大阪の新築分譲マンション掲示板「なかもずALLZってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. なかもず駅
  8. なかもずALLZってどうよ?
マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-07-10 11:07:33

売主:
オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京アステージ 所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

なかもずALLZについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-02 14:04:56

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なかもずALLZ(オールズ)口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンコミュファンさん

    子供がいるなら成人するまでとかある程度長いスパンで住むことを考えると思うけど、例えば家族が増えて狭くなったとかで買い換える人はいると思う。
    そのときに備えて、割安で買っておけばあまり損しないと思う。

  2. 402 通りがかりさん

    オールズって割安なんですか?

  3. 403 匿名さん

    白鷺駅南側に公団の広大な跡地がありますが、何ができるのでしょうか?

  4. 404 通りがかりさん

    なかもずおーるずって、ゴロがいいね

  5. 405 ご近所さん

    三回目の予約会のメール来てた。
    結構盛況なんだね。

    このマンションは売却額を高くとは考えずなかもずに近いマンションということでなるべくオプション付けずになるべく安く購入し永住して使いたおすやり方が一番得かも。
    マンションは古くなると原価償却みたいなもんだから。50~60年は使えるよ。あとは老後賃貸にだすとか。
    利回りは落ちるとは思うが。
    オール電化で多少不便はあるけど安く買えるならいいんでない。という結果。
    間取りや向きにこだわってここを高く買う層は損。

  6. 406 匿名さん

    公団の跡地はまた新築マンションかも。
    この周囲って公団もあるしカーサやオールズなど大規模揃いになってきた。

    今の所のデメリット
    機械式駐車場
    余計な施設多い
    大規模すぎる
    おーる電化
    眺望や向きが今ひとつの部屋あり
    多少有名設計士依頼や某大学名誉教授、CM宣伝が多いので新築時余計に上乗せされる

    メリット
    なかもず徒歩8分。白鷺駅4分?
    隣に買い物施設あり。
    今後中古が多くでる可能性
    大規模(修繕費や管理費を小規模よりは安く抑えられる可能性)





  7. 407 匿名さん

    年間どれくらいの部屋が中古でそうですか?

  8. 408 匿名さん

    オール電化はやはり不便になってしまうでしょうか。
    オール電化住宅にお住まいの知人がたまにぼやいているのを
    聞きますが、ガスに比べて火力は弱いみたいです。
    災害時に復旧が早いというメリットもあるようですが、
    それ以外で停電となると何もできなくなってしまいそうです。

  9. 409 マンション検討中さん

    続々とカーサの空きがでてきてますね。
    オールズが完成すればもっと空くのかな?
    ねだんはそんな下がらなさそう。

  10. 410 ご近所さん

    祖母がペースメーカー入れたためすべての電磁調理器をガスに替えました。
    安全と思って電磁調理器に替えたのに。病院の先生から絶対電磁調理器は駄目と言われました。
    通りすがりですが念のため・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    グランアッシュ小阪
  12. 411 匿名さん

    オール電化にも暮らしていたことがあるので書きますが電磁調理器は火力?電磁波というか弱い感じはないですよ。
    反対にお湯などは沸くのがガスよりは早かった。
    夏は余計な熱が発生しないので良かったです。

    不満はお湯が急に水になったりすることがよくあった。
    オール電化ができた当初だった経験談なので現在はもっと高性能になっているかもしれません。
    最近導入した人に聞いたほうが早いかも。
    あと電化製品や鍋が限定されてしまい買い直しや余計な出費があったこと。

  13. 412 マンション検討中さん

    >>408さん
    オール電化をデメリットと書いてるかたもいらっしゃるようですが、オール電化マンションは本当に暮らしやすいです。
    ①オール電化だと深夜帯の電力が激安な上にガス代ゼロ円になるため、電気+ガス併用住宅の時よりも月々の光熱費が安くなりました。
    ②災害時、電気の復旧スピードは、ガスや水道より圧倒的に早いです。
    (通常ありえない話ですが)万が一、電気より先にガスが復旧した場合でも、ガスコンロ、給湯器、ガスヒーターを使えるかと言えば、今時のマンションはマイコン制御のものがほとんどなので、停電した時点で全く使えませんし、水道も止まります。
    逆にオール電化住宅の場合なら、カセットガス使用のストーブとコンロさえ常備しておけば、災害時に不便を感じるのはごく短期間で済みます。
    また給水車がすぐに来ない時でも、各戸内のエコキュートタンクに、300L前後(2Lペットボトル150本分)の水が常時蓄えられているため、生活用水として使えるので安心です。
    トイレを流したり、手を洗ったりと最低限の衛生を保つのに役立ちます。
    ③夏にキッチンに立っても、ガスコンロと違って室温が上がらず暑くないし、お湯を沸かす時もティファールのケトルと同じくらい早いので、火力はむしろガスよりIHの方が高いと実感してます。
    ④IHには燃焼による上昇気流がないので、油汚れの飛散も少なく、フルフラットなのでキッチンの掃除が本当にラクです。
    最近はIH用のフライパンや鍋なども、普通のスーパーで安く買えるし、焦げ付きなどの傷みが少ないため、調理器具の買換え頻度も減ります。
    ⑤火災の心配が激減します。
    高齢者の事故に多い着衣着火、引火性火災、爆発の不安もゼロ。自己だけでなくマンション全体の火災発生率も、ガス併用住宅と比較すると激減します。

    オール電化マンションに住んで7年以上になりますが、電気だけの生活を不便に思ったことはなく、買換えるなら次もガスの無い安全な暮らしが必須条件です。

  14. 413 匿名さん

    電磁調理器は電磁波が強力に発生するので妊娠中など(前に立ち距離が近い)は使用しないほうがよいと本で読んだことがある。
    こういう事書くと売主にはいやがられるのだろうけど。
    知らない人がいるかも知れないので。
    心臓のペースメーカーで×ならあながち嘘ではないと思うのです。
    信じるかは購入する人しだいですが。

  15. 414 匿名さん

    私もオール電化の生活になって
    7年程になりますが、
    特に不便に感じることもなく快適です。

    光熱費も安いですし。

    IHの調理器具が妊婦や医療機器に
    影響があるというのは知りませんでしたが、
    我が家はオール電化の生活になってから
    2人の子どもを授かりましたよ。


    妊娠中も毎日のように
    IH調理器具で料理していましたが
    特に影響はありませんでした。

    2人とも元気すぎて大変なぐらい活発です 笑

    運が良かったのかな?



    目に見えないものですので
    心配になる気持ちもわかりますが、

    あまり神経質に
    なりすぎなくても良いのでは?と
    個人的には思います。

    参考までに。

  16. 415 ご近所さん

    カーサの中古は数件でているよ。
    オールズができたら更に手放す人もでてくるのでは。
    カーサのほうが眺望はいいですし待つのも手かも。

  17. 416 匿名さん

    もうカーサええってw

  18. 417 匿名さん

    電磁波きになるひとは携帯電話やWLANとかも気にするのだろうか。。。
    日常では電磁波、電波に溢れてるのに、IHとなると急に過敏症になるひとが多すぎるように思います。
    確かによくないといった本はみたことありますが、携帯も同じようにかかれてます。

  19. 418 ご近所さん

    携帯は10~20ミリガウス、IHコンロは200ミリガウスです。度合いの問題です。
    実際祖母がペースメーカー手術の際頂いた冊子にIHコンロは厳禁と書いてあります。
    できれば電子レンジも・・けど電子レンジは離れれるのでまだまし。コンロは調理中前に立たないといけないのでダメだそうです。

  20. 419 匿名さん

    電磁波は距離の問題。
    アメリカで携帯で長時間の長電話していた女性が脳腫瘍になって携帯のせいだと訴えていた事例もある。
    あまり知られていないが携帯も強力。
    IHは特に妊婦は危険。特に2~3ヶ月の胎児の臓器ができあがる時期は前に立たない方が無難。

  21. 420 匿名さん

    危険性は昔から指摘されてる。
    使用するかしないかは本人の自己判断よ。
    老人になったら使用してもいいかと思ってる。

  22. 421 検討中さん

    営業担当は丁寧なだが、会社の売り方として、顧客目線ではなく、集客及び儲けが最優先。一切の融通は聞きませんよ。話しすれば直ぐにわかります、他のギャラリーとは違うので、検討中の方は慎重によく吟味して下さい。

  23. 422 検討中さん

    >>421 検討中さん

    一切の融通がきかないとの事ですが、例えばどういった事ですか?

  24. 423 検討中さん

    >>422 検討中さん

    小さい事で言えば、既にモデルルームは見せれる環境にあるにも関わらず、団体日にしか見せない、他の日での特別対応に一切応じないなど。
    大きなとこでは、具体的に話せませんが、会社の都合で顧客との約束を平気で破る。
    一事が万事、検討し直します。

  25. 424 マンション比較中さん

    色々ご意見はあるでしょうが
    調理レンジはIHが好きです。お手入れがしやすいんですね。
    ただ床暖房は絶対にガスの方がいいですよ。
    なのでガス、電気どちらも使えるマンションがいいんですが。

  26. 425 検討中さん

    販売代理店によって対応が違うのか担当さんによって対応が違うのかわかりませんが、モデルルームはいつでも見せてくれましたよ。
    平日だったからなのかな?
    気になるところがあり今まで数回訪問させてもらいましたし、当日思い立って行ったこともあります。
    私は特に他のギャラリーと比べて違いがあるように思いませんでした。
    マンション販売の対応ってどこも同じ感じに思えるのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 426 マンション検討中さん

    各回のプロジェクト発表会ごとにモデルルーム見学から契約までの日程が決まっている。
    モデルルームは各回のプロジェクト発表会ごとに公開日が決められていてそれ以前は見に行けないんだよね。
    公開日以降はわりと自由かと思う。


    >>421=>>423 さんの仰ることはとてもよくわかります。

    一見丁寧だけど根本的にいい加減なところが見えかくれする販売員さんの姿勢については、オールズが初めて検討したマンションだったこともあって不動産屋さんってそんなものだと思っていました。
    良い勉強になりました。

  29. 427 匿名さん

    モデルルームは平日でも見せてもらえましたよ。

  30. 428 マンション検討中さん

    >>423さんの言うことを踏まえて次の見学会へ行ってきます〜

  31. 429 マンション検討中さん

    激売れしてるからスケジュールに則って対応しなきゃ収集つかないのでは?
    オールズは販売会社が3社も入ってる大規模物件なんだから、ルールを守らず営業するなんて社会常識で考えてできないでしょう。
    一口に融通と言っても、許容範囲を超えるような横車を通そうとする人、こういう場所以外でもよく見かけますしね。
    個人のわがままをなんでも聞き入れてくれるのは、売れ行きの悪いマンションの営業マンだけじゃないかな?
    うちは丁寧に対応して貰ったからラッキーだったけど、担当者に当たりハズレがあるのは、ここに限らずどこでも同じです。

  32. 430 匿名さん

    担当者によって差が生じるなんて、会社のレベルが分かるというものです。

  33. 431 マンション検討中さん

    >>403
    入社10年目のベテラン社員と入社したての新入社員で、接客に差がない会社なんてあるなら、逆に会社名聞きたいわwww

  34. 432 マンション検討中さん

    ↑430匿名さんね

  35. 433 マンション検討中さん

    こちらのマンションはディスポーザが備え付けのようですが、ディスポーザってメンテが大変だし維持費もかかるらしいのですが使ったことある方いますか?

  36. 434 マンション検討中さん

    ALLZをやめた理由は、スペックをちゃんと説明できないってとこですね
    値段、立地、見た目 後は思いっきりみたいな売り方がどうもなじまない
    遮音性はどうなってるの?
    って問いに普通ですよって なにそれ
    スラブ厚やらそれらスペックのところちゃんと説明してくれない
    換気方式もわからない
    あまりに勉強不足でちょっと興がそがれてしまいやめました

    普通ですよで逃げる場合は、勉強不足か、弱点をごまかしてるかどちらかなので
    ちょっと北の方にシフトしました

  37. 435 マンション検討中さん

    >>433 マンション検討中さん

    ディスポーザー排水処理システムとしての説明もなく、どういう運用を考えられているのかわかりませんでした。
    概算のランニングコストも不明でした。

    故障時の本体交換とかもろもろの問題の解をいただけなかったので
    色々問題点が多いなと感じます。

    賃貸マンションならいいですが、分譲マンションならついてないほうが良いかと思います。

    よくある、問題はあるけども見栄えのする設備ってやつです。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 436 マンション検討中さん

    >>435ありがとうございます。
    435さんは説明会に行かれたのですか?
    そうですよね。ディスポは便利らしいですが維持費や故障しやすいなどマイナスな話しばかり聞くので…
    自宅で使用していて、もし詰まったりしたら他の家庭にも影響がでるのでしょうか?
    別に必要ないですよね〜それだったら違うところにお金かけてほしいw

  40. 437 マンション検討中さん

    >>434消費者にとって、質問についてはっきり答えてもらえないと不安になりますよね…
    まだマンションが建っていないので遮音性は確認できないし説明不十分だとさらに候補から外れますよね。
    やはりマンションが建っていないのに購入するのは危険ですかね〜〜

  41. 438 マンション検討中さん

    正直設備スペックは各部屋にあまり何もない印象ですかね。情報が防災設備だけしか出てこないのも謎です。

  42. 439 マンション検討中さん

    車で言えば、自動ブレーキ 最高安全評価とか
    サイドエアバック装備、クラス最高燃費とかしか公開してなくて
    カメラタイプやから飛び石のフロントガラス交換はサプライ品使えないから高く付くよとか
    バッテリーもアイドリングストップとシステムの為に純正じゃないとだめとかの
    説明が抜け落ちてる感じもしますし
    最小回転半径や馬力、トルクなどの説明も公開もない感じ

    成約個数NO1と言われても、特定の条件下なので
    その条件が南大阪で5年間ってなると
    大規模マンションで1期に大量販売できる物件て他にあったっけ?
    ってなるし
    こういう携帯電話を思い出すような売り方はどうも。。。

    電波?普通ですよ 一番売れてますで買ってもゆるされる携帯とは違うかな

  43. 440 匿名さん

    自演さんしつこいなw

  44. 441 マンション検討中さん

    でも
    >>434 >>435 >>436 >>437 >>438 >>439

    の一連の意見は まさにそのとおり真実だと思う。

    無知な私が説明会に参加して抱いた漠然とした違和感が表現されている。

  45. 442 マンション検討中さん

    そうなんですよね
    販売員の質がね。。
    お高くなるけども、資産価値と会社へのアクセス
    スペック的な所もきちんと説明してくれるしで
    うちは新町のダイワハウスの物件にしようかなと

  46. 443 マンション検討中さん

    こちらのマンションを購入検討しています。
    このマンションを購入するには手付金が必要なのでしょうか?今すぐ準備出来ないのですが・・・
    購入諦めた方が良いですかね?

  47. 444 マンション検討中さん

    2LDKのお部屋ってまだ空いてますか?

  48. 445 マンション検討中さん

    >>443-444
    今月の説明会行くのでわかればレスしますね〜

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ住ノ江
  50. 446 マンション検討中さん

    >>445 マンション検討中さん

    お願いします。

  51. 447 マンション検討中さん

    気になる事や質問があるのなら、
    ご自身でギャラリーへ足を運ぶべきと思うのは私だけ(・ω・)?

  52. 448 マンション検討中さん

    では、この掲示板の存在意義は??

  53. 449 マンション検討中さん

    本当に気になっているなら
    実際にギャラリーに出向いた方が
    物件の資料ももらえるし、
    空室状況などもわかりやすいと思いますよ。


    掲示板の情報だけよりも
    現実的な内容を知ることができます。


    その上で、担当者の話を聞いても
    『本当に?』や『どうなのかなぁ?』など、
    疑問に感じた事や、わかりにくい内容の
    情報を共有したり解決することが

    このような掲示板の
    有意義な活用法ではないですか^ ^

  54. 450 マンション検討中さん

    自宅にオールズのチラシがしょっちゅう入ります。逆に萎えました。そんなに売れてないのか!って。。
    マンモスマンション、ママ友たちの付き合いが面倒くさそうなのでやめました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園
リビオ御堂筋あびこ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸