インテリアフェアは複数回あるみたいですが、色々と悩むと思うので、まずは今月の第一回目に参加しようと思います。
入居はまだまだ先ですが、来月にはローン申込みもありますし、少しずつ実感でてきたところです。
部屋も残り2部屋になってますね。頑張って売り切って欲しいです。
7さん、
カウンター下ですが、オーダー家具のご案内という冊子に、奥行き外寸22cmと書いてありました。タイプ毎に違うかもしれないですが。
ただ幅はよくわからなかったです。
表札は、自分で手配できると思いますよ。
入居後の手配でもいいと思います。
オプション会に参加するオーダー家具の企業は、全タイプの部屋の寸法把握してると思います。外部の企業に見積り頼む場合は、事前に寸法を貰っておく必要ありますね。
表札は東急ハンズにもありますし、エアコンも後からで良いかな、と思ってます。真夏入居だと入居前にエアコン設置したくなっちゃいそうですが。
オーダー家具、魅力的ですけどとにかく高いですね。。
やっと残り1邸ですね!
部屋の寸法(カーテンなど)は皆さんどの様に入手されるのでしょうか?
内覧会まで待つのでしょうか?
インテリアオプション会に参加しないと教えてもらえないのですかね…
いよいよ入居までの予定がはっきりしてきましたね。楽しみです。
コーティングや照明、カーテンなどほとんど外注にする予定なので、内覧会の後はバタバタしそうです。
駐車場の抽選が気になります。残り一室の時に空きも一台あったので、どこかしらは停められると思いますが。
>>18 契約済みさん
コーティング、オプション会ではなく、外部だと全部屋コーティングしても20万未満でした。私もカーテンは内覧会で寸法測定して、ケユカとかに発注予定。1枚1〜2万ですね。安くできる分、諦めずに済むので、インテリアオプションはできる限り自分で探すことにしました。忙しくなってしまいますけどね。
花火大会は北に窓があるD,Eタイプなら部屋から見られるのでは、と担当の方が言ってましたよ。屋上に自由に登れるのか分かりませんが、屋上で花火見られたら最高ですね。
先々週の盆踊り大会では屋台出てたみたいですが、花火大会ではつくの商店街に屋台は無さそうですよ。
レアールつくの商店街のfacebookサイトに結構情報載ってて面白いです。
引っ越し日決定しました!
我が家はほとんどの家具を新調するので、内覧会後はバタバタです。
こちらの掲示板はあまり盛り上がってないですね。
マンションの隣に小さなパン屋さんがあって、引っ越し後が楽しみだったのですが
レアールつくののFacebookで閉店と知りガッカリしています。
みなさん、準備は順調ですか??
機械式駐車場もできてそうですね。
引っ越しは幹事業者のアート以外も検討してますか?アーケードにトラックを止めることもあり、トラックのサイズとか色々制約あるみたいなので、他で検討するのも大変そうです。割引もあるし、割高になってないと願いますが、どうなんでしょうね。
駐車場の抽選結果来ました。希望の場所ではなかったですが、溢れないだけでも良しと考えないといけないですね。直前に申し込みがなければ、15箇所中14箇所が入ったはず。溢れもせず余りもせず、ちょうどいい埋まり状況ですね。
分かる方、教えていただきたいです。
マンション住所ですが、佃野町706-7(物件概要記載)か佃野町29-40(Googleマップより)どちらが正しいのでしょうか?
恐らく706-7は登記上の住所なのかなー、と思うのですが、書類を探してもどこに書いてあるか見つけられず…
宜しくお願いします!!
内覧会に建築士の方連れてく方多いみたいですね。
知り合いにいれば良いのですが…
我が家は来週末都合が悪く、別日に内覧予定です。
内覧した感想やここ要チェックなどありましたら教えていただければと思います!
内覧会、盛況でしたね。施工業者も丁寧に対応してくれました。汚れや傷など細かいところに目が行き過ぎると、ドアの傾きや引き出しのツラズレなど見逃しそうになりました。ちゃんと見切れた自信はないですね。。
次は6ヶ月指摘もあるので、機能上の指摘は後でも対応してくれそうなので良かったです。次は2週間後の確認会ですね。