横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 大師駅前
  8. 鈴木町駅
  9. シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-11-07 19:36:02

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14(地番) 
交通:京浜急行電鉄大師線「鈴木町」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K 
面積:67.85m2~86.20m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:56:44

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ口コミ掲示板・評判

  1. 426 マンション検討中さん

    ↑これ?
    楽しそう!!
    地元を挙げてのこのようなイベントがあるのはいいですねー

    1. ↑これ?楽しそう!!地元を挙げてのこのよ...
  2. 427 匿名さん

    駐車場の詳細が、225台(平置5台、横行昇降縦列式160台、単純昇降式54台、身障者用平置1台、専用駐車場5台)となっていますが横行昇降縦列式、単純昇降式は機械式になります?
    こちらは敷地が広いようですし、自走式の駐車場を建てた方が後々の維持コストがかからず済むように思います。

  3. 428 匿名さん

    >>427 匿名さん
    確かに自走式が理想ですよね。
    コストもそうですが、車のサイズ縛りも駐車時間も。
    この配棟ではスペース的に無理かな…
    機械式が3箇所に分かれてます。

  4. 429 匿名さん

    大きな車に乗る方が増えているからなのかスーパーの駐車スペースも広いタイプがあったり、広くラインを引き直したりしていますね。自走式ならそういうこともできます。機械式だとサイズが合わず利用できなくて他を探さなければならないという書き込みを見かけます。今の若者の半分が車を持たないというデータもあるくらいですしメンテの費用や将来性を考えてほしいなと思います。

  5. 430 匿名さん

    駐車場に関しては、敷地内に効率よくある、というだけでも相当ありがたいなと思います。
    自走式の駐車場に関しては、なかなか難しいところもあるらしく、
    固定資産税がかかってしまうとかがあるとか。
    あとは、建ぺい率に影響してしまう場合があるので、
    必ずしも自走式の駐車場がベストの選択である、というわけではないようです。

  6. 431 匿名さん

    大規模な共用施設があるわけではないです。長い目で見ていくと、コストが掛りにくいように考えられているので、その点はとても良いのではないかしらと思いました。
    水を使ったり、機械を使ったりするような施設があると
    本当に金銭的に厳しいだろうなぁと思うことも多いですからね。
    シンプルなのがなんだかんだで一番です。

  7. 432 マンション検討中さん

    勤務地からの通勤を考えると良さそうで、モデルルームは行っていないのですが気になっているマンションです。
    いくつか他のモデルルームに行き、ここも駅近で価格も他の物件より優しく見える為検討していると言ったところ、ここ以外の他の検討マンションは行ってみて良ければいいと思いますよと言われたのですが(違う売主なのでメリットはないはず)、こちらは皆さんかなり治安悪いですよと言われていて躊躇しています。
    本当の事かは分かりませんが、多摩川の凄惨な事件はこの辺ですと仰っていた方もいて不安です。
    駅や買物施設が近く、外観もかっこいいのでいいなと思っているのですが、決められた方は他にポイントがあれば教えて頂ければ嬉しいです。

  8. 433 通りがかりさん

    ラゾーナや川崎駅のアクセス考えると価格帯は非常に魅力的なマンション。タワーと違い修繕管理費も安い。便利になった川崎駅まで電車で5分は今後もこのマンションを支える魅力ですね。個人的には羽田空港へのアクセスもポイント。契約者でした。

  9. 434 マンション検討中さん

    >>433 通りがかりさん

    以上、営業さんですた。
    はい、次のかたー

  10. 435 eマンションさん


    まるで日大アメフト部やな、
    ここは。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 436 匿名さん

    >>434>>435
    ネガ中さん方ようこそ川崎へ!
    このマンコミュ掲示板のチェック範囲広んですね
    頼もしいです。

  13. 437 通りがかりさん

    >>434 マンション検討中さん
    最近掲示板の書き込み少なく停滞してたので盛り上げていきましょう!!川崎駅5キロ圏内のポテンシャルは本当に高いですよ!!
    By 営業のさんの気持ちの契約者

  14. 438 契約者さん

    >>432 マンション検討中さん
    参考になるかどうか、地元出身の者ですが、確かに30年ほど前は鈴木町のあたりも工場ばかりで薄暗く、競馬場などもあったので、治安も良かったとは言えません。
    ただ、ヨーカドーや三井?の大規模マンション、マーケットスクエアができた最近では、かなり雰囲気も治安も向上しました。

    殿町キングスカイフロントで働く人達も、大師線沿線にあるマンションに住むようになれば、また変わるのではと考えています。

    ウチの奥さん(川崎出身ではありません)は駅近で、買物施設も近い、無駄な共用施設も無いので管理費、将来の修繕費も安い。他に見たマンションよりも道路との距離が取れているところなどを利点に挙げています。

  15. 439 匿名さん

    現地確認したところ、向かいの三井?のマンションからや、マンション内で棟違いでお互いに丸見えになる住戸があるようですね。全体のデザインも想像してたよりも団地風(廊下の鉄柵など)だったのが気になりました。
    まだ建設途中ですから、出来上がりの雰囲気は変わるかもしれませんが。

  16. 440 マンション掲示板さん

    >>439 匿名さん

    南向きを買えば解決するのでは?

  17. 441 通りがかりさん

    上の階はまだありますかね?

  18. 442 名無しさん

    南向きは、向かいが戸建ての住宅街なので視界が開けて良さそうですね。その分価格も高めですが。

  19. 443 匿名さん

    C、D、E棟廊下側は確かに団地っぽさはありますね。
    公団の市街地住宅にありそうな、薄暗いんですかね。

  20. 444 検討板ユーザーさん

    >>440 マンション掲示板さん

    439です。
    もちろん南向き高層階ならベランダの手すりもガラス張りで視界良好ですね。
    それは手が出ないので他を考えていたのですが、実物を見て少し驚いてしまって。日当たりも見たいので、また晴れた日に訪れたいと思います。

  21. 445 マンション検討中さん

    大師線沿線は工場と大きな道路で空気が悪いのでは?と親が心配してます。空気や騒音、中学生?の事件も有ったところらしいと言われて悩んでます。

  22. 446 匿名さん

    昔に比べたら、綺麗になりましたが、空気は汚い、そこは覚悟しましょう。

  23. 447 通りがかりさん

    >>445 マンション検討中さん
    近くに住んでる購入者ですが、夜は静かな住宅街って雰囲気ですよ。

  24. 448 名無しさん

    たしかに鈴木町は夜は静かですね。実際に夜訪れてみると分かりますが国道の車の量も昼間と比べてかなり少ないです。
    治安が悪いようには全く見えません。過去の事件はちょっと特殊ですからね。
    ただ空気だけは、田舎の澄んだ空気と比べてはいけませんね、ようは慣れですかね。

  25. 449 通りがかりさん

    >>446 匿名さん
    でも東京や神奈川の中心部にそもそも空気が澄んでる場所はあるのでしょうか。。

  26. 450 ご近所さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 451 マンション検討中さん

    モデルルームが完成した部屋になったようです!
    早く行きたいなー。

  29. 452 契約済さん

    モデルルームは既に建物中に移動したでしょうか

  30. 453 評判気になるさん

    >>452 契約済さん
    HP更新されました。
    準備完了後、6月23日からですねー

    契約者でしたら郵便で届きませんでした?

  31. 454 匿名さん

    公式ホームページのイベント情報に、住宅ローン個別相談会が紹介されていますが、
    こちらは毎月開催されていますか?
    対象となる銀行はクレディセゾンF35、千葉銀行、第四銀行、三井住友銀行の4行と
    なっています。
    提携銀行はこの4行で、この中から選ぶ事になるのですか?

  32. 455 評判気になるさん

    >>454 匿名さん
    確かみずほ銀行でも大丈夫ってギャラリーの営業さんが言いました。ということは他の銀行でも大丈夫のでは無いでしょうか

  33. 456 匿名さん

    単に提携している銀行が便宜上個別相談会を開催するだけで、希望の銀行があればそちらで申し込み可能なんですね。
    巷でネット銀行の条件が良いと聞きますが、対象銀行のクレディセゾンF35はネット銀行ですか?

  34. 457 匿名さん

    建物内のモデルルームがあるということですが
    実際に希望している部屋を見学できる…というのとは、違うということなのでしょうか。
    あくまで
    モデルルームのみ、であっても
    何となく日当たりとか風通しとか、
    他の部屋からの音とかそういうのはわかるとよいですよね。

  35. 458 匿名さん

    実際に見学に行きましたが、B棟1階のキッズルーム横の1室のみモデルルームになってましたね。
    そのフロアーの他の部屋は商談室、事務所にしてました。
    南向き1階で日当たりは当たり前によかったです、廊下からマンションの雰囲気は感じました。
    モデルルームはマンションギャラリーの逆で、玄関入って右がキッチンでしたね。
    エントランス、ラウンジ、キッズルーム、ポストは見れますけど、それ以外は行けませんでした。

  36. 459 匿名さん

    クレディセゾンF35は銀行ではなくクレジットカード会社、セゾンが手がける住宅ローンパッケージのようです。
    利点は事前審査が簡単・スピーディー、契約日は土日祝も選択可能、契約場所はモデルルーム、展示場まで出張してもらえる等で、銀行よりもフットワークが軽い印象です。

  37. 460 通りがかりさん

    ここは何故にこんなに安いのです?
    土地柄?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 461 評判気になるさん

    >>460 通りがかりさん
    安いでしょうか?もっと安くして欲しいです。

  40. 462 マンション掲示板さん

    >>460 通りがかりさん
    土地柄ならもっと安くなりますけどね

  41. 463 評判気になるさん

    >>462 マンション掲示板さん
    柄はそこに住んでいる人たちによると思います。いい人達が集まれば、いい町ができると思いますが

  42. 464 匿名さん

    >>いい人達が集まれば、いい町ができる
    そうなんですよね。一部の人がよくないと目立ってしまって困ります。そして、よくない人が多数派になってしまうとやりたい放題になる・・・。

    立地、すごくいいですね。イトーヨーカドー、ヤマダ電機が歩いてすぐ。

    http://blog.itoyokado.co.jp/shop/182/

    1階は22時まで営業なので残業した日も安心です。8月4日からは朝9時から開店で、土日祝日も。

    夏は暑いので、朝早くに行くのもいいかなと思いました。

  43. 465 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん

    イトーヨーカドーだいぶ廃れてますけどね

  44. 466 eマンションさん

    >>464 匿名さん

    そもそも残業したら22時なんて間に合わないし

  45. 467 マンション掲示板さん

    衝動買いみたいに契約しました。
    他に、東川口、横浜、藤沢とか
    候補がありましたが、
    一目惚れです。

    ・大師線がローカル線並みにのどかで、
    しかも5分で鈴木町に着いたこと
    ・川崎駅が大規模開発により
    利便性が増し、駅としての格が評価できたこと
    ・徒歩3分でマンション、
    その途中にヨーカドー、こんな立地は珍しい

    治安を心配されている方もいらっしゃいますが、
    街は生き物、あの小杉も昔はパッとしない
    ど田舎だったとか。
    私は大師駅線沿線には将来性があると思います。

  46. 468 検討板ユーザーさん

    首都圏の路線ランキングの書籍で
    Best1に京急本線が選ばれていました。

    遅延率が低いこと、スピードが速いことの他に
    リニアの始発が品川駅になることにより
    駅舎、ホームの再開発や改善が行われ、
    京急線の付加価値がより一層高まる
    というものです。

    5分で川崎駅で乗り換えられる
    地理的メリットは魅力的です。

  47. 469 評判気になるさん

    >>467 マンション掲示板さん
    たしかに少しは良くなってきたような。
    自分が10年前に引っ越してきて初めて大師線を使うようになりましたが、昼間からワンカップ酒を飲んでるおっちゃんが乗っていましたが、最近は見ないような。


  48. 470 検討板ユーザーさん

    >>469 評判気になるさん
    川崎市の都市計画行政は非常に優秀だと感じます。
    夫が若い頃、中原・小杉に関係ある
    企業にいたのですが、
    今の成長は信じられないと。

    大師線は地味なローカル線で、
    治安を心配される方もいますが、
    キングスカイフロントをはじめ、
    羽田への至近距離を活かした開発、誘致、
    今後も続くであろうマンション建設など、
    川崎市川崎区の都市開発に
    本気出してくると見ています。
    地の利が良いですからね。

    京急と川崎市がタッグを組めば、
    街の将来に希望を感じます。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 471 契約者さん

    >>470 検討板ユーザーさん
    周辺の環境もガラリと変わりましたね。
    30年ぐらい前に、この近辺に住んでいましたが、マンション購入に際してひさびさに行ってみると、工場しかなかった駅前にヨーカドーができ、三井さんのマンションなどもでき、薄暗いイメージだった駅までの道も明るくなりました。
    このマンションの完成で、ファミリー層の住民の方も増え、また一層雰囲気も変わってくると思います。
    後は、利用者が増えるであろう鈴木町駅のホーム拡幅ができれば、安全性も高まって申し分ないところなのですが…味の素の施設に挟まれているので、地下化が中止になった今は、なかなか難しいですかね。

  51. 472 検討板ユーザーさん

    川崎区への様々なアプローチは
    もう始まっています。
    一例ですが。

    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000098/...

  52. 473 検討板ユーザーさん

    >>471 契約者さん
    そうですね、
    鈴木町駅のホームの改善は急務です。
    通勤客の急激な増加への対応は
    どうなるのでしょうか。

    京急のことだから、
    なんらかの工夫はしてくれるものと
    期待していますが、

  53. 474 検討板ユーザーさん

    大師線の産業道路駅では
    地下化工事により、
    余裕ある駅前広場が生まれる予定です。

    そこで、20年に開通する川崎〜空港道路、
    京急ではこの産業道路駅にバス運行の拠点を設け
    空港や臨海地区への乗り継ぎを整備していく
    方針のようです。

    川崎市としても、
    川崎駅前の混雑解消に役立つという点で
    両者は同意しています。

    大師線は今でも便利ですが、
    利用価値が増すことは良いことと思います。

    https://www.pleaneeds.co.jp/smart/index.php?pleaneeds=dt3&id=253

  54. 475 マンション掲示板さん

    川崎区のイメージは
    工業地帯で治安が悪い、なんでそこ選んだの?笑

    でもですね、これから臨海地区が大きく変わり、
    街が変貌していくようですよ!
    計画どおりなら。

    http://www.king-skyfront.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/kawasakiNews...

    かっこいい、ワクワクするイメージ!!

    私はあと30年も生きられませんが、
    このマンションは健在でしょう。

  55. 476 匿名さん

    かなりこのあたりの再開発みたいなことは、力を入れていくという報道は、以前見たことが有ります。
    どの程度まで実現するのかはわかりませんが
    街全体が良い方向に導かれる可能性があるのは、いいことだと思いました。
    そうすることで
    マンションの資産価値にも良い影響を与えてくれるでしょうから。

  56. 477 マンション検討中さん

    ここ検討していましたが、やはり川崎駅から東側は競馬場や風俗街のイメージが強く、治安も良くないというイメージらしく、いろんな人に反対されました。

    ただ駅近の魅力はすごくありました。
    今後の再開発次第で暮らし安くなるかもしれませんね。
    自分は見送りましたが、将来性のあるマンションだと思いますので、ここに住む方たちでイメージを払拭していただけることを期待しています。

  57. 478 検討板ユーザーさん

    そうですね、皆さん色々な価値観がありますから
    優先順位もそれぞれで良いと思います。
    見送られた方にもエールを頂いて嬉しいです。

    我が家はリタイア組なので、
    今後の展望として、
    自分達の病院通いや親の介護などでの交通の便、
    毎日の買物の便、などの実利を最優先させました。

    また、夫が幼少の頃、京急沿線に住んでいたこと、
    父親に連れて行ってもらった川崎球場の思い出、
    元々下町っぽい気取らない街が好きで、
    競馬ファンということもあり
    ほぼ即決しました。

    私は新しい街をつくる気概を持って
    このマンションの品格を大切にしていきたいと思います。

  58. 479 eマンションさん

    >>478 検討板ユーザーさん
    リタイア組の老害が多いマンションって嫌ですよね

  59. 480 マンション掲示板さん

    >>479 eマンションさん
    そうですか?
    7〜8年もしたら若い世代に売却して
    高齢者マンションに転居する予定です。
    終の住処だなんて思ってはいません。

    老害って具体的に何ですか?
    まだ五十代ですけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベルアーバンツ秋葉原
  61. 481 マンコミュファンさん

    >>478 検討板ユーザーさん
    鈴木町にここ二、三年越してきましたけど、
    ヨーカドーがあるから便利ですよね。
    少しチャリで飛ばせばホームズもあるし川崎もいけるし。コストコ楽しいですし。
    大師線はほぼ遅延なしだからここのマンションなら20分あれば確実に川崎着けますよね。
    早ければ10分のイメージですかね。

  62. 482 匿名さん

    都市計画道路と新路線の整備が実施される場合、
    こちらのマンションにどのような影響があると考えられますか?
    工事中の振動や騒音、渋滞などは仕方がないとして、
    工事完了後の周辺環境はどのように変わってしまうのでしょうか?

  63. 483 通りがかりさん

    ここって契約はどれくらい進んでるんすかね。
    かなりの大規模物件だから竣工までに捌くのは難しいと思うけど。

  64. 484 匿名さん

    多摩川のこのあたりって中学生のいじめでころされた所でしょ?
    イメージ悪いから安いの?

  65. 485 評判気になるさん

    まだ見に行ってない段階から息子に却下されました。
    理由は、治安の問題でした。
    マンションの品格という書き込みを見て興味がわきましたが、
    豪華なつくりなんでしょうか?

  66. 486 マンション検討中

    >>419 匿名さん
    そんなに川崎区は酷い場所なのですね?

  67. 487 通りがかりさん

    >>486 マンション検討中さん
    20年くらい川崎区に住んでましたけど今はかなり改善されましたよ。学校はどうだかわかりませんが、そんなに悪い話は聞きませんでした。

  68. 488 マンション検討中さんA

    昔と比べれば良くなったとはいえ、駅から市役所側は治安悪いと思うよ。歓楽街、競馬場、競輪場あるしね。
    同じ川崎でもラゾーナ側とは比べられない。

  69. 489 通りがかりさん

    >>488 マンション検討中さんAさん
    だからこの利便性でも手頃な価格なんですよね。将来、川崎区がさらに改善されると判断し実現されれば資産価値向上。勿論、そうならない可能性もある。ラゾーナな側はもうある程度地価も上がりきってるから物件としてはこういうまだまだ伸びる可能性がある方が好き。繰り返しなるがどこにもその保証はないけど。

  70. 490 周辺住民さん

    副都心の近くに住みたいのなら、治安を気にしてたら副都心側には住めません。便利さを求める方なら鈴木町は住みやすい場所だと思います。

  71. 491 通りがかりさん

    中古マンションも爆上げですかね。
    リヴァリエC棟が1億2000万となってました。
    リヴァリエで億ションですからこっちも上がりますかね。。。
    東急リバブル専属専任媒介
    https://www.livable.co.jp/mansion/CWG187006/

  72. 492 匿名さん

    間取りは田の字が基本でどのタイプも似た感じ。どこが違ってるのか探すのが間違い探しのようで楽しい。どのタイプにしても収納がしっかりたっぷりあるのが良い点だと思う。あと南向きで日当たりが良さそうな点とか。並木道も素敵な感じがする。

  73. 493 通りがかりさん

    >>491 通りがかりさん
    C棟でこの価格はびっくりですね。恐らく強気なものかと。でも強気になれるエリアですよね。また別にやはりタワマン管理修繕費が気になる。

  74. 494 匿名さん

    大通り沿いに面しているので、騒音面や安全面が心配なところはありそう。
    大規模マンションということでファミリー世帯には住みやすいかな
    1Fは専用駐車場付で特別感があって良いと思います。
    共用施設は余計な施設がなくて、キッズルームくらいなので管理費に響いてくるという心配も少なそうですね。
    あとは通学小学校等の教育面がどうなのかというのは子育て世代には、重要なところでしょう

  75. 495 隣のマンション住民

    先日NUROの配線工事がありました。

    契約はこの連休で約50世帯あり月2000円程度プラスで利用できます。

    SUISUIネットが標準でついてるのは利点ですが

    速度的にはもうきついんでしょうね。

  76. 496 評判気になるさん

    >>495 隣のマンション住民さん

    やはり、別回線の導入されているんですね、、、
    正直、光ファイバーケーブルの準備工事さえしてあれば、住民側で任意で加入する方が
    色々得になっていいんですけどね。
    管理会社的に売上上がらなくなるから困るんでしょうが、、、

  77. 497 匿名さん

    ネットはすいすいライトプラスが導入されているみたいですが、利用料金は管理費に含まれていて、戸別解約はできないんですよね?
    こちらを解約しないまま、任意で別な回線の契約をされているんですか?
    後々、全戸解約という話になってくるのでしょうか?

  78. 498 隣のマンション住民

    497: 匿名さん

    その通りです、マンション全体の契約なので個別で解約はできません。

    少しもったいないですがSUISUIメールアドレスの利用代と思うことにします。

    明日NURO工事なのでどれくらい速度が変わるのか楽しみです。 

  79. 499 評判気になるさん

    >>498 隣のマンション住民さん

    工事の結果がどうなのか気になります!
    光ファイバーを個々部屋まで引込む方式なのでしょうか?

    従来のLAN配線方式ってのがなんか好きになれなくて、、、
    LANの規格的に100m位しか延ばせ無いのに
    多分ブーストを散りばめて居るんだとは思いますが、その辺も回線が遅い原因なんだろうなぁとか思ったり、、、

  80. 500 隣のマンション住民

    499: 評判気になるさん 

    先日NURO工事がありました。玄関の物置にあるマルチメディアボックスにONU(無線wifi親機)が付いたのでその近くは確かに速度が速くなりました。が個々の部屋への配線はLANのままなのでそれほど実感できませんでした。もう少し調べてみます。

  81. 501 評判気になるさん

    >>500 隣のマンション住民さん

    ありがとうございます。
    LANケーブル自体のクラスの問題で
    有線の場合それ程早い速度は出ないかも
    しれないですね。

  82. 502 匿名さん

    標準設備としてSUISUIネットが導入されているにもかかわらず、多くの方が別のネットを契約するという事は、SUISUIネットがかなり遅かったのでしょうか。
    新たに導入されているNUROというネット回線は、オプションのNTT東日本のインターネットサービスなのですか?

  83. 503 隣のマンション住民

    NUROはSo-net系のサービスになります。

    速度測定をすると確かに向上してますが、速くなったのを実感できるのは

    動画ストリーミングのときくらいでしょうか。

    メール程度ならsuisuiでも十分だと思います。

    速度はパソコンの性能やwifiルータ、子機、LANケーブルなどにも依存します。

  84. 504 eマンションさん

    >>503 隣のマンション住民さん

    あなたのちらしの裏じゃないですよ
    そんな当たり前のことをどやられても。。。

  85. 505 名無しさん

    特に週末の深夜になると珍走団で国道が凄く賑やかになりますね

  86. 506 住民板ユーザーさん9

    今どのくらい販売されましたかね。あまりその情報がない。

  87. 507 匿名さん

    NUROはマンション向けのプランで、4人以上で利用可能で、10人以上集まれば月額1900円になるというものですか?
    導入された方はどのようないきさつで契約されました?新築マンションに営業をかけて契約を増やしているのでしょうか・・・?

  88. 508 マンション検討中さん

    ここって雨戸?(シャッターみたいなやつ)ついてるんでしょうか
    最近台風だの暴風だのが多いので気になるのですが・・・

  89. 509 匿名さん

    マンションの場合は基本的に雨戸はついていないと思います。見たことがないなぁ…
    賃貸のアパートとかで付いているところはありますけれど…。
    今はせっかく棟内のモデルるルームがあるのだから、そこで確認ができると思います。実物見られるのが一番わかり易い。
    ふつうの青田買いの時期のモデルルームだと、オプションもいっぱいだからわかりにくいし。

  90. 510 マンション検討中さん

    今日、大師線に乗って、車内広告みたので来てみました
    どれくらい売れ残っているのでしょうか?
    2年超で未だ完売していないとは、スミフでも苦戦している方なんですかね?

  91. 511 評判気になるさん

    >>510 マンション検討中さん
    売れ残りの数は分かりませんが、
    スミフは入居後も売り続けることが多いので、
    そんなもんなんかなぁーと思っています。

  92. 512 匿名さん

    >>510
    >>2年超で未だ完売していないとは、
    ホームページ見ましたけど、ここは総戸数475邸なんですよね。それを考えると、売れ残りがあってもおかしくないような気がしています。すみふは値引きもしないですが、ある程度の期間が経過すると値引きしてくれるのかなと期待もしたいです。

    イトーヨーカドーはこれですね。

    http://blog.itoyokado.co.jp/shop/182/

    アリオだと他のテナントも入っているんですが、ここはそこまで大きくなさそう?マンションホームページにはダイソー、洋服の青山、カフェドクリエなども書いてありますし、隣にヤマダ電機もあるので便利に使えそうです。

  93. 513 評判気になるさん

    >>510 マンション検討中さん

    D棟、E棟は今まで売りに出していなかったようで、それがこれから本格的に売りに出されるようですが、ほかの棟が売れ行き好調だったようで、多少値上げすると聞きましたよ。

  94. 514 匿名さん

    そう言えば雨戸つきの分譲マンションは見たことがありませんね…
    開閉の音がうるさいから?
    構造上、台風の影響を受ける心配がないから?
    今はサッシの性能も上がり、滅多なことでは割れないようになっているのかも?ですね。

  95. 515 マンション検討中さん

    周辺を歩きましたが、やっぱり住宅地としてどうなのかなあと感じました。
    競馬場や歓楽街が絶対悪という訳ではないですが、東横線沿いなどの雰囲気と比べてしまうと...
    その分が、マンションの価格ということなんでしょうけどね

  96. 516 マンション検討中さん

    マンション近くの大きな道路は、朝大型ダンプが多いんでしょうか?湾岸の工場エリアと高速の入り口もあるので気になってます。

  97. 517 評判気になるさん

    日によって傾向が違いますが、基本大型車は多いです。
    南北方向に移動できる数少ない国道になるので、結構頻度は多いです。
    また、近くに生コン工場もあるので、コンクリートミキサー車もそこそこ
    多いと思います。

    とはいえ、車道から歩道の距離とか考えるとそれほど、気にはならなかったです。
    ※内覧会でほぼ一日いましたが、、、

  98. 518 通りがかりさん

    駅から近いからいいですよね

  99. 519 マンション検討中さん

    駅の近さだけではなく環境も重視したいです。大型車両の通る幹線道路があると、安全と空気も心配になってしまって。
    何度か周辺を歩いてみた方が良さそうです。

  100. 520 匿名さん

    475戸の約7割が契約済だそうです。
    売り出し中のD.E棟以外はほとんど売れたのかな?
    好調みたいで価格も上がってますね。

    https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0497618_02.pdf

  101. 521 匿名

    近くのイトーヨーカドーが閉店するという噂は本当でしょうか?

  102. 522 評判気になるさん

    そういう噂はありますが、近所に住んでいますが、真相はわからないです。
    オープン当初と比べると、周りに色々な商業施設ができたので、客入りは
    減ったように思いますが、
    付近にマンションがいくつもできているので、そうそう無くならないともいます。
    (このマンションに住んだら、イトーヨーカ堂は頻繁に使うようにするつもりです)

  103. 523 匿名さん

    残り住戸は150戸です。68%売れています。
    入居前完売は絶望的です。

    物件と値段は問題ないのですが、最寄り駅に魅力がないのが一番の問題点だと思われます。

    駅周辺はヨーカドーしかありません。

  104. 524 マンション検討中さん

    一番の問題点は川崎区ってことだと思うけど…。

  105. 525 匿名さん

    そうですね。川崎だったら川崎区よりは幸区に住みたいです。川崎区は治安が心配ですし、過去にも近くで大きな事件あったりしましたし。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸