- 掲示板
もうすぐ引き渡し予定ですが、点検口をのぞいたら、
端材がたくさん使われています。
天井の石膏ボードのジョイント部分全て同じように、
端材がズラリと並んでいます。
よくテレビでみる欠陥住宅かと思いましたが、大丈夫でしょうか?
ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2016-03-31 20:16:56
もうすぐ引き渡し予定ですが、点検口をのぞいたら、
端材がたくさん使われています。
天井の石膏ボードのジョイント部分全て同じように、
端材がズラリと並んでいます。
よくテレビでみる欠陥住宅かと思いましたが、大丈夫でしょうか?
ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2016-03-31 20:16:56
スレ主です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
天井伏図というものでしょうか?
もらってないです。
端材を使うとは聞いていませんでした。
確認したところ、
下地材と同じ厚みの端材でボード同士を縫っている。
亀裂が入りにくいようにひと手間かけている。
とのことです。
様々な形の切れ端が並んでいて、気分はよくないです。
質問なのですが、ボードの継ぎ目はどのようになっているのが、一般的なのでしょうか?
>21
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%81%AE%E6%96%BD...
450ピッチが多そうです、一手間かけてる例は少ないですね。
>25
303ですか。
ボードの標準施工が有りました。
http://www.nbl-asnon.co.jp/operation/standard.html
図面通りにしか対応できないのがHMのなんちゃって大工
逆に対応しちゃうとクレームになるからな。
このスレにもいちゃもんつけようとしてる奴がいるくらいだし、
本当におかしい奴が多くなったよ
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE