横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 2851 マンション検討中さん

    投資目的ではないですよー。家族で住むためですが、(将来何かあった場合に)売れることも考えて、、、です。

  2. 2852 匿名さん

    内廊下のイメージとかもはよ出してほしいね。

  3. 2853 匿名さん

    内廊下はモデルルームで再現されてるよ。

  4. 2854 マンション検討中さん

    こちらのマンションの管理費費と修繕積立金についてどう思われますか?タワーだと妥当なラインでしょうか?

  5. 2855 匿名さん

    暴落するって言われ続けて早10年くらいた経つのかな。
    いつ暴落するんだろうね?

  6. 2856 匿名さん

    >>2854 マンション検討中さん

    妥当なラインを割り出すのは難しいですね。
    管理組合の能力次第かな。
    初期設定はデベグループにボラれる仕組みなので。

  7. 2857 匿名さん

    >>2855
    10年前は上がってないんだから言うわけないでしょ。

  8. 2858 匿名さん

    コスギタワーを販売していたころ、坪200で高過ぎるから暴落すると言われてたよ。

  9. 2859 匿名さん

    コスギタワーの検討スレを見てください。

  10. 2860 匿名さん

    >>2854 マンション検討中さん

    妥当なラインとは?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 2861 匿名さん

    リーマン級で首都圏全体の不動産下落率は7パーセント。
    港区等の高級エリアはもっと下落したらしいが。
    武蔵小杉はリーマン無視で上昇。
    まあそれは新駅とか再開発とかが理由だから、そこまで期待しちゃいけないけど、まだまだ再開発されるから下がりにくいと思うよ。
    コスギタワーが3割増で売れるのは先駆者利益。
    冷静さは失わない様に。

  13. 2862 匿名さん

    10年とは言わないが7,8年は武蔵小杉は暴落すると言われている。東洋経済でも専門家が暴落すると言っていたな。5年前ぐらいの東洋経済。

  14. 2863 匿名さん

    武蔵小杉だけ暴落するイメージが湧かない。
    利便性は圧倒的で実益があって今の価格だと思いますよ。

  15. 2864 匿名さん

    武蔵小杉の過剰供給による余剰住戸がいずれ問題になるよ。

  16. 2865 匿名さん

    いずれとは、具体的にはいつ?1年後、5年後、10年後、明確にお願いいます。

  17. 2866 匿名さん

    ここは神奈川だから湾岸のようにうまくはいかないでしょ。

  18. 2867 匿名さん

    タワーじゃないマンションできたら希少価値あるだろうに。

  19. 2868 匿名さん

    供給過剰は新築マーケットの話?
    これだけ強烈な頻度でタワーが作られても、シティタワー以外1年程度で売り切ってるよ。
    新築供給は後5本で一応打ち止め。
    その後は中古を買うしかない。20本タワーを作って各年間20戸中古で売りに出ても400戸。
    イースト一棟分に満たず、イーストは11カ月で売れている。中古の供給過剰も考えにくい。

  20. 2869 匿名さん

    供給過剰は考えにくい。ルンルン。

  21. 2870 匿名さん

    >>2869 匿名さん
    なぜ?

  22. 2871 匿名さん

    10年先なんて絶対読みきれない。正直気にし過ぎじゃない?
    住みたいかどうかにもうちょっと力点置いてみては?

  23. 2872 マンション検討中さん

    >>2866 匿名さん

    湾岸は外国人投資家の投資重要の存在がある一方、武蔵小杉の相場沸騰は日本人の実需需要によるもの(一部投資目的はいるが、、)。特性が違う中でバブル弾けても耐えれるか、耐えれないか、、、そこの見定め大事ですよね。

    結局、株と一緒で、日本人の心理がどう働くか、、、
    関東主要都市へのアクセス面、神奈川のコンパクトシティの在り方に評価するなら、武蔵小杉は良いよねと心理が向けば価格相場は上がるし、、、逆であれば落ち込むし、、、今のところは都内の高止まってる市場に比べれば、武蔵小杉のポテンシャルは良いかな、、、と思います。

  24. 2873 匿名さん

    これからもずっと供給過剰を言い続けます!

  25. 2874 匿名さん

    都内より小杉がいい。
    外国人投資家、オリンピックで相場を上げてる方がよっぽどリスクだと思う。

  26. 2875 匿名さん

    >>2873 匿名さん

    ここ、三角、北口、日医大まで頼むよ(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド西荻窪
  28. 2876 匿名さん

    うん!供給過剰!

  29. 2877 匿名さん

    タワマンって修繕費が10年目以降に跳ね上がるから、その前に住み替えをもくろんでる人が多い。小杉のタワマン建設ラッシュが始まったのは10年前で、売却が増え始めてるみたい。中古で人気なら仲介業者の待ち行列ではけちゃうんだけど、どうやらそういう状況ではないようで、中古のさらし物件が増えてるのが現状。今後この傾向がはっきり出てくるよ。

  30. 2878 匿名さん

    よって20年後とかは空き家が多いエリアになってるだろうね。

  31. 2879 匿名さん

    湾岸でも仲介業者から在庫が積みあがってるから売るなら今がラストチャンスなんてDMが届いてる状況みたい。

  32. 2880 匿名さん

    供給過剰って供給が多くて需要が足りない時に使う言葉。
    ここは売れてるし、10年後も新築タワーが武蔵小杉で供給され続けたりしない。
    需給バランス取れるでしょ。

  33. 2881 匿名さん

    >>2880
    シティタワーは1月に竣工してますが半分も売れ残ってます。

  34. 2882 匿名さん

    シティタワーは供給数ではなく価格が原因でしょ。半分売れた事はむしろ評価できる。

  35. 2883 匿名さん

    >>2882
    価格が原因と思いたいだけでしょ。

  36. 2884 匿名さん

    確かにシティータワーは売れ残っているけど、元々スミフは竣工後も少しずつじっくり売る特殊な戦略とってるデベだからなぁ。その一例を挙げて供給過剰と結論付けるのは尚早かと。

  37. 2885 匿名さん

    住友が竣工前に完売するなんて事例を作る訳無いよ。そうなりそうになる度に価格を上げる。だから、72平米9000万なんてプライスになる。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 2886 匿名さん

    いや過剰供給です。

  40. 2887 匿名さん

    >>2883 匿名さん

    シティタワーは販売開始の頃より値上がりしているし支払能力が満足でない顧客には冷たいらしい。実際に入居している人がコメントしている。

  41. 2888 匿名さん

    武蔵小杉に住みたい人は駅から遠い物件には興味がないので供給量はタワーが5つ建っても過剰ではない。
    この先も中古の供給はそれほどは増えないと思う。売却損になってでも住み替え出来る人ばかりではないから。

  42. 2889 匿名さん

    小杉ビルディング建替
    横浜銀行ビル建替
    JR駅ビルできるぐらいでないと
    北口はいまいち

  43. 2890 匿名さん

    >>2888
    過剰供給です。
    20年後には空き家率が高くなってる可能性高いと思います。

  44. 2891 匿名さん

    >>2890 匿名さん

    今から20年後の心配してもはじまらない。
    仕事も収入も変わってる可能性があるし、住みたいと思った時に決めれば良いと思います。

  45. 2892 評判気になるさん

    >>2890 匿名さん

    20年後って、誰にもわかりませんよ。
    そんな石橋たたいて、あげくに渡らないような人生
    楽しいですか?
    人生1度ですし、買いたいものを好きに買いますよ!

  46. 2893 匿名さん

    管理費、修繕積立金が膨大に膨れ上がる可能性が高いマンションに誰が住みたいと思いますか?

  47. 2894 評判気になるさん

    >>2893 匿名さん

    イーストも含め、たくさんの人が買ってますが?
    買った人も住みたくない人ですか?
    意味がわからん。

  48. 2895 評判気になるさん

    >>2893 匿名さん

    それは何からの情報ですか?
    膨大って。(笑)
    まぁ、世の中全ての人がお金に窮してるわけでもないし。
    かりに他より高い管理費や修繕積立金であっても、
    それが全ての人のマンション購入判断の
    優先事項になるわけではないよね。
    どうしても嫌なら他を探せばいいだけ。
    それ以上でも、それ以下でもない。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  50. 2896 匿名さん

    駅近タワマンの管理費、修繕費、固定資産税、等が高くなるのは、もうずっと言われ続けた事。それでもここを買おうという人が(投資だろうが、永住だろうが)、ここを価値ある物件にしていこうと考えられる頭の良い人だと嬉しい。

  51. 2897 マンション検討中さん

    >>2893 匿名さん

    じゃ、買わなきゃいいじゃん!!笑。
    (私は払えますけど。)

    ちなみにだけど、膨大に腫れ上がるってどれぐらい?のイメージされてます?想定あるんだったら、数字出してください。

    参考までにタワマンのパイオニア、エルザタワーの修繕費はこんな感じです。
    http://purchase.lixilrealty.com/post-2422/

    購入者は管理組合員の仕切りもそうですが、住まいの価値をしっかり守っていきましょう!

  52. 2898 匿名さん

    やっと前向きな方の書き込みが(笑)
    凄惨なまま検討住戸アンケートの締め切りを迎えるかと思いました。
    今ある新築なら確実にここだと思っています。まだ抽選という山場はありますが、無事に買えたら仲良くして下さい。

  53. 2899 匿名さん

    今が不動産価格頂点
    下落傾向と予想

  54. 2900 匿名さん

    念仏のように供給過剰って唱えてる人怖い(笑)
    買う気ないとしたら何が目的なの?
    小杉憎しなの?

  55. 2901 匿名さん

    買う腹積もりができました。悩んでる時は揺れたけと決めちゃうと割と評判はどうでも良くなりますね。
    でも読んでしまう(笑)

  56. 2902 匿名さん

    そうかもしれないけど不動産は下がり幅が小さいからあまり過度に期待しない方がいいよ。

  57. 2903 匿名さん

    武蔵野貨物線と東海道貨物線と南部支線からのJR羽田空港アクセスの旅客化が30年後にはできて小杉は便利になるよ。
    そのくらいの想像できなければ将来の価値やら供給やら語らないでほしいね。

  58. 2904 匿名さん

    30年後にはNEC跡地と駅北東に再開発が入り恩恵を受けます。

  59. 2905 匿名さん

    >>2896
    武蔵小杉からの離脱ドミノになったら武蔵小杉の相場を考えたら恐ろしい。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 2906 匿名さん

    恐らくないよ。勝手に怯えてて。あほか!

  62. 2907 匿名さん

    >>2906
    漢字間違えてる。

  63. 2908 評判気になるさん

    >>2889 匿名さん
    そういえば、イーストが早期完売したせいか、
    ウエスト検討者スレでは、
    北口ネガが影をひそめたね〜。

  64. 2909 匿名さん

    >2905
    そうですよねー。
    そのうえ大地震で関東が壊滅したらと思うと家なんて買えませんよね。

  65. 2910 匿名さん

    >>2905 匿名さん

    可哀想に買えない人なんだろうな!

  66. 2911 匿名さん

    >>2910
    離脱ドミノにならないと思うのですか?

  67. 2912 評判気になるさん

    >>2911 匿名さん

    逆になると思うの?
    その根拠は?

  68. 2913 匿名さん

    >>2912
    空き家とかが増えたらそうなると思うけど。

  69. 2914 匿名さん

    売れてるのは新築だから。新築がなくなれば売れない中古が溢れる。

  70. 2915 匿名さん

    溢れるよ

    小杉は。

  71. 2916 匿名さん

    そんな程度の根拠で何よりです。

  72. 2917 評判気になるさん

    >>2913 匿名さん

    まじ、がっかりの回答〜。
    ネガのレベル低くっ!!

  73. 2918 匿名さん

    武蔵小杉買おうとしてタイミング逃したんです。悔しいから暴落してほしい。


    という類いの人達。

  74. 2919 匿名さん

    投資なんぞ時点で判断する以外に手はありません。
    買いそびれて上がったから買えないは不毛。

  75. 2920 匿名さん

    >>2913 匿名さん
    おいおい
    たまに覗かせて貰っていたモノだが、頼むよ
    空き家とか増えたら…ってyouの希望やん

    因みに私もネガ派ですけどね

  76. 2921 匿名さん

    >>2917
    あなたの言葉遣いがレベル低いです。

  77. 2922 評判気になるさん

    >>2921 匿名さん

    たかだか匿名の検討スレで言葉遣いって、
    何様で、どれだけ上からだよ。(笑)

  78. 2923 匿名さん

    千葉埼玉、藤沢、海老名なんかも人口増加している
    都内に程近い、横須賀線東横線特急停車の小杉は今後にわたって不動のセンタージション
    過剰提供とか全体見れない間抜けのたわ言

  79. 2924 匿名さん

    【武蔵小杉】【タワーマンション】で検索すると中古物件96件ヒットしてきます。
    重複しているのもありますが、溢れていますか?
    なんとしても売らないといけないんです。上司に怒られるんです。

  80. 2925 匿名さん

    ここ恨まれてるな~
    余程良い物件なんでしょうね。

  81. 2926 匿名さん

    武蔵小杉、築10年、70平米、2LDK〜、徒歩5分、免震・制振、100戸以上で検索したら10件だけでしたが…

  82. 2927 匿名さん

    相場ってものは上がったらいずれもとに戻るからね。

  83. 2928 匿名さん

    戻る場合と、戻らない場合があります。

  84. 2929 匿名さん

    >>2928
    そう思ってバブルの時に買った人が大損しました。

  85. 2930 匿名さん

    3年後、新幹線に乗る時は目黒線〜相鉄線直通で新横浜に行くのが、品川に行くより乗り換えも含めて一番スムースになるんでしょうか。。
    新綱島、新横浜、羽沢は相鉄の駅になるんですかね?

  86. 2931 匿名さん

    ここって徒歩5分圏内に入るのですか?

  87. 2932 匿名さん

    バブルに逆張りしたら大変だったろうね。
    目利きが大事。ここは良いと思うよ。

  88. 2933 匿名さん

    ここ買ったらバブルの逆張りでは?

  89. 2934 匿名さん

    世間が天井だって言われてる時に買ったほうがマシ。
    バブル弾けて底値が見えない時に買うほうがリスクでしょ。即元本割れしちゃうんだから。

  90. 2935 匿名さん

    バブル時は東京の地価は世界一だった
    いまは高騰してると言ってもNY、ロンドンの1/3程度の格安
    これから注目されていきます
    特に東京五輪です
    都心回帰、東京注力はアベノミクスの真打
    特に小杉は今後とも需要増、右肩上がりでしょう

  91. 2936 匿名さん

    >>2931 匿名さん

    残念ですが徒歩5分圏内には入りません。

  92. 2937 匿名さん

    >>2935
    シティタワー半分売れ残ってるよ(笑)

  93. 2938 物件比較中さん

    jrは徒歩5分だよ(@ ̄ρ ̄@)

  94. 2939 匿名さん

    明日までに部屋を決めなきゃいけないのに、未だに決めきれず。。
    かなり難しいな。

  95. 2940 匿名さん

    私も悩みましたが、結局価格はその部屋の条件次第で、良ければ高く、悪ければ安いので最後は一番欲しいと思う部屋を選んでしまいました。一番値上がりそうと思った低層は住むとなるとちょっとイマイチだと思ってスルー。それを決めるのも苦しみました(笑)

  96. 2941 匿名さん

    何にこだわるか、だと思いますよ。
    優先順位さえつければちゃんと見えてくるかと。

  97. 2942 匿名さん

    >2937
    むしろあの価格でも徐々に売れていっていることに着目しては?

  98. 2943 匿名さん

    もはやタワマン=高級ではないですからね。今はタワマンの方が安い時代だし時間かければ売れるでしょう。

  99. 2944 匿名さん

    今日くらいから見に行くのが一番いいかもしれませんね。
    先月頭に見に行って1ヶ月抽選が気になってモヤモヤしてます。
    後1ヶ月は気が重い。

  100. 2945 匿名さん

    私もです。抽選怖い。。

  101. 2946 匿名さん

    2倍になった瞬間に諦める。
    結婚式の二次会すら抽選に当たった事が無い( ;∀;)

  102. 2947 匿名さん

    イーストは400戸売って落選は100組。
    今回はイースト程にはならないから倍率が付く可能性はたかがしれてると思う。
    気楽にいこう。身が持たない。

  103. 2948 マンコミュファンさん

    >>2947 匿名さん
    その100組は優先権があるのでは?

  104. 2949 匿名さん

    >>2942
    もう完成してるからそういうこと言ってる時期ではないよね?

  105. 2950 匿名さん

    抽選は誰かに優遇倍率を渡すとかの類いは無いそうです。
    二戸買う場合を除き全員一票しか入れられない、色んな名義で複数入れられないという説明を先週の重要事項セミナーでなさっていました。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸