん

    要望書を出してるんですが、、早く欲しいよ

  4. 954 匿名さん

    竣工後1年のシティテラス品川イースト未だ完売せず、しかも全然進捗しないからうかつにタワーが売り出せないのが本音だろう。

    1期供給できても1年も広告出してて、相当数数が出ないとますます不人気物件の印象つくし

  5. 955 匿名さん

    販売期
    第一期

    予告広告

    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年5月下旬販売開始予定 )
    販売概要

    販売スケジュール
    平成29年「5月下旬」販売開始予定 
    販売戸数
    12戸 
    販売価格
    3,500万円台~13,000万円台(100万円単位)(予定) 
    最多価格帯
    7,000万円台(5戸)(予定) 
    間取り
    1LD・K~3LD・K 
    専有面積 
    41.62m2~104.80m2 
    バルコニー面積
    11.25m2~35.32m2 
    ルーフバルコニー面積
    7.71m2~13.74m2 
    管理費(月額)
    14,505円 ~ 34,335円(予定) 
    修繕積立金(月額)
    3,300円 ~ 8,250円(予定) 
    管理準備金
    14,505円 ~ 34,335円(予定) 
    修繕積立基金
    232,800円 ~ 582,700円(予定) 

  6. 956 匿名さん

    さすがに品川貨物ふ頭にタワーマンション建てて高値で販売しようというのが間違っているのでは?

  7. 957 匿名さん

    天王洲アイルの目の前だからほとんどの人が天王洲アイルという認識でしょうね。
    残念ですけど。。

  8. 958 匿名さん

    東向きの住戸に人気が集中しているのはなぜですか。
    このマンションは西向きの住戸も運河に面していて風情があるようなのですが。

    いずれにしても、販売の延期を繰り返すのは、要望書を出している人に気の毒です。

  9. 959 匿名さん

    とんでもないことになってるな。
    販売延期もいいかげんにしないと、
    マジ不人気物件の烙印がつく。

  10. 960 匿名さん

    >>955 匿名さん

    これ、一年間営業続けて12戸しか要望書集まってないってこと?

    これは伝説になるね。

  11. 961 匿名さん

    割安ならともかく、だれもこんなところに住みたいと思わないでしょ。天王洲アイルの中古買った方が100倍ましです。

  12. 962 匿名さん

    単身者やDINKSなら天王洲もいいとは思うけどね。
    ただファミリーはよく考えたほうがいい。

  13. 963 匿名さん

    >>960 匿名さん
    当初価格が高すぎたんでしょう。
    それでも東は埋まってました。4月からの価格は、今の市況からすると安めだと思ってます。眺望のある西側の低層でもあの価格なら、シーサイドより安いかもしれません。

  14. 964 匿名さん

    てんでファミリーに向かない環境だから売れないんでしょう。

    シティテラス品川イーストも2月後半の先着13戸からまったく販売が動いていない。

    普通に考えれば、第一期スタートできるだけの検討者がいないという風に考えるのが
    自然だろうね。

    1年動かないなんて、この市況とはいえ、ないわ

    ネット社会になると、なんでも情報交換できちゃうから不動産屋にとっては最悪だろうなw






  15. 965 マンション検討中さん

    昨日、見学してきましたが、けっこう人がいました。
    ご担当いただいてる方もご多忙なようでした。
    ローン承認という事で希望書を出せるという事でしたが、希望住戸はすで選べませんでした。
    隣のシティテラス品川イーストのモデルルームを見て、運河の景色に惹かれましたが、
    もう10階~7階くらいまで全部希望者がいる為、希望できない(抽選覚悟)との事でした。
    過去に抽選落ちして、しばらくマンション探しをやめてしまった経緯がある為、今回は
    何とか避けたいので、第二期を待つか、高層が100万円差しかないとの事でしたので、
    妻と協議中です。

    通勤先は品川(妻は羽田)の為、これ以上ない立地ですが、高層階で生活したことがない為、
    悩んでます。

  16. 966 匿名さん

    高層階暮らしよりも、ここで後悔する可能性が高い買物/通勤/育児を考えることをすすめます。

    買物:品川・羽田だと平日はマルエツが現実的ですが、寄るのが面倒
       イオン宅配か週末にすべて済ませるなら問題ない

    通勤:品川駅へ行くために早くて楽な方法がないからストレス溜まるかもしれない
       最寄りバス停:遠回りで遅い、火力発電所:早いけど横断歩道が危険
       自転車通勤なら買物もできて効率良いですね

    育児:今後予定あるなら考えたほうが良いです。言うまでもなく不便
       テラスにベビーカーの住民たくさん見かけるがどうしてるのか…

  17. 967 匿名さん

    >>966 匿名さん

    買い物:マルエツ寄るのはそんなに面倒ではない。そして、週末にイオンで揃えられるし、問題ない。

    通勤:品川駅→火力発電所の前のバス停からすぐ。マンション前でも15分もあれば品川駅出れるし、確実に座れる。そして、横断歩道が危険とか言ってたら外歩けない。自転車なら10分かからないくらいで行ける。
    羽田→言うまでもなくモノレール一本で楽。

    育児:家の近くでなくても職場行く途中で見つければ問題ない。

  18. 968 匿名さん

    立地がダメダメ。

  19. 969 匿名さん

    >>967
    平日の朝に火力発電所バス停へ行く横断歩道通ったことあります?
    あれを毎日かつ年単位で使うのはかなりリスク高いですよ。
    マンション前からの15分というのも少なく見積もりすぎですが、
    火力発電所まで行くくらいなら時間かかってもマンション前から乗りますね。

  20. 970 マンション検討中さん

    965です。

    結局、購入する方向で話がまとまりました。

    私たちはタワーを希望してますが、このマンションは完成している
    シティーテラス品川イーストから景色が確認出来るし、何より入居者の方々が
    明るく生活されているのが印象的でした。

    いろんな方々の様々な意見がございますが、私達にとってはベストな物件です。

    リスクのある横断歩道?平日ももちろん現地みましたが、どこの歩道でしょうか?
    立地がダメなら、見学に行かないと思うんですが。
    GW中にも一度、足を運んでみます。



  21. 971 匿名さん

    >>969 匿名さん

    毎朝通ってます。そして事故が起きたという話も聞いたことがありません。
    むしろ歩道が広い上に、見通しも良く、下手なドライバーも少ないので安全かと。

  22. 972 匿名さん

    >>968 匿名さん

    それならば、あなたは検討しなければいい。それだけの話では?ダメダメ言う割になぜここにいるのですか?

  23. 973 マンション検討中さん

    運河ビュー(水辺がよく低層)希望です。
    西側の5階前後は、希望書出せるのかな。
    もしくは、人気ありそうなので1期では販売せず?

    ちなみに新価格は3LDKでいくらくらいですかね?

  24. 974 匿名さん

    >>969 匿名さん

    この情報を見て、現地周辺のどの辺りが交通事故のリスクが高いと言えるのでしょうか?

    1. この情報を見て、現地周辺のどの辺りが交通...
  25. 975 匿名さん

    バスは5分もしない天王洲アイルから5分おきに出て品川にも5分でつくし歩きたくなければ家の前のバス停も使えるしどちらでも使えます。
    うちは出張もおおいのでモノレールも、場所によってりんかい線と使いわけできるのも便利です。
    深夜にタクシー帰りになっても安いです。

    タワーいいですね、東側も惹かれたので待つか悩みましたが安くなっているのでしょうか。
    うちは待てなくてテラスにしましたが、低層水辺のゆったりとした景観は毎日見ても気持ちが洗われる感じでよいです。
    朝は東側の部屋から太陽の光を浴びて起きれますし
    休日はリクエストもしておける焼きたてパン買いに行ったり、プライベートデッキで一息ついたり気に入っています。
    いろんな意見がありますが、小さなお子さん連れの家族も結構お見かけします。
    小さな公園の桜はまだ若いですがサクランボができていて主人が気づいて喜んでました。

    都心は大通り沿いは交通量がありますからそれなりに音はしますが、室内に入ると本当に静かですし何度も足を運んで決められたらいいとおもいます。

  26. 976 匿名さん

    元々人通りが少なかったところで事故を聞いたことない、数が少ないというデータを出して何の意味があるのか…
    別にネガるつもりはないんだが、
    品川ふ頭橋を横切って品98乗るくらいなら品99かちょっと歩いて品96乗ったら?と言うかなぁ

  27. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    これは人身事故に限定したデータではないです。車同士の事故も含んでます。あなた自身が、車通りが多いとおっしゃってる中で、実際は事故発生件数が少ないんだからあなたが言うほどのリスクはないと思います。

  28. 978 匿名さん

    ここの場合、公立小学校はどこまで通うことになりますか?

  29. 979 匿名さん

    台場小か城南第二

  30. 980 匿名さん

    確かに賛否両論ある立地ですが、
    それを理解したうえで、購入を希望しています。

    数少ないかもですが、、(笑)
    前向きに魅力を語る板にしたいですね。

    おすすめのご飯やさんやカフェなど、情報提供いただけると、うれしいです。

  31. 981 匿名さん

    >>979
    ありがとうございます。
    やはり港南小学校は学区外ですよね、港区立だし。

  32. 982 匿名さん

    >>977 匿名さん
    車通りが多いとはおっしゃってません。
    私もあそこで歩行者が絡まない事故が起こるとは考えません。が、すすんで渡ることはないし、子供には絶対使わせない。

  33. 983 匿名さん

    文脈からそれぐらい判断しましょうよ。
    車通りが多いからリスクがあるとおっしゃってるんじゃないですか?車通りが少ないのにリスクなんて言わないですよね?
    まさか人と人がぶつかるのがリスクなんて言わないですよね?w
    そう思われるのならそうすれば良いのでは?少なくとも私自身は気になりません。あそこを通るドライバーは人が渡ってるときはかなり手前で停まってくれます。

  34. 984 匿名さん

    港南小近いのに…
    隣のプーマから港区って…

  35. 985 匿名さん

    >>979
    両校とも遠い上に大きな交差点を二つ渡る必要があるけど、公園の中を通って行ける分、城南2小の方がいいかも。

  36. 986 匿名さん

    言うだけならタダだから、職場が品川とかの人は越境の交渉してみてもいいとは思うよ

  37. 987 ご近所さん

    >>982 匿名さん

    なぜ?使わせないの?
    方角が悪いとか、迷信的な理由かな??
    それとも、幽霊でも見えるか???

  38. 988 匿名さん

    きっと普通では見えないはずの地縛霊でも、見えるのでしょうねww

  39. 989 匿名さん

    西側高層の根付が定まらないみたいだね。東はきっちり売れているのに。
    西側は高層よりも低層の方が水辺の景色が視界に入って良いのかも。
    西は高層階と低層階の価格差をつけづらいかも。

  40. 990 匿名さん

    >>989 匿名さん

    売れてるって、もう販売開始しているの?

  41. 991 匿名さん

    >>990

    何回も何回もお詫びと訂正を繰り返してて草生えるw


    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成28年11月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成28年12月下旬



    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成28年12月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成29年1月下旬



    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成29年1月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成29年2月下旬



    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成29年2月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成29年3月下旬



    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成29年3月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成29年4月下旬



    本ホームページにおいて次の誤りがありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成29年4月下旬
    (正)販売開始予定時期/平成29年5月下旬

  42. 992 マンコミュファンさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  43. 993 匿名さん

    >990さん
    契約はまだだけど、要望があったらそこは営業が抑えてくれるよ。
    契約しなくてもほぼ確定という感じだったかと。

  44. 994 匿名さん

    >>993 匿名さん

    それは販売とは言わないような…
    客もいつでもキャンセルできるし、被せられるし。

  45. 995 マンコミュファンさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  46. 996 名無しさん

    >>991匿名さん

    これの何がおかしいって、「誤り」って書き方ですよね。時期を「変更」したならまだわかるけど。
    明らかに変更なのに、誤りって言い張るのは広告の表示上問題ないのかしら。
    少なくとも不誠実。

  47. 997 匿名さん

    ここは立地が特殊なので、それに目をつぶれる人向けでしょうね。あまりファミリー向けではないですね。
    ただ、品川シーサイドよりも割高な気がします。
    むしろ、品川シーサイドよりも安くしないと、検討者はシーサイドに流れてしまいそうです。

  48. 998 匿名さん

    確かにファミリーはあっちを好むでしょうね。ただ、私の感覚では、品川駅からの距離を考えるとこちらの方がシーサイドより価値は高いと思ってますが、グロスで6500超えると都心以外は動きが鈍くなるんで、仕方ないでしょう。シーサイドはこれ以上の上がり目はないので、現状の買い物や学校への不便さを気にしないならこちらの方が好みのひともいるのでは?。シーサイドで坪300越えってちょっとリスクありだと思いますが、現状どこも高いですね。あちらも残ったのはここ以上の価格なんで、これからが大変でしょう。

  49. 999 匿名さん

    品川駅から徒歩で行けない以上、距離は関係ないのでは。

    このマンションを起点として360°の円を書いたときに
    180°がコンテナターミナルや火力発電所、清掃工場で、
    残り180°しか生活に使えるエリアがない(それすら、めぼしい生活施設がない)のは厳しいなと思います。

    要は、その立地デメリットを加味した価格か否かが全てなんですけどね。

  50. 1000 匿名さん

    そういう意味では、シティテラス品川イーストが坪310ー330万円で売れているのは驚異的です。
    中小デベロッパーではそうはいかないと思います。さすがに、スミフのブランド力なのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸