>>151
私が契約した別の物件は、モデルルームオープン、きちんとしたパンフレット、間取り図、全住戸の価格表が出揃ってから第1期申込受付開始でした。ちなみに躯体工事は棟の低層階まで進んでいました。
申込受付の2週間前に、抽選を避けるため要望書を出しました。1週間前に重要事項説明を受けて、手付金の話が出て、申込と同時に振込しました。2800万円の物件で100万円の手付金でした。
この物件は入居開始が早くて2018/3ですよね?
手付金を払ってでも最安価格の部屋であったり、希望の棟、階、部屋を得たい場合以外、やめた方がいいと思います。
今の段階では建物の工事もまだ殆ど出来ていない、専有部分の仕様も確定していない、重要事項も聞けないようですが、大きな買い物なのに判断材料があまりに少ないこの時期に、納得して手付金を払うべきではないと思います。