東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5613 匿名さん

    WCTからだとかなり目立つかと。こちらの物件の方が目立たないですよ。

    1. WCTからだとかなり目立つかと。こちらの...
  2. 5614 匿名さん

    >>5613 匿名さん

    地上から撮っても仕方ないね。高層階から見ましょうね。
    豊洲や有明のクソ眺望とは比較にならないでしょう。

    1. 地上から撮っても仕方ないね。高層階から見...
  3. 5615 匿名さん

    >>5613 匿名さん

    パラリンピック期間中は紫色だったね。部屋から眺められます。

    1. パラリンピック期間中は紫色だったね。部屋...
  4. 5616 匿名さん

    豊洲は話になりません。
     

    1. 豊洲は話になりません。 
  5. 5617 匿名さん

    >>5600 通りがかりさん

    1億超えの物件買えるお金あって羨ましい。WCTの眺望の良い部屋は
    私には手が届きません。

  6. 5618 匿名さん

    眺望や住環境重視ならWCTよりこっちだと思うけどな。首都高やモノレールからも離れてるし、飛行機騒音も真上では無くなります。メリット多いですよ。

  7. 5619 匿名さん

    >>5611 匿名さん
    えっ!?豊洲いいじゃん!

  8. 5620 匿名さん

    >>5618 匿名さん

    WCTも飛行機真上じゃないですよ、飛行機が飛ぶのは品川駅の真上。

  9. 5621 匿名さん

    港南の飛行機騒音はかなり大きいですよ。この物件は航路から離れてるのがメリット。

  10. 5622 匿名さん

    >>5621 匿名さん
    >港南の飛行機騒音はかなり大きいですよ。

    と、日本共産党員が大音量スピーカーで叫んでいたよ。オメーの声の方がうるせーし…って思った。

  11. 5623 匿名さん

    >>5621 匿名さん
    この物件はコンテナ倉庫街の騒音がかなり大きいですよ

  12. 5624 通りがかりさん

    JTBビル売却されましたね。

  13. 5625 匿名さん

    >>5624 通りがかりさん

    入居は継続しますね

  14. 5626 入居済みさん

    >>5621 匿名さん
    新航路までの距離は、WCTとほぼ同じですね
    この物件は品川駅から離れているのがデメリットですね 苦笑

    1. 新航路までの距離は、WCTとほぼ同じです...
  15. 5627 匿名さん

    港南は70dBゾーン、ここは65dBゾーンですよ。

    1. 港南は70dBゾーン、ここは65dBゾー...
  16. 5628 匿名さん

    >>5627 匿名さん
    黄色い点がWCT、青い点がこの物件所在地です。
    とちらも仲良く70dbゾーンですね。

    1. 黄色い点がWCT、青い点がこの物件所在地...
  17. 5629 匿名さん

    >>5628 匿名さん

    閑静な住宅街と違ってこの辺は常時70dbですよ。
    ですから、70dbが無理ならここには住めません。

  18. 5630 匿名さん

    >>5625 匿名さん

    資産圧縮のために自社物件を売却してリースバックする手法は最近の流行ですね。
    汐留の電通ビルも同じ。

  19. 5632 匿名さん

    港南は70dbゾーン、東品川は65dbゾーン
    港南は高浜水門に近い、東品川は遠い
    港南は清掃工場に近い、東品川は遠い
    こんな感じですかね

  20. 5634 匿名さん

    >>5632 匿名さん
    運河向かいの近隣を比較する無意味さに気付かないのだろうか。

  21. 5635 匿名さん

    >>5633 匿名さん

    詳細は住友不動産販売に問い合わせるのがよいでしょう

  22. 5637 匿名さん

    >>5636 匿名さん
    ネットにころがってる地図資料が、ホントに正しいとはかぎらんぞよ。どこのどなたが作成したのかもあやしいぞよ。

  23. 5638 匿名さん

    >>5637 匿名さん
    いやいや5628はかなり正確でしょ。5626とも一致しているしね。
    それでも地図の正確性を疑うなら、南風時の午後、品川ふ頭大橋のたもとで北西の空を見上げてごらん。航空機騒音は現地で確認するのが一番ですよ。

  24. 5639 eマンションさん

    >>5638 匿名さん

    現地行ったら飛行機飛んでるのが音ではわからないくらいだった。音がしないというわけじゃなく、首都高の騒音とモノレールの騒音に紛れて飛行機の音は分かりませんでした。

  25. 5640 匿名さん

    港南緑水公園とか行くとかなりの騒音ですよ。

  26. 5642 eマンションさん

    >>5640 匿名さん

    その港南緑水公園での話です。横を首都高が走っているのでその車の走行音のほうが大きいですね。飛行機が飛んでもモノレールの音や首都高の音に紛れてしまうので空を見上げないとわからないくらいです。

  27. 5643 匿名さん

    [No.5631~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  28. 5644 匿名さん

    高層階の住人ですが、窓開けてても飛行機の音は全く気になりません。窓閉めてたら気付かないぐらいです。むしろ素敵な景色に飛行機が加わって、いい感じですよ。

  29. 5645 マンション検討中さん

    飛行機の音は全然大したことない。
    むしろコンテナヤード側の方がうるさいんじゃね

  30. 5646 匿名さん

    >>5645 マンション検討中さん
    たまに深夜0時まわってもヤードが動いてる日あるよ
    涼しい日でもうるさくて窓を開けて寝れないくらい

  31. 5647 匿名さん

    >>5646 匿名さん

    Gメンのロケ地に良さそう

    わかるかな?ワカンネェだろうなぁ。

  32. 5648 匿名さん

    >>5647 匿名さん

    懐かしいね。西部警察なんかあの爆破シーンは芝浦あたりで実際に
    火薬使ってロケやってた。いまでは信じられないお話。

  33. 5649 名無しさん

    もう誰も絡まない。ここの住人は上品だね。

  34. 5650 匿名さん

    >>5648 匿名さん

    煙突爆破の名古屋ロケ、エキストラ出演したの思い出した。

  35. 5651 マンション検討中さん

    落ち着いたみたいだね。
    ただ住民は全然上品じゃないでしょ、マスクしない住民が調子乗っているっぽいけど。

  36. 5652 匿名さん

    昨日ちょうど天王洲周辺にいたんだけど、やっぱり飛行機は気になるね。15時過ぎると次から次な飛んでくる感じ。ここは少し離れてるからまだ良いみたいだけど、天王洲のあたりだとほぼ真上を飛んでた。

  37. 5653 名無しさん

    >>5651 マンション検討中さん

    小学生は書き込み禁止

  38. 5654 匿名さん

    >>5652 匿名さん

    別に気にならない。飛行機見えて良い感じ。

  39. 5655 匿名さん

    港南緑水公園のあたりとか相当うるさいけど、このマンションはそこまででは無い。

  40. 5656 匿名さん

    飛行機なんかよりもコンテナヤードの方が相当うるさいよ。平日の日中に来ればよくわかる。

  41. 5657 マンコミュファンさん

    グッチガーデンみた?こりゃお洒落な人が集まるわけだわ。

    バンクシーって誰?展も、普通にデートコースだよな。逆に寝巻きで出歩けないのが辛いw

  42. 5658 匿名さん

    >>5655 匿名さん

    港南緑水公園なんかもっと気にならないってか、飛行機の音はほとんどわからない。

  43. 5659 匿名さん

    南風の日に港南緑水公園いると、飛行機の本数がかなり多いと感じる。ひっきりなしにゴーゴー飛んでくる。ただマンション室内ならそんなに気にならない。

  44. 5660 匿名さん

    夜間のコンテナヤードの騒音なんて、たまったもんじゃない

  45. 5661 匿名さん

    >>5659 匿名さん

    港南緑水公園は横を首都高1号線が走ってて、さらにモノレールの軌道もあって、モノレール通過音のほうがはるかに頻繁だし大きい。それに慣れていたら飛行機の音なんてしないに等しいくらい。閑静な住宅街だと気になるだろうけど、この辺は常にうるさいから逆に飛行機の音は気にならない。

  46. 5662 通りがかりさん

    地上に近づけば車や電車がうるさいと言い、空に近づけば飛行機がうるさいと言い、そういう人は都心のタワマンなんて検討に入れてないで潔く郊外行けよと言いたい

  47. 5663 匿名さん

    飛行機騒音が煩いのは外にいる時だけだよね。マンション室内なら気にならないから問題ないよ。

  48. 5664 匿名さん

    >>5663 匿名さん

    外にいてもほとんど気になりませんよ

  49. 5665 職人さん

    先日、東品川清掃作業所に30人程名刺交換などして見学しておりましたがなんだったのでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいます?

  50. 5666 匿名さん

    >>5665 職人さん


     

    1. つ 
  51. 5667 匿名さん

    有明が相当高くなったこともあってこの物件のプライスは目に優しい感じだね。

  52. 5668 通りがかりさん

    >>5666 匿名さん
    詳しいですね。本格的に動きそうですね。

  53. 5669 通りがかりさん

    品川周辺全然代わり映えしないなぁ、と感じてたけど、品川駅のコンコースの足場がたってきてから、急ピッチで再開発が形になりそうですねー。
    わくわく。

  54. 5670 匿名さん

    >>5666 匿名さん
    新駅、出来るといいね。
    てか、造らないなら、反対運動すれば!?
    新幹線だけでも煩いのに、停まらない羽田アクセス線の通過音まで黙って聞かされたらたまらないよね!?

  55. 5671 職人さん

    >>5670 匿名さん

    引き込み線ではなくなるから、景観も整備されますね。
    駅ができなくても、景観がよくなるからいいことずくめ?。

  56. 5672 職人さん

    >>5667 匿名さん

    確かに有明上がってるよね。
    有明産の海苔の値段。不作の年なのかね?
    教えて?

  57. 5673 匿名さん

    有明産?海苔??
    この物件とどういう関係でしょうか(´・ω・`)

  58. 5674 匿名さん

    >>5667 匿名さん

    有明は安いままでしょ。坪単価260万って激安。

    1. 有明は安いままでしょ。坪単価260万って...
  59. 5675 通りがかりさん

    >>5667 匿名さん
    本日も有明産の海苔で手巻き寿司パーやりました。最高ですね。ありがとう。

  60. 5676 通りがかりさん

    大井町、大崎、東品川、武蔵小山再開発連発で、品川区の地の利も上がりそうですね。

  61. 5677 匿名さん

    >>5676 通りがかりさん
    品川区役所が再開発で大井町駅前に移転するようで、天王洲アイルから2駅で行けるようになりますね。

  62. 5678 通りがかりさん

    スポルの跡地なだけに解体工程が無いので完成も早そう。

  63. 5679 匿名さん

    同じ人が連投してる

  64. 5680 通りがかりさん

    >>5679 匿名さん

    君が同じ人なんだけどね。

  65. 5681 匿名さん

    >>5666 匿名さん
    「この協定が20年3月に期日を迎えるのだ」と書いてあるので2019年頃の記事ですね
    今は羽田アクセス線の途中駅が天王洲アイル近くに設置されないのが決定事項

  66. 5682 通りがかりさん

    >>5681 匿名さん
    エビデンスをどうぞ。

  67. 5683 通りがかりさん

    https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

    116ページに天王洲アイルのこと書いてある

  68. 5684 匿名

    >>5683 通りがかりさん
    同116ページの開発計画概要図、
    内山コンクリートの跡地には三井のマンションらしきものが建っているし、TYハーバーの隣にヘリポート付きの高層ビル、天王洲公園の事務所あたりにも大きなビルがあるのがわかる。興味深いな。

    1. 同116ページの開発計画概要図、内山コン...
  69. 5685 匿名さん

    天王洲アイルは開発が古かったこともあるけど、商業施設誘致しなかったのが決定的な失敗なんだよね。この反省を生かしてお台場や品川シーサイド、豊洲あたりは商業施設を核とすることになった。

  70. 5686 通りがかりさん

    >>5685 匿名さん
    俺的妄想?

  71. 5687 匿名さん

    23区内の都市再開発で唯一の失敗事例が天王洲アイルというのは業界では定説です

  72. 5688 職人さん

    ららぽーと好きの僕ちゃん的に大失敗なだけでちゅかね?。

  73. 5689 マンション掲示板さん

    天王洲アイルの開発経緯を知らない方、けっこういるんですね。そもそもバブル後期の開発でしたし、バブル崩壊後に開発が途中でストップ。もともと品川駅周辺のようなオフィス街としてビルを建設する予定で、マンションが建つ予定ではなかった。みんな大好きT.Y.Harborですら、高層ビルになる予定だったんですよ。そもそも商業施設など入れる計画はありませんでしたし、タワマンが出来始め、また水辺の景観重点地区として動き出してから商業需要が出てきたのであって、しかもそれはこれからの開発案にはすでに盛り込まれています。

    開発の土台が途中まで出来ていると考えたら将来性は十分にありますね。

  74. 5690 通りがかりさん

    >>5689 マンション掲示板さん

    ナイスリソースですね。

  75. 5691 匿名さん

    私の年代だと天王洲=野球場のイメージなんだよね。だだっ広い倉庫街に何面も野球場があって、リトルリーグの試合でしょっちゅう来てた。今は縮小したのかな。

  76. 5692 匿名さん

    >>5684 匿名さん
    この概要図って、随分と古いものじゃないですか?
    ・テレ東スタジオが無い。
    ・旧東品川清掃作業所に積み下ろしクレーンらしきものが有る。
    ・その対岸には昔のクリスタルヨットクラブらしきものが有る。
    など、将来図としては違和感満載かと…
    30年前にタイムスリップしたような感じ。

  77. 5693 通りがかりさん

    >>5689 マンション掲示板さん

    意外と高級ブティックの路面店なんか天王洲の雰囲気に合ってるような。ボンドストリートあたりに。
    最近はグッチガーデンやバンクシーが重なってることもあるのか、センスのいい若者が多くなってきているなー。確かにジャージであるきずらくなってきた。

  78. 5694 匿名さん

    いやいやないでしょ。土日の天王洲はほぼ廃墟ですし、完全にサラリーマンの街。街の雰囲気で言えば豊洲とか有明の方がお洒落感あると思うけど。

  79. 5695 住人

    >>5694 匿名さん
    今バンクシーとグッチで土日こそめちゃめちゃ盛り上がってるよ(笑)

    そんなにお洒落な豊洲と有明って何してるのか調べてみたら「ピニャータ」ワークショップやってるんだね、かわいいー。自分は行かないけど

    1. 今バンクシーとグッチで土日こそめちゃめち...
  80. 5696 匿名さん

    天王洲アイルって飛行機騒音がすごい大きいよね。飛行機が飛ぶ度に会話が中断されてしまう。

  81. 5697 通りがかりさん

    >>5695 住人さん
    期間限定かもしれないけど、南青山4丁目みたいな雰囲気ありますよね。客層含めて。

  82. 5698 住人

    >>5697 通りがかりさん
    環状4号線と直通後はまさに青山方面からのお客が増えるでしょうね。狙ってる気がします。

    1. 環状4号線と直通後はまさに青山方面からの...
  83. 5699 通りがかりさん

    >>5698 住人さん

    これを考えると本物件購入希望の人は今のうちに仕込んだ方が良さそうですね。
    埠頭の整備も少なからずあるような。。

  84. 5700 匿名さん

    環4は港南5に接続する関係からトラック通りになる可能性高い。むしろ臨海地下鉄の品川延伸とかの方がここの立地にはメリット大きいよ。

  85. 5701 匿名さん

    >>5696 匿名さん
    マンション前のコンテナヤードの騒音の方が会話がかき消されますよ。

  86. 5702 通りがかりさん

    品川エリアの未来は明るそうで良かった。

  87. 5703 匿名さん

    品川埠頭と往来するトラック導線が、山手通りではなくて環四に分散するとすればこのマンションにはプラスですね。ゴミ回収車とかも分散することになるので環境が改善されます。

  88. 5704 匿名さん

    品川駅、最近利用してます?

  89. 5705 匿名さん

    >>5700 匿名さん

    環状4号線は白金とか麻布方面につながる道だからトラック通りにはならないよ。
    物流トラックは今まで通り人が住んでいるエリアの邪魔にならない湾岸道路を走る。
    もっとも人里離れた底にもぽつんと建つ孤立マンションがあるけどね。

    1. 環状4号線は白金とか麻布方面につながる道...
  90. 5706 匿名さん

    港区渋谷区の商業集積地である、麻布六本木、渋谷恵比寿あたりと品川埠頭を結ぶ物流は環状4号線を通ることになりそう。この物件にとっては環4に大型トラックが流れるのは天王洲の交通量減少に繋がるのでポジティブですよ。

  91. 5707 住人

    >>5705 匿名さん
    麻布あたりの高級車なんかが流れてきそうですね。しかし品川埠頭の役割が今後どうなっていくのかな?物流系は有明とか令和島なんかに集約してくのかな?

  92. 5708 通行人

    横浜山下埠頭の開発の次は、品川埠頭かな?

  93. 5709 匿名さん

    >>5706 匿名さん

    商業集積地に物流トラックは用事無いでしょ

  94. 5710 匿名さん

    >>5708 通行人さん
    大和ハウスが新たな物流施設を品川埠頭に建てるよ!

  95. 5711 匿名さん

    >>5710 匿名さん

    だから?

  96. 5712 通行人

    藪から棒で、日々ポジティブな発表や公表が連続の品川エリア。

    さぁ、次はどんな情報が待っているのでしょうか?

    完成されすぎていない街の醍醐味ですね。

  97. 5713 匿名さん

    DPL東品川も環4が開通すれば天王洲ではなくて港南側を通ることになると思います。悲観的に考えなくても良いかと。

  98. 5714 匿名さん

    天王洲の交差点でスミフのお兄さんが看板持って売り込みしてました。
    まだ売れ残ってたんだね。そのうち中古もたくさん出ちゃうよ。

  99. 5715 通行人

    >>5714 匿名さん

    ようこそ天王洲へ。

  100. 5716 匿名さん

    >>5714 匿名さん

    グッチガーデンどうだった?

  101. 5717 匿名さん

    >>5714 匿名さん

    バンクシーはどんな感じだった?
    お昼はTYかな、ライド?
    おいしかった?

  102. 5718 職人さん

    >>5714 匿名さん

    バンクシーはどうだった?
    お昼はどこで食べたの?

  103. 5719 職人さん

    >>5706 匿名さん


    麻布六本木、渋谷恵比寿あたりと品川埠頭を結ぶ物流?
    いったい何を運んでるのよ?テキトーなデタラメばっか書くなよ。

  104. 5720 匿名さん

    物流ってのは倉庫がいっぱいある有明とか芝浦のお話でしょう。

  105. 5721 匿名さん

    最近の1番のエビデンス

    オフィシャルでスポーツ報知の移転の理由を、住居として人気のエリアに自社はふさわしく無いから両国へ移転とアナウンス。

    世の評価はこんな感じ。
    今後、周辺エリアの整備が進んで行くのは明らか。

  106. 5722 匿名さん

    港南からだと位置的に清掃工場の煙突が気になるから、このマンションの方が立地が良い。

  107. 5723 通りがかり

    >>5721 匿名さん

    https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08270603/

    エビデンスというのはこれですね?

  108. 5724 匿名さん

    ここの板ってもう3人くらいしかコメントしてなさそう笑
    たまに住民板にも顔出しながらのほとんどなりすまし

  109. 5725 匿名さん

    売れ残りあとどんだけあんの?

  110. 5726 匿名さん

    >>5722 匿名さん

    別に港南でもここでもに清掃工場の煙突が気になると言うことは無いですよ。他のエリアは虹橋やお台場が遠すぎたり、角度的にイマイチだったりしますので、天王洲周辺が湾岸で一番の眺望の良さだと思います。

    1. 別に港南でもここでもに清掃工場の煙突が気...
  111. 5727 匿名さん

    >>5722 匿名さん

    虹橋ビューとしては距離的には品川周辺が一番、有明のスカイあたりも綺麗だけど、交通不便な江東区のハズレを買う気は起きません。晴海は距離は近いけど逆光、豊洲や有明のトリプルタワーは虹橋遠すぎてダメですね。

  112. 5728 匿名さん

    港南からだとこんな感じで清掃工場の煙突が入ってくるので、このマンションのある東品川か晴海豊洲の方がレインボーブリッジはきれいに見えますよ。

    1. 港南からだとこんな感じで清掃工場の煙突が...
  113. 5729 匿名さん

    山手線駅力スレでフルボッコにされたアホの荒らしがここに逃げ込んだと聞きました。

  114. 5730 匿名さん

    >>5728 匿名さん

    それは低層階でしょ。高層階からの眺めは雄大ですよ。東京湾にあるものがすべて見渡せるので、もちろん視界の端っこに煙突も見えますがそれ言ってもねえ。

    1. それは低層階でしょ。高層階からの眺めは雄...
  115. 5731 匿名さん

    >>5728 匿名さん

    このマンションが素晴らしいのは同意。晴海も北から出逆光になるがまだ良い。豊洲は遠すぎて最悪、実際に見れば分かるが眺望期待するなら豊洲は避けたほうが良し。

    1. このマンションが素晴らしいのは同意。晴海...
  116. 5732 匿名さん

    このマンションは煙突が邪魔しないけど、港南は総じて眺望に煙突が入ります。眺望重視の人は絶対にここがおすすめ。

  117. 5733 匿名さん

    >>5731 匿名さん
    豊洲は論外ですよw
    いじっちゃダメです。

  118. 5734 匿名さん

    住み心地最高でしょう。
    川沿いなので賛否両論はあるかと思いますが、自分が満足ならいいと思います。

    バンクシー展ってこれですね。
    https://whoisbanksy.jp/

    「有吉の壁」でもここでロケしていましたね。
    期間限定でしょうし、ちょっと行ってみたいです。あまり詳しくないのですが、倉庫で展覧会やってるんですか?

  119. 5735 マンション掲示板さん

    >>5715 通行人さん

    お出迎えご苦労

  120. 5736 匿名さん

    眺望は港南天王洲エリアで一番良い物件だと思います。

  121. 5737 匿名さん

    >>5736 匿名さん

    たしかに。ただ住戸による。この物件はそんなに高いタワマンではないので
    どちらかというと西向きのほうが良い景色。東京湾側は高さ的に他のマンションの
    ほうに軍配が上がる。

    1. たしかに。ただ住戸による。この物件はそん...
  122. 5739 匿名さん

    >>5737 匿名さん
    そんなん人それぞれやろ

  123. 5749 匿名さん

    天王洲アイルの場末感をどう考えるかだな。豊洲とか土日は激混みなので、土日空いてる天王洲が逆に心地良いというのも分かる。

  124. 5752 匿名さん

    土日の天王洲アイルはコンビニや飲食店も閉めるくらいの場末感。

  125. 5753 匿名さん

    >>5749 匿名さん

    豊洲見ないな施設があって週末ごとに車や人が大挙して押し寄せるのは勘弁願いたい。天王洲アイルみたいにおしゃれな大人が集って週末ごとに静かな賑わいを見せるくらいが素敵。

  126. 5754 匿名さん

    >>5752 匿名さん

    コンビニ開いてますけど?

  127. 5755 匿名さん

    [No.5738~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のためいくつかの投稿を、削除しました。管理担当]

  128. 5756 匿名さん

    >>5753 匿名さん

    同意。
    人混みがいいとの発想が憐れ^ ^

    1. 同意。人混みがいいとの発想が憐れ^ ^
  129. 5757 匿名さん

    有明ガーデンへのアクセスが良いのはこの物件の魅力の一つですよね。

  130. 5758 匿名さん

    >>5756 匿名さん
    化粧が濃いですね。すっぴんはブスなんでしょう。

  131. 5759 匿名さん

    >>5757 匿名さん

    有明ガーデンなんか品川に関係ないし誰も用事無いだろ。同じ系統のららぽーとやダイバーシティという強力な敵がよりアクセスが良いとこにあるし、豊洲キッザニアとかお台場レゴランドのような目玉も無いから目新しさが無くなったら閑古鳥になってそのうちつぶれるんじゃね?

  132. 5760 匿名さん

    >>5756 匿名さん

    住む街ですから人が多けりゃいいってもんじゃないですね。
    バンクシー展やGucci展も開催され、水辺にカフェや雑貨店が
    点在するようなおしゃれさが天王洲の魅力だと思います。
        

  133. 5761 匿名さん

    有明ガーデンりんかい線で二駅で行けるので便利ですよ。今まで大井町に買い物に行ってたけど、有明ガーデンに行くことが増えました。

  134. 5762 検討板ユーザーさん

    なんで有明とか豊洲宣伝するやつばっかりなの?

  135. 5763 匿名さん

    >>5761 匿名さん
    だったら品川シーサイドで十分でしょ

  136. 5764 匿名さん

    >>5761 匿名さん

    あんな僻地まで電車乗っていく気しない。

  137. 5765 匿名さん

    >>5763 匿名さん

    買い物なら品川シーサイドイオンで十分ですね。別に車で行くからいいんですけど、イオンの無料バスがこっちも回ってくれるとなお良いんですが。

    https://assets-aeoncom-store-public.e-aeon.com/img/content_large/1va84...

  138. 5766 匿名さん

    シーサイドイオンも便利だけど、専門店行く時は有明ガーデンかなあ。ユニクロなら大井町。

  139. 5767 匿名さん

    >>5766 匿名さん

    この辺の住民は有明ガーデンなんか行きませんよ。近所で買えないものは有明くんだりまで行くより銀座有楽町のほうが近い。有明民の成りすまし潜入でウソ書き込みの連続、たいがいにしてください。有明なんて地の果てには全く行かないしクソほどの興味もありませんので。

  140. 5768 匿名さん

    >>5767 匿名さん
    意地はっちゃだめ

  141. 5769 匿名さん

    >>5768 匿名さん
    ごめん。
    ちょっと見栄を張りたかったんです。

  142. 5770 検討板ユーザーさん

    >>5765 匿名さん
    シーサイドイオンの無料バスめちゃめちゃ便利ですよね。WCTの乗降口だと帰りがうんと遠回りになりますけどね。行きもぐるっと回りますし、ルートだけどうにかしてほしいんですよね。

  143. 5771 匿名さん

    シーサイドイオンの無料バスは客層がイマイチ。すぐそばなんだから自転車で行った方がいいよ。

  144. 5772 マンコミュファンさん

    台場や有明を通ってる首都高湾岸線と357号線ってすごい嫌だよね。いっそ屋根作ってトンネルにすれば良いのに、渋滞してることも多くて排ガスがすごそう。それにひきかえ天王洲の首都高羽田線と天王洲通りって静かなもんだよな。車もいつもスムーズに流れてるし。

  145. 5773 匿名さん

    >>5768 匿名さん

    俺は別人だけどマジで有明ガーデンって知らん。
    そこに行かないと手に入らないもの売ってる店とかあるのか?

  146. 5774 匿名さん

    有明ガーデンは子連れで1日潰せるので良いですよ。子守係のお父さんにおすすめ。

  147. 5775 匿名さん

    >>5774 匿名さん

    そんな小さい子いないから関係ないな

  148. 5776 マンコミュファンさん

    >>5773 匿名さん
    ヴィレヴァンとかムラサキスポーツがある!羨ましいだろ

  149. 5777 匿名さん

    >>5776 マンコミュファンさん

    ごめん、興味ないわ

  150. 5778 匿名さん

    品川埠頭や八潮方面から海岸通りを通る交通量も相当多いですよ。しかも港南天王洲のあたりは歩車分離もされてないし首都高の高架下で暗いから視認性も悪い。気をつけて歩かないと結構危ないです。

  151. 5779  

    >>5778 匿名さん
    ここらへんで歩車分離されてない道なんてほとんどないですよ。どこ歩いてんの?

  152. 5780 匿名さん

    >>5772 マンコミュファンさん
    このマンションの前はトレーラーやトラックがバンバン走って排ガスすごいけどな

  153. 5781 匿名さん

    >>5767 匿名さん
    僻地のマンションから僻地に行くんだからお似合いじゃん(笑)

  154. 5782 匿名さん

    ここは浮浪児収容施設「東水園」があった場所です。その後は入管になりました。
    http://kaeizyuku.com/2019/03/09/memorial-7/

  155. 5783 匿名さん

    >>5778 匿名さん
    首都高の高架下で暗いのは、高架の幅が広がる出入口付近
    どこの事を言ってるのかな

  156. 5784 匿名さん

    東品川ではなくて港南の話だけど海岸通りで3年前に歩行者死亡事故起きてるよ。

  157. 5785 匿名さん

    >>5784 匿名さん

    あの事故は深夜に酔って歩行者赤信号を無視した歩行者が、ふらふらと車道に飛び出したために起きた事故。基本的にはこの周辺の交通事故発生件数はかなり少ないですよ。

  158. 5786 匿名さん

    >>5779  さん

    基本的にすべて歩車分離されてますよね。見通しも良いし明るい。
    このマンションはモノレールなら車道を渡らずに乗れますし、
    りんかい線でも横断歩道は一つだけ。

  159. 5787 職人さん

    浜松町モノレール、一新されるようですね。やはり天王洲も連動してリニューアルされてきそう。

  160. 5788 匿名さん

    >>5787 職人さん

    されてきそう、ではなくて天王洲アイル駅は既に改造が進んでますけど。
    そんなこと検討していたら誰でも知ってるけどあなた本当に検討しているの?

  161. 5789 職人さん

    >>5788 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからない。

  162. 5790 匿名さん
  163. 5791 匿名さん

    >>5788 匿名さん
    後半の日本語が意味不明。

  164. 5792 通りがかりさん

    >>5790 匿名さん
    資料がわかりにくいけど結局りんかい線との接続良くなるの?
    すごくマイナーチェンジの気がするけど。

  165. 5793 匿名さん

    >>5785 匿名さん
    接触した時点で死亡事故になるのはそれだけ車が優先されている道路ということ。住宅地なら接触事故があっても大半は軽症で済んでるよ。

  166. 5794 匿名さん

    >>5793 匿名さん

    それなら戸建てエリアに住めばよい。
    タワマンはみんなどこも同じ。むしろこの辺は
    交通事故が少ないエリア。
    交通事故発生マップ見れば明らか。
    事故発生が多いのは芝浦とか江東区のほう。

    1. それなら戸建てエリアに住めばよい。タワマ...
  167. 5795 住人

    >>5790 匿名さん
    これ、すでに完了している工事ですね。
    ここから新たなリニューアルが来そうだという話ではないでしょうか?

  168. 5796 eマンションさん

    数年単位で事故歴調べたらどこだって何かしら出るだろwwむしろ調べて出てきたのが3年前ってかなり優秀なのでは?天王洲に関してはゼロでしょ?そんなに心配なら幹線道路が無い土地選べばいいじゃん。孤島とか。

  169. 5797 eマンションさん

    >>5782 匿名さん
    76年前の話、乙

  170. 5798 eマンションさん

    JRが進めている羽田空港アクセス線の構想で、天王洲アイルは臨海部ルートと東山手ルートのちょうど分岐点にあたるため、(資料ではまさにこのマンションの真下あたりだが。)新駅ができるのではと噂されているよな。

    その頃にはりんかい線がJRに買収されるとも言われていて、そうなれば各方面への運賃もかなり安くなりそうだ。

  171. 5799 eマンションさん

    >>5798 eマンションさん

  172. 5800 匿名さん

    海岸通りの死亡事故は2018年に2件起きてますよ。1件は上述のもの、もう1件は青信号の歩行者を右折トラックが見逃したもの。

  173. 5801 匿名さん

    >>5800 匿名さん
    しつこい

  174. 5802 eマンションさん

    >>5800 匿名さん
    そこまで調べる異常性に気づいてほしい

  175. 5803 匿名さん

    近隣住民なら知ってる話ですよ。小学校でも定期的に注意喚起のプリントが配られますので。

  176. 5804 匿名さん

    >>5802 eマンションさん

    このバカは何を必死にしつこく言ってるんでしょうね?いちいち過去の事故探して言ってたら東京に交通事故ゼロのエリアなんてありませんよね。品川駅の東側、港南から天王洲アイルは都内でもそんなに多くない交通事故発生密度ゼロで安全性が高いエリアです。

    1. このバカは何を必死にしつこく言ってるんで...
  177. 5805 匿名さん

    同じ匿名の若葉マーク
    自演だったら恐ろしい、、、

  178. 5806 eマンションさん

    >>5798 eマンションさん
    地上の休止中の貨物線を通る東山手ルートは、品川南埠頭公園の野球場付近に、15両編成分のプラットホームが作れる土地の余裕が有り、技術的には新駅が作れそう。品川埠頭の再開発のため、東京都品川区に新駅誘致を頑張ってほしいですね。
    地下のりんかい線車庫回送線を通る臨海部ルートは、既存のトンネルに新駅を作るのは技術的に困難なので、こちらは新駅には期待しないほうが良いです。

  179. 5807 通りがかりさん

    >>5806 eマンションさん
    野球場が何かを意味している様な気がしますね。
    あくまで、気がする程度ですが。

  180. 5808 匿名さん

    >>5807 通りがかりさん
    野球場なら天王洲アイルにも2面有るし、品川埠頭には正直不要ですよね。広さも微妙。
    開発余地として活用される世界線を見たい。

  181. 5809 通りがかりさん

    >>5806 eマンションさん
    地上からは分からないですが、野球場と貨物線高架の間の地下にりんかい線回送線が通っています。
    土地に余裕とは、この地上部分のこと。
    http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/k/takuya870625/yashio-tunnel1.jpg
    http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/k/takuya870625/yashio-tunnel2.png
    ソース
    http://mirai-report.com/blog-entry-1151.html
    http://mirai-report.com/blog-entry-1100.html



  182. 5810 マンション掲示板さん

    >>5808 匿名さん
    豊洲とかと違って地権者が細切れだから難しいのですよね。順序としては青海再開発が終わった後かな。

  183. 5811 通りがかりさん

    交通量調査員半端ない人数いましたけど、
    交通量調査員ってなんのためにやってるんだろ。

  184. 5812 匿名さん

    >>5810 マンション掲示板さん

    豊洲なんかどうでもいい、関係ない話するなよ

  185. 5813 ピロリ菌

    >>5811 通りがかりさん

    これは大規模再開発前夜ってことか?

  186. 5814 匿名さん

    事故が多いのは港南であって、そもそも東品川は関係ない訳ですが。

  187. 5815 匿名さん

    大井火力発電所は全面停止中が何年も続いているので、廃止になると思っている。
    この場所があけば、かなり何でも作れるぞ。
    駅と住宅などの一体開発してほしい。

  188. 5816 ピロリ菌

    >>5815 匿名さん

    何故か品川埠頭内にも調査員いたw

  189. 5817 名無しさん

    コストコかな

  190. 5818 匿名さん

    >>5814 匿名さん

    何言ってるの?港南も東品川も事故は少ないって警視庁のマップで証明済み。
     

    1. 何言ってるの?港南も東品川も事故は少ない...
  191. 5819 匿名さん

    >>5814 匿名さん

    事故が多いのは豊洲ですよ。
    印があるのが人身事故発生地点。

    1. 事故が多いのは豊洲ですよ。印があるのが人...
  192. 5820 匿名さん

    >>5819 匿名さん
    街自体の人口が雲泥の差

  193. 5821 匿名さん

    >>5820 匿名さん

    それ言い訳のつもり?人口比較出してみな?

  194. 5822 匿名さん

    豊洲は人口37000人、港南1-4と東品川3-4足すと人口34000人で大差なし。

  195. 5823 名無しさん

    >>5817 名無しさん

    IKEAかな?

  196. 5824 eマンションさん

    >>5823 名無しさん
    ショッピングモールかな

  197. 5825 名無しさん

    >>5824 eマンションさん

    品川埠頭の品川区管轄の部分だけでも再開発となれば、規模的には可能だろうし眺望や景観が劇的に変わるだろう。
    妄想だけど。。個人的には新駅と付随する開発に期待してる。

  198. 5826 匿名さん

    >>5822 匿名さん
    住んでる人の数で比較してるのか・・・


  199. 5827 匿名さん

    東京有明を繋ぐ臨海地下鉄が品川に延伸してくれば品川埠頭に新駅ができる可能性あるよ。

  200. 5828 名無しさん

    >>5827 匿名さん
    繋いでもいいけど、有明方面は使わなそう。。

  201. 5829 匿名さん

    豊洲勝どき方面へのアクセスが良くなるのは魅力的

  202. 5830 eマンションさん

    >>5828 名無しさん
    もう既に天王洲アイルから有明方面にはりんかい線が開通してますからね。

  203. 5831 匿名さん

    >>5822 匿名さん
    暇ですね

  204. 5832 匿名さん

    >>5830 eマンションさん

    天王洲アイルから電車で行くとして有明はすでにりんかい線があるけど、
    実際は有明には全く用事が無いし、仮に行くとしてもあんなとこ電車で
    行って着いてもそのあとが僻地過ぎてメンドクサイので車で行くわな。
         

  205. 5833 匿名さん

    >>5818 匿名さん
    過去3年で交通死亡事故2件は、それなりに多いのでは?

  206. 5834 名無しさん

    >>5833 匿名さん
    豊洲は20件以上なのに?

  207. 5835 匿名さん

    >>5828 名無しさん
    誰もあなたに使って欲しいとは言っていませんよ

  208. 5836 職人さん

    ここのマンションから出てくる車、高額車多いよなー。皆何の仕事してるんだろう。

  209. 5837 匿名さん

    >>5836 職人さん
    気のせいです

  210. 5838 名無しさん

    >>5837 匿名さん
    一千万は下らない車多いんだが、
    気のせいか。。

  211. 5839 匿名さん

    >>5838 名無しさん

    いや気のせいじゃないでしょ。車種まで書くと所有者が嫌がるかもしれないから
    書かないけど1000万~2000万クラスがかなりいるね。ってか、みんな外車好きだよな。
    私は国産で十分だし、日本の道路では国産車のほうが乗り心地も燃費も良いと思うが、人それぞれだね。

  212. 5840 匿名さん

    >>5833 匿名さん

    発生密度で見ればこの周辺は極めて安全なエリア

    1. 発生密度で見ればこの周辺は極めて安全なエ...
  213. 5841 匿名さん

    死亡事故マップを見ると、東品川は0、芝浦も0、港南は3件ある。あとはレインボーブリッジのカーブ。ここは下りで曲がりきれない事故が多発してる。

  214. 5842 匿名さん

    このマップの印がついている箇所が死亡事故が起きたところです。

    1. このマップの印がついている箇所が死亡事故...
  215. 5843 名無しさん

    >>5839 匿名さん

    端た金で買える人もいれば、ザンクレで買う人も。
    まーでも高額には変わりないからね。リッチだよね。

  216. 5844 匿名さん

    >>5842 匿名さん

    なんだ、基本的にこのマンションに関係ないじゃん。
    上の方の2件は港南3丁目にでも住んでいないと
    行くことないから関係ないわ。
    港南小学校のとこ1件だけ。それは知ってる。
    深夜に酔っ払いが赤信号無視して車道に飛び出した
    やつね。事故少ないのが良く分かりました。

  217. 5845 匿名さん

    >>5842 匿名さん

    事故発生頻度が低いから関係ないね

  218. 5846 匿名さん

    どうでもいい話ばっかり
    もうネタ切れだな

  219. 5847 名無しさん

    >>5846 匿名さん
    だいたひかる?

  220. 5848 匿名さん

    事故エリアに近づかなければ東品川は安全そうですね。

  221. 5849 匿名さん

    >>5848 匿名さん

    どこも安全ですよ

  222. 5850 匿名さん

    死亡事故が起こる道路は安全とは言えないですよ。

  223. 5851 匿名さん

    >>5850 匿名さん

    なら東京中安全ではないですね

  224. 5852 匿名さん

    単位人口当たりの交通事故死亡者数では、東京都は全都道府県のなかで最も少ないんだよね。
    それでも無理なら外に出ない方がいいよ。

  225. 5853 匿名さん

    煙突の次は交通事故トーク^ ^

  226. 5854 マンション検討中さん

    どうでもいいことしかもうネタが無いのね

  227. 5855 匿名さん

    ここって何年売ってるの?

  228. 5856 匿名さん

    >>5853 匿名さん

    交通事故とは煙突が見えるとかどうでもいい、こじつけみたいなこと必死になって書き込みしてる人は相当拗らせてますね。天王洲アイルが素晴らしい立地である証拠ですが。笑

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸