横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん 2016/05/14 14:38:51

    台所も大理石じゃないのにねー。

  2. 852 匿名さん 2016/05/14 15:28:19

    イーストの売れ行きからすると安売りってほどの価格じゃ位でしょ。ぼったくり価格のすみふがあるから比較すると安く感じるだけ。中古の価格は売り主の言い値。広告されてる時点で売れ残りだし。

  3. 853 匿名さん 2016/05/14 17:34:44

    中古売りたいならこのマンションの検討者の不安煽るより、さっさと完売してもらったほうが中古の値付けに納得感でそうっすね。

  4. 854 匿名さん 2016/05/14 23:27:23

    >>852
    イーストが1年で600戸位売れたのは多少なりとも安く、眺望が良い反面駅から1分遠いウエストが値段変わらずなら安い気がします。

  5. 855 匿名さん 2016/05/14 23:31:59

    ここの価格を安いとわざわざ書き込むのは、中古を売りたい人なのですね。
    新築時ここより相当安かったのだから、強欲にならなければいいのに。

  6. 856 購入検討中さん 2016/05/14 23:36:58

    >>843
    確かにいくつか同じ部屋がありますが、それでも236件は多すぎですね。ダブついてきたのかな。

  7. 857 匿名さん 2016/05/14 23:40:02

    中古が増えたのはシティタワー武蔵小杉の引渡しでしょ。

  8. 858 購入検討中さん 2016/05/14 23:41:14

    相場を知りたければ、三井のリハウスとか中古を扱ってる不動産屋さんに行って、
    レインズの成約事例をもらえば、いいよ。

    そうすれば、過去成約した中古物件の価格が正確に分かります。
    中古を買おうとしている人は、必ずやっておくこと。

    高いか、安いかはそれを見て、自分で判断すればよろしい。

  9. 859 匿名さん 2016/05/15 00:00:33

    この物件と比べて中古は割高に見えますね。
    売れ残るのは必然では。

  10. 860 匿名さん 2016/05/15 00:03:45

    リハウスなら中古の成約取引の数もわかる。
    極端に高い価格で売り出してる物件はいつまでも残るから売り出し中の数はあまりアテにならず、取引件数はリアルな需要が見える。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    レジデンシャル高円寺
  12. 861 購入検討中さん 2016/05/15 00:09:01

    >>858
    レインズの成約事例は、中古だけでなく、新築を買おうとしている人も必ず見ておいたほうがいいですね。

    これを見ずに、値段を調べたとはいえない。
    これを見ないのは、価格コムを見ずに、家電をお店で言われた通りに買うのと同じかな。

  13. 862 匿名さん 2016/05/15 00:39:29

    成約事例の客観的情報を得たいのなら複数の仲介業者にあたるのがいいかも。意図的に高い成約事例だけ出されるなんてことされるかもしれない。

    モデルルームで近隣新築物件の販売価格を説明するケースがあるけど、意図的に高い時期の事例を選んで説明したりする。そのエリアの情報知ってたら、そういうことする会社なんだなって逆効果なんだけど。

  14. 863 匿名さん 2016/05/15 00:42:45

    新築の引き渡し時期に中古の売りが出てくるってのは普通だけど、シティタワーって割高だから近隣からの買い替えが多いとはとても思えないが。

  15. 864 匿名さん 2016/05/15 00:48:38

    シティタワー売れてないし。

  16. 865 匿名さん 2016/05/15 00:51:20

    仲介業者に当たるのなら、ここの資料をもっていって将来ここがどれくらいで売れるか査定してもらうってのも一つの手かも。

  17. 866 匿名さん 2016/05/15 01:18:07

    >>864
    どのぐらい売れ残ってるの?

  18. 867 匿名さん 2016/05/15 01:30:07

    >>866
    半分以上売れてるよ。
    住友さん的には快挙。

  19. 868 匿名さん 2016/05/15 01:31:22

    シティタワーは三角土地だからなー。

  20. 869 匿名さん 2016/05/15 01:31:41

    >>863
    最初はここと同じ位で売ってたから、買い換えはかなりいると思われます。

  21. 870 匿名さん 2016/05/15 01:35:52

    シティタワー、途中で値上げしてるけど、最初から割高だった。

  22. 871 匿名さん 2016/05/15 01:37:13

    >>867
    今年の1月に既に竣工してるのにまだ半分近くも売れ残ってるんですか?

  23. 872 匿名さん 2016/05/15 01:39:04

    買替資金をキャッシュで確保していない限り、買い替えは特約使うから期間中に売却できる価格設定する。今、中古で出てるのはシティタワーの買い替えとはとても思えない。

  24. 873 匿名さん 2016/05/15 01:41:30

    >671

    普通の感覚だとそうなんだけど、すみふの場合は別。竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、そういうことはちゃんと知っておかないと。

  25. 874 匿名さん 2016/05/15 01:45:55

    >>837
    お金は貯めるしか思いつかない時点で下流老人予備軍確定(笑)

  26. 875 匿名さん 2016/05/15 01:48:18

    売却できなかったら破綻だよ。ギャンブラーが多いのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    シエリアタワー南麻布
  28. 876 匿名さん 2016/05/15 01:49:27

    今は買い替えで新築買う際に後から売ればいいよって特徴のローンが沢山あるから、シティタワーの引き渡しで中古が増えるのは違和感が無いです。
    私もそのローンを使う予定で仮住まいはしません。

  29. 877 匿名さん 2016/05/15 01:50:33

    破綻して、管理費・修繕積立の未納されると、マンション全体にも影響を受ける。

  30. 878 匿名さん 2016/05/15 01:52:33

    >857

    仮住まいしないですむようにだから、引き渡しまでには売却するでしょ。でなきゃダブルローン。

  31. 879 匿名さん 2016/05/15 01:52:40

    >>875
    売却価格を固めに想定する、売れなければ賃貸に切り替える等色々手はありますよ。
    以前に買い換えした時とはだいぶ買い換えローンの状況が変わっていました。

  32. 880 匿名さん 2016/05/15 01:54:16

    >>878
    ダブルローンになる期間のキャッシュは当然手元に置く必要があります。

  33. 881 匿名さん 2016/05/15 01:56:17

    ダブルローン前提の査定だと、条件クリアできる人って少ない。

  34. 882 匿名さん 2016/05/15 01:58:12

    >879

    固めに想定して、あの中古の価格設定はないでしょ。賃貸もだぶついて借り手がついてないみたいだし。

  35. 883 匿名さん 2016/05/15 01:59:19

    中古も賃貸もだぶついてるってのは不都合な真実みたい。無理なこじつけが滑稽。

  36. 884 匿名さん 2016/05/15 02:06:16

    シティタワーはすみふだけど、三井も同様にダブルローンになる買替計画認めてるのかな。破綻されたら、他人事ではなくなる。確認は必須だね。

  37. 885 購入検討中さん 2016/05/15 02:14:25

    ローンの可否判断は銀行だけど、サラリーマンで、例えば、年収800万円あれば8000万、1000万あれば1億ぐらい、借りるのは簡単ですよ。
    ダブルでも合計がこの額に収まっていればOK。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ日吉
  39. 886 匿名さん 2016/05/15 02:24:23

    小杉の中古タワマンってまだ築10年たってないから残債も多いでしょ。

  40. 887 匿名さん 2016/05/15 02:27:16

    ローンの可否判断は銀行だけど、どういう資金計画は売り主もチェックしている。ローンの審査が通らなかったら、また一から客を探さなきゃならないわけだし。

  41. 888 匿名さん 2016/05/15 02:34:24

    年収の10倍のローンなんて破たん予備軍。周りの人がどんなローンを組むのかも確認しないといけないのか。

  42. 889 匿名さん 2016/05/15 02:49:52

    >>882
    単純に焦って無いのでは?ダブルローンの期間も資産額次第。

  43. 890 購入検討中さん 2016/05/15 02:52:32

    審査金利と返済比率知らないの?

  44. 891 匿名さん 2016/05/15 02:56:38

    新築が年間少なく見積もっても600戸は売れてるマーケットだから、中古がある程度出ているのは別におかしい話とも思えないけどね。

  45. 892 匿名さん 2016/05/15 03:02:05

    破綻する様な資金繰りで買うほどここを買う人のマネーリテラシーは低くないのでは?

  46. 893 匿名さん 2016/05/15 03:05:28

    中古で人気の物件だと、仲介業者の待ち行列の間ではけちゃって表に出てこない。表に大量に出てるってのは流通していないってこと。

  47. 894 匿名さん 2016/05/15 03:06:19

    まともなマネーリテラシーだったら、あの中古の価格設定はないでしょ。

  48. 895 匿名さん 2016/05/15 03:10:02

    >892

    願望になっちゃった。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ブランシエラ川崎大島
  50. 896 匿名さん 2016/05/15 03:10:21

    売却、賃貸両建てが可能なら安くする必要性は低い。

  51. 897 匿名さん 2016/05/15 03:13:16

    両建てできてないから晒し状態。

  52. 898 匿名さん 2016/05/15 03:18:28

    晒し状態の高過ぎる中古が多いって事に何か不都合ってあるのでしょうか。

  53. 899 匿名さん 2016/05/15 03:32:41

    無いと思うよ。
    売り急ぎの事情が無いの人がのんびり放置するのは良くある事。
    マーケットアウトした中古が売れるケースはほとんど皆無なんだけどね。

  54. 900 匿名さん 2016/05/15 03:41:49

    仮に破綻して競売になっても次の買い手が滞納分の管理費、修繕費を払うよ。
    というより板の本題がほぼ消えてるね(笑)

  55. 901 匿名さん 2016/05/15 03:49:13

    管理費・修繕積立金の滞納があると債務は次の所有者に移るから、所有者の移転も進みにくい。管理組合は経緯を見守るしかない。

  56. 902 匿名さん 2016/05/15 04:17:01

    >>901
    1200世帯もあれば、多少の滞納者が出ても影響軽微では?そろそろ本題を…

  57. 903 匿名さん 2016/05/15 04:21:12

    マンション検討では必要なことだと思うけど。

  58. 904 匿名さん 2016/05/15 04:30:16

    マンション検討では必要なのかもしれないけど、ここを検討する上での情報交換としたら何となく脱線してるような。。
    まあいいのか。自由で。

  59. 905 匿名さん 2016/05/15 04:35:59

    流れでしょ。住宅購入って検討すべきことは多岐にわたる。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 906 購入検討中さん 2016/05/15 04:47:29

    予約無しに訪問できるようになりましたが、特に目新しい情報無さそうですね。
    売主が客を見定めている段階なんですかね。

  62. 907 匿名さん 2016/05/15 05:07:40

    常に見定めてるよきっと(笑)

  63. 908 匿名さん 2016/05/15 09:03:39

    モデルルーム行ってきました。
    ペデストリアンデッキが非常に気になります。
    少なくとも南部沿線道路の信号待ちが無くなるのはいいと思いますが、直結になるかならないかで大きく変わりますね。
    構想が川崎市のホームページに載ってるのは観てから行ったのですが、実現性はどうなのでしょうか。

  64. 909 匿名さん 2016/05/15 09:14:56

    >>908
    それが答えられる人がいたら三井さんがもっと大々的に宣伝してるはずですね。

  65. 910 匿名さん 2016/05/15 10:28:06

    決まってない以上、無いことを前提に判断、できたらラッキーぐらいに考えておくのが無難。

    計画が決まっていて、販売時に宣伝していたケースですら、実際には時期が遅れたり、変更があって物議をかもしたなんてことが過去にいくつかある

  66. 911 匿名さん 2016/05/15 10:33:05

    >>908
    市議会で可決されない限り、三井もはっきりと書くことできない。何年度予算に繰り込まれるんだろね。
    2階に川崎市のコンベンションホールできるし、できるでしょう。

  67. 912 匿名さん 2016/05/15 10:52:36

    マンションの竣工後にデッキができて直結となったケースで、竣工後にマンション側の接続工事費用を市がマンション側に請求、その負担額でもめたなんてこともあった。便利になるからいいなんて話で済まなくなるかもしれない。

  68. 913 匿名さん 2016/05/15 11:04:50

    ここって直結することを前提とした設計をしてるのかな。912でコメントした例では、直結できるようにもともと作ってあって、そこに接続するためのエキスパンションジョイントの設置だけだった。

  69. 914 匿名さん 2016/05/15 11:23:27

    >>912
    市はコンベンション施設に人を呼びたくて作るのに、他人地の費用を住民に請求するかな?

  70. 915 匿名さん 2016/05/15 11:25:52

    10万円集めると一億位作れるね。
    そんなもんで出来るかな?
    出来るならやりたいね。

  71. 916 匿名さん 2016/05/15 11:44:08

    >>915
    それなら私道扱いでマンション住民専用になる。
    そんなこのは市がさせないでしょう。
    市がやるはず。

  72. 917 匿名さん 2016/05/15 12:14:26

    新川崎の三井のタワマンでもデッキのマンション側はマンションが修繕することになるって話題があったよ。

  73. 918 匿名さん 2016/05/15 12:16:15

    デッキ直結になると、地震があった時、接続部が壊れるなんてことが起こり得る。免震のタワーとデッキでは揺れ方が異なる。

  74. 919 匿名さん 2016/05/15 13:33:48

    >>918
    直せばいいでしょ
    そんな地震が起きた時
    周辺地域がどうなってるか
    想像しなよ。

  75. 920 匿名さん 2016/05/15 14:10:47

    地方転勤で仙台で被災しましたが、賃貸とはいえ半壊して家が無いという苦痛がどれ程の事かはなかなかご理解いただけないと思います。
    多少の修理費なんてものは些末です。
    私としては免震物件が新築マンションのスタンダードになるべきで、そこを買い手が理解して評価できないといけないのではないかと思います。隣の区画にいたお子さんが家を失ってぬいぐるみを置いてきたことを一晩中悔やんで泣いたり、大人みたいに唇を噛んで泣くのを我慢したりしている姿があまりに不憫で、安全面は決して疎かにしないと心に決めています。
    ここまで安心安全に紳士なこの物件が不調に終わらない事を自分が買うことは別にして願いたいです。

  76. 921 匿名さん 2016/05/15 14:33:23

    >>920
    大変なご経験をなさったこと痛み入り、あまり深く踏み込んで聞いて良い話ではない事だとは重々承知しているつもりですが、被災されたことですとか被災を受けて何故ここが良いと思われるのか、検討にあたりお聞かせいただけると凄く参考になると思い、失礼を承知で伺ってもよろしいでしょうか。

  77. 922 匿名さん 2016/05/15 14:56:48

    >>921
    失礼なんてとんでもない。
    皆様にご理解をいただきたいので、私ごときの経験が何かの足しになるならそれは、とてもありがたい事です。
    私が転勤で住んでいた賃貸は会社から家賃補助もあって割と新しかったのですが、震度6強で柱等がやられて半壊しました。もう少しで壊れるのだろうとは私でも分かりました。
    私にとっての被災所生活の最大の辛さはプライバシーでした。
    一日のどこかで必ず家族のみか一人の時間があり、それがないという事が本当にしんどかったです。
    周りの皆様は被災されている中、心の支えになりますが感情的に深く隣人と結ばれている様な心持ちだった為、先程の隣区画のお子さんの悲痛と親御さんの悲痛がより一層伝わり安く辛かったです。
    地震の揺れ方はトラウマを抱えている方が多いので私が語るのは止めておきます。

  78. 923 匿名さん 2016/05/15 15:06:30

    >>922
    率直なところ実感がなく、私には理解できないと思います。関東は新宿のビルが揺れたり、湾岸部で液状化は生じましたが、それどまりであり、被災生活を理解したという表現がむしろ軽率だと思います。
    とはいえ、そのご経験からこの物件を選ばれたという事実は重く、私も安全面は重視して家探しをしていきたいと思います。
    ただ誠に勝手ながら比較検討中の身です。。。。

  79. 924 匿名さん 2016/05/15 15:09:14

    >>923
    それはそれかと(笑)ご興味をいただき、ありがとうございます!

  80. 925 匿名さん 2016/05/15 15:22:56

    経験が深刻な中言葉を選んで話されていらっしゃるスタンスがとても美しいですね。

  81. 926 匿名さん 2016/05/15 15:24:47

    >>925
    その発言はある意味緩いね。

  82. 927 匿名さん 2016/05/15 15:43:58

    震災受けたから偉い的な感じがいただけない。

  83. 928 匿名さん 2016/05/15 15:52:09

    >>927
    それは絶対に共感しません。おかしいよ。今も被災している方がいらっしゃるんだよ。

  84. 932 匿名さん 2016/05/16 01:25:54

    震災のお話重いですね。
    熊本もかれこれ1カ月経ちますがまだ避難所で生活されている方が大勢いらっしゃる様です。1ヶ月プライバシー0は非常に辛いでしょうね。

  85. 933 匿名さん 2016/05/16 02:31:57

    熊本の件もあり、安全対策万全のここは短期に売れるでしょうね。

  86. 934 匿名さん 2016/05/16 02:34:33

    大震災が起きた時、行政機関に隣接していると優先的にライフラインが復旧する可能性が高いです。
    区役所、警察署、消防署は拠点となる場所ですから計画停電からも除外されます。
    送電網などは共通ですから停電もありません。

  87. 935 匿名さん 2016/05/16 03:46:59

    >>934
    たしかに。
    ここのイーストには、川崎市運営の大規模な
    コンベンションセンターが入りますので、
    避難所に指定される可能性も高く、
    復旧は最優先される可能性も高くなるかと。

  88. 936 匿名さん 2016/05/16 06:25:33

    避難所くらいだと、使えなかったら他にまわすといった対応じゃない。

  89. 937 匿名さん 2016/05/16 06:54:59

    1000人収容できるから結構期待できますよ。

  90. 938 匿名さん 2016/05/16 07:51:04

    コンベンションセンターも免震なら安心です
    イースト、ウエストの住民で埋まってしまいそう


    ライフラインは区画が違いますね
    区役所、消防署、警察署
    イースト、ウエストは北口側で線路で分断されています
    恩恵を受けるのはプラウドタワーだけかもしれませんね
    残念です

  91. 939 匿名さん 2016/05/16 08:12:56

    コンベンションセンターにタワーの住民が入れるわけないでしょ。
    帰宅困難者や避難対象者が最優先。

  92. 940 匿名さん 2016/05/16 09:16:39

    せっかく先進の免震タワーを買って避難は無いだろ(笑)

  93. 941 匿名さん 2016/05/16 09:46:22

    水食料が全フロアに備蓄されているので、熾烈な食料争いも回避できる。
    自宅待機が基本的な考えの物件かと。

  94. 942 匿名さん 2016/05/16 09:59:35

    地震よりも、近くのガソリンスタンドが爆発したらとか、タワーパーキングの車が炎上、
    の可能性の方が高い気がする。
    シティタワーのあの区画にガソリンスタンドが隣接してるのがどうしてもきになりこっち買うことにした。

  95. 943 匿名さん 2016/05/16 10:16:16

    >>942
    シンゴジラに登場するのはシティタワーだけどね。
    ガススタ爆破どころでないみたいな。

  96. 944 匿名さん 2016/05/16 10:21:08

    震災時には高層まで水や食料運んでくれないよ
    備蓄がなくなるまで自宅待機しましょう
    EV復帰までの辛抱です
    すぐ復帰する事でしょう

  97. 945 匿名さん 2016/05/16 10:51:33

    免震って建物は揺れないけど、周囲は揺れるからつなぎ目部分が壊れたりする。3・11の時、筑波でエントランスが大破したケースもあるから、籠城するための備蓄はしておいた方が賢明。マンションの備蓄とは別にね。

  98. 946 匿名さん 2016/05/16 12:01:13

    配管が壊れて雪隠攻めになったら籠城もままならない。

  99. 947 匿名さん 2016/05/16 22:19:33

    地震の話題の中、地震がきました
    みなさん、家は揺れましたか?

  100. 948 匿名さん 2016/05/17 06:38:32

    >>946
    ガスは中圧管なので止まりにくいよ。

  101. 949 匿名さん 2016/05/17 06:39:16

    >>947
    久しぶりにあの音を聞いてゾワっとしましたね。。

  102. 950 匿名 2016/05/17 07:30:43

    怖かったですね。
    タイミングがギリギリ過ぎてほとんど無意味でしたね。

  103. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
ピアース世田谷上町レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
シエリアタワー南麻布

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸