管理組合・管理会社・理事会「分譲マンションの自治会・町内会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 分譲マンションの自治会・町内会
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-01-28 22:01:00

自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。

[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの自治会・町内会

  1. 585 匿名さん 2016/07/17 02:52:05

    念書?
    何ですか?
    契約、規約以外で個人を制約するすることは出来ません。

  2. 586 匿名さん 2016/07/17 05:28:59

    念書もなにも、町内会に入りたい人が自ずから入会意思を示すのが任意ということ。

    町内会加入の意思のない人が、加入しませんと、ワザワザ断る必要はありません。

    加入したい人だけ意思表示すればいいこと、これ常識。

    ほかのサークルやクラブ、子供会や老人会も同じ。

  3. 587 匿名さん 2016/07/17 07:52:25

    >585-586

    念書は入会の確認書です。

    任意であるという説明をせず「全員に加入して貰う」と確認書類を配布すれば、強制しているようなもの。

  4. 588 匿名さん 2016/07/17 13:27:29

    町内会に加入するために念書をとるなど聞いたことがない、異常ですよ。
    現実にはマンションの生活上、町内会は必要ありません。

  5. 589 匿名 2016/07/17 14:21:18

    ※個人の感想です

  6. 590 匿名さん 2016/07/19 10:58:18

    念書はあくまで当事者間の約束にすぎないので、たとえ取り交わした念書の内容に反しても、即時・強制的などの対処はできません。また、個人間の約束といっても公序良俗、社会通年上妥当な範囲を超える念書は無効とされる場合もあります。

  7. 591 匿名さん 2016/07/21 02:13:32

    >念書は入会の確認書です。
    >任意であるという説明をせず「全員に加入して貰う」と確認書類を配布すれば、強制しているようなもの。

    念書に束縛される者のセンスの低さに驚きです。
    自治会・町内会は元来、任意団体で念書なんかで束縛されるものではないことは明白です。

  8. 592 匿名さん 2016/07/21 02:58:10

    >加入したい人だけ意思表示すればいいこと、これ常識。

    念書は明らかに加入したいという意思表示があったという証左です。

  9. 593 匿名さん 2016/07/21 03:06:06

    やめたいときも念書いるんかい

    町内会は入るもやめるもそんなもんいっらんよ

    入りたいなら自分で入会届に記入するだけ

    やめたいなら退会届に記入するだけ

    念書????   町内会ごときでなにかんがえとるぅ あほくっさ

  10. 594 匿名さん 2016/07/21 03:08:36

    >>587
    >念書は入会の確認書です。

    誰宛の念書ですか?
    また、どのような文面ですか?

  11. 595 匿名さん 2016/07/21 06:12:26

    >入りたいなら自分で入会届に記入するだけ

    >やめたいなら退会届に記入するだけ

    マンション管理組合に実情を知らない者の妄言です。

    入りたくなくても入っているのが町内会です。
    やめたくても退会届を出しても、やめられないのが町内会です。

  12. 596 匿名さん 2016/07/21 06:20:53

    「念書」そのものが、いつもの妄想ですか?

  13. 597 匿名さん 2016/07/21 06:30:09

    >>595
    どこの国の町内会かなぁ
    日本の町内会は入退会は自由だけど
    気の毒な国だねぇ 独裁国家?

  14. 598 匿名さん 2016/07/21 06:45:30

    >日本の町内会は入退会は自由だけど

    事実ではありませんし、そのような自由は存在しません。
    事実に基づいてレスしてください。

  15. 599 匿名さん 2016/07/21 06:51:46

    >>598
    ここは日本だけど、おたくなにアンポンタンナこと言ってるの?

    日本の法に背く行為をあたかも当然のように書かれても返答のしようがないだろうねぇ

    最低限、日本の法律に沿った内容の投稿頼むね、独裁国家じゃないんでねぇ

    書けないならさよオナラァ プッ

  16. 600 匿名さん 2016/07/21 07:09:55

    >日本の法に背く行為をあたかも当然のように書かれても返答のしようがないだろうねぇ
    >最低限、日本の法律に沿った内容の投稿頼むね

    事実に反する内容では、反論できないことを自分で暴露していますね。

    法律があろうがなかろうが、
    どんなに強弁しても、マンション管理組合では町内会の退会はできません。

  17. 601 匿名さん 2016/07/21 07:26:38


    それどこの管理組合?
    北朝鮮とか中国とかかなぁ
    日本にはあるわけないけど

    あるならどこのマンションか書いてみたらぁ
    そのインチキ違法マンション おもしろそうじゃん

  18. 602 匿名さん 2016/07/21 07:30:48

    >>600
    そうそう 書けないならそんなマンションないってことね うそつきは泥棒の始まりよ

  19. 603 匿名さん 2016/07/21 07:34:43

    >北朝鮮とか中国とかかなぁ
    >日本にはあるわけないけど

    たくさんありますよ。

    すぐに外国のことを持ち出すのは、自分でそれを知っていることを誤魔化しているか、
    あたまがからっぽで現実を見据えられないおめでたい人か、
    そのどちらかです。

  20. 604 匿名さん 2016/07/21 07:37:24

    >>600
    >法律があろうがなかろうが、
    >どんなに強弁しても、マンション管理組合では町内会の退会はできません。

    その理由は?

  21. 605 匿名さん 2016/07/21 07:41:04

    >>595 >>598 >>600
    町内会が最近は寂れて虐げられて悔しいのでしょうね。
    現実、マンションに町内会などあっても無意味ですから、残念ですね。
    自由に退会できない町内会など聞いたことありませんし、相当錯乱してるかな。

  22. 606 匿名さん 2016/07/21 07:43:23

    >>603
    日本にたくさんあるなら書いてみなよ、嘘はいかんなぁ~

  23. 607 匿名さん 2016/07/21 08:05:30

    >日本にたくさんあるなら書いてみなよ、

    ほらほら自分で言ったのに動揺してどうしたんだよ。
    その手には乗りません。たくさんある現実を認めましょうね。

  24. 608 匿名さん 2016/07/21 09:29:39

    >>607
    たくさんあると書いてるのはおまえだよ 

    早く書きなよ うそなのかぁ?(笑

    あるなら大爆笑してあげるよ~

  25. 609 匿名さん 2016/07/21 09:32:50

    やめようとしてもやめられない町内会って? オウム真理教とか?

    妄想かなんかだろ。 年取ってボケてんじゃないの。

  26. 610 匿名さん 2016/07/21 11:10:08

    そこを上手く利用するのが管理会社。
    その一つが町内会費(自治会)を組合の口座を使って振り込ませて、
    自治会長(町内会長口座)に振り替える、組合の収支報告はしない。

    このからくりさえ理解できない組合員と組合の理事長。預金(保管)
    口座の出納さえもチェックしていない。残高証明だけで済ます。危険。

  27. 611 匿名さん 2016/07/21 13:37:14

    笑  ないない わらわれるよ

  28. 612 匿名さん 2016/07/21 14:15:50

    しつこいわね、マンションに町内会作ってなにするわけ。
    マンションに町内会なんて加入する人いないし、やることもないですよ。

  29. 613 匿名さん 2016/07/21 17:40:24

    あなた個人の意見は誰も聞いてません
    あなたが日本のスタンダードなら別ですが 笑

  30. 614 匿名さん 2016/07/22 00:17:09

    自治会費はわかりやすくシンプルに徴収してほしいですね。
    管理組合が徴収し、そこから自治会口座に振り込むというマンションもありますが、管理組合側に何だかの意図があるのかもしれませんね。
    管理員が誘導したというマンションもありますね。
    1世帯は月数百円でも、数百世帯にすると欲しがる団体は少なくないでしょう。

  31. 615 匿名さん 2016/07/22 00:26:08

    お詳しいですね、そういう勧誘している側の人ですか?

  32. 616 匿名さん 2016/07/22 00:41:38

    自治会費の徴収はほとんどのマンションでは、個人口座から管理費等
    と一緒に組合口座へ振替えて、管理会社理事長が押印して組合口座か
    ら自治会口座へ振替えているではありませんか。違いは、組合の収支、
    報告で報告したかどうかです。?うちは以前は収支は報告されていま
    したが、最近は報告書には記載はありません。報告しても良いと思い
    ます。

  33. 617 匿名さん 2016/07/22 00:55:22

    >あるなら大爆笑してあげるよ~

    大爆笑されている人はおまえだよ。とにかく現実を認めましょう。

  34. 618 匿名さん 2016/07/22 01:32:29

    マンションに町内会があるなんて住人も老朽化した団地くらいですよ。
    新築マンションでも竣工時に自治会あっても翌年には解散してるか休止状態。
    マンションに町内会あっても、なにも活動しませんし必要ありません。
    必死で町内会を宣伝している人もいますが、いま現実に会員は減少してるようね。
    町内会の市区町村のお手伝い状態が若い人には受け入れられないのね、市県民税も払ってるし。

    町内会のことでマンション管理組合が出しゃばって関与することでもないでしょ、ほっとけば。

  35. 619 匿名さん 2016/07/22 01:47:51

    管理組合は、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に定められているマンションの共用部分の維持管理を行なうための組織で、区分所有者全員で組織します。脱退は出来ません。

    自治会・町会は、住民による自主的な組織です。自治体によりますが、自治体が承認すると公認の自治会・町会となり業務委託契約や補助が受けられるようになります。自治がいた承認する際の基準に、たいていは居住者のうちの一定の割合が組織されていること(7割超の場合が多い)や入退会が自由であることが定められています。

    自治会・町会への加入については裁判で争われたことが経緯があり、加入が任意(脱退できる)ことは確定しています。管理規約等で特別に定めていない限り、入退会は自由です。

  36. 620 匿名さん 2016/07/22 01:49:50

    >>616
    そんな面倒なことする管理組合はお宅の団地だけですよ、ほかも同じだと思わないで。

    自治会は自治会で活動してますよ、当然会費の集金や寄付、募金も自治会の活動のうち。

    他に頼って何が自治会なの、それが普通じゃないことくらい自覚しなさい、いい年なんでしょ。

  37. 621 匿名さん 2016/07/22 02:36:23

    >自治会・町会への加入については裁判で争われたことが経緯があり、加入が任意(脱退できる)ことは確定しています。管理規約等で特別に定めていない限り、入退会は自由です。

    なるほどですね。
    そうすると、「管理規約等で特別に定めて」いれば、町内会に加入するし、退会することができないと言うことになりますね。

  38. 622 匿名さん 2016/07/22 02:50:35

    社協の悪に利用されてるだけ。
    マンションの自治会長なんて連合町会のイヌ、ワンワン。

  39. 623 匿名さん 2016/07/22 03:00:46

    >>616
    616さんのケースのように個人→管理組合口座→自治会口座は珍しくありません。
    しかも脱退のトラブルが多いのもこのてのマンションです。
    当マンションもこれで警察、役所、弁護士が入り、自治会長はノイローゼになりました。

  40. 624 匿名さん 2016/07/22 03:11:57

    623さん、616です。根が深いです。区分所有法の改正を
    お願いしたいくらいです。管理会社の立場も理解します。

  41. 625 匿名さん 2016/07/22 03:51:00

    そんなのありえないと強弁する脳天気な人もいるからね。

  42. 626 匿名さん 2016/07/22 05:49:18

    殆どの区分所有者が生活に追われて考える余地がない。
    一般向け分譲マンションの区分所有者はいろんな件で
    闘争心を失っている。特にサラリーマンはそうである。

    闘争心を失うとやる気もなくなり、出世も出来ない。
    自分の住んでいるマンションを少しでもよくしょうと
    考えて実行するには、今のサリリーマン気質役員の集
    団では管理会社任せにするしかありません。

    長いものには、まかれよ主義者が多い、その証拠に順
    番制の役員会には、配偶者の女性の出席者が多い。(
    女性の区分所有者は別。)男の区分所有者になると、
    分が悪くなると、奥様に出席させ責任逃れをする。会
    社での地位は低い。今は男は愛嬌、女は度胸の時代か。?

  43. 627 匿名さん 2016/07/22 06:23:46

    それでぇ、マンションに町内会が必要なの? マンションで何するの? 不思議だわー
    そういうのが煩わしくてマンション買ったり高級賃貸住んだりなのに
    無駄な人間関係の構築はしたくない人がマンションや賃貸に住むのに、古い建物かな?

    だれかマンションで町内会がなにするのか教えて~

  44. 628 匿名さん 2016/07/22 06:46:52

    自治会を廃止する勇気ある組合役員がいないと言っているんでしょ。
    マンションには本当は自治会は要らない。うちは組合役員は順番制。

    これでは、手の打ちようがない。順番ではトランプは引けない。

  45. 629 匿名さん 2016/07/22 06:51:46

    やめればいいだけなのに、お隣の職業も知らないのに町内会とかマヌケ杉。

  46. 630 匿名さん 2016/07/22 09:03:32

    小さなマンションなどは組合役員の順番が早くて嫌と言う人間もいる。
    それに加えて自治会が同居しているとなれば確実に資産価値は下がる。

    そこら辺を区分所有者は考慮しているのだろうか。管理会社が、自治会
    役員の手間を省くために自治会費の徴収をしていることは組合に対する
    背信行為である。一日も早く辞めるか、辞めない場合は契約を解約する
    べきである。自治会役員の反対は凄まじいでしょうね。

  47. 631 匿名さん 2016/07/22 09:24:11

    男か女かはっきりしよう^^

  48. 632 匿名さん 2016/07/22 10:19:12

    だれかマンションで町内会がなにするのか教えて~

  49. 633 匿名さん 2016/07/22 10:28:47

    ↑分譲マンションの管理組合は共有財産、共用部分等の維持管理する強制加入団体で、人間的な結びつきは区分所有者の集団に過ぎなく、そのマンションに住んでいようが居まいが、家族が何人居ようがは関係ない。
    これに飽き足らないと思う人が、自治会、町内会を任意に作っているに過ぎない。

  50. 634 匿名さん 2016/07/22 12:14:25

    だれも好き好んで近所付き合いしたいと思わないよ
    近所付き合いしたい人だけで町内会でも敬老会でも好きなようにやってればいい
    ほかの住人に迷惑かけなければいいんじゃないの

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸