東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-13 19:13:11

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3451 匿名さん

    >>3450 匿名さん

    画像ってどれのこと?
    誤爆?

  2. 3452 匿名さん

    >>3441 匿名さん
    もう半分くらいか半分以上は電気ついてる。
    最近?増えましたよ。

  3. 3453 匿名さん

    >>3450
    誤爆でしょうね。

  4. 3454 匿名さん

    これからの発展性考えるとここは有望なマンションになりそうだなとは感じる
    買えないけど買えるなら欲しい

  5. 3455 匿名さん

    >>3430

    その記事のこの部分気になりませんか??

    >サンウッド品川天王洲タワー 2005年築 東品川2 新築時の坪単価約220万円 現在の坪単価約265万円

    ・・・築15年で1.2倍


    >ワールドシティタワーズ 2007年築 港南4 新築時の坪単価約250万円 現在の坪単価約330万円

    ・・・築13年で1.3倍


    >シティテラス品川イースト 2016年築 東品川5 新築時の坪単価約315万円 直近事例なし

    ・・・日経のマンション評価サイトでは時価坪318万でほぼ値上がりなし


    >上記相場から品川イーストシティタワーの将来価値を予想すると
    >70Cタイプ 3LDK 67.44㎡ 18階 6880万円(新築時) → 6500万円(築10年時) 

    ・・・10年後に5%値下がり、しかも一番安い坪330万円台のお部屋、坪350-370のお部屋は大丈夫か。

  6. 3456 匿名さん

    タワーと板状は相場が違うので大丈夫。
    豊洲、勝どき、有明で勉強してね。
    ちなみにここのタワーの成約の単価はかなり高い。成約情報を調べられない人なんだね。

  7. 3457 匿名さん

    残債は10年後いくらになると思ってます?
    賃貸借りるよりよほどマシですよ!
    売買をしたこともないんじゃないんですか?

  8. 3458 匿名さん

    >>3455 匿名さん

    それは市況の話で物件毎云々じゃないよ。
    リーマンを皮切りに2015-16まで首都圏中心に不動産価格が急激な上昇。
    その後現在まで微増。
    テラスは微増、タワーは今後の市況による。
    本物件はこの立地と価格(都心近郊ではむしろ割安)だから期待できるわけで。
    タワーと板状云々はあまり関係ないかな。
    みんなもう少し勉強した方が良いかと。

  9. 3459 匿名さん

    南側の運河沿いの道は散歩やジョギングにいいですね。橋の工事が終わった後が楽しみです。

  10. 3460 マンション検討中さん

    東部湾岸マンションとあわせてここを検討しているものです。
    造りはどこも同じようなものですので置いておくとして、それ以外の本物件のプラスマイナスはこんなものでしょうか。

    <プラス>
    ・最寄り駅は浜松町まで一駅、本数も多い
     (特に7-8時台は3-4分に一本)
    ・羽田空港まで直通20分程度、本数も多い
    ・新幹線、リニア発着駅である品川駅までのバス停すぐそば、本数もそこそこ
    ・駅近
    ・眺望良し、開放感抜群(一部部屋除く)
    ・(期待)周辺の発展可能性

    <マイナス>
    ・大型ショッピング施設無し
    ・小学校がやや遠い
    ・新幹線、コンテナ施設の音(西側部屋以外?)
    ・飛行機の音

    マイナスの上2点は人口が増えていけばいずれ解消されていくものと思います。

    私は転売目的ではなく長く住むつもりですから、大きく市場価格が下がらなければそれで良いのですが、マンション市場全体が調整して連れ下げする以外に大きく値下がりする材料が思いつきません。
    緩和マネーで今後は遅かれ早かれインフレが来るでしょうから、三流経済誌が垂れ流すようなマンション価格暴落が訪れるとも思えません。

    よって、経年劣化要因は仕方がないですが大きな値下がりは気にせずとも良いかなと。

    天王洲全体がもっと素敵になっていくこと、より長い目になりますが埠頭が変わっていくことを期待して購入するのも良いかなあと思っています。

  11. 3461 匿名さん

    >タワーと板状は相場が違うので大丈夫。


    ↓それって、この記事の記載はおかしいってことですか?

    >上記相場から品川イーストシティタワーの将来価値を予想すると
    >Cタイプ 3LDK 67.44㎡ 18階 6880万円(新築時) → 6500万円(築10年時) 

  12. 3462 匿名さん

    実需で長く住むにしても、購入するのなら資産価値は悪くて維持、出来れば近隣物件みたいに値上がりして欲しい。しかし、2020年では無理な話か。

  13. 3463 匿名さん

    私は適正価格は坪300-310万円、海がわの眺望が良い部屋で坪330-340万円と見ています。

  14. 3464 マンション掲示板さん

    >>3460 マンション検討中さん

    私も3460さんと同意見ですね。
    私は購入済みですが、長く住むつもりであれば良い物件だと思います。
    この近辺でこのグレードのマンションに住むとなると2LDKで安い賃貸でも18~30/月額が相場のように思います。
    昨今のマンション相場の上昇は確かにありますし、これから下落に転じ、賃貸相場も下がる可能性はありますが未来のことは誰にも分からないと思います。
    また見てるフィルターの問題もあるのではないですか?!
    投資目的の方、居住目的の方、投資・居住目的が半々の方、それぞれの見解の相違ではないですか。
    少なくとも居住目的の方にしてみれば下落は別に大したリスクではありません。
    不動産投資は今のご時世で山手内側でなければ成り立ちませんよ。

    それよか株式投資していた方がよっぽどリターンが大きいです。

    かつてゴルフ会員権相場が高騰したのと同じです。
    安くなったからといって売りに焦ったのは投資目的で持っていた方のみ、純粋にゴルフを楽しんでいた人は別にそんなに焦ってないですよ。
    いまも保有し続けている人が殆どです。

    不動産とゴルフ会員権は一緒に考えるのは少し違うかも知れませんが根っこは一緒ではないですか?
    投資か居住か、投資かゴルフ好きかということではないですか。

    要するにここに住みたいか住みたくないかですよ!
    投資という概念は一度無くしてみることをお勧めします。

    因みに私は投資目的は一切なく居住目的です!

    検討版に失礼を致しました。

  15. 3465 名無しさん

    >>3464 マンション掲示板さん

    賛成
    実需で住むところに投資の理論を持ち込む奴らは、バカだとまでは言わないけれど・・・
    予算を決めて、その他の条件を決めて、見つかった物件に住めたなら、将来も満足。
    投資目的なら価値が下がれば嫌になるのが見えている。
    ついでに言うと、前者の物件ってはかなか出会えないんだよね。本当に優先する条件以外をそぎおとさないと出会えない。つまり、いい点と悪い点がはっきりしている尖った物件とならざるを得ないかも。そういう物件は投資物件としても有望な可能性がある。もちろん、屑の可能性も否定しない。

  16. 3466 名無しさん

    >>3461 匿名さん
    この人の記事で、10年後の予想相場が新築時より上がってる物件なんてありませんよ。
    去年まではリーマン後の不動産相場が全体的に揚げ基調だったから、"結果的に"新築時よりも価格が上がった物件が多くあるだけです。
    そもそも、この方は預言者でも何でもないですし、あくまで個人の予想なので、何かの議論をするときの根拠にするのは間違いです。

  17. 3467 匿名さん

    >>3466 名無しさん

    新築物件でここより上がるのはどこだと思いますか?
    あなたなりの見解で構いません

  18. 3468 匿名さん

    テラスの中古ですら坪300以上で余裕で売れているのでタワーが300で買える日は相当古くなってからでしょうなあ。

  19. 3469 名無しさん

    >>3467 匿名さん
    分かりませんし、もし知ってたとしても誰にも教えないと思います。
    もし資産価値重視でマンションを買うなら、自分で情報を収集し、それを考察し、判断すべきです。ブログや掲示板の情報を参考にして何千万ものリスクを取るのは正気の沙汰じゃありません

  20. 3470 匿名さん

    >>3468 匿名さん

    残念ですが、部屋によってはテラスの方が坪単価高いですよ。

  21. 3471 匿名さん

    そんな部屋あるんですか?東の低層とか?

  22. 3472 匿名さん

    >>3471 匿名さん

    価格スレ見てみれば良いかと。

  23. 3473 匿名さん

    一番近いホームセンターはやはり勝島のDCMですかね。

  24. 3474 匿名さん

    将来性で見ればまだ上がる余地が残されてるマンションかなと感じる


  25. 3475 匿名さん

    >>3473
    そうです。あと、八潮にも1軒ありますね。

  26. 3476 通りがかりさん

    高級路線
    ナショナル天王洲できろし。
    ナショナルアザブ、ナショナルデンエン系列。
    成城石井もないし。

    普通路線
    ピーコックできろし。ライフできろし。

  27. 3477 通りすがり

    ナショナル系列できたら更に楽しくなりそう。
    珍しい海外食材が手に入ったらバルコニーでのモーニングやランチがお洒落になるなぁ。
    でも中途半端に歩く距離だと、荷物重かったりとかで品川のクイーンズで買ってすぐバス乗ったほうが楽ちんかも。

  28. 3478 匿名さん

    普通路線で十分なので、スーパーできて欲しい。

  29. 3479 匿名さん

    テラスもタワーも値段変わらないだろうね。変わるとすればタワーの眺望が良い部屋だけは少し高くなるかも。

  30. 3480 匿名さん

    タワーのほうが構造が免震だし、内廊下、階高、設備仕様、各回ごみステーションなどが違うので、同じ価格になりえないと思うけど。

  31. 3481 購入経験者さん

    それはないかなあ。
    内廊下、各階ゴミ置き場という物理的なメリットに加えて
    更にタワマンプレミアムはあると思いますよ。

  32. 3482 匿名さん

    建物の作りは中古再販したら大した問題ではないよ。
    テラスの方が駅近ってのもあるが、
    4年前の販売価格でタワーより高いとこもあったからね。

  33. 3483 匿名さん

    タワーであることを信仰している素人が多いことに関して。

  34. 3484 匿名さん

    タワー・テラス、どちらかを貶し合ったり、あからさまに蔑んだような発言は控えた方がよろしいかと。
    住めばご近所さんになるのだから。
    共用部など相互利用もしますし。
    それぞれ良いとこ悪いところあるだろうけど、最終的には好みかと。

  35. 3485 匿名さん

    成約事例を見たらわかるのに。明らかにタワーの方が高い。事実で語ろう。

  36. 3486 匿名さん

    >>3476
    ナショナル天王洲か。キャナルサイドに外国人が多いことを考えると意外とありかも。

  37. 3487 通りがかりさん

    スーパーは重要ですね。雰囲気の良いスーパーが有ると無いのとで街の質がかなり変わってくる。三井の下に入ってくれるとハマりそう。

  38. 3488 マンション検討中さん

    清掃工場跡地でもいいですね。ちょっと狭いかな?

  39. 3489 マンコミュファンさん

    清掃工場跡地はスーパーにして欲しい!

  40. 3490 買い替え検討中さん

    オーケーに来てほしい。お台場やみなとみらいにも来ているなら、ここにもぜひ。

  41. 3491 マンション住民さん

    最近の管理の良い物件だとタワーだから高いと言うことは無いでしょう。
    同じような評価になると思います

  42. 3492 通りがかりさん

    OKはシーサイドの方が合うなー。天王洲は住み分けをしっかりして欲しい。

  43. 3493 匿名さん

    天王洲の雰囲気はコストコとか合いそうな気がします

  44. 3494 匿名さん

    コストコいいですね!あとはスーパーではありませんが、天王洲にカルディ出来たら嬉しいです。

  45. 3495 マンコミュファンさん

    低層で価格安めならテラス
    多少高くても良いところならここですよね

  46. 3496 マンコミュファンさん

    コストコは倉庫街のここら辺にぴったりですね。

  47. 3497 匿名さん

    コストコ出店検討の土地条件は1万坪以上。
    品川埠頭にはその規模の出物は現状無さそうだ。
    稼働停止となった大井火力発電所なら、上記条件をクリアできそうだが。

  48. 3498 名無しさん

    >>3496 マンコミュファンさん
    軽くディスってますね

  49. 3499 匿名さん

    >>3497
    大井火力発電所は、20万平方メートル近い広大な敷地だし湾岸道路にも面しているから、あのまま置いておくのは確かにもったいない。

  50. 3500 マンション検討中さん

    ここら辺はおしゃれスポットなので港南辺りの薄暗い所に比べれば色々人も集まりそうです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸