大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ帝塚山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住吉区
  7. 帝塚山駅
  8. ブランズ帝塚山ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2018-11-01 01:00:50

ブランズ帝塚山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市住吉区帝塚山西2丁目15番57、15番59(地番)
交通:南海高野線 「帝塚山」駅 徒歩3分
阪堺電気軌道上町線 「帝塚山三丁目」駅 徒歩6分
大阪市営四つ橋線 「玉出」駅 徒歩10分
間取:3LDK+WIC~4LDK+WIC+N
面積:79.97平米~123.01平米
売主・事業主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-31 15:07:07

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ帝塚山口コミ掲示板・評判

  1. 8 物件比較中さん 2016/05/03 15:56:09

    阿倍野 王子町のブランズとそっくりさん❗️郊外型のデザインで帝塚山ブランドは⁇て感じ。

  2. 9 物件比較中さん 2016/05/04 13:05:12

    >>7
    6です
    『帝塚山』は素敵な響きのブランドですが、『ブランズ』は、ブランドと言えるのでしょうか?
    と言いたかったのです

    >>8さんもおっしゃってるように、最近あちこちで乱立してる団地型のブランズマンションは帝塚山には不似合いですね

  3. 10 匿名さん 2016/05/05 14:56:39

    ブランズはメジャーセブンの中のひとつなのですから、言うほど悪くはないんじゃないかなと思います。

    間取りがまだ1パターンしか出てきていないのでなんともいえないのですが、
    専有面積は広めに取られているのかなという印象。

    小学校が近いので
    子どもがいる人にはいいのだろうと感じます。

    あとは帝塚山のブランドがどの程度物件価格に乗っかってくるのか。
    どうなっていくのでしょうね。

  4. 11 評判気になるさん 2016/05/15 15:41:48

    メジャーセブンについて調べました。財閥系と非財閥系があるみたいです。財閥系(三井、三菱、住友、野村の大手4社)は品質もしっかりしていて、リセルバリューも良いとありました。ブランズは財閥系じゃ無いようですが、どんな感じなのでしょうか?

  5. 12 匿名さん 2016/05/15 15:50:11

    東京建物も旧財閥系だから東急と大京が非財閥って感じかな。
    ブランズやライオンズはブランドイメージ的にも財閥系よりやはり落ちるかな。

  6. 13 物件比較中さん 2016/06/05 15:15:20

    マンションが斜め向いてるのは意味があるのでしょうか? 何か、しっくりとこないのですが・・

  7. 14 マンション比較中さん 2016/06/05 16:04:39

    >>13

    単なるデザインの一部かと 深い意味はないと思います。

  8. 15 物件比較中さん 2016/06/10 06:14:23

    色々な情報を吟味すると、建蔽率目いっぱいに建てたんでしょうか? 立駐やし、何か高級感は無い感じなんで値段次第では?という雰囲気ですかね~

  9. 16 匿名さん 2016/06/24 12:09:05

    123.01㎡の部屋の間取り。早く見たいな。どなたかご存知の方、教えて下さい。

  10. 17 物件比較中さん 2016/07/03 15:42:57

    ブランズ帝塚山とルネ帝塚山 建物がメチャ近接してる。この価格帯でありかな❓

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオ堺グリーンアベニュー
  12. 18 匿名さん 2016/07/10 13:31:46

    戸建て住宅並みに、どの間取りも広く設計されていて良いと思います。
    専有面積が広いとこんなに各部屋が広いのだと思うほどです。
    総戸数も少ないので、大規模マンションとは違って
    ご近所づきあいも大変じゃないかもしれないなと思います。

  13. 19 匿名さん 2016/08/20 12:40:33

    代表的な間取りを見ました。Fタイプになると123.01㎡でほぼ戸建て感覚で住めそうな気がしますね。全邸南向きだと書いてあるし、最低でも79.97㎡とか。広々だなと思ってみていました。

    モデルルームは建物内ですか?あと、価格が気になるんですが、いくらくらいの相場なんでしょうか。窓から古墳が見えて緑がある分、開放感もあるような気がしました。

    モデルルームの写真がキレイです。シースルーのカーテン(ロールスクリーンのもの)がおしゃれですね。注文したいです!どんな商品なんでしょうか。

  14. 20 匿名さん 2016/09/04 05:45:39

    ものすごい間取り、あったんですね・・・
    あまりに広い専有面積ってどうなんだろう。マンションだとそこそこの手頃な広さっていうのが調度良いのかなと思うのですが。
    でも家族が多かったりすると個室があることが前提となるし、
    そうなるとリビングも広くなくっちゃみたいなことも出てくるでしょうから
    こういうのも需要は大いにあったりするもんなんでしょうか

  15. 21 通りすがり 2016/09/04 16:06:44

    19,20>
    なんか白々しい宣伝の様な書き込みに思えるんですが…

  16. 22 マンション掲示板さん 2016/09/04 23:13:36

    隣のルネ帝塚山よりも高いですか?

  17. 23 マンション検討中さん 2016/09/05 06:39:18

    ルネよりかなり安かったですよ~。
    本当静かで住環境はいいとこですね。
    スーパーが近かったらな~。

  18. 24 匿名さん 2016/09/14 00:31:33

    123平米の部屋は1邸のみになるのでしょうか。
    高額でしょうから100%購入は無理でしょうけど、間取りを眺めて空想にふけってしまいます。
    居室の面積は申し分なし。ただこれだけの広さなら家族の人数が多い家が入ると想定されるので、洗面ボウルとトイレは2つずつついていて欲しかったです。

  19. 25 通りすがり 2016/09/17 16:31:27

    帝塚山西のウワサのマンション、凄い事になってますね。反対派❓の旗やノボリとマンション宣伝のノボリが入り乱れてお祭りの様相で賑やかですね。

  20. 26 係長 2016/09/30 04:38:52

    ルネとブランツの周辺視察しましたが周辺住民の方々の反対の旗が広範囲に乱立していました。閑静な住宅街なので大きなマンションが出来るのが嫌なんでしょうね。住んだ後の近所付き合いとかどうなのでしょうかね?

  21. 27 名無しさん 2016/12/12 11:57:27

    見学に行ってきました。マンションはとても良いと感じました。帝塚山西という立地はどうなのでしょうか?帝塚山駅から徒歩3分、帝塚山3丁目から徒歩6分はとても魅力的に思いますが、帝塚山駅から西が少し古い家や建物が多く、帝塚山中や東、1丁目のほうが高級感があるのでは?西はかなり雰囲気が違うような気がしてしまうのですが、皆さまどう思われますか?

  22. 28 通りすがり 2016/12/13 16:06:32

    帝塚山中と違う点は街並みとマンションが同化して無くて浮いた感じがします。あと、古墳の眺めを売りにしてますが、古墳は言うなれば墓地なんで個人的にはあまり良い気がしないです。

  23. 29 匿名さん 2016/12/15 22:06:55

    >>古墳は言うなれば墓地なんで
    昔の人の墓地ですからね。エジプトでいうピラミッドと同じ位置づけでしょうか。観光としてはいいけれど、すぐ近くに住むのはちょっと考え物っていう。

    古墳、緑が近くにあるのはいいけれど、一番のPRポイントではない位置づけになるでしょうか。

    公園が近いですよね、池がほとんどなのかなと思いましたが、子供が遊べる遊具があればいいなと思いました。公園の隣には幼稚園、保育園もありますね。

  24. 30 購入経験者さん 2016/12/18 02:56:36

    古墳というのは景色がいいと脳天気に喜ぶひともいるが、
    風水や縁起を気にする人は絶対に避けるものである。
    神社や教会も同様。

  25. 31 直下型大地震 2016/12/24 10:28:55

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  26. 32 評判気になるさん 2017/01/01 16:08:45

    何か色々な話から地盤を含めこの地域の耐震性が気になりました。詳しい方教えてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 33 匿名さん 2017/01/10 08:40:29

    古墳が見えるなんて希少価値はありだと思います。
    偉い人の古ーいお墓のある場所に近いのは、神社とかと同じで土地としてはしっかりした場所なのではないですか?(根拠はないですが、なんとなく)
    小中学校が近いのは魅力の一つかもしれません。
    また、良さそうな間取りが多い印象です。
    ただ、部屋に柱が出ているのは難点だと思います。

  29. 34 口コミ知りたいさん 2017/01/12 16:09:12

    まとめると普通のマンションだが高級住宅街のため価格高目(地価が価格に上乗せ❓)
    立体駐車場で駐車台数が戸数分確保出来ていない。
    帝塚山学院が近いが踏み切りを渡るリスクあり、帝塚山中のマンションに条件的に譲る。
    古墳の景観を売りにしているが、お墓の観点から個人の主観で価値は個人差?
    室内に柱の出っ張りがある。
    地域的に地震に対する地盤の強度、耐震性の心配の可能性

  30. 35 匿名さん 2017/01/16 04:37:25

    風水好きな人、たまにいるよね

  31. 36 匿名さん 2017/01/22 06:48:08

    古墳は全ての部屋のバルコニーから見えるんですか?
    古墳をお墓と捉える方がいらっしゃるとは思いませんでしたが、
    電車と同じで好きな方にとってはたまらないものでしょうから
    何の特徴もないマンションに比べて売れ残る心配もないのでは?

  32. 37 通りがかりさん 2017/01/22 16:23:48

    古墳とは、古代の墳墓の1種。墳墓とは、死者を埋葬した築造物の総称。つまり、古墳とはお墓です。

  33. 38 周辺住民さん 2017/01/26 10:24:15

    あそこは上町断層の真上ですよ。

    地震が怖くないですか?

  34. 39 比較中 2017/01/26 11:05:34

    >>38 周辺住民さん


    この上ですか!


    1. この上ですか!
  35. 40 戸建て検討中さん 2017/01/28 15:52:13

    断層の上のマンションて考えただけで恐いですね。

  36. 41 匿名さん 2017/02/01 00:27:02

    皆さんのお話を伺うと、やはり耐震性能は気になるところだと感じます。
    構造体は基礎が杭工法で25メートルの杭を52本打ち込んでいるそうですが、
    建物の耐震構造はどのようになっているのでしょう?
    この辺はパンフレットに掲載されておりますか?

  37. 42 検討者さん 2017/02/01 16:08:44

    どの様な建築方式でも断層はリスクに変わり無い様です。
    http://blog.livedoor.jp/chigaiokoete/archives/50925667.html

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 43 匿名さん 2017/02/03 02:38:47

    >42さん
    「上町断層が地震を起こすと、死者は約1万3千人、全壊棟数は約36万棟。阪神大震災の2倍を超える」「断層のずれによる被害は計算できないので、予測に含めていない」というところが恐怖を煽ります。
    断層のずれの場合は建築方式がどうであれ被害が出ると予測されているようで、もう極力避けるしか対処しようがないのですね。

  40. 44 匿名さん 2017/02/11 03:46:24

    今って最終期っていうことでいいんですよね?あと7戸。即入居可能の状態。
    最近、マンション探しを始めた場合、
    一体今ってどの販売期の状態なのかっていうのが一目瞭然じゃないなぁなんてこと、多いと思いました。
    全部で28戸中の7戸なので、割合としては結構高いなぁという感じです。
    小規模マンションっていうのが若干引っかかるところではあるのでしょうか。

  41. 45 評判気になるさん 2017/02/16 23:27:11

    車道が狭いから車が不安だなぁ。道路もう少し整備されてるといいのに、民家がごちゃごちゃしすぎで、やはり帝塚山中と比べると全然違うし、住みにくそう。

  42. 46 匿名さん 2017/02/22 23:49:26

    勝手なイメージですが、帝塚山駅の東側より道がいりくんでいる気がします。
    ここのマンションは、何気に設備とか良いものを使ってると思う。
    洗濯にお湯が使えるとか、他にあまり無いと思う。
    内装とかも最高級とは言わないがグレードが高いものを揃えている感じ。その辺は帝塚山を意識してるんでしょうね。

  43. 47 マンション比較中さん 2017/02/23 02:05:23

    >>46 匿名さん

    帝塚山西は東側地区と比較して、格下で帝塚山とは名ばかりの地区です。建設反対運動のノボリを見ても周辺住民のレベルの低さが想像できます。さらに、上町断層により近く選択の余地なし。

  44. 48 評判気になるさん 2017/02/23 15:34:05

    それなら帝塚山中で中古物件をあたるのも良いでしょうか?

  45. 49 ご近所さん 2017/02/26 09:05:45

    西側の階段、段差は上町断層の一部だそうですよ。

    夜に行ったら駐車場、駐輪場はルネと同じくガラガラ。
    3割も売れてないと思う。

  46. 50 名無しさん 2017/02/28 14:41:08

    わざわざ見に行ったんですか?
    新築マンションだから、耐震はしっかりしてそうですけど、周りのお宅の方が地震来たら、一発でつぶれそうな気が、、
    のぼり付けてらっしゃるから住まれてるんですかね?
    なんか空気間が帝塚山のラングを下げてるような
    バチバチの所にはあまり住みたくないと思いました。

  47. 51 評判気になるさん 2017/02/28 14:49:58

    そうですね。街の雰囲気が良くないし、帝塚山西の新しいマンションは帝塚山中に比べて貧相な感じがしますよね。立体駐車場が高級感をより損ねてる気がします。

  48. 52 評判気になるさん 2017/03/01 23:50:21

    地盤が弱いから地下駐車場が出来ないのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 53 住民 2017/03/02 13:35:45

    >>47 マンション比較中さん
    もう、建物完成して人もすんでいるのに、
    いつまでのぼりと反対看板出しているのでしょう。
    環境を守る、とか言ってる見たいですが、
    こののぼりのせいで関係のない周辺住民までいい迷惑です。
    マンションと反対住民さんで話し合って早くのぼり、看板外して下さい。

  51. 54 通りがかりさん 2017/03/02 16:06:33

    >>53 住民 さま

    47さんに八つ当たり、西の住民の方には民度低い方が居られるみたいです。

  52. 55 名無しさん 2017/03/05 02:05:31

    >53

    町内会役員 降臨

  53. 56 匿名さん 2017/03/06 02:57:08

    新生活応援キャンペーンのサービスが300万円なので一瞬テンションが上がりましたが、
    よくよく見ると先着6組でそれぞれ50万円ずつだそうで、値引率はそれほど高くないと感じてしまいました。
    昨年6月竣工で、売主側にそろそろ焦りが出ているかと思いましたが本格的な値引きはもう少し先でしょうか。

  54. 57 口コミ知りたいさん 2017/03/06 15:51:12

    反対住民と町内会役員さんとマンションの住民の三つ巴 考えただけで落ち着かない地域の様です。

  55. 58 匿名さん 2017/03/07 00:09:41

    3月は引っ越しシーズンだから、今を逃すと売るのはきつい。

  56. 59 評判気になるさん 2017/03/11 09:25:38

    49>
    西側の段差を見てきました。なるほど、断層の一部というのが実感出来ました。

  57. 60 匿名さん 2017/03/17 02:03:44

    公式HPのモデルルームギャラリーは現地モデルルームの写真みたいですね。
    リビングは日照があり明るくて生活しやすそうです。
    (一部CG処理してあるそうなので確認が必要かな?)
    マンションが完成して何ヶ月も経つのに、反対運動の旗は未だに掲げられているんですか?

  58. 61 匿名さん 2017/03/17 06:27:34

    反対運動で街のムードはイマイチ

    立体駐車場がそびえ立つ斜に構えたマンションは断層の上

    中々、興味深い光景

  59. 62 通りがかりさん 2017/03/17 10:10:46

    >>61

    激しく同意!

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 63 マンション比較中さん 2017/03/28 03:47:13

    反対ののぼりは見当たりませんでしたけどもう撤去されたってことでしょうかね。
    周辺を歩きましたが店もなくて本当に静かな住宅地ですね。
    大きな家も多くてさすが帝塚山って感じでした。

    ただ駅前がびっくりするくらい本当になにもないです。
    せめてコンビニくらいほしいですよね。

  62. 64 名無しさん 2017/03/28 14:38:40

    今日から反対運動ののぼりや旗がなくなっていました。何があったんでしょうね。

  63. 65 匿名さん 2017/04/06 00:22:50

    上手に解決できたなら朗報だと思います。そういう旗が周辺に出ているのは正直ちょっと躊躇いますので…。
    公式サイトにNEWマークが出てますけど何が更新されたんでしょう?モデルルームは棟内のものが紹介されたんでしょうけど。写真は何タイプになるんでしょうか。
    それにしても設備仕様が素敵だなあと思います。キッチンの豪華さは主婦心をばっちり掴みますね。。

  64. 66 匿名さん 2017/04/06 16:12:24

    ネットのブログから

    以前、テレビドラマ「リーガル・ハイ」で、マンション建設に反対する住民の代理人となった、大和田伸也演じる弁護士と、建設会社の代理人になった堺雅人演ずる古美門との対決、という回があった。結局、住民はみな、お金をもらい、全員示談。古美門の勝利、という結論だった。

    実際、こういう場面は少なくないのだろう。

  65. 67 匿名さん 2017/04/06 16:45:34

    >>63 マンション比較中さん
    >>64 名無しさん

    そもそもそんな反対運動があったのかどうかさえ疑わしいな
    他のスレッドだと反対運動の写真とか投稿されてるけどここは無いし

  66. 68 マンション 比較中さん 2017/04/06 20:39:45

    プラウド手塚山中を見学に行ったときに、興味があったのでこのスレに投稿があった反対運動の現場を確認してきました。

    幟や横断幕のオンパレードで、写真でも撮ろうものなら怒鳴られそうなほど異様な光景でした。
    ここと同様に執拗な反対運動の幟と横断幕及びバリケードで有名だった天神坂(夕陽ヶ丘)のパルトネール四天王寺夕陽ヶ丘の現場と双璧でしたね。
    双方の現場を見て、驚愕したのを鮮明に覚えています。

    この反対運動がたたったのか、天神坂の物件も入居開始後1年が過ぎましたが、いまだに完売せず、棟内モデルルームがあります。

  67. 69 名無しさん 2017/04/07 05:01:20

    実際に反対運動はありましたよ。
    証拠に画像上げておきます。

    以前の投稿をご覧になれば反対運動があったことは容易にわかるはずですけどね。
    そういったこともチェックしないで疑わしいっていうのはどうかと思いますが。

    ただ、反対住民と何らかの和解があったんでしょうね。一斉に旗やのぼりは取り下げられましたから。

    旗の文言を見て思ったのですが、周辺の反対住民の方は立体駐車場の建設に反対だったように思えました。

    反対はあったにせよ、今は心情はどうであれ、表面上は沈静化しているようですね。
    入居者がつかず価格を下げざるを得ず、反対運動を厭わないような人が入居するよりは良いという判断をしたのではないでしょうか。
    それか金銭面で折り合いをつけたんでしょうか?
    いずれにしても、反対運動は今は表面上は見られなくなったということだけは言えるということだけです。

    1. 実際に反対運動はありましたよ。証拠に画像...
  68. 70 匿名さん 2017/04/07 05:48:44

    >>69
    帝塚山の住民なのに反対運動の幟が手書きって何ともみすぼらしいですね
    金銭で和解したとしたら帝塚山の住民としての自尊心なんて無かったってことでしょうかね

  69. 71 匿名さん 2017/04/07 16:00:55

    >70
    このコメントされた方は帝塚山西の住民と思いますが、自尊心とかいうほどの地域では無いですよ。皆様のコメントにある様に高級住宅地は中だけです。身内で貶し合ってる様で見苦しいです。

  70. 72 匿名さん 2017/04/17 02:59:44

    >>69

    反対運動あったんですね・・・。なんだか複雑です。マンションができることでマイナスは何だったんでしょう?日照権?静かな住環境って、マナーを守って住めば解決でしょうか?

    広めの間取りが希望で、ここは90㎡台もあっていいなと思っていました。A1好きです。LDKが広いのでリビング学習させてもいいかなと思って。角部屋で風も通りそうで。まだ反対運動はありますか?どうせなら仲良く住みたいです……。

  71. 73 名無しさん 2017/04/17 09:32:35

    >>72

    反対運動に関してですが、3月28日ですっぱりやめたようですね。
    やはり、示談(訴外の和解等)があったとみて判断していいのではないかと思います。
    私は当事者ではないので条件等は存じ上げないですが、示談があった以上これからは表面上は問題が出てくる心配は減ったと考えても良さそうです。

    画像以外の旗やのぼりに立体駐車場のことについての騒音を懸念するような文言が書かれていました。
    当該マンションの周辺は結構道が細く、マンションが出来ると車両の数が相対的に増えるため、それが嫌だったのかもしれませんし、マンションの前の道が通学路となっていれば、車の出入りで子供達の安全を気にする人もいたのかもしれません。
    そんな懸念かなと思いました。

    72さんがもしこの物件を気に入ったのなら、周辺の環境や状況をきちんとご自分で見て判断した方がいいかなと思います。
    もし車をお持ちなら、周辺を走ってみた方がいいと思います。運転技術のいる場所もありますから。

  72. 74 匿名さん 2017/05/15 04:00:28

    シューズボックス下にコンセントがあるみたいですけれど、どういう機会に使うんでしょうね。インテリアライトという風に書かれていたのですが、ボックスの下の部分をライトで照らしておく・・という感じなんでしょうか。
    靴の乾燥機とか置いておくこともできるのかな、なんて思いました。家の中に靴を持ってきて乾燥させると邪魔だったりするから玄関でできると便利かもしれませんね。

  73. 75 匿名さん 2017/06/27 02:10:19

     帝塚山古墳がすぐ近所にあるのですね。古墳がある場所ってその地域でもいい土地という風にされているというのを歴史の時間に習ったことがあります。その地域の有力者を祀るのですから、当然そうなのかもしれないですね。
     今でも残っているということは、その土地がずっと安定して人が住んでいた証なので、人間が暮らしていくにはよいということになってくるのだろうなぁと感じました。

  74. 76 匿名さん 2017/06/27 02:42:08

    建築確認あれば合法な建物です。問題なし。

  75. 77 口コミ知りたいさん 2017/06/28 15:53:00

    まとめると普通のマンションだが高級住宅街のため価格高目(地価が価格に上乗せ❓)
    立体駐車場で駐車台数が戸数分確保出来ていない。
    帝塚山学院が近いが踏み切りを渡るリスクあり、帝塚山中のマンションに条件的に譲る。
    古墳の景観を売りにしているが、お墓の観点から個人の主観で価値は個人差?
    室内に柱の出っ張りがある。
    地域的に地震に対する地盤の強度、耐震性の心配の可能性

  76. 78 匿名 2017/06/28 23:00:44

    うーん、まとまってない

  77. 79 戸建て検討中さん 2017/06/29 05:27:16

    確かに価格も含めて環境や設備も含めて帝塚山中に比べて中途半端な感じですね。
    帝塚山中の中古物件をリフォームするのと悩みどころです。

  78. 80 匿名さん 2017/07/03 00:24:41

    『立体駐車場で駐車台数が戸数分確保出来ていない』問題につきましては、
    100%確保したとして空きが出れば管理組合の財政状況悪化に繋がり、
    大きな問題になるのではないでしょうか。
    一見少ないと思われても、立地条件やマンションの規模により
    駐車場の設置率を計算していると思いますよ。

  79. 81 通りがかりさん 2017/07/05 05:50:11

    80> もっともらしく聞こえるが、帝塚山に普通に居住している方々は平均1-2台の高級車を所有しています。実際に隣りのルネの住民の方は近隣の賃貸マンションの駐車場を借りてます。足りない事があっても余る可能性は低いと思われます。

  80. 82 通りがかりさん 2017/07/07 12:20:37

    ブランズにしては珍しい小規模板マン

  81. 83 匿名さん 2017/07/10 01:23:34

    ファミリータイプの広々としたタイプは家族で住むには充分な広さかなと思います
    たしかに駐車場100%のマンションは駐車場を確実に駐車できるという利点もありますが、車を持っていない世帯が幾つかあったりすると駐車場の管理費を回収できなくなったり、
    住民の負担も増えてきてしまうという事が出てきてしまいますよね
    平置きではない機械式駐車じゃ様なら、戸数分ない方が良いのかなと思います

  82. 84 通りがかりさん 2017/07/10 06:17:29

    83> ディベロッパー降臨(^◇^)

  83. 85 匿名さん 2017/07/23 08:09:33

    キッチンの設備とか諸々書かれているのですが、ブランド的な海外製のものが書かれています。これは標準で入っているものなんですか?それともオプションなのですか?
    海外製だと、例えば修理などが必要になってきた場合って、
    部品の取り寄せとかって時間がかかったりなんてこと、しないのかしらね?
    日本に代理店があったりするのだろうか。

  84. 86 名無しさん 2017/08/01 19:29:53

    直接聞いたらどうですか?
    書いてる時間に電話繋がりますよ。

  85. 87 匿名さん 2017/08/06 06:18:49

    どの物件も南向きなのは日当たり面も良くて住みやすいかなと思います。
    買い物も便利で、小学校や中学校も目と鼻の先という好立地。
    間取りの内容を見ると、プランの種類が多くていずれも面積が広いなと思いました。

  86. 88 匿名さん 2017/08/11 15:22:32

    結構強気の値段ですね

  87. 89 匿名さん 2017/08/12 01:32:35

    いまだ完売せず。

  88. 90 マンション 比較中さん 2017/08/12 06:03:43

    >>87 匿名さん

    営業さん、ご苦労様。

  89. 91 匿名さん 2017/08/12 06:19:17

    段差にそびえ建ってる感じが、より上町台地の断層のイメージが強く印象に残ります。

  90. 92 匿名さん 2017/08/14 02:23:22

    設備仕様に先行冷媒配管済中部屋を採用しているとありますが、
    これは室外機を置くバルコニーがなくても中部屋にエアコンが設置可能という
    事ですよね。
    例えば、リビングに隣り合った洋室等含め、全ての居室にエアコンが
    取り付けられるのでしょうか?

  91. 93 匿名 2017/08/14 03:35:33

    >>92 匿名さん
    電話で聞いて下さいね

  92. 94 通りがかりさん 2017/12/20 16:09:25

    築1年過ぎたようですが夜、窓の灯りが寂しいですね

  93. 95 匿名さん 2017/12/22 03:03:57

    総戸数が28戸で9戸を残して売れているなら、もう19戸が売れている筈では?
    夜に灯りがついていない部屋は、ただ単に引っ越しが遅れているだけ
    かもしれませんよ。
    ところで外部の住宅サイトで部屋の配置が確認できる間取りがあるのですが、
    もしかして1階の住戸は全て売れてしまいましたか?

  94. 96 買い替え検討中さん 2017/12/22 09:56:01

    >>95 匿名さん
    電話で聞いて下さいね

  95. 97 匿名さん 2017/12/22 15:22:39

    》95 新手の販売戦略❓

  96. 98 匿名さん 2017/12/26 01:03:37

    12月25日分更新情報で9戸が残っているようです。
    このお正月休みの間に売れ進むのかな?と思いましたが、
    なんと販売センターの方もお正月はお休みになっているのですか!?
    年末年始の営業はどこもこんな感じなのかしら。

  97. 99 検討者さん 2017/12/26 02:22:08

    >>98 匿名さん

    どこのマンションモデルルームも年末年始はお休みですよ。
    銀行も休みなんで手付金の振り込みも仮審査とかも出来ませんしね。

  98. 100 匿名さん 2018/01/04 12:23:26

    間取りを見たら、どのプランもとにかく面積が広い!
    最近は、3LDKでも70㎡ないプランのマンションがあったりしますが
    80㎡以上とあって、とにかく各部屋が広くていいですね。
    収納スペースもしっかりと確保されているので使い勝手よさそう。

  99. 101 匿名さん 2018/01/23 06:10:38

    宅配ボックスは、非接触キーをかざすだけで使うことができるタイプなのは、便利かなぁと思いました。
    いちいち相性番号を打ち込まないと行けないタイプだと、
    いつも覚えていないといけないから、面倒だったりするのですよ。
    非接触キーって電池タイプなのかな?
    入れ替えなどの容易さなどはどうなんでしょう。

  100. 102 マンション検討中さん 2018/02/05 13:39:32

    ここは四つ橋線の玉出も使えるので、梅田に直接出られますね。玉出にはたこ焼きの会津屋の本店もあり、日常の楽しみが増えそうです。

  101. 103 匿名さん 2018/02/07 01:52:16

    >>101
    非接触キーの宅配ボックスタイプを利用しているマンションに住んでいますが、電池交換などの話は管理組合で一度も出たことがありませんから、交換等は頻度的にはほとんどないんじゃないでしょうか。
    カギを当てれば、すぐ反応するので取り出しも楽にできるのは良いですよね

    ところでトランクルームが全戸数についているのは良い設備ですね。
    ドアの隣に設置されていますから、季節ものの道具や傘やその他のものをいろいろ入れられそうで活躍しそう

  102. 104 匿名さん 2018/02/23 04:42:53

    敷地に対して、なんとなく斜めに建物自体は配列されているのですね。南側になるべく多く開口部を取るため何でしょうか。
    なんとなく不思議な形だなぁと思っていたんですが
    上から見た図を見て、納得がいきました。
    トランクルーム、専有部の外だから、鍵は絶対にかけておかなきゃ、ですが
    避難袋とかそういうのも入れておいても良いのかもしれません。

  103. 105 マンション検討中さん 2018/10/11 16:05:48

    少し値下げしたみたいですね。あと3戸残っていて気になっています。周りにスーパーやコンビニがないのが気になりますが、住まわれてる方がいたらお聞きしたいです。不便さや住みやすさはどうでしょうか?

  104. 106 匿名さん 2018/10/31 13:25:05

    googleマップ見たら周辺住民の方から建設反対されているよ。

  105. 107 匿名さん 2018/10/31 16:00:50

    最近は、周りの住人の反対運動の看板等も外されてるみたいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズ帝塚山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランアッシュ小阪
    ブランズ住吉長居公園通
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ上町台 パークレジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ堺グリーンアベニュー

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸