東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    天王洲アイルが秋葉原と繋がるのは便利だね

  2. 502 匿名さん

    GOOD NEWSだね

    船着場、確かに1ヶ月以上前から、建設していますよね。
    待合室やトイレができれば、便利ですね

  3. 503 匿名さん

    綺麗なところにやたらと目立つトイレを作る文化って何なのかね。

  4. 504 マンション検討中さん

    東向きレインボービューだといくらくらいかな。価格表がほしいですね。

  5. 505 匿名さん

    運河沿いのプライベートデッキは住民の専用なんですか?
    他の人は入れない?

  6. 506 匿名さん

    >>503 匿名さん
    待合室もトイレも仮設だよ
    清掃事務所再開発の段階で取り壊しでしょう

  7. 507 評判気になるさん

    清掃事務所、縛りの期限がきれたら何になるか気になりますね。

  8. 508 評判気になるさん

    >>505 匿名さん

    プライベートデッキなんだから、住民専用なのでは?

  9. 509 匿名さん

    >>504

    これだけ売れてないとさすがの住不も考えるだろう。品川コンテナふ頭で駅までも結構距離があるとなれば。

  10. 510 匿名さん

    >>509
    たいした距離じゃないけどね

  11. 511 匿名さん

    まずはどれだけ売り出すんでしょうね。
    かなり予約の花がついていると噂だけど。

  12. 512 匿名さん

    受付3月中旬からでしょ?
    戸数は未定になってるけど、まだ決まってないの?

  13. 513 匿名さん

    3月中旬から第一期スタートだが、広告開始したの昨年の4月からだからね笑

    客だまりが悪くてずっと販売スケジュール後ろ倒しにしてたからようやくだね。

    さて本広告でどのぐらい供給するか楽しみだ。

  14. 514 匿名さん

    大規模物件なら大抵広告四ヶ月から六ヶ月で一期スタートするからね

  15. 515 匿名さん

    3月中旬からか。
    東向きレインボービューの部屋もでるかな。

    販売戸数が未定ということは、予約状況などはモデルルームにいかないと分かんないね。

    ありがとう。

  16. 516 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん
    うちはレインボービューは高くなりそうなんで、西向きでもいいかなと思ってるんですが、やはり後ろ髪が引かれますよ。同じ値段だったら東向きにすると思います。

  17. 517 匿名さん

    コメントありがとう。

    運河ビューもいいと思うよ。向きで値段は変えないでほしいよね。

  18. 518 匿名さん

    >なんでタワー第一期が売り出し9戸だけなん?
    >意味不明。誰か訳を教えてエロい人。

    これにはからくりがありましてね。不動産というのは、性質上代替えの無い資産であり物産であるため、
    公正な取引を求められているわけです。

    だから広告表記については、表示の規約があり、その内容に基づいて行うわけです

    マンションの場合、青田売りが主流であり、計画当初から詳細な情報が定まっていない場合が多く、集客の見込みや想定価格に対する反応がわからないわけです。
    でも、広告はうって告知はしないといけないわけで、販売の早い段階からうつのが予告広告というもので、折込チラシやHP、スーモ誌などで、一度は目にしていると思います。

    今まさしく品川イーストシティタワーがその状況で、それを昨年の4月ぐらいからうっているわけです。
    今販売開始時期を3月中旬にしているということは、概ね1期のスタートが切れる見込みがたったのか
    それともひとまずの暫定のスケジュールでそうしているのか、ずっと延長しつづけているのかわかりませんが、
    現状予告の状態です。

    なぜ延長するかですが、広告上1期のスタートを切った時点でどの程度の住戸が供給できたかどうかは、業界的には一つの人気の指標になる為、「第一期おかけざまで●戸即日登録完売」ように第一期での戸数が多いほど人気のある物件であるというような告知ができるわけです。
    もちろん実際に部屋に登録をいれている方は、長い間スケジュールを引っ張られて、あてこんでいってる様子をみているから、そんなの当たり前じゃんとわかってはいるんですが、初めて広告を見る方にとってはインパクトがあって人気物件であるかのような演出ができるわけです。

    つまり販売時期を後ろにずっと伸ばしていけば、お客様がついてくる限りはその演出ができるわけです。住友の場合買う人だけを各住戸にあてこみスタートを切れるまではずっとひっぱって行くスタイルをとっています。

    今がまさしくそんな状態です。ほかの方のレスで、モデルルームでたくさん花がはいっていたね。人気物件だね。みたいなコメントがあったけど、まさしく住友の狙い通りなわけです。

    今回のケースでは告知活動自体は昨年4月頃から始まっていましたが、今年3月中旬に第一期スタートをきったとすると第一期スタートまで約1年を要しています。参考までにプライムパークスは昨年6月上旬、積水は9月

    予告広告の段階では、「 販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。」という文言をいれますが、この通り本広告にてしっかり情報を対外的に告知しないうちに販売をしてはいけません。

    前置き長くなったけど、予告物件9戸にしている理由は、実際の供給予定が9戸しかないわけでなく、これも広告のルールをうまく使った集客策のひとつです。住友はよくやる手口で

    客寄せ用の価格の安い部屋を下限の価格として、広告上うたいたい。ただ販売戸数を未定と表記した場合は最低価格、最高価格だけでなく、最多価格帯という住戸の中で最も多い価格帯はいくらか、またその価格帯のものが何戸あるかまで、表現しないといけなくなるわけです。

    今回住友が避けたかったのは、この最多価格帯の記載をはぶきたいけど、最低価格はうたいたかった。

    その為に仕組んだのが、10戸未満の供給戸数というわけ

    10戸未満の供給戸数をうたった場合は、最多価格表示を免れることができるんだよ。

    つまり住友自身は客寄せ用として安い価格を広告上載せる為に、9戸を意図的に記載をしている。

    プライムパークスの物件概要を見ていただくと、ちゃんとセオリー通り、戸数は未定だけど、最多価格をうたって最低価格と最高価格をうたっているでしょ? これが本来の適正な表現。
    https://www.gb-shinagawa.jp/tower/outline/index.html

    9 戸の予告広告だとまだ動かなくていいやと勘違いされる可能性もあるからね。


  19. 519 匿名さん

    レインボービューありましたよ。
    東向き24-25階の中住戸3LDKで7180万円でした。
    もう予約入ってたと思いますけど。

  20. 520 匿名さん

    >>518 匿名さん

    わかりやすい説明ありがとうございます。色んな謎が解けました。

    私はここすごく好きです。

  21. 521 匿名さん

    >9 戸の予告広告だとまだ動かなくていいやと勘違いされる可能性もあるからね。

    マンション販売ってキツネ(売り主)とタヌキ(買い手=消費者)の騙し合いだからね。予告広告中の反応を見て、価格調整するし、売出し戸数も変える。当然の話しだけれど。

    買う気を余りださずに、予算を控えめに営業交渉すると、場合によっては良いかもしれない。

  22. 522 匿名さん

    >>519 匿名さん

    レインボー予約入ってた?
    中旬からの受け付けで、被っても、抽選してくれるはずだよね。

    ありがとう。

  23. 523 匿名さん

    >>522 匿名さん
    被らない部屋を勧められますよ

  24. 524 匿名さん

    >>521
    いや、キツネ(売り主)がタヌキ(買い手=消費者)を一方的に騙すという構図です。
    仲介業も含め不動産業界というのは、消費者にいかに損をさせるかを志向する商売です。
    なかなか変わりませんね、この業界。
    業界内でも多少マシな企業もありますが、概してろくな業界ではありません。

  25. 525 匿名さん

    販売活動を開始してはや1年もなるのに全く盛り上がらないね、ここ。

  26. 526 匿名さん

    もうすぐ受付開始ですね。
    やはり東向きレインボービューは狙ってる人多そうやね。

  27. 527 匿名さん

    最上階からのレインボービューシュミレーション。きれいに見えるのは23階以上。
    はっきり言ってここの価値はレインボー見える部屋だけ。
    場所的にマンションの評価額は坪270がいいとこだからレインボービュー一点狙いの
    人は多いだろう。

    1. 最上階からのレインボービューシュミレーシ...
  28. 528 匿名さん

    270はないない笑

  29. 529 匿名さん

    タワーだと、340はするよ

    http://www.tochidai.info/area/tennozu-isle/

    これよりは落ちるけどね

  30. 530 匿名さん

    529がいいこと教えてくれたよ。

    結局天王洲って東品川二丁目がいいのと、天王洲のおしゃれな雰囲気って、まさしくこの地図の位置のロケーションをいうんだと思う。

    たしかにこの物件は天王洲最寄りだけど、なんか違うんだよね。

    勝島を見ているような感じかな。てか勝島より品川埠頭自体は、なんもないな

    勝島の方がスーパーが近いし、価格も安いしいいか

  31. 531 マンション検討中さん

    勝島とは全然違うよ、さすがに…買えない人が下げて欲しくて言ってるのかもだけど
    結局価格もあるが住んでる層も違う

    ワールドのときもさんざん批判あったけど、便利で眺望もよく、設備最新、住環境は落ち着いていていいところだと思うよ

  32. 532 匿名さん

    >>531

    ワールドは京浜運河の西側で港区で品川駅徒歩。ここは、幅100mの運河対岸で品川駅まで徒歩は無理。
    しかも品川区アドレスは許すとしても天王洲エリアならまだいいが天王洲でさえない。


    >タワーだと、340はするよ

    分譲価格のことを言ってるのではなく、中古物件として売買されるときの不動産評価=適正価格のこと。
    ここが@340で売り出されたら買う人は@70万円分は含み損覚悟だね。それでも買うのは勝手だが。

  33. 533 匿名さん

    ここってさ、一番近いスーパーWCTマルエツだと思うけど片道1100m徒歩14分もかかる。東京入国管理局までは徒歩8分、品川火力発電所までは徒歩4分で着くけど。笑
    昔、ゴクレがクレストスカイビュー東京って新幹線の引き込み線わきの陸の孤島みたいなマンションを売り出したのと同じ島だよね。セカンドハウス用ならいいかもしれないけど。
    しかし、豊富に中古物件が出てくる住不のフラッグシップWCTがだいたい@280-350くらいで買えるのに、わざわざここを@340で買う人は新築にこだわるのせよ奇特な人だと思う。

  34. 534 口コミ知りたいさん

    >>533 匿名さん
    マルエツまで14分笑笑
    明日実際に歩いて何分かかったか報告して、
    ごめんさいと謝りなさい

  35. 535 匿名さん

    >>534
    タワーの場所からだと1.1kmあるから徒歩13-14分に違いない。googleで測ってみな?

  36. 536 匿名さん

    西側も結構いいですね。ウォーターフロント。迷ってきました。


  37. 537 匿名さん

    ここが天王洲アイル物件でなかったらどこがそれに当たるのさ。もともと天王洲アイルなんて住所はないんだし、言いがかりにしか聞こえない。

    WCTが買えるレンジは240-350で平均296.3ですよ。下限値で嘘ついてここより高く見せようとかやめたらどうですか?ここが坪340とかWCTの平均よりはるかに高いのを嫉妬してるんでしょ。免震、最新の内装とスペック、駅近条件、よりよい眺望条件があるんだから当たり前です。中古が値下がり中で売却したいんでしょうけど、こちらに著かい出すのはやめてください。

  38. 538 匿名さん

    モデルルームの仕様も上品さがあって、ハンズフリーキーだったり仕様もよかったです。結構予約の花もつけてあったのでノロノロしてるとすぐに売れてしまいそうな感じでした。気になる方は早めのMR来場をお勧めします。

  39. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん
    おはようございます。もちろんもう行きました。西向きも花が結構ありましたね。
    ラウンジがパノラマになるようなので、運河ビューでもいいかなと迷ってます。贅沢な悩みなのですが。

  40. 540 匿名さん

    >>537
    コンテナ島の不便なここが340なら、もう少し頑張って芝浦のクラッシィの方が断然いいな。田町駅まで歩いて数分、仕様も良く、来年にはTGMMも完成するなど再開発も進む。

  41. 541 マンション検討中さん

    レインボービューの部屋いいなと思ったのですが、年収850万のうちは住宅ローンが難しいみたいでした。
    残念です。

  42. 542 匿名さん

    >>540
    タワマンと一緒にされても困りますよね。ここの売りは絶景眺望と便利な共有施設、免震ですから。

  43. 543 匿名さん

    シーサイドと比較している人が多いみたい。お金に余裕があればこちらがいいし憧れるけど、経済的にシーサイドにせざるを得ない方も多いと聞いています。

  44. 544 匿名さん

    >>533 匿名さん

    WCTは240万もあったはず、それに修繕積立金が大幅にアップしたから今後価格は下がるだろうな。
    モノレール高架爆音地まで2メートルあったかな?

  45. 545 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん
    541です。
    頭金をそれなりに用意できれば、うちでも住宅ローンは可能だったのかもしれませんが、うちはまとまった額用意できる見通しがありませんでした。
    残念です。

  46. 546 匿名さん

    >>537 匿名さん
    WCTは240では買えない…確かに240の成約は1例だけあったけど中庭向きの低層、日当たりなし、1LDKだった。そんな例外的な部屋を言われても1LDKは買わないし。WCTで240で買える3LDKがあったら教えてください。

  47. 547 匿名さん

    >>542 匿名さん
    >便利な共有施設

    ここの便利な共用施設ってなに?

  48. 548 匿名さん

    ここが@250くらいで分譲されるなら別だがもし@340なら芝浦や港南の方が資産価値的にも良いと思う。

    1. ここが@250くらいで分譲されるなら別だ...
  49. 549 匿名さん

    俺が言いたいのは、同じ@340で港南、ここ、シーサイドなら断然港南、次がシーサイド、最後がここだろうということ。
    ただし、ここの高層のレインボービューの部屋だけは眺望という付加価値つくから別物だろうけど。

  50. 550 匿名さん

    >>546
    あのWCTの成約の半分強は坪300未満での成約ですよ。坪240から280程度の成約も全体の4分の1を占めていました。それは私は内見もしたし、成約表も貰いましたからこれは事実。坪280から350で買えるとか上限だけ正確で下限は実際より上げるというのはそれはダメでしょ。いくら港区って言っても金額的には港区底辺のタワマン。しかも値下りしている中、築12年を買おうとは思いません。こちらの方が交通は便利だし、やはり新築で免震、眺望もWCTより有利なのは大きい。個人的には港区アドレスという以外には良いと思える点はなかったなあ。その辺のプレミアを考えれば、こちらが340、WCTが296という実数は妥当だし将来的にも埋まらないし広がる可能性の方が高い。CTEのエントランスからあのコリドーのすばらしさ行かないとわからない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸