東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3551 匿名さん

    >>3548 匿名さん

    よくある匿名風の掲示板なので、気にさわれば「見ない!!」 という選択も。
    ただ、なんてなくバレない気がして過激なことを書き込んでしまったり…。
    しかし実は、特殊なネット環境からの投稿以外は、書き込んだ個人を特定できてしまうのです。
    吐いた唾は飲み込めない。それがインターネット掲示板だということをお忘れなく。

  2. 3552 匿名さん

    全く稼働してなかった屋形船も、ポツリポツリではあるが出船してくるようになったね。

  3. 3553 検討板ユーザーさん

    >>3342 坪単価比較中さん

    https://www.kensetsunews.com/archives/461163

    横浜の類似名の会社は、倉庫で発表がありました。

  4. 3554 匿名さん

    屋形船は3密になりやすい環境とはいえ、バッシングされすぎだったな。

  5. 3555 マンション検討中さん

    >>3554 匿名さん
    どーでもいい話。

  6. 3556 マンション検討中さん

    西向きと東向きどっちがリセール考えた時有利なんでしょうね?

    東:レインボーブリッジ・お台場・千葉方面も見えるかなり抜けた眺望。
      ただし、コンテナや重機、新幹線の音などもセット
    西:東に比べ、抜けた眺望はないが、圧迫感はなく静か。
      下に運河があり、上品?な雰囲気。

    営業的には、東の方がおすすめとのことでしたが、どうでしょうか。

  7. 3557 eマンションさん

    >>3556 マンション検討中さん
    好き好きだとは思いますが… 階数にもよると思います。
    自分は西側を希望して高層階を内見したところ、目の前の第一ホテルの圧迫感がすごく、同じ階なら東側の方が断然良いと思いました。
    西側は低層階なら視界に占める運河の割合が大きくなって安らげると思います。

  8. 3558 マンション検討中さん

    >>3557 eマンションさん

    なるほど!
    確かに西側の高層はホテルがドーンという感じでしたね。
    低層の方が高いという逆転現象はそういうことなのでしょう・・・

  9. 3559 マンション掲示板さん

    >>3558 マンション検討中さん

    西側低層の方は平米単価お幾らくらいにでしょうか?

  10. 3560 通りがかりさん

    なにこのくだりw
    ネタか?

  11. 3561 マンション検討中さん

    6階 67.44㎡ 7,500万円(坪単367万円)です。19階の同じ広さの部屋が7,300万円(坪単357万円)なので、逆転してますね。

    よくよく考えるとこの立地でこの価格は狂気の沙汰(悪い意味で)に思えてきました・・・

  12. 3562 通りがかりさん

    >>3561 マンション検討中さん

    ありがとうございます。他の新築が高すぎて感覚が麻痺してきました・・・

  13. 3563 匿名さん

    眺望がない品川シーサイドより安いね。あちらが高すぎるのかもしれないけど。
    西向きは前のホテルまでも200mくらい距離があるから、晴海のパークタワーの東側の眺望に近い感じかな。東が買えるなら東のほうがよさそうだけど、西は運河が見えるのはよさそう。好みの問題かな。

  14. 3564 マンション検討中さん

    新橋勤務なので天王洲、有明辺りで物件を見ていますけど、新築なら寧ろ安いくらいだと思います。本当感じ方は人それぞれですね。
    シティタワーズ東京ベイなら同じ価格で狭い部屋しか買えない…

  15. 3565 匿名さん

    確かに西側は圧迫感がある、と営業さんに言われたなぁ。運河の安らぎを享受したいなら低層から中層までかも。逆転現象も納得。

  16. 3566 名無しさん

    >>3561 マンション検討中さん

    まじっすか!?
    価格表みたいっす!

  17. 3567 匿名さん

    今の営業さんは低層を売りたいんだろうね。
    西は高層階なら圧迫感を感じなかったよ。空が広いのと、運河のT字路あたりがメインの景色になって思った以上に良い眺望。解放感は低層よりもあった。西の低層は水面が近くてよいのがメリット。解放感が好きなら高層だったかな。
    ただ、好みで言えば北側一択。

  18. 3568 マンション検討中さん

    最新の価格表をお待ちの方がおられましたら、是非知りたいです。

  19. 3569 名無しさん

    >>3567 匿名さん
    ここの北側の良さをわかってらっしゃるとは、通ですね

  20. 3570 名無しさん

    >>3569 名無しさん
    北側良いけど高い。。。

  21. 3571 マンション検討中さん

    当初は西側の華やかな眺望を全面に出したプロモーションであったが、実は東側と北側(もちろん低層以外)の抜けた眺望の方が価値が高かった。あと東側は騒音をどう判断するか。
    そんな中で目の前が塞がれていることで割安感を出した南側低層を売り捌くスミフはさすがだと思った。

  22. 3572 マンション検討中さん

    寺田倉庫さんが9月に新たに施設オープンするようですね、天王洲は独自の発展していきますね。
    https://www.terrada.co.jp/ja/news/9166/

  23. 3573 マンション検討中さん

    前向きに検討していましたが、やはり割高感が否めないため、検討外としました。
    正直伸びしろがない天王洲アイルでこの価格にするスミフに対する不信感がぬぐえません。

  24. 3574 名無しさん

    お疲れさまでした。

  25. 3575 匿名さん

    今や品川シーサイドと同じ価格帯になっているくらいだから、大分過小評価されてるんじゃない?
    開発余地はあるからこれからの場所だよ。

  26. 3576 匿名さん

    むしろ天王洲アイルでこの相場は安いのに何を言ってるのか。笑
    都心大手ディベ物件は諦めた方が良いのでは。
    ノーブランドマンションor郊外を検討しましょう。

  27. 3577 匿名さん

    どんだけポジ男が多いんだここ・・・
    どう見ても割高だよ。どこをどう見れば安いのか説明していただきたい。

  28. 3578 匿名さん

    バス便でしょ!所詮ここ。

  29. 3579 マンション検討中さん

    割安ならなんでこんなに売れ残ってるんや・・・
    割安なんじゃないの??

  30. 3580 匿名さん

    バス便で不便だから売れないんだよ!
    倉庫街だし・・

  31. 3581 通りがかりさん

    こんな場所でこの値段は高いと俺も思うけど・・・
    高いか安いかなんて買う人が決めればいいことで、割高と思いながら買う人なんてあまりいないと思います。

    運河の向う側は今は不便なんだよね・・・
    港南3や4もかつてそうでした。何であんな辺鄙なところを買うかなとおもってたけど、今は随分と改善されて住みやすくなったと思う。
    次は港南5や東品川5の番です。

    擁護とアドバイス(上から目線ですみません)
    交通は、モノレール、りんかい線、都バスと使えて便利だと思う。新橋あたりへの通勤を考えた際に、同程度の通勤時間でここより安い新築マンションはあまりないと思う。もう一つか二つの購入者にとっての付加価値があるなら検討の余地はあるかと。但し、港南のような急激な発展は期待しないほうがいいと思う。遠い将来にそうなる可能性は否定しないけど、近い将来に住民が急増する予兆は今のところないかと。

  32. 3582 匿名さん

    何を見たらここをバス便と思うのか。検討者じゃないでしょ、まったく。
    モノレールとりんかい線の2路線が徒歩6分以内。
    まだ売っているのはすみふの売り方でしょ。買いたくてもかえないんだよね、すみふが売り出している部屋以外は。ちなみに同時期に販売開始した銀座東、その前から売っているドゥ・トゥールもまだ売ってます。
    と、ごみのようなレスにマジレスしてしまった。

  33. 3583 匿名さん

    >>3581
    >次は港南5や東品川5の番です

    コンテナヤードと火力発電所はどうするの?
    この「島」が担っている港湾機能は首都東京の命綱。
    そう簡単に用途変更や再開発はできない。
    つまりこっち側は半永久的に現状のまま。

    完成して2年、ここの完売は何年後でしょうかね。

  34. 3584 名無しさん

    埠頭が変わらないと売れないって考えが理解できない。
    都心アクセス抜群なんだけど。

    港南の他物件スレ見れば分かるけど、この手の人は昔からどの物件にもいるよ。
    そして、常に捨て台詞は同じ。
    「いつ完売しますかね」爆笑

  35. 3585 匿名さん

    購入者です。
    この物件を購入した理由としては、展望、アクセス、人口密度の低さです。

    正直高いなと思いましたが、割安なところは住民の民度が低そうだなと思って、比較対象としたところでも営業さんが割安感をアピールしてくるところは外しました。
    じゃあここの民度はどうなのかと言われると、今のところエレベーターもスイスイ乗れるので住民の民度を気にするほど接点がありませんのでわかりません。
    (そういう意味では、スミフがのんびり売ってくれるのは住んでるほうからすると嬉しいことだなと思ってます)
    (ゲストルーム等共有施設も比較的予約を取りやすいし、空室分の共益費はスミフ負担ですしと、側から見ると不思議に思う販売戦略ですが住んでる立場からするとメリットが大きく感じます)

    コロナの情勢もあって家にいる時間が増えていますが、天王洲で暮らす分には人との距離を過度に意識するようなこともなく散歩等も気楽に行えます。

    誰もが割安なマンションを探してるわけではないと思いますよ。
    欲しい物件が割安なら嬉しいですが、割高でも欲しければ買うと思います。

    長文失礼しました。
    検討時の参考になれば幸いです。

  36. 3586 購入者

    >>2909 マンション検討中さん

    人によって色々な意見があると思いますが、随分前になりますが、2909さんが詳しくレポートしてくれてますよ!
    私は参考にしました。

  37. 3587 通りがかりさん

    ここは特異な立地なので意見は分かれるが、売れないのではなくて売らないだけ。スミフはそんな物件かなりある。

    「◯年連続 全国・首都圏分譲マンション供給戸数No.1」の称号を維持し続けるためのスミフの戦略であって、単なる販売調整。
    しかもジワジワと値上げしていく。

  38. 3588 匿名さん

    品川区の新築の平均は60平米前後で5,500~6,500万前後、坪単価340~400万前後だと思います。
    立地、階層、向きによって前後はあると思いますがおおよそこんな感じではないですか。
    これを考えるとこのマンションはそんなに高くはないと思います。
    有明にあるシティータワーズの方が割高感がかなりあるように感じますが、シティータワーズは商業一体型の開発なのでしょうがないのかもしれませんが。

  39. 3589 マンション検討中さん

    スミフの思考は、完成したマンションを実際に見てもらい感動して頂き、納得したうえで購入してもらう。だと強く感じた。一つの作品としてプライドもって売っているのが特徴なのかな。

  40. 3590 検討板ユーザーさん

    天王洲アイル周辺だと、直近では内山コンクリート跡地の三井物件(未確定)くらいしか分譲マンション供給が無さそうですよね。
    品川シーサイド周辺も打ち止めで今後纏まった供給はしばらく無いと思います。

    三井物件は間違いなく価格高くなるので、すみふはここを焦って売る必要は無いと考えているでしょう。

  41. 3591 マンション検討中さん

    >>3582 匿名さん

    だから割高だと言っているのでは?
    消費者から割安と判断されているのであれば、もう売れています。

  42. 3592 匿名さん

    ちょっと批判されるとすごい勢いで噛みつく人が多くて、ここのスレ怖いですね。
    「割高」「将来性は今のところなし」は事実なんだから受け入れればいいのに。

  43. 3593 名無しさん

    ま、感覚で割高割安と言っているような人には
    7000万円以上の物件は無縁でしょうね笑

    何故買えない価格帯のスレに来ちゃうんだろう?

  44. 3594 匿名さん

    >>3592 匿名さん

    どこが割高なんですか?
    将来性とは何を基準におっしゃっているのですか?

    是非、御意見お聞きしたいです。

  45. 3595 匿名さん

    買えない奴らの妬みですな笑

  46. 3596 匿名さん

    将来性ってリセールバリューのことを言っているのですかね。
    売れてるから割安、売れ残ってるから割高って。笑

  47. 3597 匿名さん

    来年の4月入居楽しみにしております。

  48. 3598 名無しさん

    >>3597 匿名さん

    何期での購入ですか!?

  49. 3599 匿名さん

    >>3598 名無しさん
    多分三期だったような気がします。少し出遅れました。

  50. 3600 マンション検討中さん

    >>3599 匿名さん
    1期からどれくらい値上げされてたかわかりますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸