横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 4401 匿名さん

    [No.4387~本レスまで、個人を特定した中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 4402 匿名さん

    妻も私も実家が日吉で通勤が大手町なので、東横線がベストですが絶対ではありません。予算はここだと6500万円程度ですが、管理費が安ければ7000万まで。3LDKはマストですが、多少狭くても構いません。

  3. 4403 匿名さん

    定年までのローン組んで
    余裕のある生活できますか?
    今後金利が上がることを想定して。

  4. 4404 匿名さん

    >>4403 匿名さん

    ローン額次第と思います。

  5. 4405 匿名さん

    固定資産税に販売価格は関係無いよ。
    免震も関係無いし、最上階も一階も関係無い。鉄筋コンクリートで同じ面積なら一緒。
    実際はもう少し複雑ですが、土地持分、土地の固定資産税評価額、建物の面積、建物の時価で計算されます。

  6. 4406 匿名さん

    >>4402 匿名さん

    その感じだとグランドメゾン元住吉くらいしかないかな。

  7. 4407 匿名さん

    元住吉はここがいいと思うなら気に入るとは思えないけどな。
    まあでもそれくらいか。

  8. 4408 匿名さん

    もうちょっと粘って綱島再開発を待つか、日吉の駅遠物件を選択するか、ガーデンと値段が変わらない元住吉にするか、少しずれてパークシティ新川崎、新城、って感じでしょうかね。

  9. 4409 匿名さん

    思い切って、目黒か渋谷に住むのはどう?

  10. 4410 匿名さん

    綱島は最短で販売が平成30年。遅れる可能性もある。価格も不明だし待つのはリスク高くないかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ新横浜
  12. 4411 匿名さん

    こんな台風だと屋根付きデッキあっても濡れ濡れになっちゃうよね。
    6分は少し長いかな。

  13. 4412 匿名さん

    固定資産税は建物ができて評価されないと確定しないけど、見込み額なら営業に聞けば押教えてくれる。1年目、2年目と減免が切れる7年目を確認するのがいいかな。

  14. 4413 匿名さん

    タワマンだとビル風で台風の時は大変。傘を壊すのとずぶぬれになるのは覚悟しておかないと。

  15. 4414 匿名さん

    >4379

    ローン特約や買い替え特約のキャンセルはどの物件でも出るけど、営業にキャンセル待ちを伝えてる人たちの間ではけちゃうでしょ。

    ちなみに売る側からすると現金の方がリスク客。ローンだと事前審査するからその時点で本審査に落ちるリスクがわかるけど、現金客だといざ決済の時に支払い不能ってパターンがあったりする。売る側にとって一番おいしいのは確実にローンが通る資質の客。

  16. 4415 匿名さん

    >現金客だといざ決済の時に支払い不能ってパターン

    契約不履行で手付金没収
    売主は喜ぶかというと
    それがそうではないのですよねえ

  17. 4416 匿名さん

    完売しちゃってるとモデルルームも撤去しちゃうからドタキャンされるときついでしょ。

    以前、見学したけど購入しなかった他デベの完売物件で竣工直前にキャンセルの連絡が頻繁に来たケースがある。そこは販売時はたかびーな対応だっただけに手のひら返しには驚いた。

  18. 4417 匿名さん

    >>4415 匿名さん

    売主が儲かりそうで喜びそうですけど…
    なにかあるのですか?
    儲からないのでしょうか…

  19. 4418 匿名さん

    完成在庫になったら、三井は値下げ販売はしないけど、家具や家電プレゼントとかするし、広告や営業コストもかかるから、手付金没収があってもおいしくはないでしょ。

  20. 4419 匿名さん

    1割でもデベは損しちゃうんですね。意外でした。

  21. 4420 匿名さん

    とはいえ入居までには必ずキャンセルは出るよ。この規模なら。

  22. 4421 匿名さん

    1期2次の次は、何で2期じゃなくて、1期3次なんでしょうか。
    売れてないということでしょうか?
    「期」と「次」ってどういう風に増えていくかご存じの方いますか?

  23. 4422 匿名さん

    今が一期三次なのはお盆休みを挟んでてデベロッパがあまりやる気が無いって事。第二期スタートは人を集めて派手に売りたいって話。倍率に踊らされないから今はいいタイミングだと思うよ。

  24. 4423 匿名さん

    1期3次モデルルームオープンのダイレクトメールが届きましたが
    それには314戸が供給され、すべては成約ではないと断り書きが小さく書かれてました。
    あまり販売は芳しくないように思いますが、どうなんでしょうか?

  25. 4424 匿名さん

    イーストも完売は最後まで言わなかったから状況は同じ。
    買い替えの人もいて、全ての部屋の契約が完全に終わるなんてあり得ないのに完売って言ってる方が変。
    ウエストも完売御礼みたいな表現は全戸契約が終わるまで出ないと思うよ。

  26. 4425 マンコミュファンさん

    三井はグランドウイングタワーの時にキャンセル住戸をプレミア価格で値上げして出して即完させましたからね。
    なんでもかんでも売れ残り=値引きとかキャンセル住戸=デベのお荷物とかいう発想は武蔵小杉には当てはまらないですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  28. 4426 匿名さん

    >>4423 匿名さん

    つまり販売戸数を絞ったにも関わらず、全戸登録できなかったって、ことでしょ。
    芳しくないのは間違いない。
    やはり値下げ局面になったのが影響してるのでしょう。

  29. 4427 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    え?値下げ局面?ここ値下げ販売してんの??

  30. 4428 匿名さん

    モデルルームに行って聞いてみたら?

  31. 4429 匿名さん

    値下げどころか値上げ。
    スミフだけどね。

  32. 4430 マンション検討中さん

    >>4427 匿名さん
    相場が値下げ局面てことでしょ

  33. 4431 匿名さん

    >>4430 マンション検討中さん

    相場観なさすぎ。
    調整中であって、上げ相場に変わりなし。

  34. 4432 匿名さん

    今は新築も中古も値下がりしてますね。

  35. 4433 匿名さん

    相場観がないって言う人って地権者かデベか購入者のどれか

  36. 4434 ウエスト契約者

    相場が気になるなら、下記のWebサービスを使ってみては?

    マンションマーケット
    https://mansion-market.com/

    周囲の中古マンションの売出希望価格の実績が直近6年間、閲覧できますよ。
    あくまで売り出し希望価格なので、多少数%は値下げされて取引されてると思われます。

    武蔵小杉でいえば、良い立地の中古マンションの相場は停滞ぎみ、という感じですね。

  37. 4435 通りがかりさん

    二俣川のタワー圧倒的人気みたいですねー
    第1期でおしまいみたいです。
    相場が気になるならあっちでしょ。
    二俣川はまだまだ上がりそう。。
    予想ピーク①祝・ご入居転売コース(平成30年6月)②祝・相鉄直通転売コース(平成31年3月)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 4436 匿名さん

    >>4435 通りがかりさん

    ここも第1期締め切り前は、人気あったけどね。蓋を開けてみたら、そんなことなかった。二俣川もまだ分からんよ。

    あと、仮に売れたとしても、神奈川の複数ある物件のうち、たった1つが売れただけ。
    二俣川が神奈川の相場を示すわけじゃない。

  40. 4437 匿名さん

    >>4435
    二俣川は腐っても横浜市だからな
    ここに住んで懲り懲りした人で二俣川に移る人も居そうな

    川崎市に未来なんて無いんだし

  41. 4438 匿名さん

    川崎市ってそんなにイケてないんですか?

  42. 4439 匿名さん

    >>4434 ウエスト契約者さん

    売り出し価格でなく、分譲時からの成約価格も普通に教えてくれますよー。
    武蔵小杉、成約分譲対比でみると下がってないですよー。上がってます!

  43. 4440 匿名さん

    新築も中古も下がってます。

  44. 4441 匿名さん

    武蔵小杉でないとダメという人が買う価格なんですかね?
    お買い得感はないように思えました。
    今後もタワーマンションの計画があるみたいだし、難しいな。
    少なくとも投資には?な感じ。利回りもキャピタルゲインも狙い難い。

  45. 4442 匿名さん

    >>4440 匿名さん

    嘘はいけない。
    直近のパークシティGWTの成約分譲対比、25%以上ですよ。

  46. 4443 匿名さん

    新築も中古もピークアウト。
    価格は下落中です。

  47. 4444 匿名さん

    >>4443 匿名さん

    先を見る目がないね。
    持ち家なしなら、買うなら今しかない。
    半年待ったら、郊外しか買えなくなるよ。

  48. 4445 匿名さん

    中古は4月が底値だった。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    クレストプライムレジデンス
  50. 4446 匿名さん

    人気ないって見解は無理がある。かといって即日完売する程でも無い。まあ二俣川の方が短期で完売するのは間違いない。
    供給量の問題でしょ。ここは900戸捌けて後300戸。しかもシティタワーがかなりの数を売ってる中で。時間の問題で売れるよ。竣工まで売ってるとはおおよそ思えないペース。

  51. 4447 匿名さん

    >>4445 匿名さん

    ソース、プリーズ。

  52. 4448 匿名さん

    所詮川崎市
    横浜市とは知名度も財力も治安も劣る

  53. 4449 住まいに詳しい人

    首都圏中古マンションの成約価格(売り出し価格ではありません)のトレンドです。


    1. 首都圏中古マンションの成約価格(売り出し...
  54. 4450 eマンションさん

    >>4435 通りがかりさん
    直通になっても都心から遠すぎることに変わりはない。

  55. 4451 匿名さん

    下がっているってのは願望だったんですね。

  56. 4452 匿名さん

    >>4451 匿名さん

    中古は右肩上がり。
    新築が絞られるので、好立地の中古はますます上がるよ。

  57. 4453 匿名さん

    >>4446 匿名さん

    人気あるに決まってるでしょ。
    常識だよ。

  58. 4454 匿名さん

    >4448
    ~21大都市(政令指定都市20市+都区部)の中での順位~
    財政力指数:川崎市1位、横浜市4位
    自主財源比率:川崎市3位、横浜市4位
    地方交付税割合の低さ:川崎市2位、横浜市5位

    財政は川崎市の方が横浜市より良いよ。横浜市も他の都市と比べれば良い方だけどね。
    知っている人にとっては常識だけど。

    犯罪発生率の少なさ:川崎市3位、横浜市2位

    治安は横浜市が良いのは確かだが、同じくらい川崎市も良い。
    ちなみに上記は最新データだけど、その前の年は
    犯罪発生率の少なさは川崎市が1位で横浜市が3位だった。

  59. 4455 マンコミュファンさん

    武蔵小杉って雰囲気とか位置関係が関西でいうと西宮に似てる気がする。ちなみに横浜市神戸市、渋谷は梅田に似ている。特に横浜市は周りの市を必死でバカにしてくるところが神戸市に似ている。西宮出身の自分としてはなんか懐かしくて面白い!

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランリビオ恵比寿
  61. 4456 匿名さん

    >>4455
    武蔵小杉が西宮なんて良く言いすぎ
    川崎は尼崎によく似てるし、武蔵小杉なんて
    西成に無理やりタワマン建てまくったみたいなもん

    武蔵小杉は西宮北口に似てるなんて言ったら西宮の人が怒るよ

  62. 4457 匿名さん

    川崎市は中学校の給食もいつまでたっても始まらないし、子供の医療費も小学校3年生まで。
    東京都はずっと前から給食が有るし、医療費も基本的には中学卒業までは無料、区によっては高校卒業までのところも。

    川崎市は財政は良いらしいのに子育て支援はイマイチで残念です。

  63. 4458 匿名

    >>4456 匿名さん

    同感です

  64. 4459 匿名さん

    >>4449 住まいに詳しい人さん

    ソースは何ですか?
    みんなが確認できるように、URLも示してもらえるとありがたいです。

  65. 4460 匿名さん

    武蔵小杉は住みたい街ランキング4位ですよ。西宮の方も喜びます(笑)

  66. 4461 匿名さん

    横浜みたいに多摩川の花火大会も休止になるなんてことはないのかね。
    観ない人からすれば税金の無駄遣いって感じると思うけど。

  67. 4462 匿名さん

    >>4460
    西宮北口は住みたい街ランキング(関西)で1位だから

  68. 4463 マンション掲示板さん

    >>4456 匿名さん
    何と戦っているのか?はたまたひねくれていらっしゃるだけなのか。尼崎と同じならこんな坪単価では売れませんよ。

  69. 4464 匿名

    >>4455 マンコミュファンさん

    関西出身ですが流石に西宮と似てるとは思いませんよ。

    尼崎なんだけど塚口にJR神戸線の直通駅が新たに開業したらソックリじゃないでかね?利便性が最高になり、大阪神戸に挟まれてる。

    そして所詮尼崎のくせにとバカにされてるけど域外の方からすると単にとても便利な街で発展しそうなので人気が出る。


  70. 4465 名無しさん

    >>4456 匿名さん

    検討者ではなさそうですし、さぞや川崎にコンプレックスがおありの事とお見受けします。

  71. 4466 匿名さん

    >>4453 匿名さん

    第1期 全戸登録を狙って、出来レースと言われつつ、販売戸数をかなり絞ったにもかかわらず、全戸登録できなかったみたい。

    それでも、他の物件に比べたら、登録戸数が多いので、人気があると言える。
    ただ、これまでより売れ行きが落ちていることは確かなので、人気が下がった、と言える。

    つまり、人気があるけど、以前よりは、人気が下がった。

  72. 4467 マンション掲示板さん

    >>4466 匿名さん

    だから?

  73. 4468 マンコミュファンさん

    自分は生まれも育ちも西宮なんですけど...
    西宮は武庫川と甲子園、武蔵小杉は多摩川と等々力があるのとか似ているなぁと思う。阪急・JR東横線JRみたいなとこも似てるかな。 ちなみに昔は西宮北口周りの評判は良くなかった。ただそれを気にしてるのはおじいちゃん、おばあちゃんだけ

  74. 4469 匿名さん

    関西の話はもういいよ

  75. 4470 匿名さん

    >>4466 匿名さん

    だから、人気があるけど、以前よりは、人気が下がった。
    以上

  76. 4471 マンション掲示板さん

    >>4470 匿名さん

    意味不明。。。

  77. 4472 マンション掲示板さん

    >>4462 匿名さん

    関西と関東比べられてもね〜。

  78. 4473 匿名さん

    >>4466
    ん?
    全戸登録入ったはずでは?

  79. 4474 匿名さん

    そうですよ。
    キャンセルが出たか、契約直前にローンではじかれたか。
    三井は、銀行審査は求めるものの、あまり登録者に購入確約の圧力かけないから、ままある話。
    野村や住友ではあり得ない。

  80. 4475 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    よく知ってますね。

  81. 4476 匿名さん

    >>4473 匿名さん

    別の三井のマンションは、全戸登録を宣伝してるのに、ここはしないということは、全戸登録しなかったんじゃない?

    http://www.31sumai.com/mfr/G1405/?sp_viewmode=pc

    ☆☆第1期1次 全戸申込御礼 ☆☆
    皆様より大変ご好評いただきまして、第1期1次販売住戸は全戸登録申込みいただきました。

  82. 4477 匿名さん

    抽選会に行きましたが、登録は全戸入ったとおっしゃってましたよ。

  83. 4478 匿名

    豊洲のように飽きられないようにしないとね

  84. 4479 マンション検討中さん

    三井の登録は審査が厳格じゃないからね。野村や住友は買えない客は客扱いしないけど三井の場合は少々違う、家族のサポートとかいろいろあるからね。
    夢いっぱいと言えなくもない。

  85. 4480 匿名さん

    >>4479 マンション検討中さん

    登録だけなら何とかも出来るってね。

  86. 4481 評判気になるさん

    >>4468 マンコミュファンさん
    関西のことは知らないわけじゃないけど、と言うか昨日まで出張で尼崎の都ホテルに泊まっていた武蔵小杉タワマン住民です。

    尼崎はどっちかって言うと大宮を小さくしたようなところだね。または市川八幡とか東京都東部から千葉方面の雰囲気ですよ。
    あなた武蔵小杉には通りがかり以上には来たことないでしょ?

    関西の人は何かと首都圏を関西に例えたがるんだけど京都があるべきところに埼玉があったりするからまったく現実には当てはまらないよ。
    そもそも所得層、国際性など全ての点で地方都市のそれと首都圏は違うよ。
    関西はちょっと規模が大きな地方都市だからさ。



  87. 4482 eマンションさん

    >>4480 匿名さん

    そういうこと。弾みをつけるつけない、押す押さない、全ては三井のコントロール下なんだよね。
    なんだかんだ言っても大手は強いよ。

  88. 4483 匿名さん

    三井は、いかにも余裕あるよね。
    住友や野村みたいにガツガツしてない。
    かと言って三菱みたいに慇懃無礼でもないし。

  89. 4484 匿名さん

    見てきました。
    評判通りいいですねここ。前述にもありましたが予定以上に売れてるので一期三次はそんなに広告費を掛けずに少なく販売する予定で二期はたくさん売りたいという事の様です。
    倍率はほとんど付かない想定らしく、基本的にはほぼ買えるみたいです。

  90. 4485 匿名さん

    営業マンいわく、完売は時間の問題。
    あとは、ほっといても売れるそうです。

  91. 4486 匿名さん

    >>4485 匿名さん

    営業マンはそう言うよね。

  92. 4487 匿名さん

    ずっと広告をやり続けるより、需要が溜まり直すのを待って広告を大量に入れた方が効率良さそう。不調は無いだろうから余裕はあるだろうね。
    結構前向きだけど、営業から全然連絡こないよ。

  93. 4488 匿名さん

    >>4436 匿名さん

    今更だけど、二俣川とかイメージ悪すぎる。
    都内でその地名を知ってる人はほとんどいないでしょう。
    実際、どうやって都内に通勤するのか甚だ疑問。

  94. 4489 匿名さん

    今日見てきました。交通利便、生活利便、共用部、仕様など、魅力的だと感じました。また、決して格安ではありませんが、相対的に割安な価格設定だと感じたので前向きに検討したいと思ってます。上を見ればキリがありませんが、今売り出されている物件の中では最も我が家の希望条件に合いそうです。
    ただ、良いなと思った部屋が既に供給済みだったので、これから間取り図と睨めっこします。

  95. 4490 匿名さん

    >>4489 匿名さん

    悩んでるうちに条件のいい部屋からなくなっていく。

  96. 4491 匿名さん

    >>4488 匿名さん

    この掲示板で話題になった時、二俣川ってどこ?と本当に思ってしまった。
    調べてみたけど、都内主要駅に直通でもないし、時間も相当かかる。駅前何も無い。仕様もここより低い。唯一価格がここより安いってだけだったので、結局検討外。

  97. 4492 匿名さん

    >>4491 匿名さん

    正論だね。
    大衆は武蔵小杉を選ぶ。
    二俣川は地縁のある人が大半。

  98. 4493 マンション検討中さん

    >>4489 匿名さん

    >>4490 匿名さん のおっしゃる通りだと思います。早く決めて早くアンケート出したほうがいいですよ。第三希望まで書けますから。
    我が家は営業さんに聞いて希望の間取りでまだ希望が入ってない階数のところを第一に書きました。

  99. 4494 匿名さん

    特定の住戸が希望であっても、いずれどっかのタイミングで売りに出されるんだからその時に登録すればいいだけ。アンケートって出すメリットなんてないよ。

  100. 4495 匿名さん

    >>4494 匿名さん
    分かってないなあ。
    自分向けに先に売り出してもらうために要望書を出すのよ。
    大規模マンションとか、買ったことないの?

  101. 4496 匿名さん

    マンション購入してるし、その時に要望書も出してる。その時の経験から要望書って出すメリットはないって感じた。どのタイミングであれ販売した時に登録すればいいだけだもの。

  102. 4497 匿名さん

    武蔵小杉のタワーマンションの人気はすごいですね。
    坪単価にしても、中央区の都心臨海部のタワマンを超える勢いです。
    2008年竣工の「ステーションフォレストタワー」の坪単価が約240万円だったそうなので、それから100万円程度上がっていることになります。
    ステーションフォレストタワーとかミッドスカイタワーを購入された方は、お買い得だったということになりますね。

    また、タワマンの場合、大規模修繕が大変だと聞いたことがありますが(特に、外観フォルムが複雑な建物の場合)、タワーズウエストもイーストも外観フォルムはシンプルそうなので、メインテナンスのことも考えられているのでしょうね。

  103. 4498 マンション検討中さん

    >>4496 匿名さん

    私も4495の意見に賛成します。
    大規模で人気なマンションであれば要望書を早めに出しアピールするすことが大事だと思います。
    絶対買いたい気持ちがあればこそですが。

  104. 4499 匿名さん

    一期が終わってから、アンケートの集まりが悪いのかな。要望書を出そうアピールがすごい。

  105. 4500 匿名さん

    >>4499 匿名さん
    「もし欲しい部屋があるなら」って言ってんだから、アピールうんぬんな訳ないでしょ。
    上手な買い方のアドバイスの話。
    結局いい部屋から順番に売れてくんだから、残り物に福なんて無いよ。
    「売りに出されたときに登録すればいい」なんてのは、小規模マンション、あるいは倍率が高すぎてどっちにしても抽選にしかならない場合の話。
    複数の選択肢がある大規模マンションほど、早めのアピールが大事。営業さんの調整が効くから。
    特に、第1期で大量に売った後で、購入者に買い疲れ感がある今のようなタイミングは、競争なしに気に入った部屋を確保できる最大のチャンス。
    本当に欲しいと思っているのなら、絶対に要望を伝えた方がいい。何度でも言う。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸