物件比較中さん [男性 30代]
[更新日時] 2024-12-13 19:13:11
品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川五丁目9-2(地番) |
交通 |
バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 「品川」駅 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩5分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上26階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年07月竣工済み 入居可能時期:2023年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判
-
3703
匿名さん 2020/08/17 10:08:00
>>3702 検討中さん
タワーの目の前は東品川五丁目です。テラスの前は品川ふ頭橋になります。
-
3704
検討中 2020/08/17 13:18:15
>>3703 匿名さん
ありがとうございます。
品川駅にも空いてるバスで行くことができて便利ですね。
-
3705
匿名さん 2020/08/17 14:13:00
確かにこの暑さ、モノレール駅まで歩くだけでも汗だくでしょうね…
目の前にバス停はいいですね
-
3706
匿名さん 2020/08/18 06:44:17
不動産素人です。
この空き状況からしてどう見ても売れ残りなのではないかと感じてしまいますが、「それがスミフの売り方」と断じる人が少なからずいて困惑しています。すでに作ったマンションを売らない理由って何かあるのでしょうか。この空室状況で「売れすぎて困ってる」みたいな噂も信じられません。どなたかわかりやすく解説していただけると嬉しいです。
-
3707
匿名さん 2020/08/18 07:33:22
>>3706 匿名さん
他の住友不動産の物件も見てみるのはいかがですか?きっとまだ住友のモデルルームに行かれたことがないのではと思いますが、少なくとも都心とその近郊の物件は同じ売り方をしていますよ。
この議論は何度か出てきて、どこかに住友不動産の売り方を特集した記事があったと思います。検索してみてください。
-
3708
マンション検討中さん 2020/08/18 08:02:30
>>3706 匿名さん
住友不動産は6年連続マンション供給戸数No1です。
それを達成し続けるために敢えて販売に出す部屋数を抑え、供給戸数を確保しているという考え方もできます。
それに加えて、売れ行きを見て新たに販売に出す部屋の価格を変動させているというのもあると思います。
良くも悪くも住友不動産の戦略ですね。
-
3709
マンション検討中さん 2020/08/18 08:21:58
-
3710
匿名さん 2020/08/18 08:28:51
>>3706 匿名さん
すみふ的には戦略なのでしょうが、消費者としては売れ残り不人気住戸を他の人気住戸より高値で掴まされることになります。即ち見えてる地雷です。
-
3711
匿名さん 2020/08/18 08:55:30
>>3707 匿名さん
住友さんのモデルルームには過去に何度か足を運びました。他社のように強引に売ろうとしないところは好感が持てますが、それが「ナンバーワンの余裕」というだけではどうも腑に落ちません。結果が示すところによると正攻法なのかもしれませんが、ネット上ではアンチ住友は目立ちますが、他方で絶対的に住友を推す人もあまり見かけないのが不思議です。
-
3712
マンション検討中さん 2020/08/18 09:06:10
>>3710 匿名さん
高値で掴まされるかもというのはそうですね。
ただ“売れ残り不人気住戸”っていうのは論理性に欠けますね…。人気住戸であってもそもそも売り出してないわけですから。
ただのネット掲示板なのでネガキャンしたいなら止めませんが…
-
-
3713
匿名さん 2020/08/18 09:07:05
>>3708 マンション検討中さん
その二つの説は私も聞いたことがあります。仰る通り「良くも悪くも」な気がしますし、ネット上ではその手法のデメリットばかり強調されています。「このマンション、売れ残りでしょ?」と言われたら、「そういう戦略!」と胸を張っても馬鹿にされませんか?
-
3714
マンション検討中さん 2020/08/18 09:17:27
>>3713 匿名さん
すみふを庇う意味もないので、そもそもすみふの戦略に胸を張る必要はないと思っています。そして消費者に売れ残りと映ればそうですね。
特に消費者側にはメリットの少ない戦略なのかもしれませんが、最終的には価格は需給のバランスなので、本当に不人気&売れ残りであれば第1期と同等の価格で買えると思います。
-
3715
匿名さん 2020/08/18 09:25:54
>>3709 マンション検討中さん
3706です。お示しいただいた記事ですが、WCTも販売開始後の騰落率がプラスだからこそ結果論として納得できますが、万が一騰落率がマイナスだったらと考えると、とてつもないリスクを抱えているなと思えます。それが住友さんのスゴイところ、というべきでしょうか。
-
3716
匿名さん 2020/08/18 09:39:31
>>3714 マンション検討中さん
中立なご意見助かります。
当初の価格から比べても僅かに値上がりしているように見受けられますので、住友的にもまだ需要が勝るという読みでしょうか。
価格を下げないのはブランド戦略であって、購入者同士の不平等感をなくす為、またリセール時にも価格が下がらないようにする為、とも聞きました。第1期購入者にはメリットかもしれませんね。
-
3717
マンション検討中さん 2020/08/18 09:41:05
-
3718
マンション検討中さん 2020/08/18 09:52:26
>>3716 匿名さん
売れ行きをみながら価格設定をしているので、引き続き需要を見込んで強気にいるということでしょうか。
当然第1期故のリスクもありますが、価格的に安く買おうと思えば第1期ですね!
-
3719
匿名さん 2020/08/18 10:05:27
>>3710 匿名さん
3706です。3712さんも仰っている通り、「そもそも売り出していない」というところが謎なのです。「売れ残りなのでは?」という疑念から入ると、地雷臭がプンプンするのでここで質問させていただいた次第です。
-
3720
マンション検討中さん 2020/08/18 10:13:40
>>3719 匿名さん
すみふのスタンスを理解されてないとそう思いますよね。
この物件の西側低層階も一部まだ売り出してません。
当然売れ残りと言うわけではなく、どれだけ高値で売れるか需要を見極めているものと思われます。
-
3721
匿名さん 2020/08/18 11:25:20
こちらの西向き低層は運河を身近に感じ景観もいいから出す時期を見極めてると思います。出したらスグ売れると思う。
-
3722
マンション掲示板さん 2020/08/18 12:46:49
ここ数年、天王洲アイルを含めた東品川の中古マンション相場は右肩上がりですからね。第1期じゃなくても、ここの購入者で損してる人なんていないでしょ。
-
3723
通りがかりさん 2020/08/18 16:02:05
>>3722 マンション掲示板さん
ここの購入者で損してる人がいないというのはどういうことですか?品川埠頭でも今後下がらないと考えて大丈夫そうですか?
-
3724
マンション掲示板さん 2020/08/18 18:03:23
>>3723 通りがかりさん
新築購入価格<中古販売価格
ということです。
品川埠頭に限らず、将来の相場など誰にも分かりません。それは3年前に買った人も、1年前に買った人も、今から買う人も同じです。
-
3725
マンション検討中さん 2020/08/18 22:09:17
>>3710 匿名さん
すみふはどの物件でも、高値になります。
5?6年前に建っている勝どきのドゥトゥールもそうですし、有明の東京ベイもそうです。
そして未だに新築も販売してます、そういう戦略です。
そしてこのマンションもそうです。
それが嫌なら買わないが一番です、他社メーカー見られた方がよいです。
-
3726
匿名さん 2020/08/19 07:58:59
-
3727
匿名 2020/08/19 08:35:38
>>3725 マンション検討中さん
「そういう戦略」「嫌なら買うな」ってネガキャンと一緒ですね。「売れ残り」「不人気」「地雷」というワードを理屈で否定できないようなら盲信しろと言っているのと同じです。
-
-
3728
マンション検討中さん 2020/08/19 09:05:09
>>3727 匿名さん
3710での発言もそうですがあなたの理屈でいくと、すみふの物件は全て売れ残り、不人気、地雷ということですか?
あなたにそう映るのならそれでも全然大丈夫です。別に私はすみふの人間でもないので。
-
3729
匿名さん 2020/08/19 11:40:38
みなさんの物件購入のいろんな視点を参考にしてます。民泊禁止の規則が今度厳しくなるみたいですよ。あと、タワー棟のバルコニーですが、まだ入居してない部屋も多いせいか、テラス棟のようにバカンス気分満載な感じはないと思います。うっかり、外柵のサッシに布団を干してしまうと、防災センターからコールがすぐ来ます。
さすがに雰囲気こわれますよね、布団干し。
あと、眺望と騒音の件ですが、私は南側に住んでいます。テラス棟より高いので日当たりよく、空の開放感が素晴らしいです。北側、西側、東側より眺望は劣りますが、実は火力発電所の夜景だったり、去年は抜き打ち花火大会が2回見られました。突然遠くで花火大会がはじまる。その地域の人は決して突然では無いと思いますが、空がひらけてるから、見えます。借景ですね。騒音は新幹線か通るときに窓を開けてテレビとか見てると、テレビの音きこないな?はあります。窓を閉めてると、騒音ストレスは私はゼロです。トラック、コンテナ、気になったことは自分はありません。
-
3730
通りがかりさん 2020/08/19 12:09:28
現在購入しても、入居は来年4月、売れてないなら即入居ですが、売上を計上する入居日を調整することにより会社の売上を調整するのはスミフさんのやり方かと。
ちなみに私が購入した時は西側低層階は7,000万円弱でしたが、3561で書かれているように西側
6階 67.44㎡ は現在7,500万円(坪単367万円)のようで、値上がりしています。19階の同じ広さの部屋が7,300万円(坪単357万円)のようなので低層の方が高くなっているようですね。
-
3731
通りがかりさん 2020/08/19 13:29:48
>>3729 匿名さん
とても参考になりました。ありがとうございます。
テラス棟は夏を満喫されていて賑やかな感じでしたが、タワー棟はこれからも落ち着きを保っていて欲しいです。
南も空が開けていて良さそうですね。
-
3732
匿名さん 2020/08/19 17:30:05
>>3731 通りがかりさん
> テラス棟より高いので
南側はこれがポイントですよ
-
3733
匿名さん 2020/08/20 03:36:31
スーモに出ている西側67平米9階6750万円って
ほぼ一期価格ですかね?安めな気が
-
3734
名無しさん 2020/08/20 08:01:56
-
3735
マンション検討中さん 2020/08/20 11:00:05
-
3736
通りがかりさん 2020/08/20 11:45:55
2LDKかー。わざわざ間取り変更したのかな?
3LDKなら欲しかったかも。
-
3737
名無しさん 2020/08/20 16:32:25
-
-
3738
匿名さん 2020/08/21 11:19:57
>>3736 通りがかりさん
ここ、住友が早い段階でほとんどの部屋を2LDKにしていたから、3LDKの部屋がかなり少ないんです。
-
3739
マンション増山 2020/08/21 15:35:33
-
3740
匿名さん 2020/08/21 15:41:28
-
3741
名無しさん 2020/08/21 17:27:19
-
3742
口コミ知りたいさん 2020/08/22 02:39:50
ワンちゃんを買われている方にお聞きしたいです。
周辺はお散歩にはどうですか?
-
3743
住人 2020/08/22 07:52:46
>>3742 口コミ知りたいさん
TYハーバーなど天王洲アイル近辺の運河沿いは景色が素晴らしく朝晩問わず散歩していてかなり楽しめますよ。外国人や若いカップルが話しかけてくれます。天王洲公園から東品川海上公園などもお散歩には持ってこいといった感じで、ルートも無限に広がります。
お散歩だけでなく、WCT下には緑水公園ドッグランがあり、少し足を伸ばせば芝浦中央公園ドッグランも圏内です。自転車や車で南へ下れば大井埠頭中央海浜公園のしおさいドッグラン、また城南島海浜公園のつばさドッグランも日常使いできるエリアです。
ワンちゃんにとっては散歩の選択肢がかなり多いので、ストレスなく健やかに飼育できると思いますよ。
天王洲アイルや海洋大周辺は清掃も行き届いていて常に綺麗ですが、品川埠頭のコンテナ街はゴミのポイ捨てが多いので私は敬遠しています。
-
3744
eマンションさん 2020/08/22 22:43:03
>>3743 住人さん
詳細に教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。
マンションの周りは散歩難しそうですかね。うちのワンコは大きな音が苦手なもので、、。
-
3745
通りがかりさん 2020/08/23 00:50:06
>>3744 eマンションさん
うちも犬を飼っています。
マンション前はコンテナ車も通るのでガタンガタンと大きな音がする時もあり、敏感なワンちゃんだとびっくりしてしまうかもしれません。橋を渡って海岸通りも車やモノレールの往来があり静かとは言えません。
ただ、マンション前の歩道は綺麗に整備されていたり、朝や夜はトラックも減ります。何より一歩入れば運河沿いをのんびり散歩するのが私もお気に入りです。もちろん、埠頭の方でお散歩してる方もたくさんいますよ?U^ェ^U
-
3746
口コミ知りたいさん 2020/08/23 14:56:12
>>3745 通りがかりさん
うちも音には超敏感なもので対岸まで行かなければならなさそうです。
-
3747
匿名 2020/08/25 07:03:30
西向きの部屋に住んでいれば対岸で家族がお散歩してるのが見えていいですね^ ^想像したらほっこりしました。
-
-
3748
マンション検討中さん 2020/09/07 04:15:17
HPに棟内モデルの3Dウォークスルーコンテンツが新たにアップされてますね。4K画質だし色々と参考になります。
ただ2LDK角住戸タイプのリビング換気口まわりの壁紙汚れがひど過ぎます。
あと南向き住戸タイプも含めてバルコニーの給湯器やパイプ金具、換気口のサビが残ったまま。このままだと塩害の不安を促進させてしまいますよ。。
コロナ禍の中、せっかく新しいコンテンツで提案しようとしてるのですから、スミフもきちんと掃除した状態でアップして欲しいものです。
新築で売ろうとしてるのですから尚更です。見てる人は細かいところまで見てますよ。
-
3749
マンション検討中さん 2020/09/07 05:32:31
朝の通勤時、エレベーターやマンション内通路の混雑は気になりますか?
エレベーターの問題はどこのタワーマンションにもあるのでしょうが、こちらは各階セキュリティがある分、余計に時間がかかるのでは?と心配しています。
-
3750
匿名さん 2020/09/07 09:18:22
-
3751
匿名さん 2020/09/07 11:01:19
>>3749 マンション検討中さん
高層階の住民です。
エレベーターは4台(16階までの低層専用は2台)ですが、本来混雑するであろう朝7-8時台でもエレベーター待ちや内廊下の混雑が気になったことはありません。テレワークが多い可能性もないわけではありませんが、自分はストレスなく生活しています。
ご参考まで。
-
3752
名無しさん 2020/09/07 12:36:12
-
3753
匿名さん 2020/09/07 13:38:12
>>3748 マンション検討中さん
えっなにコレ!?普通にヤバいじゃん
給湯器ってこんなに錆びるものなの?換気口も網の目まで錆びてるし。新築入居でこんなの掃除どころか取替えのレベルじゃないの?
-
3754
匿名 2020/09/09 14:30:41
>>3753 匿名さん
それなのに、日が経つ毎に数百万単位で値上げしてるとか、ある意味すごいわ。。
-
3755
匿名さん 2020/09/10 04:41:17
>>3752 名無しさん
無くなりましたね。上のほうはまだあるようです。
-
3756
住民板ユーザーさん2 2020/09/10 09:31:04
二階だけど北西角部屋70平米が6780に値下げしていますね。
-
3757
匿名さん 2020/09/10 11:37:50
-
-
3758
名無しさん 2020/09/10 14:49:35
>>3748 マンション検討中さん
これだけ壁紙が汚れているということは、おそらく換気口のフィルターは交換や洗浄もされていないので相当汚れているかと。
ここは竣工から2年が経とうとしてて、次の期の入居までまだ半年。24時間換気もしてるから換気口は開いてる状態だと思う。他の未入居部屋も心配だな。
内覧の時は必ずチェックし、場合によっては壁紙の張替えもお願いした方がいいかと思うよ。
-
3759
匿名さん 2020/09/11 06:29:56
なんで中古の販売で住友不動産販売使うんですかね?完全に囲い込まれている感じがするんだけど。もっと他にいい仲介あるでしょうに。
-
3760
名無しさん 2020/09/11 08:35:21
-
3761
マンション検討中さん 2020/09/15 00:32:33
>>3748 マンション検討中さん
沿岸部のマンションでは数年でこれくらい錆びるのですね、、、給湯器は耐塩害仕様?
-
3762
匿名さん 2020/09/22 12:05:37
-
3763
匿名 2020/09/22 12:40:18
>>3762 匿名さん
続いているはずです!そろそろ最後じゃないですかね?
-
3764
検討板ユーザーさん 2020/09/28 13:59:55
南側56平米て前にテラスがありますが、どのくらい気になるんでしょうか。日当たりが心配です。
-
3765
匿名さん 2020/09/28 22:41:30
-
3766
住民ユーザーさん 2020/10/05 03:28:19
今朝の西側の写真です。
5:50分頃
-
-
3767
匿名さん 2020/10/05 11:27:17
-
3768
匿名さん 2020/10/05 14:43:59
>>3766 住民ユーザーさん
シーフォートスクエアビューもそろそろ飽て来ませんかねぇー?
-
3769
住民ユーザーさん 2020/10/05 15:22:35
>>3768 匿名さん
そっちこそ住んでいる町は飽きてませんか?ビューも飽きてませんか?
-
3770
匿名さん 2020/10/05 16:00:31
>>3769 住民ユーザーさん
飽きませんよ
角部屋のリビングからは東京を象徴するものがいくつも望めますから。
-
3771
匿名さん 2020/10/05 17:56:14
-
3772
匿名さん 2020/10/06 16:05:06
-
3773
(=^▽^)σ 2020/10/06 17:59:57
-
3774
匿名 2020/10/07 01:24:38
住居から見える景観を載せてくださると嬉しいです。
参考になります。
-
3775
匿名 2020/10/08 03:39:32
ここに付いてるキッチンってどこのメーカーですかね?知ってる方いたら教えてください。
-
3776
匿名さん 2020/10/08 04:06:05
意外と見逃されがちな仕様の高さと快適さ
・各階24時間対応ゴミ捨て場(ダンボールも可なので非常に便利)
・玄関前インターホンモニター(ここで仕様を落とす物件もあり)
・廊下床タイル張り(住不タワマンですらないところあり)
・天井高最大2650(空間の広がりが全く違う)
・手洗い付きトイレカウンター(何気に重宝)
・バルコニー奥行き2000(ゆったり眺望を楽しめる)
-
3777
匿名さん 2020/10/08 14:42:04
-
3778
匿名さん 2020/10/08 14:57:25
>>3777 匿名さん
私は月に数回主に週末利用しますが混雑してたことないです。私の他に1-2名いらっしゃる程度です。
-
3779
eマンションさん 2020/10/09 02:06:52
>>3776 匿名さん
バルコニーの奥行があるので雨の日でも窓ガラスが汚れにくくて助かってます。
-
3780
匿名さん 2020/10/09 03:30:33
-
3781
匿名さん 2020/10/09 03:58:38
内廊下でローソンに行けるのは何気に便利そうですね。
-
3782
匿名さん 2020/10/09 07:57:00
他のタワマンと比べて、スレが荒れてないのが安心感ありますね。決して過疎っているわけではなく。
-
3783
名無しさん 2020/10/10 01:31:03
>>3782 匿名さん
新築じゃなくて、中古扱いになったからですよ
-
3784
匿名さん 2020/10/10 02:51:21
-
3785
匿名 2020/10/10 07:06:15
-
3786
eマンションさん 2020/10/10 08:06:30
>>3785 匿名さん
リード付けてお散歩くらいならOKにして欲しいです。
-
3787
匿名さん 2020/10/11 02:23:08
>>3786 eマンションさん
いやー、おしっこなどするからテラス部分の散歩解禁は勘弁。回収できないでしょ。
-
3788
匿名さん 2020/10/11 09:08:23
犬の飼い主としても結構厳しいと思う。糞をとり忘れていたり、ベンチに尿してしまったりしたら、犬飼われてない人はどう思います?
-
3789
名無しさん 2020/10/11 12:33:43
先日、エレベーターホールからメインエントランスまで犬を歩かせている方がいらっしゃいましたが、マンション内は犬のサイズ問わず散歩禁止のはずです。ゲストさんでしょうか?
-
3790
名無しさん 2020/10/11 13:23:42
みなさん、ここは検討板ですよ
そういう議論はぜひ住人板でやりましょう!
-
3791
匿名 2020/10/13 03:28:44
>>3787 匿名さん
WCTの外周やシーフォート前のデッキは犬OKですけど、犬の糞尿はさせないルールになっていますね。実際はおしっこなど多少しているでしょうが、飼い主もきちんとケアしてるので全然気になるレベルではないですね。飼っていない人からすれば入れないに越したことはないのでしょうけど(^_^;)
-
3792
名無しさん 2020/10/13 06:57:13
いっその事、ドッグランでもどうですか?
筋トレマニアより需要ありますよ。
-
3793
匿名さん 2020/10/13 14:41:47
この近辺。バスケットボールゴールないのでしょうか?
-
3794
匿名 2020/10/13 15:55:09
-
3795
匿名 2020/10/13 16:47:21
湾でも塩害ってあるんですか?ここのマンションは何か対策してあるのでしょうか?
-
3796
匿名さん 2020/10/13 16:50:29
>>3794 匿名さん
少し離れますよねー。徒歩ですぐはないかー。
-
3797
名無しさん 2020/10/14 02:47:00
見学や内覧会に行ったとき感じたけど、マンションの住民さん30~40代が大半なんですかね。挨拶しても、不愛想にうなずかれるだけの人もいて、ちょっと気分悪かったです。
定年前後の年配者が、ゆっくり住むようなマンションじゃないのかな。
-
3798
匿名さん 2020/10/14 03:20:37
若年層は圧倒的に新しい方が好きだからですかねですかね。
年配の方が住むのにも良いと思いますよ。
実際にお見かけしますし。
-
3799
マンション検討中さん 2020/10/14 04:23:40
こちらは2LDKが多く
お子さんは少ないイメージです。
実際はどうなのでしょうか。
在宅勤務が多く、車や機械音は気になりませんが、窓を開けて子供が騒ぐ声や走る音が気になる為こちらの物件の家族構成が気になります。
-
3800
名無し 2020/10/14 06:08:49
全住戸入居されていないので、確かなことは言えませんが、ディンクスカップル、1人暮らし(社宅扱い?)の方が多いように思います。
場所柄、間取りから、子供が独立した後、終の棲家として購入する老夫婦は少ないかなーと思います。
-
3801
マンション検討中さん 2020/10/14 06:21:46
>>3800 名無しさん
そうですよね。まだ全戸入居では無いですもんね。
ご回答ありがとうございました。
たびたびの質問で申し訳ないですが、
住民の方のマナーも気になります。
内廊下なので、無いとは思いますが共用部に
私物(傘など)置いていたり気になる事はありますでしょうか?
-
3802
名無し 2020/10/14 06:40:45
>>3801 マンション検討中さん
詳しくはわかりませんが、現在入居されてる住戸は1/3程度と聞いています。
それなので、この先はわかりませんが、今のとこ特にマナーの悪い方には会っていません。
共用部に私物を置くことは規定で禁止されています。
セキュリティ上、自分の住居以外のフロアに行くことができないので、見回りしたことはありませんが・・・。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[品川イーストシティタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件