横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>500
    497は478本人だから。

  2. 502 匿名さん

    >>498
    おっしゃる通りCAPは同条件なら常に中小デベが勝つし、免震より制震の方が優れるとおもうが、信用リスク、地震リスクを回避できるし、キャピタルゲインを取りたいなら、リセールバリューでは大手、免震にまた優位性が生まれるのでは?
    CAP重視の投資スタイルも判断基準として、当然良い価値判断だと思いますが、両建てで検討するならここもなかなかだと。

  3. 503 匿名さん

    面白い議論をやってるね。長期トレンドは人口減。優勝劣敗がより明確になるので、住宅地として今後も嗜好され続けるかという意味において、客観的に住みたいと表現されるこの街は良いと思いますよ。

  4. 504 匿名さん

    >>501
    残念でした。チャウチャウ犬です。

  5. 505 匿名さん

    >>503
    ほんと、どこから投資の話になったの?本当の投資家はここで手の内見せないよ。

  6. 506 匿名さん

    >>505
    自分の価値判断がマジョリティと思わせたい人が書き込む可能性は一応あるかもしれんが、おっしゃる通りだと思う。

  7. 507 匿名さん

    この掲示板色んな人がいそうだね。
    三井さんも参入しては。今日の日中は無理か(笑)

  8. 508 匿名さん

    >>507
    お昼はあり得るだろ。
    予約している人は13時位まで来ない筈だよ。

  9. 509 匿名さん

    まあ匿名掲示板で誰が営業とか他社の人とか詮索しても答え合わせできないからね。
    指摘するのは荒れる元。

  10. 510 匿名さん

    まあGW最終日なんだから、のんびり行こうよ。明日から仕事が始まるよ(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 511 匿名さん

    皆様本当に色々考えていらっしゃいますね。

    良いと思いましたが、まだ結論出すまで時間がもらえそうなので、他の物件も物色してみます。

  13. 512 匿名さん

    >>502CAP論議は同条件の土地を中小が仕入れられない時点で武蔵小杉の再開発エリア、それもタワーマンションに関しては論外な話ということになるね。
    二俣川のグレーシアタワーか港町のリヴァリエでは比較対象にはなれないし。

  14. 513 匿名さん

    >>508さすがにお忙しいでしょ。最近はどこのデベさんも本社にネット対策室ができたから現場や中古仲介業の系列販社すら安易に書き込めなくなってきているよ。
    出きるとしたら個人のスマホからだけど天下の三井さんだからそんな下手な真似はしないでしょ、君子危に近寄らず、ここは魑魅魍魎のうごめくネットの世界ですから。

  15. 514 匿名さん

    >>512
    二俣川は@285らしいね。場所の割にちょっと高い。
    リヴァリエとの比較検討はちょっと無いですね。。

  16. 515 匿名さん

    比較検討する物件がない。

  17. 516 匿名さん

    確かに無いですね。。

    2ヶ月間待つだけかな。

  18. 517 匿名さん

    私も午前中見て来ました。

    価格を含めた総合力が頭一つ抜けてますね。

    比較検討できないのは、見合う物件が無いという事。ここは売れそうですね。

  19. 518 匿名さん

    数年前は中古も以下のような掘り出し物件わんさかあったんですけどね。
    不動産バブル、小杉バブルはいつ弾けるか。オリンピック後に注目ですね。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-274.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-276.html

  20. 519 匿名さん

    >>518
    そうだね。それを新築で買った皆様は何も無い時に買った勇者達。

  21. 520 周辺住民さん

    既存のタワマン群に住むリーマンとしては購入前に
    横須賀線までの通路の殺伐さと体当たりしないと電車に乗りこめない
    通勤ラッシュを必ず経験することを勧めときます。
    個人差はあると思いますので何度か体感してから決めてください。
    定年も延びてこの先数十年あろう通勤生活です。
    奥様の一方的な意見に押し切られることのないよう切に願います。

  22. 521 匿名さん

    お仕事お疲れ様です!

  23. 522 周辺住民さん

    ただの老婆心ですよ。
    小杉は横須賀線開通&駅前再開発で都内通勤のリーマンの需要で一気に地価が上昇しました。
    ここは横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分の表記に悪意を感じます。
    パークタワー新川崎の徒歩3分とは字面以上の差があります。
    全てを把握した上で購入されるのであれば何も問題ありませんのであしからず。

  24. 523 匿名さん

    知恵を絞って大変だね。

  25. 524 匿名さん

    >>523
    業務だからね。

  26. 525 匿名さん

    信号なく雨に濡れずに行ければじゅうぶんでござる。、

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 526 周辺住民さん

    仕事だとか業務だとか意味が分かりません。
    個人的には住友は割高で論外です。
    横須賀線使うなら駅前の三井の中古群、パークタワー新川崎、どちらもありだと思いますよ。
    東横線使うのならこちらも十分ありじゃないでしょうか。

  29. 527 匿名さん

    田園都市線も乗車率が致死量付近で大井町線の延伸やったから、乗り込めるうちは横須賀線もまだまだ気合いが必要ですよ。

  30. 528 匿名さん

    横須賀線、増便するでしょ。

  31. 529 匿名さん

    >>528
    むりでは?

  32. 530 匿名さん

    無理だね。士農工商サラリーマン!

  33. 531 マンション検討中さん

    横須賀線への連絡通路は確かに雨には濡れませんが、横須賀線へ向かう人と南武線へ向かう人で結構閉塞感はありますね。
    しかも、連絡通路と言っても途中、南武線のホームというのが「これ連絡通路なの?」という感じがしました。
    増便して欲しいですが、横須賀線と湘南新宿ラインの平面交差の問題が解消されない限り現実的には無理ですよね。

  34. 532 匿名さん

    横須賀線はもっと深刻にならなきゃ改善しないでしょう。
    混みこそすれ、乗れる訳ですし。そこはあまり期待しません。

  35. 533 匿名さん

    スレ一通りみたけど、マンションこれから買うもしくは既に住まれている方が、小杉の街についてこんなに真剣に考えているのはいいことじゃん。価値云々言ってる人いるけど安心していいと思う。
    無関心が一番怖い。

  36. 534 購入検討中さん

    ↑よく言った(^0^)

  37. 535 匿名さん

    >>533

    イーストのときにはなかったものの見方。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 536 匿名さん

    >>533
    素晴らしいお考えですね。
    私も仕事が多忙とか甘えず、いい街になるように多少なりとも貢献したいです。
    当たればですけど(笑)

  40. 537 匿名さん

    >>533
    内の小5の息子と全く同じ考えです。素晴らしいと思います。後は行動のみと息子が言っております。できれば、息子とジョイントしてください。

  41. 538 匿名さん

    イーストより倍率がつくかな。

  42. 539 匿名さん

    付かないと予想。
    ウエストはイースト完売から1ヶ月しか空白期間が無く、グランドウイングからイーストは多分2年は間があった為。

  43. 540 匿名さん

    どのくらいの倍率が付くのか分らないですが、今はまだマンションを建てれば売れているようですからね。
    ここも良いところなんだろうけど、
    まあそんなに焦らなくても大丈夫じゃないかなと思ってはいます。
    因みに良いマンションってどんなマンションかなぁ。

  44. 541 匿名

    横須賀線使わないので、
    全く問題なし。

  45. 542 匿名さん

    >>540
    良いマンションとは
    考えさせられる
    立地抜きにしてガーデンが良いマンションなのか

  46. 543 匿名さん

    戸建てと異なり、良いマンションとは、すべてをSPECで語れることです。

  47. 544 匿名さん

    >>543
    追伸:すべてを高SPECで語れることです。

  48. 545 匿名さん

    >>538
    競合物件が少ないし、イーストよりファミリー向けが多く、今なら間取りを選べるとあれば、
    イーストよりは倍率つきそうだね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 546 匿名さん

    管理費は高いよね。
    管理費払ってまでビューバスとフィットネス要るかな。管理費安けりゃ、わりと完璧なマンションなんだけどなぁ。

  51. 547 匿名さん

    >>546
    他のマンションを選んだらどうですか?
    共用部が気に入って買う人が大半な中、あなたのような人がいると和が乱れます。

  52. 548 匿名さん

    共用部相応の管理費だと思うけど。
    まぁこのあたり、経済力次第だろうね。

  53. 549 匿名さん

    >>547

    煽るねぇ。


    この物件(両物件)の管理組合、結構大変そう。

  54. 550 匿名さん

    特に水ものはね。
    湾岸地域のタワマンは立地の悪さを共用施設(プールやビューバス)を売りにして
    今は管理費修繕費で苦労してる。
    既に水が入っていないマンションも多いとか。
    ここは吉とでればいいのですが。

  55. 551 匿名さん

    >>547
    あなたも和を乱すよ。546と同類!

  56. 552 匿名さん

    >>550
    狂、吉ではなく、客の層別ですよ。会員制ゴルフ場、会員制リゾートホテルと同じ発想、同じ設備。特に後者とそっくり。売る側も客を選びたい!

  57. 553 匿名さん

    ここはリゾートマンションではなく子育て世代中心の平凡なタワマンでしょ。
    年収も800~1000ぐらいで一番カツカツなのに見栄を張って背伸びしたくなる層が中心だと思います。
    元来タワマン好きはその傾向があるんです。
    将来的に色々揉める可能性はあると思いますよ。

  58. 554 匿名さん

    >>553
    私も同感。ここは一般サラリーマンの町です。毎日、難民船の横須賀で都心へ痛勤。別の方法で客を選んで下さい。

  59. 555 匿名さん

    >>553
    子育て世代より団塊世代(団塊ジュニアではない)の方が多いよ。
    ローンでイッパイイッパイみたいな人は元住吉とか中原に行けばいいのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  61. 556 匿名さん

    >>554
    横須賀線なら東口の中古をどうぞ!!!

  62. 557 匿名さん

    子供が多いとうるさくて嫌だね。

  63. 558 買い換え検討中

    >>555
    同感。リゾートマンションの話なんかどこから出たの?

  64. 559 匿名さん

    子育て世代と団塊世代が半々と仮定しても、
    子育て世代でこのマンションを買うのは半数以上が相応の年収があり将来的に余裕が生まれる層、
    共用部の費用をできるだけ削りたいような層は少ないはず。
    (と信じたい。)

  65. 560 購入経験者さん

    タワーで子育て???
    通勤に便利な自分優先ではなく、子供優先で、郊外に行きなさい。ローンの負担も減るよ。

  66. 561 匿名さん

    ここの2LDKで子育ては厳しくない?
    子供部屋狭すぎる。
    3LDK以上が子育て世代、それ以外が団塊世代(夫婦、DINKS、単身)とすると、共用部には理解があるはず。
    ビューバスは水物ってほどお金かからないよ、単にお風呂。
    温泉ならまだしも(笑)

  67. 562 匿名さん

    カツカツなら、一駅隣に行くだけで随分楽になるでしょう。そんな無理してここに拘る人いるか?

  68. 563 匿名さん

    >>560
    同感。
    子供は7階以上で育てると心身の発達に問題を生じるらしいしね。高所平気症だっけ?
    子育てにタワーは向かないのは間違いない。

  69. 564 匿名さん

    共用部を減らそうみたいなカツカツの人は検討しなくていいよ。

  70. 565 匿名さん

    不動産会社も客を選びたいよね。まさか、値切る気?

  71. 566 匿名さん

    子育て世代が主人公みたいな誤った考えの人が紛れ込んでるね。

  72. 567 匿名さん

    あんまり子育て世代を排除すると、老人ホームになっちゃうよ。

  73. 568 匿名さん

    ここの2LDKで夫婦と子供1人は難しいでしょうか?
    確かにモデルルームの子供部屋はベッドと机を置いたら本棚も置けない広さ。
    受験を考えたら狭いようにも思います。

  74. 569 匿名さん

    >>567
    排除しないにせよ、購入時の前提である共用部にイチャモンつけるのはやめて欲しいね。

  75. 570 匿名さん

    >>567
    大丈夫だよ。適当な次期に賃貸にして、元気過ぎる外国人を入居させてあげるから。

  76. 571 匿名さん

    団塊世代も重要なターゲットなのは間違いないね。
    茶室とかシガーバーはまさにそのため。

  77. 572 匿名さん

    >>568
    狭いと言う人が大半でしょうが、ご自分が大丈夫なら構わないのでは?持っている物の量にもよるでしょうし。

  78. 573 匿名さん

    >>568
    行灯部屋なしの2LDKならアリだと思います。
    行灯部屋ありだと厳しいかも。

  79. 574 匿名さん

    小学校ってちゃんと新設されるんでしょうか…?

  80. 575 匿名さん

    2LDK希望ってことであれば予算に余裕がないのでしょうし行灯ありでも56Bのほうが良いですよ。
    64Bは玄関の位置が悪すぎて廊下の面積消費が酷い。
    もちろん70Bのほうが良いのは言うまでもありません。
    ただ70Bもキッチン横のデッドスペースが大きくてリビングが実質8~9畳しかありませんが…

  81. 576 匿名さん

    >>568
    子供が2歳としましょう。この場合、どんな部屋でもOK。10年経ったとしましょう。子供は中学生。管理費倍増の予定。したがって9年で転居。単なる一例です。他の意見も重視してください。

  82. 577 匿名さん

    >>576
    一応、倍増するのは修繕積立金だけね。

  83. 578 匿名さん

    >>575
    64B確かに。
    イーストの60MBがよかったね。

  84. 579 匿名さん

    >>575
    リビングの面積表示って、キッチン分を含んでるんですか?

  85. 580 匿名さん

    知人が年収650万円、妻300万円でここ買ってた。
    2LDK5500万円。
    大手企業の子会社勤務。
    フルローンでも一応ローン審査は通るんだよね。

  86. 581 匿名さん

    >>579
    70B-LBを例に挙げるとLD10.5畳となってますが
    キッチンの横の廊下のような部分はキッチン部分ではなくてリビング部分に換算されますので
    そこ部分を10.5畳から引いた分が実質的にリビングとして使える面積です。

  87. 582 匿名さん

    追記しますと丁度room2の引き戸の出入り口になりますので
    そのあたりはデッドスペースとなってしまいます。
    小さいリビングの場合でも長方形ですとリビングとダイニングを分けられるのですが
    あいにくリビングが正方形ですので配置が難しいなぁという印象です。

  88. 583 匿名さん

    70Bはキッチン寄りにダイニングテーブルを置くとマスターベッドルームに入れないですね…。

  89. 584 匿名さん

    マンションは子供が中学生までくらいかなー。

  90. 585 匿名さん

    >>584
    子供中学で戸建て?すぐ社会人になり巣立ちますよ。
    いずれ戸建てと思っているなら、幼少の内からの方が良いのでは?階下に気遣って足音立てないようにとか気にしなくて良いですし。

  91. 586 匿名さん

    本当だ!こんなクソみたいな間取りでも「田の字よりいい!」「ワイドスパンだ!」「内廊下最高!」とか言ってしまう奴が一定層いて売れるんだろうな。
    でも、結局入居後に後悔と(笑)

  92. 587 匿名さん

    間取はシティタワーより劣るとは認めよう。
    だが、並プラス位はある。

  93. 588 匿名さん

    シティタワーの2LDKは収納の出っ張りが気になる。

  94. 589 匿名さん

    >>586
    内廊下って何が駄目なんですか?

  95. 590 匿名さん

    >>589
    ポジを書くと、待ってましたとばかりネガを書く。気にしない方がいいですよ。誘導もあるし。私の知人宅は三井タワーマンションの内廊下。何処でもいいですから、内廊下の現物を見てみましょう。そこはまるで、高級ホテルです。
    この後すぐに、ネガがはいるよ。

  96. 591 匿名さん

    >>588
    シティは賃貸優先設計ですよ。もちろん、投資、相続、住居分譲もあるけれど。賃貸に強いスミフの物件。現在、4割が売れ残り。800×0.4=320戸数
    高級賃貸としての優良物件だから、比較は参考レベルが良いかと思います。
    因みに売れ残っていますけど、スミフはかならず、完売させます。ご安心を。

  97. 592 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉は月10戸程度で堅調に売れてるらしいね。関係先から聞きました。

  98. 593 匿名さん

    >>592
    スミフですから、とりあえず安心ですな。

  99. 594 匿名さん

    >>593
    スミフは賃貸に強いから大丈夫だよ。ここは分譲に強い三井。不動産企業では、日本一だから、ますます、大丈夫たよ。

  100. 595 匿名さん

    スミフはたとえ売れ残りでも販売戦略の一言で終わらせることができる。マジックワードやな

  101. 596 匿名さん

    住友さんの価格を下げない姿勢は素晴らしいと思います。

  102. 597 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉がセンターゾーンで黒くそびえ立つ様にはトキメキを感じずにはいられません。
    まさにシーンとなるシンボル。

  103. 598 匿名さん

    何となく住友さんのステマでは無いと思えるスレ進行ですね。

  104. 599 匿名さん

    スミフが賃貸に強いとは?

    居住用として当マンションMRとスミフMRも行ってみました。
    両マンション共に、分譲で居住用との認識でしたが、
    スミフは富裕層の不動産でお小遣い…的なマンションなんでしょうか?
    私は、本格的投資家がスミフマンションを購入すると思えません。

  105. 600 匿名さん

    >>599
    スミフはわかったからもうおしまい!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸