横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 5551 匿名さん

    そうですね。月々の負担が大きいと精神衛生上よくないよ。
    ボーナスで大体余る位の金額なら良いかと思います。

  2. 5552 匿名さん

    2期は50戸ですね。

  3. 5553 マンション検討中さん

    >>5550
    貯金なんてないです。

  4. 5554 匿名さん

    ボーナス払いを設定すると定期的に必ず支払わなければならなくなり、いざというときに融通がきかなくなります。
    少しだけ手間はかかるかもしれませんが、繰り上げ返済で同じだけ支払っていけば、そのリスクを軽減でき、損もありません。

  5. 5555 匿名さん

    5554さんの仰る通り。
    ボーナス払いなしの前提で、手取り月給と、返済額と諸々の生活費・教育費・娯楽費等を比較したときに、月々のキャッシュフローが赤字になるようなら借りすぎ。好況時はそれでもボーナスで補填できるから良いが、景気悪化でボーナス激減したら一瞬で窮地に陥る。

    一方で今後5年先10年先、まだまだ好景気は続き不動産価値も上がり続ける、と強い確信があるのであれば、ハイリスク覚悟で借りすぎてみる、という選択肢も無くはないし、個人の自由かと。

  6. 5556 匿名さん

    >>5552 匿名さん
    前述通りですか。来年にはどう考えても終わりそうですね。

  7. 5557 匿名さん

    >>5556 匿名さん
    早くしないと部屋選べなくなりますよ

  8. 5558 検討板ユーザーさん

    捌けるスピード落ちてきましたね。

  9. 5559 匿名さん

    ボーナス払いなんてやめたほうがいい。いつボーナス減額されるかわからんよ。

  10. 5560 検討者さん

    ボーナス払いはやめた方が良い。結局ボーナス払いという行為自体も、“支払日が確定された”繰り上げ返済と一緒。金利分を考えたら、少しでもTOTALの返済額が下がる「毎月払いでボーナス払いなし」が良い。

    貯金なしでフルローン借りるのも、銀行側が積極的に貸し出してくれる&低金利の今だからこそできることで、
    本当に自分に支払能力があるか、中長期的な給料維持の可能性と鑑みて、決めるべき。

    (自分への自戒込みですが)ある程度資金力ある方がココを買われるんだろなと推察。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 5561 マンション検討中さん

    タワーマンションは修繕積立金の上昇額も折り込んでおかないと、ローンの返済だけでなく管理費の支払いが滞ることになるので、気を付けた方が良いです。一般的なマンションより管理費も随分高いので、ゆとりある資金計画を立てることをおすすめします。

  13. 5562 匿名さん

    ローンの繰り上げ返済では返済額軽減にするのが賢い選択です。

  14. 5563 匿名さん

    せっかく長期優良でローン控除が多くもらえる物件だから下手に繰り上げ返済するのは勿体ない。

  15. 5564 匿名さん

    >5558

    どの物件でも1期が一番売れて、期を経るにしたがってじり貧になるってのが通例。ただ、ここは一期と二期の差が極端だね。

  16. 5565 匿名さん

    もう急いで売る必要もないしね。

  17. 5566 匿名さん

    このまま巡行速度が保てれば来年中には100%売れて建物ができる1年以上前に売り切れちゃう状況でしょ多分。
    三井は大規模物件だとなぜか売り急ぎますね。不思議。

  18. 5567 匿名さん

    小杉で一番立地が悪く戸数の多いこの物件を早く売り切りたい
    そして、北口側三井本命のタワーに着手
    デッキも駅前まで繋がることが出来ないしね

  19. 5568 匿名さん

    立地は好みじゃない?
    小杉の中古で値段が一番高いのはグランドウイングとエクラスだけど東横線が思ったよりうるさかったし、府中街道と綱島街道は夜でもかなり交通量が多い。
    社宅跡地で工場跡地ではないのも良いと思います。

  20. 5569 匿名さん

    逆説的だけど土壌汚染に関しては工場跡地の方が実は安全だったりする。土壌汚染対策法では過去に対象物質を使っている場合のみ土壌調査の義務がある。土壌調査して汚染が見つかったら対策の義務もある。一方で、関東だと自然由来の汚染ってのがあって、調査すると基準値を上回ることが結構ある。豊洲市場の重金属も自然由来とされている。シティタワーでは、重金属が検出されて対策をしている。印刷機械工場跡地だったということで、工場由良というより自然由来の可能性もある。それだとここも調べたらアウトかも。

  21. 5570 マンション検討中さん

    >>5569 匿名さん
    いやいや、工場跡地の方がダメでしょ。対策にも限界あることが豊洲で証明された。
    そしてここは調べてないと思っているあたり、検討者ではなく、どこかの工場跡地の営業ですね?

  22. 5571 匿名さん

    土壌汚染調査は地歴調査に基づく汚染のおそれの分類により調査密度が変わる。
    汚染のおそれがないと認められた土地は調査されず、汚染のおそれが少ないと認められた土地は調査地点が少なくなる。
    地歴調査での考慮漏れや調査地点の少なさに起因する見落としリスクのことを言っているのでは。

  23. 5572 匿名さん

    ここは土壌の調査やってるよ。
    重要事項説明会に参加すれば教えてくれます。

  24. 5573 匿名さん

    土壌汚染のおそれが少ないと認められれば調査地点数を減らせるので、
    調査をやっている=くまなくや調査している
    ではないということでしょう。
    だからといって工場跡地よりリスクが高まるかどうかは知りませんが。

  25. 5574 匿名さん

    土壌汚染調査は「法定の基準」を満たしているかどうかだけを見ているので、汚染がないってわけじゃないよ。
    当然、元工場の方が汚染されてるに決まってる。
    国の基準を満たしてる=汚染がない、とかめでたすぎる思考(笑)

  26. 5575 匿名さん

    皆さん、窓のない部屋はどうされていますか?
    夫婦と子供一人なので、2LDKを契約しようとしていたら、
    両親から窓のない部屋は部屋ではないと言われ、3LDKにするべきか迷っています。
    無理をすれば買える金額ですが、教育費についてしわ寄せが来ます。
    窓がない部屋を子供部屋指定も大丈夫でしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 5576 匿名さん

    >>5575 匿名さん
    うちは3LDKにしたけど、子供が小さいうちなら大丈夫じゃない?
    親には窓よりの部屋を子供部屋、窓のない部屋を夫婦の寝室にすると言えば良いと思います。

  29. 5577 匿名さん

    五年限定ならば2LDK、長期に住むなら3LDK。
    狭い中で暮らしていると家庭不和のもとです。

  30. 5578 匿名さん

    >>5574
    何言ってるの?
    元工場だろうとそうでなかろうと、定められた基準を満たさなければならないことには変わらないよ。

  31. 5579 匿名さん

    >>5578 匿名さん

    あたま わるい?
    基準を満たすのは当たり前。
    赤点ギリギリか満点かの差だって言ってるの!
    工場跡地は基準は満たしていてもギリギリってこと。

  32. 5580 匿名さん

    子供アリで2LDKとかありえないよ。

  33. 5581 匿名さん

    土壌やら地震対策は全然考えずに買っちゃった。元々社宅あったし、万が一の地震を気にするのは仕方ないなと。

  34. 5582 匿名さん

    >>5580 匿名さん
    子供一人ならありだろ

  35. 5583 匿名さん

    子供アリで2LDKってけっこういるの?

  36. 5584 匿名さん

    いるよ。普通だよ。

  37. 5585 匿名さん

    >>5579
    あなた頭悪いのですね。
    めんどくさいので説明はしません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 5586 匿名さん

    工場跡地がどうこうみたいな貶す話は止めましょう。
    ここの良さは社宅跡地って話はディテール過ぎだし元工場跡地が悪いみたいな短絡的な発想もない。

  40. 5587 匿名さん

    >>5585 匿名さん
    貧しくて気の毒なひと・・

  41. 5588 匿名さん

    >>5577 匿名さん

    逆でしょ。子供部屋がいる期間は小学校高学年〜高校までのせいぜい10年間。それ以降は2LDKでいいはず。資産的にも少し手狭な55M〜60Mの方が将来的には賃貸や売却時にも需要があるはず。

  42. 5589 マンコミュファンさん

    >>5588 匿名さん

    まあ確かに実家は使わない部屋をもて余らせてるな。子供1人という条件なら、予算も節約出来るし賢い選択かもね。

  43. 5590 匿名さん

    プラウドタワーもシティタワーもここも最近の武蔵小杉のタワーマンションは全部保育園が入ってる。日医大建て替えのタワーも保育園が入るとの事。
    子育て重視の人向けのエリアだから3LDKの方が実は良い気がします。
    と思うも我ながら根拠が弱い。

  44. 5591 名無しさん

    >>5590 匿名さん

    もちろん一定数需要はあると思う。でも20年先、子育て終えた夫婦がもう少し便利な街にと引っ越して来たり、あるいはこのエリアの成長した子ども達がやはり便利だと別の部屋に住む需要の方が多いと思う。

  45. 5592 名無しさん

    >>5591 名無しさん

    それと、平米数が少ないと毎月の管理費&修繕費などの面でも有利だね。

  46. 5593 匿名さん

    我が家は16年前に新築で3LDKを買い住んでましたが数年前子供二人自立し2部屋が空いてしまい使わないしと思って昨年イーストを契約しました。夫婦二人なので2LDKです。多分終の住処になると思います、あては息子が住むなり売却するなりとにかく考えたのは今のマンションに住み続けるよりは資産価値はあると判断してます。

  47. 5594 マンション検討中さん

    >>5588 匿名さん

    60M以下は賃貸物件と競合し易くない?あと個人的には3LDKを2LDKにリフォームして、ゆったりしたリビングにするのに憧れたり。。。

  48. 5595 匿名さん

    なるほど70Mからのリファームは当然ありますね。ただ賃貸物件との競合に関しては、初めての学生なら分かりますがそういった方は1R、1DKでの賃貸物件でしょうし、ゆとりのある高齢者夫婦は、これまで分譲マンションや戸建てからの移転となりわざわざ質の劣る賃貸物件を選びにくいのではと・・・。。部屋の広さを自分たちに合わせたいだけで、利便性やサービス、設備の質は落としたくないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 5596 匿名さん

    この物件は人部屋ごとの広さが‥

  51. 5597 匿名さん

    >5590

    川崎市はマンション建設の際に保育所を設けないと協力金を要請するようになったんだけど、その発端は小杉のタワマンラッシュでの保育所不足。子育て重視のエリアだったわけでは決してないんだが。

  52. 5598 匿名さん

    武蔵小杉のせいで川崎市は2年連続の待機児童ゼロを達成できなかった。

  53. 5599 匿名さん

    >>5598 匿名さん

    ア ホなこと言ってるね

  54. 5600 匿名さん

    4月1日時点の待機児童数は6人。
    武蔵小杉駅周辺など中原区でオーバー。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸