ビギナーさん [男性]
[更新日時] 2024-10-06 02:22:40
シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79
[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番) |
交通 |
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス18分 バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩4分 (通勤時5分※現地より徒歩4分のバス停から「武蔵小金井」停留所までバス10分(通勤時12分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
922戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
3261
検討板ユーザーさん
確かに戸建てで7-8年おきにクロス張り替えるなら、マンションも同時に張り替えでしょうね
エリア的に戸建て徒歩8分(実質8分)と、マンション徒歩8分(実質15分)の価格が殆ど変わらないのは
かなり厳しいと言わざるを得ませんね
東京西部で吉祥寺、三鷹や杉並区中央線沿いになると
徒歩8分はマンションと戸建ての価格差が開きすぎて、マンション以外選択肢無くなりますが
花小金井だと価格と立地で戸建てが優位ですね
-
3262
匿名さん
正直ここまで完璧にスレ違いなよく分からない画像貼りまくって荒らすほどの内容でしょうか?せめてほんの少しでもシティテラスの話がされてないと何のためにスレッドが存在しているのか分からないです。
-
3263
マンション掲示板さん
>>3230 批評家さん
返信ありがとうございます。
私も経営学出身のため言わんとすることは理解できます。排他的な世の中も世知辛いてすもんね。
ただ、やはり「私は考えているからです。」では到底納得のできるものではありませんね。
-
3264
マンション比較中さん
ペラペラな戸建てとは良く言ったものです。
パワービルダーのペラペラな戸建てが「東の横綱」だとすると、
長谷工郊外型マンションは「西の横綱」だと思います。
それくらい仕様を含めて限りなくなく近い存在というのが実態でしょう。
長谷工仕様のグレードのレベルを知ってしまうとね・・・
もっとも、一定の品質は確保されていますので、それしか知らなければそれなりの満足はすると思います。
賃貸などから移るケースでは間違いなく満足するでしょう。
-
3265
マンション検討中さん
>>3262 匿名さん
何ヶ月もマンションのスレッドで戸建勧めるスレッド違いな投稿する奴がいるから、戸建のデメリットのデータ貼り付けたら荒らし??
戸建屋が荒らしでしょうが。
ここはマンションのスレッドでシティテラスのスレッドだから。
戸建屋はなぜシティテラス小金井公園にしか出てこないの??(^_^;)
シティテラス小金井が集客力がエリアナンバー1だからか
-
3266
マンション検討中さん
>>3264 マンション比較中さん
プレハブ戸建の宣伝はもう他所でして下さい。プレハブ戸建がマンション並みとか嘘は、、、
ここはシティテラス小金井のスレッドだから。
戸建屋さんがシティテラス小金井のスレッドに固執するのはやめましょう。
完璧な荒らしですよ。
宣伝ではないのであれば、他のスレッドに行って下さい。
-
3267
マンション比較中さん
クロスの話が出ていましたが、長谷工マンションの場合、壁紙の張り方や仕上げなども専門のクロス屋さんが施工したものと比べると比較にならないほど雑です。
壁と壁の繋ぎの部分の仕上げ等でその差が顕著です。
しかも一般的にいかにも量産タイプというグレードが低いクロスです。
また、長谷工仕様は同じ様な設備を導入していても、一般的に通常からグレードを落とした専用のコストダウン版になっていますからね。
例えば、クリナップのキッチンであってもオールステンレスではなく、かつシンクのステンレスのグレードも低いなど。
このあたりもパワービルダーと似通っています。
-
3268
マンション検討中さん
戸建の壁紙が上手い。なんて保証ないですよ。木造と鉄筋コンクリートで戸建とマンションはまったくコストが異なります。似せるなら鉄筋コンクリートの戸建作りましょう。予算でサラリーマンには不可能ですが。木造は火災で全焼しますの(・・;) 家族の安心安全が、、、 犯罪リスク含め。
戸建屋はてきとうなトークするから、買った人と大トラブル。
知人2人が昨年不安から大和ハウスと積水ハウスで建物だけで3千万円クラス建てましたが、苦情する内容が複数あり相談を受けました。
大手のハウスメーカーでてきとうなレベルですから、普通の戸建屋なんて信頼できるものではありません。
マンションスレッドに荒らしにくるくらい品がないですから。
長谷工施工でもシティテラスは周りのパークハウス花小金井の長谷工施工よりもお金がかかっていますよ。構造、内装ともに。(直床→二重床、内装レベル)
-
3269
経験者さん
スレ違いですが、大きな勘違いがあるようですので。
“戸建の壁紙が上手い。なんて保証ないですよ。”はその通りです。
注文住宅の場合は、実力のある建築会社や工務店を見極める事が重要になります。
本当にいい家が建てられるかは、実力のある建築会社や工務店を選択できるかで大部分が決まります。
注文住宅は自分で構造を含めた工程のチェックが出来ますので、きっちりとチェックとコミュニケーションを行えば、非常に精度が高く丁寧な施工を実現することが出来ます。実力のある建築会社や工務店でも、これを行うか行わないかで出来栄えは変わってきます。(実力のある建築会社や工務店なら‘標準の上’が‘上の上’になるイメージ)
相手にお任せして一定の品質を望むのであれば、価格はかなり割高ですが大手のハウスメーカーにお願いするのが無難でしょう。上記ほど確実ではありませんが、これが大手デベのマンションと同等レベルと考えれば良いでしょう。大きなハズレはほとんど無いと思います。
また、コストが高い=品質や性能が高いと勘違いしていらしゃる様です。
マンションは共同住宅を実現するために構造的にコストが高いRCを選択せざるを得ないというだけです。
確かに、車などが衝突した場合には、木造や軽量鉄骨よりも頑丈でしょう。
ただし、耐震性能では軽量鉄骨はもちろん、木造でも耐震等級3は当たり前になりつつあるのに、大部分のマンションはいまだに耐震等級1(一回の震度6強以上では倒壊はしないが、震度6弱以上では破損してしまう)です。
耐震性能を上げようとすると、構造的にコストが掛かりすぎるし、柱や梁を異常に太くすることが必要ですから。
断熱的にも熱伝導率が高いコンクリートは不利です。ただし、マンションの場合は上下左右などに他の部屋があるので、このことはあまりデメリットとはなりません。
-
3270
マンション検討中さん
マンションスレッドで、シティテラス小金井のスレッドで戸建屋さんの戸建擁護は本当に不要です。
[一部テキストと画像を削除しました。管理担当]
-
-
3271
職人さん
あくまでも一般論として。
・戸建業者はマンションデベロッパと比較して経営体力がないところが多い。
建物に瑕疵があっても修繕に応じる資本が十分ではない。
・マンションはデベロッパのブランド販売なので、瑕疵があったときに適切に処理しないと
その後の販売に影響が出かねない。なので比較的ちゃんと対応してくる。
※杭打ちが足りなかったマンションは業者による建て替えが決まりましたね。
逆に浦安の液状化戸建は自費で修繕した人が大半で、まだ揉めてるようですね。
あと、戸建だと問題が起こった時「個人vs業者」になりますが、
マンションだと「管理組合(団体)vs業者」となります。
当然、交渉にも有利不利は出るでしょうね。
-
3272
経験者さん
下記についてはいくらでも自分が納得いくまでチェックが可能です。
私は、耐震壁の配置や土台と柱の材質と太さ、耐震金物の取り付けを含めてしっかりとチェックして納得がいくものにしました。
ちなみに、私の場合は事前に建築会社にその旨徹底していましたので、結果としてこの部分では全く問題が有りませんでした。
◎耐震性もしっかり設計通りに作っているか疑問です。
-
3273
マンション検討中さん
-
3274
匿名さん
-
3275
マンション検討中さん
ついに大和ハウスの宣伝が始まりましたか。 品がなさすぎて、今までの批判投稿も考えると酷いですね。
そのうち大和ハウスの宣伝が始まると思いましたよ。マンションスレッドで。
プレハブで最安値で6000万円でしょ。
部屋の大きさはシティテラス小金井公園の4500万円からの76平米と洋室やリビングの広さに殆ど変わりません。
収納はシティテラスに分がありますね。 戸建なので無駄に玄関、洗面室、お風呂が広いので総床面積は戸建が数字だけ広く見えますね。
-
-
3276
マンション検討中さん
大和ハウスの宣伝してる人が、擁護派に聖戦士。呼ばわりとか、ここシティテラス検討スレッドですけどね。
業者の宣伝は禁止されていますよ大手さん。しかも戸建とか。苦笑
戸建の販売不振が酷すぎて、シティテラス小金井のスレッドでの宣伝活動が異常すぎます。 パークハウス花小金井には無いし。苦笑
-
3277
マンション検討中さん
-
3278
マンション検討中さん
>>3273 マンション検討中さん
マンション買う人で戸建派は非常に少ないですから、何のことやら?? 戸建さん自意識過剰すぎですよ。パークハウス花小金井に失礼すぎます。
新築でさえ苦戦している市部のプレハブ戸建、買ったら最後、
子供が虐められ転校、仕事の都合で転勤。 実家の都合で地元に戻る。
賃貸や中古売買に向かない戸建。
新築戸建が毎年分譲されるなか、戸建の中古が4.5-6千万円の高値で売れると思いますか??
骨を埋める覚悟が必要ですね。
固定資産税は高い。火災保険 地震保険は高すぎる。修繕費用は自分で貯蓄し、管理費無い分、雑草やら虫取りやら何やら自分で管理。 マンション並みの積立金分は貯金しましょう。
ボヤで半焼しても建て替えになります。建て替えの費用は火災保険では賄えきれません。
木造で直ぐに火がまわりますから、
火災で一酸化炭素中毒死も怖いです。
-
3279
マンション検討中さん
別に小金井公園に行くためにマンションや戸建てを買うわけじゃないんだし、そこの比較いらない気がしてならない。
徒歩5分だろうが、10分だろうが、毎日行くわけじゃないんだしさ・・・
もう少し違うところ検討しましょうよ。。。
-
3280
マンション検討中さん
まさか、ここまで沸騰&発狂するとは思いませんでした(汗)
各デベにお詫び申し上げます。
-
3281
マンション検討中さん
>>3279 マンション検討中さん
ではマンション名に小金井公園なんて入れるのはもっての外ですね
シティテラス小平花小金井と書いておくのが自然で分かりやすいですね
-
3282
マンション検討中さん
あの~ここじゃなくて住友不動産に言ってください。
なに噛みついてきてるわけ?
名前で検討するわけないでしょ。
-
3283
マンション検討中さん
三鷹でも吉祥寺バス便でも、マンション名に、吉祥寺。と入れますよ。
千葉の東京ディズニーランド。
千葉の東京ドイツ村。
ここ 小金井公園徒歩9分ですよ(・・;)
-
3284
マンション検討中さん
>>3280 マンション検討中さん
各デベではなく、マンションスレッドで禁止されている宣伝活動、自社の戸建の宣伝活動がバレてしまい大変です。
会社の名誉にキズをつけてしまいました。と自社にお詫びが必要かと。
-
3285
マンション検討中さん
>>3278 マンション検討中さん
戸建ての賃貸が殆どないため、需要>>供給が続いており、駅近であればとても簡単に借り手がつきますよ。
分譲戸建てと分譲マンションの売却価格に関しては
10年以内に売るならマンションに分が
10-20年でトントン
20-35年住むなら戸建てが有利ですね
需要がなくなり誰も買い手がつかなくなった成れの果ては↓です
昔は4000万〜5000万、億近い値が付いていたのにこの有様
終わらない管理費と修繕積み立ての請求から逃れたい人たちの叩き売り合戦の結果がこれです
http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/niigata/echigoyuzawa-st/list...
マンションの場合はどんなに人口が減っても、人が集まる立地が求められますね
一つの判断基準は、高くても新築時に競争率が高くて抽選になっているところは安心でしょう
反対に、安いのに多くの部屋が長期売れ残るような物件は危険ですね
-
-
3286
マンション検討中さん
駅距離の考えもありますが、地域内の優位性もあります。今回のシティテラス小金井公園は最寄駅8分。街中で類を見ない大規模。中央線までシャトルバス。
資産価値は十二分かと。
住友不動産で1番売れていると噂の、花小金井で1番売れているシティテラス将来も安心ですね。
戸建の土地神話は祖父母世代の50-60坪の土地ね。だれが建売戸建を25-30年後に買い建て替えますか??
中古戸建、土地買わずにサラリーマンは予算的に建売を買います。
戸建屋さんシティテラスへの寄生虫ステマやめましょう。
-
3287
マンション検討中さん
花小金井駅で資産価値があるエースマンションは、やはり東京プライムウエストでしょうね。
駅徒歩30秒
重厚な外観
地下駐車場
確保された眺望
自転車道の桜ビュー
どれをとっても将来にわたって花小金井ナンバーワンのランドマークマンションでしょう。
もちろん、シティテラスも悪くはありませんが、花小金井駅では中堅
武蔵小金井駅から見ると、補欠的扱いになるでしょう。
-
3289
マンション比較中さん
以下に納得です。
・最近は「大規模だから売れる」といった“神話”は崩れてきました。大規模マンションの中でも、たとえば、郊外の最寄駅からバス便で、周辺にショッピングセンターなど生活利便施設が乏しいような物件は、売るのに苦戦するケースも出てきました。マンション自体の規模が大きいだけでなく、駅周辺の再開発と一体的に整備される、ショッピングモールや商業・文化施設を併設するなど、何か人を惹きつける魅力や特徴がないと、資産価値の維持が厳しくなっているのです。
-
3290
マンション検討中さん
>>3285 マンション検討中さん
リゾート地は分譲の時代が違いますよ。趣味やセカンドで買った人が中心で投資とは異なります。熱海あたりのマンションもそう。温泉つきで管理費積立金で月6-7万円とかよくありましたよ。そんなリゾート地の管理話はあまり参考になりませんよ。
バブル期は花小金井も新築戸建が8千万円、億しましたからね。
管理費の話しですが、住友や三井のマンション買う人は街中で名も無いマンションを買う人より一般的に給与が高いです。
もし滞納者がいても最後は競売で入札業者が支払います。
-
3291
マンション検討中さん
>>3286 マンション検討中さん
30年後は、戸建ての半数は朽ち果て廃墟になるかもしれません。
ただ、周辺の戸建てが廃墟になっても、住もうと思えば住めるんですよ。
そして、解体するも建て替えるも自分の意思とマネーで自由にできますね。
マンションも住人が半分になってるかもしれません。
その時は集まる管理費と修繕積み立て金もそれに比例して半減します。
住民が理事会に委任状すら出さなくなり、合意形成が困難になります。
すると、管理も修繕も不可能な状態に陥るんですね。
そうなったら、マンションは叩き売られます。
10万円で買ってくれ!100万円払うから引き取ってくれ!
そんな世界です。
それでも↓のように買い手がつかない恐ろしい可能性を秘めています。
http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/niigata/echigoyuzawa-st/list...
戸建てもマンションも立地がいいところを買わないと、将来は人生終わりかねません。
-
3292
マンション検討中さん
>>3289 マンション比較中さん
ですから特長や強みを持たすために共用施設がタワマン並みにしているかと、戸数が多いからまかなえるシャトルバスを出しているかと。
まあ駅近しか興味無い方には理解できない、理解したくない話しでしょう。
-
3293
マンション検討中さん
>>3291 マンション検討中さん
30年後のマンションで住民が半分なんてないですよ。賃貸マンションとの勘違いですね。
積立金がたまらなく困るのは30-50世帯ですよ。
築30年徒歩10分のマンションたくさん成約してますよ。
-
3294
マンション検討中さん
>>3291 マンション検討中さん
バブル期の負の遺産ですね。
スキーをしに現地に行かなくなった
人にとって維持費がバカになりません。 手放さない期間だけ損失出ますからね。キャッシングの利息と同じです。
-
3295
マンション比較中さん
下記がマンションの資産価値の実態でしょうね。
豪華な共用設備などに資産価値を期待しない方がいいという事です。
逆に考えると。詰め込みすぎや眺望の悪さや日当たりなども資産価値にはそれほど大きなマイナスにはならないとも言えるかも知れません。
まあこれは資産価値といううよりは、生活するうえでの快適さという問題でしょうね。
■マンションの価値の9割は立地で決まります。どの地域に建っていて、駅から徒歩何分のマンションかがマンションの価値を決めると言っても過言ではありません。
マンションのブランドや設備、豪華な共用施設なんかはほんの僅かな価値しかありません。
-
3296
マンション検討中さん
資産価値の立地とは駅からの距離ではありません。
駅前のマンションも電車の音、商業地域の雰囲気、日当たりが嫌いな人も多いです。
立地の評価は駅6-10分くらいは殆ど差がありません。 シティテラスやパークハウスの3LDK以上を買う世帯に駅5分以内はあまり関係ありません。
花小金井で探してる人は、都心の駅近を買う価値観とは異なります。
-
-
3297
マンション検討中さん
>>3295 マンション比較中さん
立地の話しにスキー場などのバブル期のリゾート地のマンション事例だされても困りますし、ここはシティテラス小金井公園のスレッドですよ。
なぜパークハウスやクリオなどには書込みされないのですか??
-
3298
マンション検討中さん
>>3295 マンション比較中さん
日当たりに関して
住宅購入賃貸市場の大多数の人が日当たりが良い部屋を求めているのが実態です。これは変えようがありません。
「日差しが嫌いで湿気った家が好きな人も多い」などというあからさまに実態からかけ離れた主張をする不動産屋もいますが、それは単に部屋を売りたいだけの甘言です。少し街を歩いてみて、街の住宅のバルコニーや窓に目を向けてみましょう。大部分の家が南側に大きな窓やバルコニーを設け、日当たりを確保してる現実が見えるはずです。南がダメでも西や東からなんとか採光を試みているはずです。タワマンのように東西南北に部屋がある場合、同じ階層の南向きと北向きの部屋には凄まじい価格差があることからも、実際に住む人の大多数が日当たりの良い部屋を求めていることは一目瞭然です。そもそも日当たりは日照権という名前で法的に保護されているほどの権利なんです。
もし日光が大嫌いな少数派がいても、日当たりが良い分には窓にブラインドつければいかようにも調節が可能です。逆に、日当たりが悪いと、調節もへったくれもありません。市場の需要とは真逆の部屋が出来上がってしまいます。
日当たりが他社のマンションによって侵害される---悲しいことですね。そういったケースでは大きな争いが生まれることも多々あります。それなのに、同じデベロッパーが同じ分譲マンションの同じ敷地内の別の棟の日当たりを真っ向から侵害する?これは流石に設計ポリシーに疑問を持たざるを得ません。単に損失を取り戻したくて、自社利益のことしか考えていないが故に購入者目線からかけ離れてしまった設計ポリシーが透けて見えてしまうんです。そのポリシーの適応範囲は果たして日当たりだけに留まるのか?という疑問すら湧いてしまいます。
-
3299
マンション比較中さん
3295ですが、私はスキー場などのバブル期のリゾート地のマンション事例は出していませんが・・・
振られてしまったのでコメントしますと、マーケティング的にはリゾート地も住宅地も同じだと思います。
要は需要と供給の関係で価格は決まるという事です。短期的にはいろいろな要素が絡んで上下はするでしょうが、長い期間(例えば30年)でみると間違いなく、需要と供給の関係にしたがった価格に落ち着きます。
それが今時点で顕著に現れているのがリゾート地の例という事だと思います。
住宅地については、少なくとも今までは東京では需要が増えてきましたのでリゾート地の現象とは無縁の世界でしたが、この先は全体の人口減少以上にマンションの主要な購入世代の30代、40代の人口が減りますので、東京のどこかでリゾート地と同じ現象が起きても不思議ではないでしょう。
そこまでは極端なことにはならなくても、マーケティング的に考えたら今と同等の価格が維持されると考えるのは無理がありすぎると思います。
30年後には、今の築30年マンションの相場のMAX中のMAXで半分だと私は見ています。これはかなりの希望的観測だと思っています。価格が落ち始めると雪崩の様に落ちるパターンは多いですので。
前にも出ていましたが、10年以内の資産価値ならマンション、30年後なら土地がある戸建てというのも非常に的を得た見方だと思います。
-
3300
マンション検討中さん
立地に関して
立地は「駅からの距離」だけでなく「どの駅にあるか」も重要なファクターとなります。駅力の高い吉祥寺であれば駅まで徒歩15分(ドアホームで実質20分)でも将来的に渡って高い人気が保てるでしょう。しかし、花小金井は?八坂は?青梅は?郊外に行けば行くほど、駅力が低ければ低いほど最寄り駅までの徒歩許容時間は狭く短くなります。戸建ての場合ドアホーム12分、マンションならドアホーム8分以下でないと競争力がどんどん失われてしまい、資産価値の低下は避けられないでしょう。ドアホーム15分は20年30年後はかなり厳しい戦いが強いられるでしょうね。
-
3301
マンション検討中さん
[No.3249~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
3302
購入経験者さん
資産価値という観点では個人的には以下の様に考えています。
①短期(10年以内)での買い替えの可能性が高いのであればマンション
②先々は子供に相続を考えるのであれば戸建(ただし、土地は30坪以上)
②について
土地があれば、相続した時点で自分の意思で自由に建替えも出来ます。
特にこの先は築30年とかのマンションを相続しても負の遺産(高い維持管理費ばかり掛かってしまう)であり、迷惑でしかないと思います。
-
3303
マンション検討中さん
>>3290 マンション検討中さん
競売で誰が入札するの?
湯沢のマンションの中で管理費修繕費が百万単位で滞納されてる部屋でも、競売に出せば誰かが入札して管理費修繕費払ってくれるの?
素晴らしいですね。競売は。
-
3304
マンション比較中さん
3301さん
大いにに納得しました。
ここの資産価値は西側の土地に何が造られるかで、天と地ほどの違いが出るでしょうね。
-
3305
管理担当
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない戸建の話題が散見されるようです。
戸建の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。
つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。
現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
-
3306
マンション検討中さん
>>3303 マンション検討中さん
スキー場のマンションではなく、都内のマンションが競売されるという話しです。おっしゃる通りいまの時代スキー場のマンションを買おうなんて人は居るのかさえ不明です。いまはホテルも充実し、スキーの需要も昔ほどなし、マンションの期間でのシェアも生まれた。リゾート地のマンションのマーケティングなんて、都内のマンションとは全くの別物ですよね。
-
-
3307
マンション
契約が遅くなると部屋の値段が少しづつ高くなっていくと分かったので、
迷いましたが早いほうが良いと思い契約しました!
入居される方はよろしくお願いします。
みなさんで良いコミュニティを創っていきましょう!
-
3308
マンション検討中さん
またいつもの荒らしの「契約しました!!」ですか。一体何部屋目ですか…
-
3309
マンコミュファンさん
>>3306 マンション検討中さん
いえ、全く同じ話です。
都内だからどんな物件でも需要が保証されるなどということはありません。
ココがそうだと断言するつもりは全くありませんが、悪立地にマンションをおっ立てた場合、都内であっても人口減少&一極集中が起こった際には同じように10万円叩き売りが起こります。そして、スキー場でもスキー人口が増え続けていれば、資産価値を保ち続けられたかもしれないのです。
-
3310
マンション検討中さん
>>3309 マンコミュファンさん
すんごーーーーく極端すぎます。
人口減と言っても、ここは東京です。
リゾート地のバブルマンションとは全く異なりますが。
マンションは戸建をやめるシニアやその下の世代も買います。東京のマンションは人口減でも日本一安心です。
人口減でも減った分、マンションを買う人が減る訳ではありません。人口が減る分のシニアの方は意外と都営住宅、市営住宅、老人ホーム、UR賃貸である事も非常に多いです。若者でもずっと賃貸の人もいますし。
地方から子供を追いかけて東京にくる方も今後より増えるでしょう。
地方の方は貯蓄が多いので、東京に来たら何らかの不動産は買えるかと。
人口減イコール不動産売買ではありませんよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件