横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 11351 匿名さん

    >>11349 購入者さん
    南口が売れないとしたら、北口も売れない未来が待ってるんですよ
    なんで、そんなに理解力がないの

  2. 11352 匿名さん

    まあ入居前で舞い上がっているのか、購入後に様々なネガ情報が出てきて不安になっているのか。
    どっちにしろ勝手に南口業者だと決め付けて南口をディスるのはどうかと。

  3. 11353 通りがかりさん

    いずれにしても完売後もここまで注目されているのは事実。凄いね。

  4. 11354 匿名さん

    >>11352 匿名さん

    なんかズレた分析だ。北口住民ではなく、単なる荒らしだろう。

  5. 11355 匿名さん

    >>11350 マンション検討中さん

    嘘もここまでくるとネタ切れ感を感じます

    フロンターレのサポータの特性、ネットでいいからもう少し勉強して書き込んでね。


  6. 11356 匿名さん

    >>11353 通りがかりさん

    いい意味でも悪い意味でもね w

  7. 11357 匿名さん

    >>11355 匿名さん
    はあ、ネット情報ですか…
    実際試合後に北口に行ってみ。
    それなりにひどいから。ネットにはない情報だけど。見たら分かるよ。
    決してフロンターレサポーターみんなじゃなくて一部だけどね。

  8. 11358 匿名さん

    >>11357 匿名さん
    北口在住ですが、敢えていうとサポーターの駅に向かう人の多さは等々力付近ではそれなりにありますが、警察沙汰になるなんて今まで一度も聞いたことない。
    北口に来てるふりして適当な書き込みするのはいかがなものかと。


  9. 11359 通りがかりさん

    >11355さん
    失礼しました。川崎フロンターレのサポーター情報、ネットで勉強しました。
    https://m.huffingtonpost.jp/2017/04/27/rising-sun-flag_n_16303188.html
    国際問題に発展するほどのマナーの良さですね。

  10. 11360 通りがかりさん

    >11355さん
    度々失礼します。
    川崎フロンターレのサポーターさんの特性について、不勉強なもので失礼しました。このような特性という事で間違えございませんか?
    https://more-news.jp/article/detail/907
    北口の立ち飲み屋で毎回騒ぎを起こしているのもこの団体の一部かと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  12. 11361 マンション検討中さん

    ビル風について、実際の声を聞かせてくださいよ、住人さん。
    都合悪いエビデンスが出た時点で毎回黙られますよね。

  13. 11362 匿名さん

    ガーデンはもう新築買えないよ。知ってる?

  14. 11363 マンション検討中さん

    >11362さん

    >11044
    >11188
    >11240
    >11247
    ご確認ください。

  15. 11364 匿名さん

    早く中古盤作ってくださいね。、

  16. 11365 匿名さん

    >>11361 マンション検討中さん

    確かにw
    急にだんまりw
    そして話題を逸らすようにフロンターレの話題へ。
    それも論破されまただんまりw

  17. 11366 マンション検討中さん

    川崎華族・・・
    なんか名前も行動も品が無く暴走族みたいですね。
    武蔵小杉って上品になったイメージでしたが、
    実際はそうでは無さそうです。

  18. 11367 通りがかりさん

    業者も必**。

  19. 11368 匿名さん

    >>11367 通りがかりさん
    そりゃ業者も売主も必死だよ
    いくら完売物件と言えども中古販売時には色々ボロが出てきたり悪い噂が出てくるからね。
    今からいい印象与えようとネガ情報に対する火消しに必死なんだよ。

  20. 11369 匿名さん

    武蔵小杉の地政学リスク半端ないね。

  21. 11370 通りがかりさん

    中古業者にはなりたくないなー。あまりにも哀れで。

  22. 11371 匿名さん

    >>11370 通りがかりさん
    >>11370 通りがかりさん
    まあそうは言っても必死にもなりますよ。
    とくに転売目的の新古の場合は築後1年以内に売れないとどんどん値が下がりますから。
    ここは駅からの立地が悪い分、共用施設などが綺麗な築浅のうちに売り捌かないといけないので仲介業者も必死なんですよ!

  23. 11372 通りがかりさん

    そうだねぇ、がんばってね、業者同士。

  24. 11373 匿名さん

    >>11372 通りがかりさん
    都合が悪くなるとすぐ業者のせいにするよね

  25. 11374 匿名さん

    立地は悪いし、同社内で別チームか知らないが南には三角タワーできるし。
    頭が痛いですな。
    まーそれもこれも武蔵小杉の駅周辺は高層ビル建てなきゃいけない運営なので大変ですね。

  26. 11375 匿名さん

    運営→運命

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  28. 11376 匿名さん

    ただただディスって楽しんでいる、カスみたいな掲示板だなここ。

  29. 11377 匿名さん

    北口の喫煙所何とかならない?
    煙りなすごいよね。

  30. 11378 匿名さん

    >>11377 匿名さん
    中古検討者にはどうすることもできないね。市にでも相談すれば?

  31. 11379 匿名さん

    >>11378 匿名さん

    市が認めてるの!?
    市も北口はあんな感じでいいと思ってるのかな。

  32. 11380 マンション検討中さん

    中古検討者がいるようだが、普通に駅近の三角タワーの方が買いだと思う。
    何だかんだ、タワーについては駅近に勝るものは無い。買い物するにも遠回りせずに帰れるし便利だし。

  33. 11381 通りがかりさん

    あはは。とにかくここはひたすらディスらなきゃならないほど目の上のたんこぶなんですねぇ。

  34. 11382 匿名さん

    >>11381 通りがかりさん
    確かにここの人から見たら三角タワーや他の駅近タワマンは目の上のたんこぶでしょうね。

  35. 11383 匿名さん

    それにしても完売物件に群がるネガが笑える。早く自社取扱物件売れるといいですね。

  36. 11384 通りがかりさん

    >>11383 匿名さん
    いちいち反応してここに書き込んでいる時点で笑えてないんだよなあ…
    ここ見なきゃいいのに。何故ほっとけないのかな。

  37. 11385 匿名さん

    >>11384 通りがかりさん

    わらえるからみちゃうの、つい。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 11386 マンション検討中さん

    三角タワー、概要出てますね。
    やっぱ駅近いいな。
    買い物とかもここよりずっと利便性良さそう。
    ビル風問題もマシっぽいし。

    それと比較してここは将来中古戦争で苦労しそうですね。メリットがあまりにも少なすぎる。
    スペックの高さは10年、20年後は追いぬかされ、メリットにはなりえないでしょうし。
    それも含めての値付けなのでしょう。

  40. 11387 匿名さん

    部屋によっては厳しいでしょうね。

    眺望が抜けていることが、ガーデンでは大前提ですよ。

  41. 11388 匿名さん

    >>11387 匿名さん
    確かに低層は厳しそうだね。

  42. 11389 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 11390 匿名さん

    >>11386 マンション検討中さん

    免震、長期優良、緑、静かさ、スケール、価格、支払いの開始時期、金利リスク。

  44. 11391 匿名さん

    >>11390 匿名さん

    免震、長期優良、緑、静かさ、スケール〈〈〈〈〈超えられない壁〈〈〈立地

  45. 11392 eマンションさん

    >>11391 匿名さん
    条件によるんじゃない?
    お前みたいな厨房
    じゃなかった
    眺望(^o^)

  46. 11393 eマンションさん

    >>11391 匿名さん
    ついでに教えてやる
    近すぎるとかなりうるさい
    5年以上古いのマンションは
    みついじゅん
    先生の作品ですが
    三井のcmみたいにならないよ
    コレ団地ですか
    外国とゆうより。

  47. 11394 匿名さん

    掲示板で長々とグチャグチャ言われるのは、販売時期が異なるツインタワーの意外な欠点だな…

  48. 11395 匿名さん

    >>11392 eマンションさん
    >>11393 eマンションさん

    ちょっと文章が意味不明ですね。反論したいのは分かりますが熱くなりすぎて意味不明です。それとも外国の方ですかね。ここは中国人が多いという情報が以前ありましたがあながち間違ってないのかな…

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ新横浜
  50. 11396 マンション検討中さん

    >11390
    現在の武蔵小杉の中古市場で、そのような指標で優位な物件が高く設定され売れてますか?
    これだけたくさんの競合がいる中、
    立地と利便性で劣ってしまっていれば問題外。

  51. 11397 匿名さん

    >>11395 匿名さん

    仲間割れ(笑)

  52. 11398 匿名さん

    >>11396 マンション検討中さん
    なるほど。
    やっぱり立地は資産価値という意味では大きい要因ですね。

  53. 11399 購入者

    >>11395 匿名さん
    あなた、粘着ネガですね。
    何かあるとすぐ、中国人がーと書く。

    陰湿ですな。

  54. 11400 購入者

    >>11396 マンション検討中さん
    そもそも、11390が書いてる条件の物件が今までなかったのだから、過去を見ても仕方がないのでは??

  55. 11401 匿名さん

    >>11400 購入者さん
    うん、どうでもいいけど購入者は住民板でお願いします。

  56. 11402 匿名さん

    購入者を締め出す検討板なんて、他になかなか無いよ。本当に検討者なら、住んでる方には聞きたいことばかりだろうに…。

  57. 11403 マンション検討中さん

    駅徒歩5分、6分は他の地域では駅近の部類に入りますが、武蔵小杉の様にこれだけ林立している中で、10年後競合の際には厳しいでしょうね。
    1分でも駅近であるに越したことはない。
    唯一の希少価値として緑が多いが、
    代わりに管理費が他に比べ、べらぼうに高い。
    物件価格は確かにお買い得かもしれんが、
    ランニングと対抗リスクを合わせると、決してお買い得とは考えられない。

  58. 11404 マンション検討中さん

    三井はlala横浜の件もあるから、長期優良住宅とかそもそも信じられないね。

  59. 11405 匿名さん

    >>11402 匿名さん

    そもそもまだ住んでないでしょ。
    しかも、地域No.1とか自分は横須賀線は使わないとか主観でいいことばかり言うからここの購入者や入居予定者の意見は参考にならない。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 11406 匿名さん

    三井マンションの価格帯だと、弁護士、建築士、ゼネコン関係者も入り、手抜きもバレやすい。またマンションは共同住宅だから、建物以外のトラブルも発生する。管理費等の横領も一例。要は管理チェック体制が大切!

  62. 11407 匿名さん

    >>11403 マンション検討中さん

    確かにね。
    しかもウエストに関しては駅からの距離が1分近いイーストが隣にあるからね。スペックが同じなら1分でも近い方がいいわな。

  63. 11408 匿名さん

    >>11407 匿名さん
    賃料も差がつくでしょうね。

  64. 11409 匿名さん

    自作自演ご苦労さま。

  65. 11410 匿名さん

    >>11399 購入者さん

    このサイト、運営が大陸系だから過敏なんですかね。

  66. 11411 匿名さん

    >>11408 匿名さん
    だろうね。
    駅徒歩5分と6分ではかなり印象が違うからね。

  67. 11412 匿名さん

    もう参考になる内容は何もないけど、スレが伸びるからみるの楽しいっていうだけの板です

  68. 11413 匿名さん

    >>11403 マンション検討中さん
    ここって他と比べて管理費高いんですか?

  69. 11414 購入者

    >>11404 マンション検討中さん
    そうなると、長期優良じゃない三井はもっと信じられない??

  70. 11415 通りがかりさん

    完売した物件なのになぜこんなにスレが伸びるの?
    中古検討してる人が質問して、それに答えるという建設的な流れも見られない。

    誰でもいいから貶めて喜ぶ輩が張り付いてるのですかね?

  71. 11416 マンション検討中さん

    >11415さん
    注目されているというのもありますが、
    的を突いた否定的なコメントが多いですから、
    余りにもハイリスクですね。
    これだけ供給が増え、価格も上がりきった武蔵小杉の不動産市況の中でリターンを求めるのは余りにも難易度が高いとみてます。
    永住目的で、ハイリスクを受け入れられるなら買ってもいいでしょうが。

  72. 11417 匿名さん

    そもそも、横須賀線使う中古検討者は相対的に高い南口のタワマン群から選ぶでしょうし、あまり使わない方は相対的に安い北口エリアのタワマン群から選ぶでしょうから、なぜこんなにも叩かれるんでしょうかね?

    一例として、GWTは築4年で坪40万ぐらい高く値つけしてますから(中古売り出し)、横須賀線使わない検討者がわざわざGWT買いますかね?まー、これ以上アップサイドがあると判断されるのならもちろん別ですが。。あ、あとローン控除の優遇もありますからねー。

    これからは、南エリア内、北エリア内での競争となって、エリアを越えての比較はあまり意味が無いようなな気がしてて、これから三角、エルシー跡地、三菱と開発が進んで行けば、今ほどいじめられなくなるでしょう(期待)。

  73. 11418 マンション検討中さん

    >11415 匿名さん

    おっしゃるとおりと思いつつ・・・。
    一方で、選択肢が多いというのはやはり強いのかなと。

    武蔵小杉に住んでいる人間としての実感ですが、
    「明日行く場所の最寄駅は〇〇か。乗換案内で行き方を調べよう」となった場合、
    武蔵小杉からで検索すると、結構な割合で横須賀線ルートが候補に出てきます。
    家が横須賀線から遠いと当然「東横で行くには…」って別候補を探すことになるわけで。
    こういう時に、どっちにも近い南はいいな、って思うわけなんですよね。

    平日も休日も外出先がほぼ決まっていて
    横須賀線って使うことほとんどないわ」っていう人は南北気にしなくていいと思いますが・・・。

    まあ、あとは結局値段ってことになるんですかね。

  74. 11419 マンション検討中さん

    ↑すみません、間違えました。

    >11417 匿名さん  です。

  75. 11420 マンション検討中さん

    確かに、選択する際はどの路線からもバランスよく近いのが重要かも。
    横須賀線徒歩15分は流石に論外。

  76. 11421 通りがかりさん

    >>11420 マンション検討中さん
    15分って午後から出て来た数字?

    ちなみに、小杉3rdのホームページには、横須賀線は改札からホームまでまだ6分と書いてますね。

  77. 11422 マンション検討中さん

    マンションのエレベータ含め、横須賀線まで実測20分って声もありますね。
    ベビーカーとかだと駅内のエレベータ含めてもう少しかかるかも。
    どちらにしてもこれからの暑い季節、地獄ですね。

  78. 11423 匿名さん

    >>11422 マンション検討中さん

    戸数に対してのエレベーター数は少ないみたいですね。

  79. 11424 通りがかりさん

    >>11422 マンション検討中さん
    エレベーターの時間はどこのタワーマンションでもかかる話ですね。

    ベビーカーならどこに住んでても普通の人より時間かかりますね。

    例が極端で一般性を欠くので不適切と思います。

  80. 11425 匿名さん

    今日もイーストのテナントは繁盛していました。
    夜はほのかなライトアップがとてもお洒落でした。

  81. 11426 匿名さん

    >>11424 通りがかりさん

    必死ですね!
    必死さが伝わってきます!

    この投稿は完全に逆効果だよ…

    もう少し冷静になりましょう。

  82. 11427 マンション検討中さん

    >11424さん
    ここは他に比べて個数に対してエレベーターの数が少ないから、エントランスまで他より時間が掛かる。
    あと北口から横須賀線に行くまでの駅内エレベータの数と、南口からのエレベータの数くらべてみ。
    あと距離が出れば出るほどベビーカーで掛かる時間は長くなるよ。どこのマンションでも同じという訳にはいきませんね。
    小学校の算数レベルのお話ですよ。

  83. 11428 匿名さん

    >>11427 マンション検討中さん
    すごくお詳しいのですね。
    ここの中古を検討されているのですか?

  84. 11429 通りがかりさん

    >>11427 マンション検討中さん
    ベビーカーの時間なんてわざわざ出すあたり、奥さんの拒否権が旦那さんより強いのを狙ったネガ、と捉えられるねー。

  85. 11430 通りがかりさん

    >>11427 マンション検討中さん

    徒歩に比べてベビーカーが時間がかかるのは「どこのマンションでも同じ」という意図ですよ、、、、

  86. 11431 通りがかりさん

    >>11427 マンション検討中さん
    戸数に比べてエレベーターの割合が低いんですね。なるほど。具体的にどのくらい待ち時間が変わるのか教えて欲しいです。

    エレベーターの数。
    jrの北口より南口がエレベーターが多いのですね。なるほど。その事実から何を伝えたいのでしょうか?

  87. 11432 匿名さん

    >>11429 通りがかりさん

    何でそんなに過敏になってるのかな?
    子育て世代が多いマンションだから普通にベビーカー情報は必要とする人はいるでしょ。

  88. 11433 マンション検討中さん

    >11430さん
    分かりにくい説明失礼しました。

    例えば当物件から、横須賀線は1200メートル
    南口物件から300メートル
    としましょう。

    徒歩は分速80メートル、ベビーカーは分速40メートルとします。
    ・当物件から、
    徒歩 1200/80=15分
    ベビーカー 1200/40=30分

    ・南口物件から
    徒歩 300/80=3.75分
    ベビーカー 300/40=7.5分

    距離が広がれば広がるほど、
    ロス時間が距離の差以上に広がるのです。
    どの線にもバランスよく近い物件は、
    上記ロス時間も縮まります。

    住人さんはそれなりの収入をお持ちかと思いますが、算数もできない方がいらっしゃるのはビックリですね。相続で親に買ってもらったのでしょうかね。

  89. 11434 匿名さん

    >>11433 マンション検討中さん
    なるほど。参考になります。

    最後の嫌味っぽい文章は余計ですけどw

  90. 11435 匿名さん

    新南口まで1,200mって、どういうルートですか?
    フーディアムの横を通って行っても900m、北口改札経由なら800mですけど。

  91. 11436 匿名さん

    ついでに言えば、南口物件のシティタワーは400m。
    南口物件は、綱島街道を渡るための信号待ちが平均して1分発生するのも大きいですね。(本当はシティタワーは信号を2回渡りますが、片方は直通できるので無視しましょう)

    横須賀線アクセスにおいて、北口はデッキが接続されるまで南口とは勝負になりませんが、接続後はこれらのロスの有無に加え、風雨と直射日光の有無で考えると、どちらが優位かは個人の好みのレベルですね。


    ・当物件から(デッキ接続後)
    徒歩 800/80=10分 風雨・直射日光なし
    ベビーカー 900/40=22.5分 風雨・直射日光なし

    ・南口物件から
    徒歩 400/80+1=6分 風雨・直射日光あり
    ベビーカー 400/40+1=11分 風雨・直射日光あり

  92. 11437 通りがかりさん

    横須賀線までの距離の話はもうお腹いっぱい。

  93. 11438 マンション掲示板さん

    >>11437 通りがかりさん

    既に完売してるが喧嘩してるのはよくないわ。
    イーストの中層階から、朝7時頃前提となるが、自宅のドアあけて横須賀線ホームまで13分かかる。駅移動は周りの早さに合わせて歩いてる。ウエストならプラス1分じゃないかな。周りより歩くスピード遅い人はも少しかかるね。多くの方信号回避のためが2階の歩道橋使ってる。
    南側は住んでないからわからんが、もっと短い時間でホームまでいけるんじゃない?そのためか南側の家は坪単価高いよね。それを許容できるかどうかよね。

  94. 11439 匿名さん

    >>11436 匿名さん

    南口からは、行列でプラス10分

  95. 11440 マンション検討中さん

    で、結局ガーデンから駅までは信号待ちなしってことですね。

    朝七時で横須賀線まで13分、私もそうです。

    皆様、朝七時、ラッシュ時にイーストは横須賀線まで13分です。よろしく!

  96. 11441 通りがかりさん

    >>11433 マンション検討中さん

    ずいぶん上から目線のご意見ありがとうございます。

    何度も言いますが、、、、、、
    徒歩よりベビーカーの方が時間がかかるのは普遍的事実ですよね。

    時間の大小には触れてませんし、そんなのは距離で変わるのは自明ですよ。


    根拠のない距離から算出した時間を偉そうに並べてますが、結局言いたいのは南口がいいよーにしか見えないですね。

    つまり、北口が目障りな人にしか見えませんね。

  97. 11442 通りがかりさん

    >>11440 マンション検討中さん
    とても参考になりました!
    ありがとうございます。

  98. 11443 匿名さん

    >>11440 マンション検討中さん

    朝7時はラッシュ序の口じゃないですか?
    8時過ぎが一番混むのでは。

  99. 11444 通りがかりさん

    >>11440 マンション検討中さん
    イーストで13分ですか。
    ウエストだとプラス1分、さらに入居者が増えてきたらエレベーターの待ち時間も増えるだろうから15分は超える可能性が高いですね…
    とても参考になりました!
    ありがとうございます。

  100. 11445 住民板ユーザーさん3

    横須賀線遠い遠い、って言われていて、まぁ実際近くはないんですけど、
    逆に言えば南口側のスレでは、南武線まで遠い遠いって言われてるんですか?
    純粋な疑問です。
    既出でしたらすみません。
    地理にあまり詳しくないもので…。

  101. 11446 匿名さん

    >>11445 住民板ユーザーさん3さん

    言われてるのは、見たことありませんね。
    そもそもそんなに遠くないのでは?
    シティタワーから南武線は7分となってますし、
    リエトやザコスギタワーは、南武線武蔵小杉駅はもっと遠いけど、
    向河原駅なら5分くらいで着くはず。

    あと、南武線を通勤ほかで普段使いしてる人の絶対数が、
    東急線・横須賀線を使ってる人と比べて、ずっと少ないことも
    あるのではないかと。

  102. 11447 マンション検討中さん

    全ての路線への距離、買い物等の利便性を考えてもダントツで三角タワーが勝ちだろ。
    今後、比較検討できる中古市場にステージが移れば圧倒的に駅距離が優先される。
    だから自然と駅距離に関する議論が多い、単純な話。

  103. 11448 匿名さん

    エクラスが勝ちじゃないか??三角タワー?

  104. 11449 匿名さん

    ま、まあでもほら、駅から遠くても良いマンションなんていっぱいあるしね。え、駅からの距離が全てじゃないよ。よ、横須賀線なんてつかわないし。

  105. 11450 通りがかりさん

    >>11448 匿名さん
    エクラスは外廊下なのがマイナス

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸