大阪の新築分譲マンション掲示板「プレイズ住吉 山之内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住吉区
  7. 杉本町駅
  8. プレイズ住吉 山之内ってどうですか?
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2020-09-30 08:22:37

プレイズ住吉 山之内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市住吉区山之内三丁目8番1(地番)
交通:JR阪和線「杉本町」駅徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.67m2~79.52m2
売主:三交不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、株式会社三交コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:31:23

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア泉北原山公園
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレイズ住吉山之内口コミ掲示板・評判

  1. 41 周辺住民さん

    マンション住吉山之内の公式ホームページが完成されていましたね。

    park&sportsのところへの追加穴場情報です。マンション建設現場より南西に向かって街路樹の道を
    徒歩10分くらいのところに山之内西庭球場があります。コートは5面3400平方メートルあり砂入人工芝コートです。硬式テニスと軟式テニスとも可 更衣室(男女別) ボール・ラケット等は各自でご用意との事。

    利用時間は9時00分~17時00分施設使用料1面1時間800円 定休日水曜(その日が休日の場合は翌日)年末年始
    2か月前月の1日 0 時から10日24時までの間に電話・インターネット、携帯ウェブ・スマートフォン等で抽選申込が必要となります。大阪市内に在住、在勤または在学する中学生以上の方が対象ですので証明要。

    長居公園にも8面ありますが道路沿いなので自動車の排気ガスがすごくて気になります。共に大阪市のサイトに
    詳しく載ってますのでご覧になってくださいませ。






  2. 42 周辺住民さん

    publicの追加穴場情報です。大阪市立大学では「図書市民利用制度」があります。

    大阪市内に在住・在勤の20歳以上で、利用カードを申請登録しますと即日発行できます。
    登録料は2,000円(2年間有効) 本人のみ。 詳細は大阪市立大学のサイトをご覧ください。

    大学の教育・研究のために収集した資料等なので貴重でありとても勉強になります。


  3. 43 ご近所さん

    本日住吉山之内プレイズの大判チラシが入ってました。半年前にオープンしたイオンモール堺鉄砲町店が掲載されているということは最新号だと思います。第1期即日完売御礼ということでなかなかとスタートですね。

    山之内というのはもともと荘園の名残で国や自治体に管理されている土地が多くて、そのため無名になるケースが多いんですね。たしかにウィキペディアでもヒットしないし2ちゃんねるでも話題にのらない芸能人取材誰も来ない無味無臭の街といえるのでしょうけどが、実はこれは伸びしろのある街とし言えるのではないでしょうかね。

    建設現場からスーパーナショナル側に行くと街路樹があります。そこに今普通に雑草として曼珠沙華(ヒガンバナ)が鮮やかに咲いてます。大阪市内で難波まで直ぐなのにでこんな田舎あるんですね。

  4. 44 周辺住民さん

    大阪市立大学の第66回銀杏祭は11月3日(祝)~11月6日(日)です。
    一般の方も入場できますよ。ギャラリー見学帰りにお越しください。招待状不要

    アルコール厳禁の多い大学祭ですが、大阪市立大学は責任を持たせるために
    あえて模擬店での酒類販売を認めております。

    地域と一体となって取り組む姿勢を見てあげてくださいませ。

  5. 45 匿名さん

    アルコープが広いので、プライベートがしっかり守られている感を感じるマンションです。
    ただ、一つ気になるのは、収納スペースの少ないところかもしれません。
    各部屋は広めのようには思うのですが、家具を置いてしまうと狭くなります。
    ちょっと残念だな。。。

  6. 46 ご近所さん

    我が家は婚礼家具時代だったので、こちら山之内に引っ越してきたときは一つの部屋を家具詰めで犠牲にしましたが子供が3人いたもので、ある程度成長するときは、ライゼボックスを5年間くらい借りました。月に8,000円だったので節約しながらでしたが、その分広く使えた気がした感じです。

    今は1人が独立したので婚礼家具がひとつ空っぽになりましたが子供の成長期は収納がたいへんですものね。

    マンション建設現場の西隣りにまだそのライゼボックスがおりますよ。

  7. 47 ご近所さん

    すみません↑の46です。

    →マンション建設現場の西隣りにまだそのライゼボックスがありますよ。 でしたスミマセン。



  8. 48 周辺住民さん

    AED設置情報です。

    マンション建設現場からは北へ住吉消防署の玄関ホールが近いです。大阪市立大学にもありますが時間外でしたら先の方が間違いないです。我孫子前駅から東側にありますし逆に119番の方が早いかもしれません。

    消防署が近いなんて安心できますね。

  9. 49 匿名さん

    ライゼボックスとはレンタル倉庫でしょうか。
    あまり現実的ではないかな?とノーチェックでしたが、子供の成長に合わせて
    不要な荷物を一時的に預けておくのも一つの手かもしれません。
    中にはマンションの共有施設として倉庫代わりの収納ボックスを設置している
    物件もあるようですね。

  10. 50 ご近所さん

    ライゼボックスとはレンタル倉庫ですね。

    1.5 畳くらいしかなかったのですが高さが2mありましたので季節用品とかびっしり積み上げてました。
    今は消費税も8%になっていますし、住宅ローンと合わせるとたいへんだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    クレアホームズ住ノ江
  12. 51 匿名さん

    ライゼボックスというレンタル倉庫はマンションの設備についてくるのでしょうか?
    HPを拝見しましたが記載がないので気になりました。
    そういったレンタルスペースがあると季節問題の収納や大型のものなどを収納しとくのによさそうですね。
    総戸数59戸になってきますからストレスがなく住みやすそうな規模だなと思いました。

  13. 52 ご近所さん

    >51さんへ

    ライゼボックスはマンションの設備ではなくたまたま偶然にもお隣にもともとあった別会社の名前です。

    こういう設備がもしあったらとてもいいですね。これからの時代は必要と思います。

    プレイズさんも参考にしてくれればね。

  14. 53 周辺住民さん

    学校選択制の実施について住吉区では、区の将来ビジョンとして掲げる「区民の自己決定に基づくまちづくり」に照らし、自分の通学する学校を自分で選択することが非常に重要であるとの認識のもと、平成26年度から学校選択制を実施しているとのことです。小・中学校に新1年生として入学する際の1回のみですが、住吉区外からの転入者についても学校選択ができます。ただし、抽選実施校を除く、各学校の通学区域外からの受入に余裕のある学校に限ります。詳しくは教育課までお問い合わせのこと。

  15. 54 ご近所さん

    地元マニアック情報です。

    今から6年程前、NHK総合テレビ他で放送されていた朝の連続テレビ小説いわゆる「朝ドラ」の
    タイトル名・てっぱん(瀧本美織さん主演 )の大阪ロケ地がこの近くにあります。

    ちょっと歩きだと遠いかもしれませんがマンションプレイズ住吉山之内から少し北へ向かって山之内小学校の北道路ひたすらを西へ南海電車の踏切(自転車か歩行用)を渡り阿倍野筋に出ると左へ向かうと大和川の橋があります。そこから赤色の鉄橋が鮮やかに見えます。ドラマでは左側が橋なので画面ではもう少し海側なのかな 瀧本美織さんが母の形見のトランペットを吹いたシーンや鉄平くんにお好み焼きを持っていった河原と察知します。

    夕焼け時はとても映えてめちゃキレイですよ。ちなみに最近イオンモール鉄砲町できてますが。

  16. 55 匿名さん

    駅に近く、買い物も近くで済ませられそうなので利便性の高いマンションです。
    間取りをみると、角住戸のAプランが気になります。
    アルコープも広く設計されていて住みやすいなと思いました。

  17. 56 周辺住民さん

    Dタイプは東側に窓がありますが、踏切警報機音と走行音が聞こえるかもしれません。

    それと朝夕と通学ラッシュがマンション東側歩道となっています。児童の声や浪速学園生会話などありますが
    さほど気にはならないと思います。黄色のブルゾンを着た交通整理員が等間隔で立っていますので元気な挨拶は
    見逃してあげましょう。

    交通量が少ないですが、長い踏切を待つため大阪信用金庫の信号で速度をあげる車両が多いです。地元の方はよく知っているので絶対に信号を信用していません。必ず目視しましょう。

    交通事故は少ないと思いますし、また次回お話しますがこの辺りは昼間の通行者と散歩者が絶え間ないので犯罪の抑制につながっています。いわゆる目撃者が多いという事ですね。

  18. 57 ご近所さん

    催事情報ですが、住吉区では毎年住吉区役所敷地内で「すみよしまつり」が催されます。

    実は昨日だったのですが今年で第41回目となりました。会場は沢之町運動場というふだんは少年野球をするグランドなのですが、この日だけは模擬店なのでたくさん並んだり、特設ステージ上なのでは演奏等があります。入場は無料で住吉区役所敷地内でもフリーマーケット出店しています。子供さん向けのゲームが比較的多いですが種類も販売しておりますので大人の方も楽しんでいただけると思います。かなりの盛況でトラブルもほとんど無いというかブース自体に大阪府警、住吉消防署、自衛隊が出店しているのでそんな所でわざわざ暴れる人もいないと思います。来年はマンション入居が何月かわかりませんが、お時間がありましたらぜひお越しくださいませ。

    地理的にはマンション住吉山之内から東側道路をそのまま北上するとスーパーライフ南住吉店につき当たります。その北側ですのですぐわかります。駐輪場を広くとっておりコインパーキングも併設しています。トイレが簡易も含めて多いし車椅子やベビーカーでも入ることが出来ます。今年は水撒きがテーマでやはりグランドなので砂塵が上がるためマスクやオシボリ、レジ袋などをご持参すると便利ですよ。

  19. 58 ご近所さん

    57です。

    ↑タイプミス有りです。


    種類も販売しております
         ↓
    酒類も販売しております

    でした。ごめんなさい。

  20. 59 匿名さん

    すみよしまつり、終わっちゃったでしょうか。秋祭りがあるのはいいですね。小さい頃、子どもかいに入っていて、秋祭りで提灯行列をしました。今ではハロウィンになるのでしょうか。季節の風物詩のような気がしますね。

    模擬店はお好み焼きや広島焼き、焼きそばやりんごあめなど屋台が並びますか?懐かしい風景、楽しんでみたいと思います。

    おしぼりを持っていくアイデアはやりたいと思います。子供が砂遊びした手で屋台のごはんを食べることもありますもんね。

  21. 60 ご近所さん

    59さんへ

    提灯行列はなつかしいですね。神々がおいでになる道中を灯りでともすというコンビニの無い昔の風情でした。

    このあたりは住吉大社の南東部になりますのであっておかしくない事だと思います。住吉大神が草を敷かずに苗代をつくる方法を教えたという伝説がありまして古くから農耕の神として篤い崇敬を受けてきました。境内には約二反の御田があって毎年6月14日には御田植神事が盛大に行われておりますが、第四本宮ご祭神、神功皇后が長門国から植女役を呼び、御田を作り五穀豊穣を祈られたことが始まりなんですね。秋のみのり期にはほんまに今でも穀が獲れてさまざまな生産物を神にお供えし、その残りを庶民で分け合うというお祭りを具現化したものなのです。

    ハロウィンはいいことだと思いますよ。収穫祭では万国共通でから。



  22. 61 周辺住民さん

    大阪市立大学第66回銀杏祭がもうすぐ開催されます。

    今年の銀杏祭のテーマは「Crazy for 遊」。一般入場大歓迎ですのでマンションギャラリーお越しになる方帰りに立ち寄ってくださいませ。模擬店がたくさん出ています。

    日時 11月3日(木) 10:00~20:00
         4日(金) 10:00~20:00
         5日(土) 10:00~20:00
         6日(日) 10:00~16:00

    天王寺よりJR阪和線普通電車に乗り換え『杉本駅』まで乗車約15分。
    普通のみ停車です。快速 新快速 特急の車両は停車しませんのでご注意ください。
    梅田駅からでしたら御堂筋線『あびこ駅』まで乗車約25分です。


  23. 62 ご近所さん

    マンション建設現場毎日チェックしています。

    ただいまスパイラル筋・溶接閉鎖型フープ筋というのがライブで見れます。

    説明によると柱の主筋は、継ぎ目のない溶接閉鎖型フープ筋で取り巻き、建物全体の耐力的な
    粘りを強化し、地震時に発生する横方向の力に強い抵抗力を発揮するとのこと。(一部除く)




  24. 63 周辺住民さん

    明日11月3日文化の日に長居公園自由広場で毎年恒例のMBSラジオ秋まつりが開催されます。
    昨年39,400人を集めたイベントです。今年は菓子メーカーがプレゼンツということであめちゃんが振る舞われるとのことです。メインステージでは公開生放送で 5つの番組がゲームやクイズ、カラオケ大会でバトルを行い番組プレゼントに使うことができる優勝賞金10万円をかけて戦うそうです。グルメブースもありますので
    行ってみてくださいね 入場は無料。

    長居公園には駐輪場があります。山之内からも近いですよ。

  25. 64 ご近所さん

    郵便受けにプレイズ住吉山之内のチラシが入っていました。

    第1期に購入された方の決め手ランキングの上位3位までが紹介されており3位はゆとりある
    「ランドプラン」とのこと。20代2人家族のFさんは幼い頃庭付き戸建てに住んでいて御両親が庭木手入れに手を焼いていたことでプレイズ住吉山之内の緑豊かな敷地や公園が管理組合任せが理想的であり、

    「身近に四季の表情や緑の安らぎを感じられることは心豊かに暮らすために大切な要素」とコメントされております。

    この辺りは大阪市内でも我孫子台地の南端で高台にあり人工川の大和川でさえ標高があって一年中風が吹く環境にあり種子を運んでは自然に草花が生えてくるんですね。夏になると向かいのスーパーナショナルの西南の通りは樹木が育ちすぎて大変なことになって、蝉とキリギリスがすごく鳴くんです。秋は行政が枝切りしてくれてすっきりしますがこれこそ四季おりおりなんですね。まあ蚊もたいへん・・・

  26. 65 周辺住民さん

    手配りチラシではマンション周辺が三方接道となっていますが、東側の23.8mというのは通学路に面しているため低層階としては会話や挨拶が聞こえると思ったのいたのが現場をみると公開緑地がいい離隔になってると思います。低学年の学童心理だと遊び場とされるケースがありますが、逆に外部からの侵入者で下校時での児童連れ去りなどが出来にくい環境にあるので心理上、下見の段階であきらめる可能性が大ですね。

    うちはもう少し線路が近いため踏切の切警報機音がめちゃうるさく、朝の5時前の始発列車音が苦痛なんですけど
    現地調査では低層階でも苦にならない感じで逆にスーパーナショナルの自動ドア音がどうかと思いますが近くの人は静かですよ と言っておられます。

    南側は16.5mで対面車両通行ですが量的には少ない方です。ベランダ側なのでマンションに用事があるとすれば火災時のはしご車と思われます。

    北側は東行きの一方通行で通行車両はあまり無く停駐車は逆に目立つと思います。引っ越し屋さんはおそらくここで作業でしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 66 ご近所さん

    決め手ランキングの上位2位の方は60代2人家族のTさんがおっしゃられてます。

    今は戸建てに住んでおられて子供も巣立っていたためセカンドライフを満喫するため
    プレイズ住吉山之内を買われたそうです。

    ずっと家からバスで駅まで通われていたみたいで駅までフラット徒歩3分が決め手とのコメント。

    この辺りは大昔から荘園だったため公儀の施設が多いので街区がよく整備され
    高低差のない道が特徴です。102年前に視覚支援校が創立されているほど、歩行に関しては
    当時から先を見据えて計算されていたんですね。マンション西側からすぐの信号そばに
    そんぽの家遠里小野も存在します。ホームメイトシニアで検索していただくと
    周辺マーケティング情報には超マニアックな地元の画像や動画が見れますよ。

  29. 67 ご近所さん

    決め手ランキングの上位1位の方は30代3人家族のAさん大阪市中央区本町に勤務されていて
    現在のお住まいはどこかわからないのですが、通勤に不便を感じられていたようです。

    上町台地に限らず梅田近隣でも新築マンションはいい値段しますのでこちらの物件に決められた
    とのことですね。

  30. 68 匿名さん

    ご近所さん達が投稿して下さる地域のイベント情報が楽しげです。
    この季節は地域のお祭りや学園祭が開催されるのですね。
    周りにあまり商業施設がないので寂しい立地なのかな?と思いましたが
    地域のイベントは活発なようで安心しました。

  31. 69 周辺住民さん

    >68さん

    おっしゃる通りこの周りは商業施設が無いのですが 少し離れてますがイオンモール北花田とイオンモール鉄砲町があります。私は自転車でがんばって行ってますが車でも駐車場が完備されてますのでまとめ買いなら便利だと思いますよ。

  32. 70 ご近所さん

    プレイズ住吉山之内に来年12月にご入居されます方へあすすめの焼肉店があります。

    マンションの南側道路スーパ-ナショナル前をまっすぐ西に徒歩7分向かうと「焼肉家族亭」という店で肉質が良く柔らかい佐賀牛を使用しています。冷凍物は使わず、新鮮さと品質には常にこだわっていて 時期により種類は異なりますが、希少部位もあります。

    水は、奈良県天川村に湧き出るごろごろ水を店主自ら汲みに行っとるんですね(笑)この超天然水は名水百選にえらばれておりお肉の味をさらに引き出してくれてるんです。

    お値段も市大生が来れる安さですので来年の引っ越し祝いにどうですか。 ランチもありますよ。

  33. 71 名無しさん

    ここのモデルルームの所長の対応が悪すぎて、検討すらしません。
    高価な商品を売る人にあるべき品や言葉遣い、常識がない。
    あんな人が所長だなんて信じられない。

  34. 72 マンション検討中さん

    2期結構うれてるみたいですね

  35. 73 マンション検討中さん

    こちらのマンションの固定資産税、都市計画税ってざっくりいくらぐらいになるのでしょうか?

  36. 74 ご近所さん

    大体新築マンションであれば15万しないかと思いますよ。

  37. 75 マンション検討中さん

    >>74 ご近所さん
    ありがとうございました!

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ワコーレ堺東レジデンス
  39. 76 匿名さん

    固定資産税や都市計画税ってそれくらいなのですか。全然どういう感じなのかなんて想像もつきませんでしたから…
    マンション買うと、そういうお金も頭に入れていかないとなりませんね
    ローンと管理費修繕費以外にも毎月1万円ちょっとは税金のためにプールしていかないとならないなぁって思いました

  40. 77 匿名さん

    購入予定の方いますか?

  41. 78 ご近所さん

    こんにちは。

    地元で手配りされている防災ハンドブックを紹介します。山之内限定なので引っ越しされてくる方はたいへん参考になると思います。

    まずは南海トラフ地震(海溝型地震)が発生した場合、津波警報が発令してから約2時間で大阪湾に到達すると書かれています。津波の高さが最大6.3m大阪湾に押し寄せても山之内地域までの到達しないとの文面の写しです。それ以上の高さは携帯ラジオ等で確認して避難が必要ですね。

    このマップでのマンション住吉山之内の標高は国土地理院ではスーパーナショナル前の名物 五差路交差点が11.3mとあり、大和川中学校8.5m、南海我孫子前駅7.4mあべの筋道路4.4mまでしか記載されてませんが西に向かって低くなっていることがわかります。

    おそらく住之江区の方々が避難されてきますのでお互い助け合いは必要なので高齢者の方や足の不自由な方を介助しながら一時避難場所へ案内してあげる事もあると思います。あと大阪市立大学にはヘリポートが2か所、AED3カ所、マンホールトイレ等もおると書かれていますね。戦後進駐軍が接収したぐらいですから広域避難場所としては心強いです。


  42. 79 検討板ユーザーさん

    >>78 ご近所さん
    ここは上町台地なので大和川近いですが安全です。
    逆に苅田、長居の方が危険な可能性は高くなるかもですね。

  43. 80 ご近所さん

    >>79さん ありがとうございます。

    昨日住吉区役所と住吉区内災害時避難所全37カ所及び隣接する沢ノ町運動場にあいて住吉総合防災訓練が行われました。防災スピーカーが各所に設置しているのですが、たぷんプレイズ住吉山之内へ越される方は山之内小学校がよく聞こえると思いますが、こちら南側ベランダ側からも市営テニス場方面からも放送されてます。

    「上がりチャイム4音」「こちら住吉区役所です。ただいまから防災訓練を開始します」(2回繰り返し)「下りチャイム4音」という感じです。手配りされている防災ハンドブックでも書かれていましたが 文面より災害時は山之内地域の災害時避難所に他の地域からの避難者が殺到する事も考えられます。ということで避難支援も呼びかけてるいうことですね。

    ただ震災の時間帯や平日や休日によっても変わりますが、平日でしたら発令後2時間として住之江区堺市北西部からも児童や高齢者の方々の歩行でも充分間に合うと思います。逆に山之内地区は通勤の方が多くて区外に出ている時間帯なので大阪市立大生が頼りになる感じですね。

    ハンドブックは住吉区役所が発行元になっておりますので来年度29年12月にマンションに引っ越しされるのでしたら住民票を提出時に住吉区役所地域課に寄っていただくと山之内地域防災マップを配布してくれますので新しい生活の防災に役立ててください。



  44. 81 検討板ユーザーさん

    >>80 ご近所さん
    詳しくありがとうございます。
    防災もしっかりしてますし、閑静な感じがいいですね。

  45. 82 匿名さん

    3LDKの間取りを希望していますが、
    Atype以外は、すべて70平米をきっています。
    これでは部屋数があったとしても、狭くなってしまい使い勝手が悪い感じです。
    また、収納スペースも狭いです。もう少し購入者側の使いよさを考えてほしいかなと思いました。

  46. 83 ななし

    中々70平米超え物件はありませんね。
    特に大阪市内であれば、金額上げればありますが…
    駅からの距離や住宅環境を考慮すればいい物件かと思います。

  47. 84 ご近所さん

    大阪府外より来年度、引っ越しされて来る方へ初詣でのおすすめの住吉大社をご紹介します。

    住吉の神さまは俗に海の神とされてまして正しくは、底筒男命・中筒男命・表筒男命という、イザナギノミコトのミソギハラエに際して海の中から現れた神、および息長足姫命(神功皇后)で、西暦211年、この地に鎮斎になったと伝えられています。

    大阪ではすみよっさんの愛称で有名で、東京の方でも一度は耳にされたと思いますが、お正月3が日で毎年約230万人の方がお参りにいらっしゃいます。

    大晦日は夜の10時に開門され0時ちょうどになると恒例の太鼓が打ち鳴らされ、1年の幸を祈願する人でごったがえしてきます。南海電鉄では本線と高野線での「大みそかの終夜運転」および「正月三が日の住吉大社駅臨時停車」などを実施しています。これから最寄駅のひとつとなる南海我孫子前駅からなんば行の各駅停車で2つ目の住吉東駅から降りて西口から徒歩10分から12分くらいです。そのへんにおられる方について行くと到着しますよ(笑)

    慣れるまでは日中がいいと思います。太鼓橋は足元に気をつけて渡ってくださいませ。





  48. 85 検討板ユーザーさん

    >>84 ご近所さん

    参考になりすね

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    リビオ御堂筋あびこ
  50. 86 名無しさん

    購入しました。
    来年から宜しくお願い致します。

  51. 87 周辺住民さん

    >>85さん 86さん よろしくお願いします。

    来年お引越しといえば、方違神社ですがはるか昔、神功皇后さまが方違の祓をされたことから、方除けの神として崇敬を集めたいわゆる方除けの神さまなんですね。

    南海電車高野線の我孫子前駅から2駅目の堺東駅より徒歩7分 北東口から出てマンション沿いに進み右へ行くと
    到着します。(改札に案内表示あり)

    方違神社が鎮座する堺市の三国ヶ丘というところは、摂津・河内・和泉の境にあり3つの国が見渡せる丘陵ということでこの名がつきました。この場所は摂津国から見ると南にあたりますが、一方和泉国からは北にあたり、南であり北でもあることから南北を相殺としています。同様に東西も相殺していることから、方違神社は方位のない聖地とされているんですね。このようなことから方角に関係のある引越しや旅行などの際、方違神社にお参りをすれば、方災除けになるといわれ、多くの方が祈願に訪れています。

    御神札は壁に北向きにならぬよう清浄な場所で目線より上にお祀りして 御砂はマンションの場合は玄関ドアの内外とベランダに撒いて清めた後は土にお帰しするとの事です。(詳しくはホームページにて)

    この堺東駅はとても大きな商業地でお参りの帰りでも1日じゅうぶんので楽しめます。近くに府立三国ヶ丘高校があるんですが府下では屈指の進学校で学区撤廃により大阪市内からも通学にも便利ということで人気があります。古墳も多いですので歴史探索などいかがでしょうか。

  52. 88 名無しさん

    >>87 周辺住民さん
    85です。
    この辺り治安どうなんでしょう??

  53. 89 ご近所さん

    治安はいいと思います。

    高齢の方が多いので、朝や昼間などでも暇やから「このまえヤクルトの人、自転車でこけはったわ~」とか細かく報告してくれます。大阪市立大学の下宿生さんは逆におとなしいですね。

    夜間は静かですよ。街灯がオレンジ色と白色とバラつきがあるので統一してほしいです。

    地下鉄御堂筋線のあびこ駅周辺は歓楽街なのでお酒でのトラブルが多いと思います。

  54. 90 名無しさん

    >>89 ご近所さん
    ありがとうございます!
    他に検討中の方いらっしゃいませんか??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸