買い換え検討中 [男性 40代]
[更新日時] 2021-02-28 10:36:38
ウエリス光明池っていかがでしょうか。
自走式駐車場やデッキ直結なので、快適に暮らせそうに感じました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府和泉市室堂町824-55(地番)
交通:泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.43平米~105.57平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店、大林新星和不動産 大阪支店、南海電気鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-03 17:22:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府和泉市室堂町824-55(地番) |
交通 |
泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩6分 (デッキ直結)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
317戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主・事業主]大林新星和不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]南海電気鉄道株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション、株式会社大林組 |
管理会社 |
エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウエリス光明池口コミ掲示板・評判
-
242
口コミ知りたいさん 2017/05/23 12:32:59
>>240 名無しさん
先日、光明台のファミマでは小学生が放火とかありましたね。
和泉市とひとくくりにしてはいけないんでしょうが、光明台だから同じ校区になるんでしょうか?それも少し不安です…
-
243
匿名さん 2017/05/24 22:23:58
>>242
>>光明台だから同じ校区になるんでしょうか?
小学校で??って思いましたよね。
しかも放火。遊び心でと言っても、ものごとの善悪の区別をつけなくちゃと思いました。親の顔が見てみたいといいますが、家族はどんな感じなんでしょうか。私もとても不安です。
インタビューには、光明台北小学校とありますから、学区はちょっと離れるかな?習い事で遭遇したりするかな?(そもそも放火する子は習い事行かないかな?)、いじめがあったら越境とか私立を考えるかな?とかつい考えてしまいます。全ての子が悪いわけじゃないと思うんですよね。
-
244
名無しさん 2017/05/26 13:59:28
校区を気にする方は和泉中央のほうがいいかもしれません。でも、光明池のこのマンションも立地は悪くないので、結局何を重視するかの問題だと思います。隣りの栂では駅前のダイエーが閉店で大変みたいですけど、光明池は買い物は恵まれていますよ。
-
245
匿名さん 2017/05/27 14:33:16
-
246
匿名さん 2017/06/01 00:55:16
収納スペースの説明で、マルチクローゼット、ウォークインクローゼット、フィットインクローゼットのいずれかの収納スペースが設置されているということですが、フィットインクローゼットはどのタイプについていますか?面積として一番広いのがフィットインクローゼットですよね?
一番広いWタイプかと思えば、残念ながらウォークインクローゼットの方でした。
-
247
マンコミュファンさん 2017/06/08 08:31:34
>>219 匿名さん
はつが野って元々沼地ですよ。元和泉市民は絶対買わない土地。
卑下するママ友さん、かなりの笑い者ですね。
ちなみにいぶき野の人から見たらはつが野住民はおばかな外部の集まりだそうですよ(笑)
-
248
マンコミュファンさん 2017/06/08 08:32:54
このマンションだけ堺市の小学校に通えると、母がサークルのおばさん達に聞いたらしいのですが本当ですか??
-
249
匿名さん 2017/06/09 12:31:04
越境入学ですか?
地域によってあるみたいですね。人数の問題なんでしょうか。それともマンションの特権?
堺市にするか地元にするか選べるなら、好きな方を選んで通うことができます。
となると、同じマンションでも違う学校に進む子がいるということですね。
真偽、教えてほしいです。
室内写真は落ち着いていました。越境についてはホームページには書いてありませんよね。
-
250
マンコミュファンさん 2017/06/09 22:11:14
>>249 匿名さん
同市内の別校区ならたまに聞く話ですが、市をまたいではありえるのでしょうか?
和泉市に市民税納めてるのに堺市の税金使った学校に通うって事ですよね??
ホームページには光明台北とはっきり書かれていて校長の話も載せてるので信じがたいのですが、本当に可能ならば一気にファミリー世帯が増える可能性もありますね。
続報に期待します。
-
251
匿名さん 2017/06/10 13:03:03
以前、和泉市に越境話たらしいけど、和泉市が却下したらしいよ。今は知らないけど…別市はありえないと思う
-
-
252
匿名さん 2017/06/10 13:13:14
光明台北小学校 校区 → ガッコム → 通学区域(?) → Googlemap で表示
でウエリスが入ってますよ。
ついでに美木多小学校も検索して下さい。ウエリスよりもはるかに広い校区です。毎日バス通学頑張っている子、沢山いますよ。
-
253
匿名さん 2017/06/10 23:11:54
どう考えても、光明台北小学校でしょ?
公式HPに校長がインタビューうけてて、・遠くから通学してきてる生徒いること・集団登校ではなくひとり一人個人登校ということ・朝は保護者の見守りがいる的なにおわせ(保護者、地域の人とかが重要と何度も)
何で定期的にこの話題あがるのかな?
駅近で通勤が楽(私学や義務教育終わってたら別)をとるか、最大9年間子供に40分ほど歩いてもらうか。
(学校行事で行くのも大変そうですね。早朝場所取りする運動会とか)
-
254
匿名さん 2017/06/10 23:23:17
全く話別だけど、和泉市はゴミ袋は有料化されてますよ。
学校だけでなく、生活面でも調べることをおススメします。(堺市は違います)
-
255
匿名さん 2017/06/11 14:44:08
45L、1枚70円って高くない?しかも10枚1set。普通に計算して月10枚700円、年間8400円。つらい…
-
256
匿名さん 2017/06/15 00:44:22
ゴミ袋にまでは意識が及びませんでしたが、年間8400円となるとじわじわと家計を圧迫しますね。30年間住み続ければ252000円となります。
しかし、ゴミ袋を有料化する事で住人の環境意識が高まり家庭ゴミが削減されるそうなので、高いと感じる事が有効なのでしょうね。
-
257
評判気になるさん 2017/07/01 01:59:18
-
258
匿名さん 2017/07/07 05:37:06
>>257
日用品とかも市とかで違うんですね。
でも、ホームセンターで50枚298円で売ってるのに1枚45円は高すぎる
-
259
匿名さん 2017/07/29 12:30:35
まだ100㎡超の物件も残されているのですね。居室も広いし収納も十分だし、センターサッシも広くて開放感あるし・・・ということで良いことづくめですが、
ただお値段的な要素があるのだろうなぁ・・・と思います。
3LDKなどを見ても占有面積は基本的にはゆったりとしている方だと思います。子育てでプッシュしているマンションだからかもしれないですね
だから70㎡ちょっとくらいの所がファミリーだとちょうどいいのかしら。
-
260
匿名さん 2017/08/22 06:24:36
契約者の声、というのを見ていると
駅に近いっていうのが一番ここを選んだポイントの中で多いのかなって思いました。
そりゃそうですよね。
毎日電車通勤の場合、駅までのアクセスの良さというのは
かなり大切になりますから。
ごっつい繁華街って言う感じの駅ではなくて、
図書館があったり、病院があったりと利便性が高いという感じの駅なのもここのいいところなのかなぁ。
-
261
匿名さん 2017/08/23 01:00:54
マンション出来てきてますね!
某マンションのベランダから工事具合がめちゃ見えます。
-
262
匿名さん 2017/08/28 00:58:33
近くのマンションから工事の進み具合がチェックできるのは楽しそうですね。
定点観測して写真をUPすれば契約者さんから喜ばれるかもしれません。
どこかのマンションでは工事の様子を24時間ライブで閲覧できましたが、
現場の気も引き締まるでしょうし意外と悪い事じゃないように思います。
-
263
匿名さん 2017/09/09 15:05:26
子育てのしやすい街ということを公式サイトではプッシュしています。
府内で1位ということで、全国でも18位とのこと。
それはそうなんだろうなぁと思いますが、マンションがあるこのエリア自体はどうなんでしょうか。
小学校までは徒歩で30分以上かかってしまいますので、
かなり遠いなぁという印象を受けます。
-
264
匿名さん 2017/09/09 23:35:40
確かに小学校は遠いですが、和泉市内は学区の広い小学校も多いので、30分40分かけて登校している子供たちも少なくありません。
こちらのマンションからは学校まで広い歩道があるので、まだマシなほうなのでは?と思います。
他の学校では家が遠い子はバス通学も認められています。
-
265
匿名 2017/09/09 23:57:30
>>258 匿名さん
そりゃ高いよ。袋代だけじゃないからね。
-
266
匿名 2017/09/10 00:19:00
>>264 匿名さん
30~40分、普通じゃないでしょ?
-
-
267
匿名さん 2017/09/10 00:31:57
普通ではないですが、我が家の子供が通っていた小学校では30分40分かけて登校してくる子、結構いました。
ちなみに我が家からも30分以上かかりました。
バス通学も認められていましたが、待ち時間が長いのが嫌で、友達と徒歩で普通に通っていました。
-
268
マンション検討中さん 2017/09/10 12:08:28
バス通ないっぽい?
校長の文みても、親がつきそうって書いてなかった?
-
269
匿名さん 2017/09/10 16:54:22
>>268 マンション検討中さん
光明台北小はわからないけど、よその小学校ではバス通学は認められています。
和泉市内の公立小学校だからどこも同じだと思いますが?
校長の文?
実際に電話して聞いてみればどうですか?
-
270
匿名さん 2017/09/11 22:16:48
ここは100㎡超えの間取りがある物件でしたね。ホームページ見て、「モデルルームが100㎡超え」なのもびっくりしました。普通は購入できるくらいの広さ、価格の間取りをモデルルームにすることが多いですから。
そして3LDKで6万円台なのも魅力でした。
あと「子育てしやすさNo.1のまち」と書いてあったのですが、本当にそうですか?私、子供を育てているので他のまちと比べてどのあたりが違うのかと思っています。
-
271
匿名 2017/09/11 22:55:47
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
272
評判気になるさん 2017/09/12 07:45:55
「光明台北小学校」への通学は「光明池駅」バス停から「光明台北小学校前」バス停を利用すると便利です。
ってウエリスの公式ホームページに書いてるからバス通学OKなんじゃないですか?
堂々とこれ書いててバス通学ダメだと詐欺みたいなもんですから…
ただ、小学生のバス通学は朝乗り遅れたら親の送迎必須(共働きだと会社に遅刻も)、帰宅後も同じマンションの友達としか遊べないとか別の問題点があったりはしますが。
やはりターゲットとしては高校生以上の子供がいるファミリーか、子供のいない共働き夫婦、車の運転に不安のある高齢者など。この方々には申し分ない物件だと思っていますよ!
-
273
匿名 2017/09/12 08:23:00
>>270 匿名さん
本当にそうですか?ってご質問ですが、何を基準に本当と言えるのでしょうか?
-
274
評判気になるさん 2017/09/12 10:56:23
-
275
住人 2017/09/13 22:58:57
購入しました。
立地が良いのと、わずらわしいエレベーターの必要がない低層階に住みます。
来年の3/20以降から入居可能とのことで、あと半年ちょっとワクワクしながら過ごします
-
276
匿名さん 2017/09/15 02:18:18
Lタイプの間取りは、82㎡にマルチクローゼットとウォークインクローゼットがついている上に廊下にびっちり収納(壁面収納でしょうか?)がついているんですね。
これほど収納を前面に出した間取りは見た事がありませんが、もしかしてこのタイプだけですか?このタイプのモデルルームはありますでしょうか。
-
-
277
住人 2017/09/22 12:49:06
>>276 匿名さん
ありません
Lタイプは全部屋完売しました
-
278
ご近所 2017/09/28 01:31:48
今駐車場らしきものが組み立てられてますが、うちたいがいな駐車場ですが
4階くらいの階層まで玄関前暗そうですよね
あれでいいの?って思います
車出すときもうるさそう
-
279
口コミ知りたいさん 2017/09/30 05:44:49
>>278 ご近所さん
うちも近所から見えてますが駐車場はあの位置で合っているの?って場所です
もうマンションの目の前なんです
-
280
匿名さん 2017/10/02 03:12:04
キャンペーンのプレゼントで、好きなレトルト食品プレゼントだそうで
確かに主婦的には助かるかもしれませんが、あまりにも
生活感がありすぎて新築分譲マンションの景品としては少し相応しくないかも?と
感じました。
お菓子詰め放題は子供が喜びますし、夢が溢れていてよろしいと思いました!
-
281
マンション検討中さん 2017/10/07 08:03:01
隣は何が建つの?今だに詳細出ないってコトはある程度住人入ってからじゃなきゃ発表できない理由でもあるのかな?マンション15階(L字)5階だて駐車場。もしこれで隣もマンションが建ったら...確実に隣の方日当たり良さそう
-
282
良く見えるマンションから 2017/10/14 00:26:46
びっくりするくらい敷地内目一杯駐車場ですね
広告見直しましたよ~~
団地側からしか見えてないし上からの駐車場らしきものがあるけどあんなのが建つとはねぇ
あの駐車場の鉄骨が威圧感感じません?
ほんとに3階まで暗そうだし前みたら団地だし低層階真っ暗大丈夫?
駐車場も壁無いんでしょ?
マンション横…マンション建つ前はお店が出来るとは聞いたことはあるけどすぐ消えましたか…
マンションも当初は老人系マンションとファミリー系マンションが出来ると聞いてたんですけどそのあたりも違うし
-
283
匿名さん 2017/10/14 14:26:46
3分の2まで駐車場になるのかな
毎日工事見てるけどんどん伸びててすごいなーって
あれ鉄骨むき出しのままですよね?
4階暗いまで駐車場で ほんと玄関の目の前が駐車場なんやけど、すごいね!
マンション出来たあたりはすごいなーって思ってたけど駐車場組み立てだしてあれ???って思ってきて まじか!って。
-
284
匿名さん 2017/10/14 16:09:06
-
285
匿名さん 2017/10/15 15:02:59
低層階は海側(西から)の風は駐車場をぬけて通って来るのか。
-
286
匿名さん 2017/10/16 02:14:25
駐車場、車寄せを除く横幅いっぱいまで伸びるみたいです(HP敷地配置図)
だから、エレベーターが極端に隅にあるのかと納得。
低層階の廊下側、排気ガスの音で窓開けられなさそう…その分、お値段もお安いのでしょうか。
-
-
287
匿名さん 2017/10/16 21:48:21
駐輪場が西の端にあって東の住戸の人は動線が長くて大変だ。
-
288
匿名さん 2017/10/21 16:53:47
地図でみると低層は四方を駐車場.鉄塔.団地(高層公団も)に囲まれてる。
-
289
匿名さん 2017/10/23 00:43:45
>>288 匿名さん
低層が囲まれるのはしかたないでしょ。
低いんだからそれなりにリスクはある。
それを承知で買ってるよ。
-
290
匿名さん 2017/10/26 05:53:54
100㎡オーバーの間取りを見ております。
各居室が6畳、6畳、8畳プラス和室5畳と十分な広さで収納も十分に備えてあるようです。
和室以外はバルコニーがついていて通風性も家事動線も良さそう。
これで洗面室に洗面ボウルが2つついていれば完璧だったかな?
-
291
匿名さん 2017/10/26 08:43:19
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-09-11 09:57:48かよ(女性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウエリス光明池(新築・3LDK・3300万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597307/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617532/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理人も清掃も毎日きちんとしてくれるし、とても愛想がよい。
住民の質がよい。
冬でも暖かいので暖房いらず。
近隣の空き地のホコリがとんで来る。
駐車場と部屋との動線が悪い。
狭くて使いにくい部屋もある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フリーWiFiが使えるエントランス、宅配ボックス、オートロックのエントランスが便利で使いやすいから気に入っている
キッズルーム、卓球ルーム、ゲストルームなどは使わないので管理費がもったいない。
使う人だけの負担にしてほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくつものスーパーや病院、100均、家電量販店、衣料品店などなんでも揃っていて便利。
徒歩で全て済む。
役所、図書館などが充実していない。
バスで行かないとだめなので不便。
おしゃれな個人経営の飲食店がないのが残念。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から徒歩で近い。
信号なしで行けるから安全で便利。
治安の良い明るい道なので安心して通れる。
電車の本数多くて便利。
難波、天王寺、梅田までかなり遠いのでお出かけに不便、勤務地の北巽までも遠く、乗り換えが多くて不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安がよく、変な人の率が低い。
飲み屋やホストクラブ、キャバクラが少ないから。
学校の質もマシだからヤンキーも少ない。
ダイエーやコムボックスの前にたむろする中学生が邪魔。
大きな音楽かけたりタバコ吸ったりいちびっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土日祝も管理人がいて、住民どのコミュニケーションを取れている。
親しみやすい雰囲気。
なんでも相談しやすい。
特にないが、毎日来てくれなくてもよいかなー。
それで管理費が下がるなら来てくれなくても良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南向きで暖かくて明るい。
バルコニーが広くて、天気の良い日はバルコニーから葛城山などの山々を眺められる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空き地からのホコリが飛んでくる。
近隣スーパーからお惣菜を揚げる油のニオイやスパイスのニオイが気になる。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウエリス光明池]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件