横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 6351 マンション検討中さん

    私は南口の人が多いのは嫌なので北口のほうが好みです。
    こういう人もいるという事で。

  2. 6352 匿名さん

    うーん、南側の方がいい。こうゆう人もいるぜ

  3. 6353 匿名さん

    南側には商業施設があるしな
    街一体感で綺麗な街並みはいいんだな
    だから武蔵小杉のイメージがよくなったんだけど
    これから北側開発に絡まないビルがありそうだから一体感はないだろうな

  4. 6354 匿名さん

    南ってか東口はマンションと道路ばっかだけどな。

  5. 6355 通りがかり

    >>6354 匿名さん

    本当の南(武蔵小杉の利点を最大限に活かせるところ)は三井三兄弟しかない。まあ、大まけでシティ入れても良いけど、これぐらいだな。もちろんブリリアなども厳密には入るだろうが、上記に比べるとやはり一段落ちるな・・・

  6. 6356 匿名1

    まあ、価格に直結してるからね。
    そっrを思うと東にあるプラウドは微妙だな・・

  7. 6357 匿名さん

    東 コスギタワー、リエト、クラッシー
    南 MST、SFT、GWT、シティタワー
    西 エクラス、プラウド、(3角タワー)
    北 GTE、GTW、(エルシィ跡タワー、日医大跡タワー1,2)

  8. 6358 匿名さん

    >>6357 匿名さん

    エクラスは西になるの?
    南武線の南側だから南?
    ど真ん中直結、立地は唯一無二でNo.1だね。

  9. 6359 匿名さん

    >>6358 匿名さん
    ららテラスにある三井の住まいモールで聞いたら、意外にもエクラスは敬遠する人が多いらしい。まあ、三井で聞いたから6割くらいで聞いてたが、その人も不思議と言っていた。騒音かと尋ねたが、そうとも言えないらしい・・

  10. 6360 通りがかりさん

    >>6359 匿名さん

    嘘くさい

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 6361 マンション検討中さん

    不動産=立地 です

  13. 6362 匿名

    >>6359 匿名さん

    嘘っぽいが、何だろう、何となく分る気がするのは・・・

  14. 6363 匿名

    投資目的や10年後の転売を予定してるのなら、駅直結は最強!しかし、住む目的とした場合は不特定多数の人が集まるので、嫌がる人も多いと思う。

  15. 6364 匿名さん

    >>6359 匿名さん
    わかる気がします。
    駅直結のエントランスがあまりにショボい。。。

  16. 6365 匿名さん


    駅直結と駅6分で同じ価格だったら駅直結を選びます。間違いなく。

  17. 6366 匿名さん

    行動範囲が狭まりそう。あと外廊下・パチンコテナントだし。

  18. 6367 匿名

    建物のグレードの問題か・・。もしシティタワーだと間違いなく最強だったな!好き嫌いはあると思うが・・・

  19. 6368 マンション検討中さん

    >>6367 匿名さん

    値段も凄い事になりそう

  20. 6369 匿名さん

    人気ないなら常に中古ありそうなのに
    エクラスの中古はほとんど出ない。

  21. 6370 通りがかりさん

    >>6369 匿名さん

    一度、駅直結を知ってしまうとなかなかそこからは離れられんよ

  22. 6371 匿名さん

    >>6369 匿名さん

    いや、普通に売りに出てるし、
    賃貸も出てますよ。

  23. 6372 通りがかりさん

    ここのライバルは、東の古株3兄弟(コスギタワー・・)か、さらに新しい三菱ツインだ!

    詳しく書くと

    エクラス vs 三井三兄弟 (立地合戦)
    プラウド vs シティタワー (グレード合戦)
    北の三井兄弟 vs 東の古株三銃士 vs 新・北の三菱姉妹 (隔り合戦)

  24. 6373 匿名さん

    >>6371 匿名さん

    それは知らなかった。
    失礼しました。
    賃貸は全く関係ないと思うけど

    中古は
    一年で何件ありました?
    どこで売ってたの。

  25. 6374 匿名さん

    エクラスは子育て組みにとっては住環境がイマイチ
    ほぼ駅上といって良いから散歩するようなスペースは全くない
    ただ騒音は下は下駄施設で固められてて屋上緑化されてるので
    以外という静まり返ってて近隣タワマンで一番静かかも
    定説では駅から10分程度離れた場所が最も便利で住みやすいと言われる

  26. 6375 マンション掲示板さん

    >>6374 匿名さん
    駅から10分が優れた住環境という定説はいささか古いですよ。
    タワーマンションは下へ降りるだけで数分かかります。なので徒歩10分の立地だとタワーでは15分見ないといけなくなるんですね。

    タワーマンションは縦にエレベーターを介した距離を設けているのでこれだけの至近距離でも良質な住環境を享受できます。

    駅からの徒歩距離があると途中の移動ルートが荒めば物件価値が低下します。なので有力デベは駅前の大規模開発だとデッキ直結にしたがります。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 6376 匿名さん

    エクラスは、タワマンに囲まれて、眺望がイマイチ。

  29. 6377 匿名さん

    全室下町ビュー。

  30. 6378 匿名さん

    どのマンションにとっても一長一短はあるはず
    それにニーズが多様化されているので
    自分が価値を感じるマンションを買えば良いこと
    本質的でない比較や評論ばかりですね

  31. 6379 匿名さん

    >>6376 匿名さん
    実際に見にいくと眺望は大丈夫ですよ。間取りがイマイチかな。

  32. 6380 匿名さん

    ガーデンの間取りもイマイチなんだな
    85超えるとなかなかの間取りになる
    それ以下は難しい

  33. 6381 匿名さん

    まあ妥当な価格のマンションなんだけど、リセールや賃貸ではエクラスはもちろん、東口より不利でしょう。
    結局武蔵小杉のタワマンに住みたい人の多くは、駅や商業施設に近いといった利便性を求めているのです。
    東急の駅六分だけど他はもっと近いし、ここは商業施設からも最も遠い。
    さらに武蔵小杉の特徴はいろんな路線が使えることでしょ。東口はどちらも五分以内だけど、ここはJRの駅まで10分以上かかり遠い。
    このマンションは武蔵小杉の良さが大きく潰されているわけです。

  34. 6382 マンション掲示板さん

    >>6381 匿名さん
    だんだんそんなややこしい話はどうでもよくなるもんですよ。
    武蔵小杉のタワマンを買いたいと思った時にたまたまこれが売りに出ていたらこれなんです。
    たまに心変わりする人がいればスミフが拾ったり中古に流れたりという図式です。
    プラウド辺りからこの流れはとっくに明確化してますよ。

  35. 6383 匿名さん

    >>6381 匿名さん
    なんか今一納得感がないな。
    特に商業施設から遠いってのは。
    別に遠いとは思わないし、
    まず年収1000万越えの世帯が、
    小杉の商業施設はあまりに利用しないかと。

  36. 6384 マンション検討中

    >>6383 匿名さん
    年収1000万ぐらいだと生活は地味ですよ、至って普通。グランツリーで十分です。
    むしろ中間から低所得層がお金を使います。
    生活保護家庭や最低賃金で生活している世帯に差をつけたがるのかなんなのかよくわかりませんがあぶく銭を散財したがるのはその層です。

  37. 6385 通りがかりさん

    >>6383 匿名さん

    1400超の我が家は、ものすごく利用しますよ。我が家よりも高所得者の方々でも日常は地元のスーパーで、土日もグランツリーですよ。
    高所得者=銀座や伊勢丹などのイメージは低所得者の妄想です。たまに背伸びした1000万クラスの方がいますが、そういった方々は間違いなくカツカツですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 6386 ご近所さん

     だいぶ高くなりましたね。

    1.  だいぶ高くなりましたね。
  40. 6387 マンション検討中

    >>6385 通りがかりさん

    百貨店はごく一部の大金持ちか、観光客、地方からの上京マダム、まあそんな感じです。

  41. 6388 匿名さん

    百貨店は武蔵小杉にありません。

  42. 6389 匿名さん

    >>6385 通りがかりさん

    そうですかね。
    日々は地元のスーパーは当たり前ですが、
    それは、東口、北口にもあるし、できるでしょう。
    言ってるのは、服飾の購入や、外食する店の事です。
    ほんとに武蔵小杉で済ませますか?
    実際、グランツリーでは、高所得者をターゲットに
    したテナントは、どんどん撤退して、
    リーズナブルなテナントに転換してますよね。
    それって新しく入居してきた高所得者層が
    武蔵小杉の商業施設を利用してないってことでは
    ないですかね?

  43. 6390 匿名さん

    すみません。
    だから何が言いたいかと言うと、
    グランツリーのような商業施設が
    マンションから離れていても、
    このマンションのリセールヴァリューとは
    あまり関係しないのかと。

  44. 6391 匿名さん

    >>6386 ご近所さん

    多摩川、等々力競技場が眼下に見渡せますね。
    フロンターレの試合も観れるのかも。

  45. 6392 通りがかり

    >>6389 匿名さん

    >>6390 匿名さん

    もちろん、たまには都心や港みらいなどに出ますが普段都心で働いてる身としては、疲れたら直ぐに帰れるグランツリーなどはやはり魅力ですね。少なくとも我が家は服もそこで買います。まあ、確かに飲食店は商業施設は休日混んでるので法政通り商店街などにある個人店に行きますが・・。

  46. 6393 通りがかり

    >>6390 匿名さん

    >>6390 匿名さん

    でも仰らんとされる事も分かります。

    ただリセールヴァリューとは買った価格をいかに維持できるかですよね。10年後のリセールされる際には、どうしても周辺のタワーとも競合になり、少なくとも地価が高騰しきった現在の価格で購入された方よりも駅近で安く購入された方の方がアドバンテージがあるのではないでしょうか?

  47. 6394 匿名さん

    初期のタワマン4,5千万だった2LDKが7500万で売られてる。
    なかなか売れてないみたいだけど。欲出し杉。

  48. 6395 契約済みさん

    >>6392
    混んでるのは王将とかリンガーハットぐらいじゃん。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 6396 通りがかり

    >>6394 匿名さん

    ほんと、そう。最近は新築買わせる為にデベがワザとオーナーに価格をつり上げさせてるんじゃと疑いたくなってくる。「駅から少し離れますが中古よりも安いですよ・・・」ってね。

  51. 6397 匿名

    >>6396 通りがかりさん

    なるほど、確かにww

  52. 6398 覗き見

    >>6388 匿名さん

    SOGOは百貨店じゃ・・・ないよね。

  53. 6399 覗き見

    まあ何のかんの言って、ここも年内に完売でしょう。武蔵小杉を憧れる層は確実にいます。「住みたいランキング」はあまり信用してないが、少なくともその辺の駅に比べると話題性がある。
    ただ一つだけ「都心じゃないよ、でも便利な街だよ!」という事ですね。

  54. 6400 覗き見

    今、同じ川崎でここにするか川崎駅にするかで本気で迷ってる。都内&横浜は考えてない。
    オフィスは新橋。予算6千。みんなの意見くれ。イメージでも実際住んでてみてでもなんでもいい。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸