横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 3251 匿名さん

    第一期は特に売りやすいゾーンしか出ないからキャンセルはそれほど出ないんじゃないの?

  2. 3252 匿名さん

    アンケート出しても登録しなきゃいけない訳じゃないから、キャンセルとは呼ばないけどね。

  3. 3253 匿名さん

    >3251

    売りやすいところから売ると最後に売りにくいところが残るから、適当に調整してるはずだよ。

  4. 3254 匿名さん

    ローン特約や買い替え特約のキャンセルって、どの物件でも出てくるもの。リーマンショック後は銀行が審査条件を厳しくして大量に出たともいわれている。リーマンショック級の状況って首相も発言してるし。

  5. 3255 マンション検討中さん

    今の時点でキャンセルってあり得ないのに、何をキャンセルと言っているのか?

  6. 3256 匿名さん

    何故こんなに不動産売買に詳しい人達ばかりなのか?

  7. 3257 匿名さん

    ちゃんと勉強しないと、千三屋ともいわれているのが相手。いいようにあしらわれちゃう。

  8. 3258 匿名さん

    >>3255:マンション検討中さん

    アンケートが出されたから営業は第一希望が重ならないようにその部屋を1倍で守っていたのに、最近になってやっぱり購入検討をやめますって言い出した人のことを「キャンセルした」と言っているのではないか?

  9. 3259 匿名さん

    キャンセルって契約してからの話。アンケートを出しても登録しないってのはありだし、抽選に登録して契約しないってももOK。契約するまではいつでも降りられる。

  10. 3260 匿名さん

    抽選に登録→抽選に当選 の間違い。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 3261 匿名さん

    どうやら今回のウエストも凄い人気がありそうですね。
    雰囲気で分かります。

  13. 3262 匿名さん

    申込は安い部屋が多い
    ギリギリでローン組む人が多いのかな

  14. 3263 匿名さん

    120平米15,900万円は倍率付くらしい。宝くじが当たっても買わない価格(笑)

  15. 3264 匿名さん

    株価戻ってきたね。
    景気は読みにくいな~

  16. 3265 マンション検討中さん

    ここに限らず、値下がりを期待して「高いね」と牽制しつつ、買うかどうかわからないそぶりを見せても「今の時点で希望の部屋のアンケートを。登録時に最終決定で良いから。」ってことでアンケート出したよ。だから倍率だのキャンセルだのは、登録より後に発生するものと思っていました。

  17. 3266 マンション検討中さん

    >>3256 匿名さん
    買い替えなので、過去に一通り経験しているのです。

  18. 3267 匿名さん

    所詮アンケートですからね。キャンセルを防ぐ拘束力が無い事位分かります。だから購入しない方を見越してバラの無い部屋が少ないんでしょう。
    尚、私はそのまま買います。

  19. 3268 匿名

    本当の倍率は登録最終日までわからないよ。
    一戸しか無い部屋はともかく、同じ間取りの中で最後は移動しちゃうから。今から営業に倍率を訪ねても無意味で今一倍なんてあてにならない。

  20. 3269 匿名さん

    高い高いと言って敬遠してる人がいるけど
    3年経ったら、あそこがよかったよね、なんて言いながら三菱は高いとか言い出しそうな気がする。
    結局、決断力の勝負なんだよね。

  21. 3270 匿名さん

    安物買いをしたい人に迎合したくなんてないので
    外野の声には耳を傾けないことにしてる。

  22. 3271 匿名さん

    言い訳を並べて買わない人の言うことなんて聞きたくないね。

  23. 3272 匿名さん

    >>3271 匿名さん

    単に買えないだけだから(笑)

  24. 3273 匿名さん

    決断です。

    怪しいアポイントメントサービスの常套句。

  25. 3274 匿名さん

    1億5千万か

  26. 3275 匿名さん

    ここは空中族も狙っているの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 3276 通りがかりさん

    アルファグランデのスレにそのネタよく出てくるが。。
    あっちの方がいいの?

  29. 3277 検討中さん

    登録直前であれですが、やっぱり地盤的にココは揺れやすいみたい、、、
    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/657816/

  30. 3278 検討中さん

    上記URLによると、後背湿地が一番揺れるそうです。ココ、揺れるエリアでトップ、、、泣。検討されている皆様、今度の土日祝日にモデルルーム行かれる方は大丈夫か、念押しでヒアリングしましょう!
    ------------------------------------------------------------
    揺れやすさの目安(独立行政法人 防災科学技術研究所)
     2.0以上の地域     :特に揺れやすい
     1.6以上~2.0未満の地域:揺れやすい
     1.4以上~1.6未満の地域:場所によっては揺れやすい
    ------------------------------------------------------------

    ↑揺れやすい
    ↑2.38 パークタワー目黒(後背湿地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.35 パークシティ武蔵小杉(後背湿地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.35 白金タワー(後背湿地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.33 パークタワー新川崎 (三角州・海岸低地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.31 ラゾーナ川崎レジデンス(三角州・海岸低地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.27 ウェリスタワー千代田岩本町(干拓地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.27 プラウド日本橋人形町(干拓地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.27 パークコート浜離宮 (干拓地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.27 カテリーナ三田(干拓地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.26 ガレリアグランデ(埋立地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.26 ザ・パークハウス晴海(埋立地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.23 シティタワー品川(埋立地)【借】
    ↑   ワールドシティタワーズ(埋立地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑2.03 MMタワーズ(埋立地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↑1.89 ザ・タワー小石川(谷底低地)
    ↑   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ◆1.60以下◆
    ↓1.54 ブリリア上野池之端 (ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.52 パークコート虎ノ門愛宕タワー
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.50 パークコート青山(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.50 ペアシティルネッサンス高輪80(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.48 富久クロス(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.47 一番町パークマンション(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.47 THE 千代田麹町 TOWER(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.44 (仮称)千代田区神田須田町1丁目計画 (砂州・砂礫州)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ★1.44 アルファグランデ千桜タワー(砂州・砂礫州)【借】
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.44 クラッシィハウス神田錦町(砂州・砂礫州)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.42 プレミスト白金台(ローム台地)【借】
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.42 広尾ガーデンヒルズ(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.38 グランドヒルズ目白御留山(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓1.37 ブリリアタワーズ目黒(ローム台地)
    ↓   http://dai-jisin-taisaku.info/yoso...
    ↓揺れにくい

  31. 3279 匿名さん

    営業に大丈夫か聞いたって大丈夫っていうでしょ。自分で判断するしかないよ。

  32. 3280 匿名さん

    >>3277 さん、3278さん

    面白いデータありがとうございます。中々わかり易い資料で
    他エリアも応用出来て良いですね。
    川崎市が公表しているデータも武蔵小杉は危ないですね(
    特に綱島街道沿い)。
    業者に安全性を確認しても問題あるって言う筈ないww


  33. 3281 匿名さん

    まぁいくら免震でも地盤が地盤ですからね、本当にすごいの来たときはだめでしょうね。
    揺れないから壊れないってわけでもないですし・・・大地震がこないことを祈るしかない

  34. 3282 マンション検討中さん

    川崎市のゆれやすさマップでも、揺れやすいですね。
    http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000002/2403/map1.pd...

    ただ、安心材料としては、ゆれやすさマップの記載文章中に、「建築基準法に適合した建築物は安全です」と記載があり、大丈夫だそうです。不動産営業も同じこと言うでしょうねー。

    あとは自分たちで判断するしかない!!

  35. 3283 匿名さん

    地層の表層部が揺れやすいってだけでしょ。
    建物は支持層に直接乗ってるから大丈夫だよ。

  36. 3284 匿名さん

    どなたかウエストの第一期販売価格表を持っていませんか?

  37. 3285 匿名さん

    >>3283 匿名さん
    ここは液状化のリスクも高いエリア(川崎市公表済み)なので
    表層部がグニャグニャになる可能性が高いです。
    支持層に杭があっても表層がやられては無理かな

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 3286 匿名さん

    一番揺れやすいのはパークタワー目黒。予算内であれば買いたい。
    上の表は全く参考にシナい。

  40. 3287 匿名さん

    >>3284 匿名さん

    モデルルームにいけばもらえますよ。

  41. 3288 検討中さん

    >>3285 匿名さん

    仰るように武蔵小杉の街全体で表層部がグニャグニャだと、街全体の価値は低下ですね。でも、それぐらいの大地震だったら関東圏、特に湾岸のタワマン群はもっと大変でしょうね。

    しっかりメリデメ両方、機会と脅威見つつ、判断します!

  42. 3289 匿名さん


    誰か。ウエスト第一期販売価格表を持っていませんか?
    モデルルームでもらえる事は知っていますが・・・・・
    よろしくお願いします。

  43. 3290 匿名さん

    色々面白いデータ持っていらっしゃる!
    ウエストのネガはやり手だな。

  44. 3291 匿名さん

    >>3284 匿名さん

    ホームページに価格出てますよ。

  45. 3292 匿名さん

    買うなら一期でしょうね。
    それ以降は多分高い部屋しか残ってない。
    高くなるのではなく、高い部屋だけになるね。

  46. 3293 匿名さん

    やはり揺れるか

    地面グニャグニャとライフラインヤバそうだけど中圧管大丈夫か

  47. 3294 匿名さん

    いいね。ネガ祭り。

  48. 3295 検討中さん

    >>3289 匿名さん

    過去にモデルルーム行った人には価格表が自宅に送られてますよ。今日届いてました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 3296 匿名さん

    まあ、支持層に杭が、とか言ってる人が検討者ではないことだけはわかる

  51. 3297 匿名さん

    高い高いと言ってるうちに、どんどん帰る部屋が減っていく…

  52. 3298 匿名さん

    >>3297 匿名さん

    買える??

  53. 3299 匿名さん

    液状化したら配管がやられる。中圧管だってアウト。

    直接基礎だからと息巻いてる人、ご愁傷さま。

  54. 3300 匿名さん

    制震のケースだけど、同じゼネコン、同じ構造、竣工時期がぼぼ同じ横浜駅の物件で、3・11のとき、一方は無傷、一方は被災。被災したほうは液状化したエリア。

  55. 3301 匿名さん

    >>3295 検討中さん

    ウチにも届きました。
    24日17時締切、同日19時から抽選とのこと。

    価格一覧表は、、、教えません笑

  56. 3302 匿名さん

    どうやらハザードマップ自体デタラメらしい。。。
    >例えば、40年ぐらい前に地震学の当時の権威C.F.リヒター氏(当時、筆者の母校カリフォルニア工科大学名誉教授)は「地震予知ができると言うのは、嘘つき、いかさま師、愚か者だけ」と皮肉った。日本でも竹内均氏(筆者の3代前の教授)は、予知できるという人々を痛烈に批判した。
    >そのハザード・マップを、実際に起きた大地震と重ね合わせてみると衝撃的な事実がわかる。今後30年のうちに震度6弱以上の地震に見舞われる確率が極めて高いとされている、南海・東南海・東海地方や首都圏では、1990年以降死者10人以上の地震は起こっていない。実際に起きた震災は、比較的安全とされた地域ばかりだった。この地図はハザード・マップではなく、“外れマップ”と呼ぶべきだ。
    東洋経済《「地震は予知できない」という事実を直視せよ 国の地震予測地図はまったくアテにならない》より
    http://toyokeizai.net/articles/amp/115836

  57. 3303 匿名さん

    >3299
    本性出ちゃってますよ 笑

  58. 3304 匿名さん

    高圧・中圧ガス導管は、阪神・淡路大震災、東日本大震災クラスの大地震にも十分耐えられる構造となっており、基本的にガスの供給を停止することはありません。

    http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/pressure/index.html

    だそうです。すごいですね。

  59. 3305 匿名さん

    阪神淡路大震災ではガスの復旧に3ヶ月かかった

    3ヶ月の間、ガスなしはつらい

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 3306 匿名さん

    >>3304 匿名さん

    まだ古い管が残っているそうです。
    もう少し待って下さい。

  62. 3307 匿名さん

    液状化で給排水管が壊れたらアウト。頑張っても無駄。

  63. 3308 匿名さん

    http://www.birunavi-news.net/s_column/column_04.html
    中圧管はまず止まらない。180度曲げても断裂せず、90度程度曲がってもガスは供給される。

    給水+電気がストップした場合
    飲料水 各フロアの防災倉庫の中にそのフロアの住民の3日分の水確保。
    トイレ 給水ポンプは非常用発電機で動き、プールされている水を各フロアの非常用水栓から出せる。

    川崎市がコンベンション施設を防災拠点として位置付けてるからか、要塞みたいなマンションになってるよ。

  64. 3309 匿名さん

    >>3308 匿名さん

    人のうちより自分を心配したらいいのに。

  65. 3310 匿名さん

    阪神淡路では

    ガスと
    水道に3ヶ月で復旧

    3ヶ月階段昇り降りを覚悟しましょう

  66. 3311 匿名さん

    年取って足腰弱くなったらタワマン高層階は向かないと思う。非常時のことを考えるとね。

  67. 3312 匿名さん

    見に行っていないネガティブな検討者が多いなぁ。

  68. 3313 匿名さん

    価格表届いたけど1期の売り出し住戸、バラの数より少ない?
    自分の希望住戸の周辺もっとバラが付いてたのに次回以降になってる。
    余裕で買えると思ってたけど抽選が心配になってきた。
    今までネガティブな書き込みをする人の気持ちがわからなかったけど、自分が希望住戸に当選するためのネガキャンなら気持ちがわかる…

  69. 3314 匿名さん

    >>3303 匿名さん

    本性もだけど、本名もね(笑)

  70. 3315 匿名さん

    部屋を移動したんじゃない?
    私も動いたし。

  71. 3316 匿名さん

    >>3313 匿名さん

    2期に廻されました。

  72. 3317 匿名さん

    3313です。
    >>3315 匿名さん
    なるほど。
    私も価格表を見て他の部屋も気になり始めました。
    >>3316 匿名さん
    そういう事もあるんですね。
    もっとまばらにバラが付いてたような気がしたので、納得いきました。

    北西角は3階〜31階まで1期売りってやっぱりすごい人気。

  73. 3318 匿名さん

    花火大会見れるからね

  74. 3319 口コミ知りたいさん

    >>3310 匿名さん
    あなたの住んでいる街ではガスと水道でエレベータが動いているんですか?笑

  75. 3320 匿名さん

    >>3319 口コミ知りたいさん

    EVの動力源を、知らないのかな?

  76. 3321 マンション掲示板さん

    >>3308 匿名さん
    洪水で地下の非常用電源アウト。東急も地下の変電設備アウト

  77. 3322 匿名さん

    >3321

    以前住んでたところの半地下のマンションで、大雨の時に水没して受電設備に冠水、周辺が停電になって度顰蹙ってことがあった。

  78. 3323 匿名さん

    >3321

    タワマンで下の階が火事になって階段が使えなくなったら自力で屋上に上がってヘリで救出されるのを待つしかない。低層階でも屋上まで歩く羽目になるかもしれない。年取ったら大変。

  79. 3324 匿名さん

    買わないなら買わないでいいよね。

  80. 3325 匿名さん

    EVはちょっとの電力と重りと籠の重力バランスで動いてるのでは?

  81. 3326 匿名さん

    昭和の香りがするネガ(笑)

  82. 3327 買い替え検討中さん

    レベルの低いネガキャンが増えてきていよいよ登録って感じがしてきましたねー。

    よく思うんですが、こういう適当な書き込みみて諦める人っているんでしょうかね・・・。

  83. 3328 匿名さん

    >3325
    3310さん的には水道の水力で動いているっぽいですよ

  84. 3329 匿名さん

    この手の書き込みを信じて止めるのも別にその人の勝手だと思う。
    それはそれでいいと思うし、正直知ったことではないかな。
    しっかり自分の判断で買った人が多いに越した事はない。隣人が合理的に判断できる方の方がきっと将来的にもうまくいくと思う。ポジティブな意見を入れる気にはならないです。

  85. 3330 匿名さん

    3329さんのおっしゃる事は一理あるけど、不正確なネガを放置するのも癪ですよ。
    買おうとしているマンションはそんなショボく無いと言いたくなります。

  86. 3331 匿名さん

    地震なら震災は全く意識せずにイースト買ったよ。
    そんなのも多いだろう

  87. 3332 匿名さん

    ネガ放置しても減らないので自分は弄って楽しむ。
    行きすぎれば運営が消すだろうし。

  88. 3333 匿名さん

    火事がどうとか言ってる阿呆は本気で言ってるなら過去ログ読んで出直してこいと思う。

  89. 3334 匿名さん

    >3332

    ここの運営は見回って削除なんてことしてないよ。投稿規定に違反していると思ったら削除依頼しないと。

  90. 3335 匿名さん

    楽しむ
    不動産売買に興味ある方か業者が多いのでしょうかね
    詳しいしね

  91. 3336 匿名さん

    放置に一票。匿名掲示板故にネガは止まらないでしょう。ネガが異様に多いのは人気の証だと思うし。

  92. 3337 匿名さん

    気が早いかもしれませんが、抽選後の購入申込と契約締結のスケジュールがタイトですね。わかっていたことではありますが、どちらも平日になりそうなので仕事休まないといけないですし。
    住宅ローンのことも考えておかないといけないですし。

  93. 3338 匿名さん

    確かにタイト。イーストもそうだったみたいだな。やっぱり止めると言わせるのを早めたいんじゃないかな。落選者を待たせない為と予想。

  94. 3339 検討中さん

    >>3337 匿名さん

    登録前は色々と準備と精神面も穏やかならないですよね。あと住宅ローンもそうですけど、2019年引き渡しの際の金利上昇リスク(特に黒田総裁2018年に退いてからの金融政策がどうでるか、、、)、マンション自体の値下がりリスク、他外部環境のリスク等、どれぐらいまで許容できるか、最悪のケースでも耐えられるか、はちゃんと見ておいた方が良いかと思いますよ。ご一緒なるかもしれないと思い、老婆心ながら気になってコメントしました。

  95. 3340 匿名さん

    そんなに3339さんほど深くは考えていませんが、そこまで悲しい未来を描いても買い判断って事は余程ここはいい物件なのでしょうね。
    安心しました。

  96. 3341 匿名さん

    ブリクジットも結構大きなマイナス要素になるかと思ったら、元に戻ったし先の景気は分からない。今日の午後の株価すら分からん。

  97. 3342 匿名さん

    しかし、2019年は遠いですねぇ。
    ある意味 手付金でクジを買うようなものかもしれません。

    南側はもうほぼ完成されているので変化は少ないですが、
    北側はこれからどんどん変わっていくでしょうし、
    それに期待する気持ちを3年間持てるクジって感じかな。

  98. 3343 マンション検討中さん

    良い表現ですね!
    そのクジが当たりかはずれかっていう落ちwww

    ローンが確定する2019年は色々と変動が激しそうで、当たりかハズレか、契約決めて2年半年は気を揉むなぁwww

    <気を揉む要因>
    例えば、
    ①東京オリンピック前のマンションバブルが弾ける時?
     ⇒マンション市場全体が弾けたら、武蔵小杉のマンション価格は多少落ちる
      し、そもそも中古タワマンの供給量が過剰(※)
      ※2019年になると2007、2008年築のものが築10年以上を超えてきて、大規模修繕のタイミングになり、修繕費用アップの前に乗り換えようとして、中古で販売される量が増えてくる。またマンション市場全体の落ち込みと物件自体の価格が落ち着いてリーズナブル。
     ⇒買って住んだ瞬間に、周囲の中古タワマンと同じステージに。
      価格面で比較対象され、値下がり(ex 坪320前後→坪300~280ぐらい?)
    ②金利上昇リスク
     ⇒これはそこまで上がらないと想定(2019年10月に増税を控えているため)
    ③(コントロールできない)外部環境リスク
     ⇒例えば、武蔵小杉エリアの地盤環境。ココは免震+直接基礎でOKだが、
      表層部分の地盤がゆるく、大地震の場合は武蔵小杉の街全体がダメージ、ココも影響あるかも。

    とかねぇ~。他にも気になる点、ご意見あります?

  99. 3344 匿名さん

    >>3341
    戻ったと言っても離脱前の株価。
    年末の株価は19000円だったから現在でも3000円も下落してる。

  100. 3345 匿名さん

    今の株価水準はかなり物足りない。

  101. 3346 匿名さん

    20000円突破して欲しいね

  102. 3347 匿名さん

    早くなれって感じだよね。

  103. 3348 匿名さん

    盛り上がってるね
    平日の昼間に株価で
    忙しいよね

  104. 3349 購入検討中さん

    肝心の株価は盛り上がらないんだよね。

  105. 3350 匿名さん

    株価見ながら家を買うの?遠回りな感じがします。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸