241さんへ
ありがとうございます
241さんのご意見では「今でもバイク置場は空いており、バイク置場の使用を申請すれば置くことは可能」とのことですが、どこでこのお話を聞かれたのでしょうか?出所を教えていただければ大変助かります。
もし事実なら、このことを「周知徹底」すべきですよね。
しかし、現在掲示されている理事会からのお知らせ〈駐輪場・バイク・自転車置き場について〉には、「当マンションはバイク置場に自転車をおくことが出来るルールだが、バイク置場に空きがありません」と書かれており、置けないことを告知しています。このことに対しては、どう考えれば良いでしょうか。
242さんへ
ありがとうございます
誤解があるようですね。メーカーの規格こそ、利用者が最低限守るべき規定だと思います。
メーカーの規格外の使い方をして、駐輪ラックが壊れたり、ケガをしたら大変ですよ。
だから、3人乗り自転車は規定違反と申しております。
住民に配布されている「専有部取扱説明書」に綴じられている「自転車ラックの使い方」には、明確に「3人乗り自転車は収容条件に関係なく収容不可能」と書かれています。
駐輪場の奥の壁にも、「駐輪ラックの使い方」がしっかり掲示されており、同様に「3人乗りは不可」と書かれています。
これを無視して「使用して良い」という話は、ありえないと思います。
ただ、このことを購入時に不動産会社がちゃんと説明したのか?管理会社は周知徹底したのか?というと、この点には強く疑問を感じますが・・・
もちろん、メーカー規格の話だけではなく、使用者として「3人乗り自転車の駐輪ラック使用は危険」と感じており置いて欲しくないです。
いずれ、誰かがケガをするのではと心配しております。