横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 4601 ご近所さん

    仕様書を見ると載っていますが、「乾式戸境壁」はグレードは違いますが、軽量鉄骨のアパートの壁と似た構造ですね。公庫使用の4重壁に近い。この辺の音漏れ防止技術がどれだけあり、監理されているかが「竹中」に期待するところだと思いますが。壁をコンクリートで作ると建物重量が重くなりますから不可能なのでしょう。床の下のスラブもよく見るとベランダに向って薄くなっている。これも軽量化だと思いますよ。リビングの天井にスポットを追加するときに聞きました。つまり区分所有権の建物は良い所有者に上下左右にあたるかが重要で、まともな人が入ってほしいものです。宝くじみたいなものです。

  2. 4602 匿名さん

    >>4596 さんの意見はごもっともですが、ここの購入者は、それをデメリットだと思っていない人たちです。
    間取りが若干狭めなのも、価格を抑えるためで、むしろ評価している人もいます。

    武蔵小杉にこだわらなければ、23区内でもタワーズウエストより広めで安い物件はあると思いますが、武蔵小杉に住みたいと思う人にはここは魅力的な物件です。

    ところで、マンコミュの掲示板は、いろいろな意見を言う人がいて、とても参考になる半面、投稿者の属性が不明なため、かえって混乱させられることもあります。
    営業担当者も、なりすましで投稿しているかはともかく、掲示板には常に目を光らせているようです。
    先日も、板橋区の某マンションの掲示板で営業担当者の悪口を書いた投稿が翌日に削除されていました。

    マンションノートのように、事前に管理者が内容を確認してから載せるようにすれば、なりすまし、自作自演、過激な内容の投稿はなくなるのでしょうが、投稿内容が優等性的で面白みに欠ける面もあります。
    マンコミュのような一種のカオス状態の方が、問題はありつつも、エキサイティングな面もあります。
    ただ、掲示板が荒れては困るので、丁寧な言葉使いをお願いしたいです。
    一部には、わざと荒らすような表現をして反応を楽しんでいる投稿者もいるように感じますが、迷惑なのでやめてもらいたいです。

  3. 4603 マンション検討中さん

    >>4597 匿名さん
    一戸建てのトイレでハイサッシの窓ってどういう構造?(爆)

    展望台みたいな窓を期待すれば小さいのでしょうが、家にそんなのいらない。ハイサッシなので開放感あるし、横の広がりもあるので別に窓小さくないですよ。
    逆に腰高低いFIX窓って、上部に開放感がなくて額縁みたいと思ってました。

  4. 4604 名無しさん

    >>4599 匿名さん
    眺望を重視しないなら、乾式壁で遮音性に劣るタワマンより湿式壁を採用した低層の方がいいよ。ここ逆張りでそもそもタワマンなのに眺望を重視しない構造だし。

  5. 4605 匿名

    パークシティシリーズってそんなに他地区も建ってるわけじゃないんですね。

  6. 4606 匿名さん

    >>4605 匿名さん
    首都圏だけでも30ヶ所以上ありますけど?
    そういう意味じゃない?

  7. 4607 匿名さん

    長期金利、しんどくなってきたな…

  8. 4608 匿名さん

    またスミフの営業が湧いてきているのかな。
    ダイレクトウインドウはデメリット。
    腰高窓の方がメリット多い。

    壁の面積が大きい方が建物の強度が高く地震に強い
    ダイレクトウインドウは夏は灼熱地獄
    赤ちゃんのうちから高層から外を見せると高所平気症になる
    窓の面積が広いとカーテンに費用がかかる
    眺望なんて三日で飽きる

    そもそも、こことスミフタワーの売れ行きをみれば、
    腰高窓を評価している人が大多数であることは、
    データが物語っている。

  9. 4609 検討者さん

    >>4608 匿名さん

    私もそう思います!ただ、、、

    そもそも、こことスミフタワーの売れ行きをみれば、 腰高窓を評価している人が大多数であることは、
    データが物語っている。

    →仰っているこの文章については、腰高窓を評価しているのは一部で、それよりもコスパ面でスミフタワーよりココが評価されて売れている、という方が自然かと思います。価格の観点は取り敢えず置いておいて、スミフタワーとココの設備・仕様レベルどちらが上回っているかは分かりません、、、お互い免震同士ですし。立地では間違いなくスミフタワー。

  10. 4610 匿名さん

    価格が同じなら誰もがシティタワーを選ぶでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ吉祥寺南町
  12. 4611 匿名さん

    シティタの立地には魅力を感じない。

  13. 4612 匿名さん

    イーストのほうが良かったと思うな。
    キャンセルでないかな。

  14. 4613 名無しさん

    >>4612 匿名さん

    営業は大変ですね。
    デメリットな投稿お疲れ様です。

  15. 4614 匿名さん

    南武線ならここ、東急、横須賀線なら向こう

  16. 4615 マンション検討中さん

    >>4610 匿名さん
    仕様や設備レベルはシティタワーの方が低いよ。

  17. 4616 匿名さん

    >>4615 マンション検討中さん

    つまんない話やめた方がいいってば。

  18. 4617 匿名さん

    >>4608 匿名さん

    おっしゃるとおり、腰高窓の方が、乳幼児にとっては高所平気症になりにくいように思います。
    ベランダからの転落事故は高所平気症が一因ではないかとの指摘があります。
    もし、それに配慮して三井不動産が逆梁にしたのであれば、良心的といえるかもしれません。

    また、眺望なんて三日で飽きる というのも同感です。
    (毎日、花火大会があるのなら別ですが。)

  19. 4618 匿名さん

    タワマンばかりの眺望なら三日で飽きるでしょうね

  20. 4619 匿名さん

    美人は三日で飽きる
    ○○は三日で慣れる

    飽きても○○よりは美人の方がいいです。
    眺望もいいに越したことは無いですね。

  21. 4620 匿名さん

    >>4618 匿名さん

    飽きないし、眺望に期待しないのであればタワマン買わない。

  22. 4621 匿名さん

    >>4617 匿名さん


    モデルルーム見ました?

  23. 4622 匿名さん

    マンション眺望を

    美人とか〇〇とか見た目で比較し判断する検討者


    所詮川崎
    と言われるわけですね 残念

  24. 4623 匿名さん

    今高層階にいますが飽きません。景色が生活の一部になるね。飽きるだなんだと言って輩は住んだ事がないんだろうな。

  25. 4624 匿名さん

    シティータワーは陸の孤島だからなぁ

  26. 4625 匿名さん

    ここは小杉の孤島

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 4626 匿名さん

    FIX窓がバス窓サイズだったら、すぐ飽きるでしょう。
    お外見るのも怖がってる方もおられるみたいだから。
    カーテンで閉めっぱなしの部屋なんだろう。
    だからガーデンというネーミングじゃないよね

  29. 4627 匿名さん

    >>4626 匿名さん

    確かに自慢のお庭が部屋から見えないってもったいない気がしますね。
    ここの売りは何?

  30. 4628 名無しさん

    >>4617 匿名さん

    ん〜、腰高窓、逆梁がいいってのは劣ったものを無理やり肯定的に捉えようとしているようにしか感じられませんよ。そもそも窓が小さいのは中古市場では致命的です。立地は武蔵小杉のタワマンでは最悪ですし。もしモデルルームでお書きのような説明があったのなら騙されちゃダメですよ。

  31. 4629 匿名さん

    立地が最悪なのは後続だから仕方ないね。武蔵小杉のメイン処は遠いいけど新丸子は近い。
    納得できないのはタワーマンションなのに眺望を優先しない窓や梁だね。

  32. 4630 匿名さん

    ※契約者の方
    大人の対応をよろしくお願い申し上げます。

  33. 4631 匿名さん

    新丸子に近いならネーミング変更した方が。
    しかし北口では最も遠い立地じゃないかな

  34. 4632 匿名さん

    競争力が高いと叩かれるねやっぱり。
    一期三次の中途半端な時期でもまだ静かにならずに毎日ネガティブキャンペーンをやられるなんて神奈川じゃここ位じゃない?

  35. 4633 匿名さん

    なんか二俣川タワマンご購入の下層な方々がここと張り合おう(失笑)としてるみたいよ。なにをどうしたら二俣川なんてとこのタワマンを買う気になれるんだかな。

  36. 4634 匿名さん

    新築低層が乱立していたり、南側の売れ残り(売り残し)があるから、どうしてもここが売れると困る人たちがいるのはある程度は仕方がない。いろんなステークホルダーがいるからね。

  37. 4635 匿名さん


    腰高まで壁があると部屋が暗いですよ

    特に北側は一日中電気つけとかないとダメかも
    南側で陽射しがあれば大丈夫かな
    曇り空や雨は暗いかな



  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 4636 匿名さん

    4635

    お・ば・か・さ・ん

  40. 4637 名無しさん

    >>4636 匿名さん
    おばかさん、じゃなく正論でしょ。おっしゃる通りだと思いますよ。

  41. 4638 ウエスト契約者

    契約して久々に見たら、ネガティブキャンペーンが多いですね笑。
    ネガが多いことはそれほど注目されている、ということで良いことと思ってますが、
    本当に購入するかどうか迷われている方は、過去のスレを一通り見れば良いと思います。
    (特に第1期〆切前までがいいかと)。荒れスレも前に出てきたものばっかり。何も価値ありません。

    あと、駅から徒歩6分で、陸の孤島とは言い過ぎでしょ。
    横須賀線駅からは遠いですけどね)

    ココは川崎市のコンベンション施設が物件下にできることもあり、
    市と一体しての開発なので、資産性は保てるかと。決して陸の孤島ではありません。
    陸の孤島にコンベンション施設作りますか?

    小杉町二丁目地区コンベンション施設整備基本構想
    http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000046/46749/250529...
    http://norman.jp/kawasaki/?p=477

    あと、地味ですけど、週刊住宅新聞社の15年度「首都圏優秀マンション表彰」で入賞してるんですよ
    (隣のイーストですけど)
    http://www.shukan-jutaku.com/backnumber/1774

    私が言いたいのは、

    ・同じネタで荒らさないでください(特に検討者ではない不動産?関係者)

    ということです。

    もっと建設的な議論を!

    と言いたいですが、既に過去スレで出尽くしちゃってます。
    (なので、荒らし発言は不要です)

  42. 4639 匿名さん

    私も契約者ですが、ここの議論は本当に鋭かったですね。
    正しく理解する為にネガティブな意見こそ本当に参考になりました。
    ネガティブな意見自体はいいのですが、既出が残念ですね。

  43. 4640 匿名さん

    地球温暖化で
    この100年間で東京の平均温度は3度上がったそうです。
    これからも同じ。
    地域問わず
    南側でミラーシート貼り付けてる部屋沢山あるよ。
    今年の夏の暑さは異常だなって
    思わないならご自由に。

  44. 4641 マンション検討中さん

    タワーマンション流行ったのは10年前。
    一度住んだら住み心地めっちゃ悪いのでタワーに住み替え
    する人は僅かなのが現状です。
    夏は東向き以外は、暑くて部屋にいることができません。
    エアコンきかないし、大変です。
    隣の部屋との壁は乾式遮音壁、いわゆる石膏ボードなので
    結構声が聞こえます。
    今時タワーマンション買うのはビギナーかインバウンドくらいかな?

  45. 4642 匿名さん

    >>4640 匿名さん
    どうして南側は価格が、高いのですか?

  46. 4643 匿名さん

    私は北側の中層を申し込みしましたが、北側でも開けた空間での北側はそれほど暗くはないとおもいますよ。確かに賃貸住宅などで住宅の密集した低層の北側に長く住んでいた方のジレンマみたいなものが出てくるのではないかと思いますが。
    南側は北に抜けた窓が無い限り自然の環境を取り入れることが不可能だしエアコンに頼ることになると思います。
    またここは北側が多摩川方面に抜けているため静かな景色が楽しめると思いますがね。

  47. 4644 匿名さん

    >>4643 匿名さん
    まっとうなこと言っても、愉快犯のエサになるだけなので、やめた方がいいですよ。

  48. 4645 匿名さん

    駅からの距離を遠い近いで議論しているケースが多かったと思いますが、ほどほどの距離で良いのではとも思います。私はね。(投資目的ではないので)またグランツリーなども自転車を利用すれば一、二分で1000台に近い駐輪場があるようですので、普段でしたら止められないことはない。歩いてもたいしたことはない。真下に商業施設がありエレベーターで下りて飲み食いしてたら
    デブになること間違い無し。歩かないと駄目ですよ。その面でもここは生活に良い。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 4646 匿名さん

    高層マンションに現在住んでいる方にお尋ねしたいのですが、ここのタイプのような中廊下タイプのマンションてドアあけておくと風は通るのでしょうかね?

  51. 4647 匿名さん

    どうしてって
    隣と比べて南の坪単価が是正されてること
    知らないの?
    このあと逆転するよ
    20年くらい後にね

  52. 4648 匿名さん

    団地にすみなよヨロヨロちゃん!
    ここは全熱交換器あるから
    大丈夫だけど
    きみ
    手汗が滲んでる。

  53. 4649 匿名さん

    全熱交換されているとそんなに壮快にすごせるのでしょうか?ヨロヨロちゃんですが。
    利用したことがないのでわかりません。

  54. 4650 匿名さん

    僕から言えるアドバイスは
    連投はほどほどに
    想像でものを書き込まないコト⭐️

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸