横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
入居済みさん [更新日時] 2010-12-21 21:22:20

(祝)ステーションフォレストタワー入居一周年 & Merry X'mas。
ヽ(^◇^*)/ 新駅開業までいよいよあと3ヶ月、建設的にいきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-12 12:03:31

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 366 匿名

    >360


    こんな感じの悪い人が下の階にいたらいやですね。


    そもそもマンションに住むなら最初から騒音あるくらい分かるから買わなきゃいいのに。同じ値段で一戸建て買えるでしょう。


    そんなに気になるなら防音設備を天井につけるのは?で上の階の人はマットひくなりすればいいし。


    エレベーターでも騒音でも文句言ったもん勝ちみたいに一方的に良い悪いを決め付けるのは集合住宅向きじゃないです。

  2. 367 匿名さん

    釣れますか?

  3. 368 匿名

    エレベーターのときもそうだったけど、>>366みたいにすぐ、何故戸建にしなかった!引っ越せ!って意見が出ますが、非生産的すぎだと思います。
    そして、努力をする前に金で解決も非現実的だね。上の階がマットをひくような人なら騒音は問題なく解決されそうだし(笑)

    それこそ、文句を言われるのが嫌なら引っ越せと…(笑)

  4. 369 匿名さん

    引っ越せ!って暴言だよ
    まさか注意されて逆切れしてた方じゃないですよね?
    もしそうなら本当にモンスターペアレンツみたいな方ですね。
    ただのわがままな逆切れじゃないですか


  5. 370 匿名さん

    さすがにそれはないでしょう

  6. 371 住民さんA

    >>369 しょうがねーよ。自分のことしか考えてねーから

  7. 372 匿名

    今日、友人が遊びに来たのですが、ロビーで子供達がおもちゃやお菓子をひろげて遊んでる姿を見てビックリしていました。
    私はこんなものかなぁと思っていたんですが…。
    どおなんですかね?

  8. 373 住民さんA

    どのマンションでも、ロビーを遊び場にするお子さんはいるみたいですよ。 
    まあ、子供が成長すれば、自然となくなるのでしょうが。
    親も、その点に関しては何にも感じていない方多いですから。
    知人のマンションでは、食べたお菓子のごみが散乱していたり、、、
    それも、日ごろの親の教育ですよね。

  9. 374 匿名

    SFTの地下駐車場、何があったの?

  10. 375 マンション住民さん

    私もロビーで遊ぶ子供たちにびっくりしています。
    他のマンションであのような光景を見たことがありません。
    ソファや床に寝転がったり、大勢でゲームを音量ONのまま遊んだり…。
    小さな子が走り回っているのも危ないですね。
    親が側にいても注意をしないことが不思議です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオタワー品川
  12. 376 マンション住民さん

    ミッド住人です。

    ロビーは子供の遊び場(キッズルーム)ではありません。

    が、大人しく遊んでくれている分には
    目をつぶりたいと個人的には思います。
    あまり口うるさいことは言いたくありませんからね。

    しかし、先週、ロビーでキックボードなどを用いて走り回る数人の子供に
    ぶつかられ、身の危険を感じたので、とうとう注意してしまいました。
    悪いことだってわかってくれたかなあ…。
    彼らが悪いのではなく、何が悪いことなのかを教えない、
    親が悪いんだと思います。

    ロビーでお菓子を食べながらゲームを長時間…
    というのもいかがなものかと思います
    ロビーは「おうち」の中ではないですからね。
    同じに考えられるのは、困ります。

    他人に迷惑をかけない、不快感を与えないのが
    集合住宅で暮らす最低限のマナーです。

    マナーを守れない(教えられていない)子供たちが増えると
    そのうち「ロビーは子供禁止」などの規則ができてしまうかもしれません。
    (極端な例ですが、
    それくらいの危機感を持ってしつけをお願いしますという意味です。)
    そうなる前に、それぞれが気をつけたいものですね。

  13. 377 マンション住民さん

    ロビーは集団で遊ぶ場ではないですが、現状、何の制約もないので、規約を設けるべきと思います。
    騒ぐのは論外ですが、ゲームをしていて静かにしていても、ソファーに足を投げ出していたり、
    非常にみっともないです。
    376さんが出会った子供も論外ですね。私も同じ反応をしたと思います。

    そのうち、理事会に出そうと思います。

    ただ、キッズルームがないのも悪いですよね。ミッドにも作ってほしいですが。

  14. 378 入居済みさん

    同じくミッド住民です。
    少し前ですが、ロビーで子供たちが7-8人で
    各々、携帯やらゲームやらで遊んでるのを見かけました。
    次の瞬間、目が点だったのは、なんと照明の所のコンセントに
    充電しながら遊んでいたこと・・・。
    あの場所ならフロントのかたも気がついていたと思われます。
    いくらなんでも充電はマナー違反。フロントのかたも注意してほしい。

  15. 379 匿名

    雨でもないのにロビーで遊ぶ子供が悲しいよね

    親も家に子供を招待する必要もないし、ラッキーくらいに思ってそう
    だから、注意しないんじゃないの

    とか言ってると引っ越しおばさんが現れそうです…

  16. 380 マンション住民さん

    >照明の所のコンセントに充電しながら遊んでいたこと

    共用部分の電気を個人が勝手に使用することは、犯罪にあたるのでは?
    しかも子どもでしょ。管理費を支払っている区分所有者でもない、ただの同居人。
    その場限りなんだから、見かけた人がきちんと注意し、保護者にも事実を伝えるべきでは。

  17. 381 住民さんA

    どんだけせこいんだ・・

  18. 382 引越前さん

    割れ窓理論から行くと、どんな些細な違反も見逃すべきではないですね。盗電は犯罪です。

  19. 383 匿名さん

    >>381
    セコさの問題じゃないよ。
    道徳や常識の問題。

    俺がそんな子供を見つけたら親を横に並べて叱ってやる。
    絶対にね。

  20. 384 マンション住民さん

    ですよね~。

  21. 385 匿名

    >>381 バカ親も盗電をそのまたバカ親に教育されてるから、しょうがない。

  22. 386 匿名さん

    せこいとかそういう問題ではない。モンスターペアレントといい、ばかが多いと困りますな。
    電気を使う使わない、多い少ないは重要でない。供用部の設備に手をつけてはならない、それだけのこと。
    重要な電源抜かれたりしたら大変なことになるとかもしれないよ。

    まあ、馬鹿に言わせれば"抜いたら警報が出ない装置が悪い"とでも言い出すのでしょうけれど。
    つける薬はないとは良く言ったものだ。

  23. 387 住民さんA

    俺がそんな子供を見つけて親を横に並べて叱るような暇な人を見つけたら、ちょっと悲しくなるし、
    その人を決して尊敬はしない。

  24. 388 匿名

    見せしめで、バカ親の前でガキを罵倒してやりゃいい。お前は、どんなバカ親に育てられたんだ!とな。

  25. 389 匿名

    今時、他人の子供を叱れる人は貴重だと思う
    だって叱る人にはバカな子供がどう育とうが無関係なのに、わざわざ嫌な役をかってでてくれる
    親切と思っても悲しくはならないだろう
    バカ親の思考回路は理解不能だな

  26. 390 匿名

    バカ親の話題がマンション全体のグレードを思いっきり下げているようでとても悲しい

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  28. 391 住民でない人さん

    この程度で下がるグレードなら、最初からその程度のマンションってこと。

  29. 392 匿名

    盗電者見つけたら部屋番号聞き出して親呼び出せ

  30. 393 マンション住民さん

    エレベーターホールのインターホンで親と会話する子供を見かけますが、迷惑です。

  31. 394 マンション住民さん

    あぁ、インターホンで長話されるとイラつくよね。

  32. 395 マンション住民さん

    小心者の私はインターホンの長話を気長に待ってます・・・(皆さん後ろには神経がいかないようです)
    他の人が話中の場合、カードキーで横入りできるのでしょうか?

  33. 396 入居済みさん

    >395
    もちろんできますよ。
    宅配業者や某公共放送が呼び出ししているときなどは、サクッとカードを翳して通ります

  34. 397 匿名

    あれ、ネットがつながらない。

  35. 398 住民

    今日MSTの入り口脇の一時駐車スペースに長時間駐車で警告貼り付けられていた車がいたな。
    目立ちたがり屋なのか、例によってベ○○、いかにもそれらしい覚えやすい登録番号だったな(W
    目立つんだからみっともないことをしなさんな。

  36. 399 匿名さん

    長時間駐車したら、路駐でしているタイヤが動かなくなるやつ付ければいいんじゃないの?

  37. 400 匿名さん

    今日また止まっていますよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 401 住人

    何日か前から入り口の塀(ベネッセ入り口から続く駐車スペースの角)に、鳥居の絵が書いてあるシールが貼ってあるのです。
    気付いた時に限って、フロントが混雑。明日こそ、剥がして貰おうと思います。

  40. 402 匿名さん

    おしっこを掛けるのを、防止して欲しいから、鳥居賛成、もっと増やしてほしい。

  41. 403 匿名さん

    鳥居シールはずいぶん前から張ってありました。
    昨日見たらはがされていましたね。

  42. 404 匿名さん

    残り8部屋になりましたね。
    一ヶ月に1部屋売れればいいんでしょう。
    年内に完売できるかな?

    関東で一番高さが高いマンションだからひやかしが多いでしょう。

  43. 405 匿名

    鳥居シールずっと前からありましたよ。交通事故防止のお守りにはいいと思っていましたので、貼ったままでよかったのにねー。わが家には一服の清涼剤でした。

  44. 406 マンション住民さん

    度々ポストへ入っている健康に関する縦長のチラシですが度々過ぎないでしょうか?
    上質な紙なのでもったいないです。

  45. 407 匿名さん

    先日、ampm前でペットボトルの飲み残しをゴミすて前の柱のあたりに捨てているのを見ました。
    お水でなかったので完璧べとべとのシミですよね。


    ・・・どんどんきたなくなってゆくのが残念です。
    注意できない私もダメですね。

  46. 408 匿名さん

    駅近マンションの宿命です。

  47. 409 匿名さん

    コンビニいらない。
    それにここのampmってお掃除のセンスないです。

  48. 410 匿名さん

    今日ワールドカップ見るために起きてもう一つのパークを窓から見たら、結構電気点いてて(10戸に1~2戸)頑張っているなあと感心した。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 411 匿名さん

    明けていく空ががきれいでしたね。
    新駅のおかげで通勤も楽なのでひと眠りしてから出社できたし。
    パークにして良かったです。

  51. 412 匿名さん

    お見合いなんですね。カーテン開けられませんね。
    カーテン全開でも、誰にも見られない家がたくさんあるのに、なんでわざわざお見合い選んだの?
    覗きたいの?覗かれたいの?

  52. 413 匿名さん

    W杯デンマーク戦をテレビ観戦しました。5時半に試合が終ってそのまましばらくテレビ見て朝食。
    いつもより30分ほど早く出勤しました。
    7時の湘南新宿ライン横浜方面に乗ったら、いかにも埼玉帰りの徹夜応援組がいました。
    一晩至福の時間だったことでしょう。でも電車の中ではさすがにクタクタに疲れ切っている様子でした。

  53. 414 匿名さん

    >412

    あのねぇ、お見合い部屋じゃなくても、ベランダからもうひとつのパークは見えるの。

    それから、お見合いでもラウンドが大きいから眺望は横から十分素晴らしいの。
    普通の窓の3倍以上あるから、少しくらい真ん中目隠ししても両側から素晴らしい眺望が広がるのよ
    しかも隣は40メートル離れているから、普通の一戸建てよりかな~り遠いし、よっぽど窓際行かなきゃ何やってるかなんて見えませんよ。

    このラウンド窓系はもう残ってないでしょ。
    四角とは違って、なんともいえない、素敵な空間ですもの。

  54. 415 匿名

    40メートルしか離れていないんじゃあねぇ~。
    戸建てと比較してもねぇ~。



  55. 416 住民さんC

    ミッド住人です。
    不動産取得税の紙を受け取った方はいますか?

  56. 417 入居済み住民さん

    >416さん
    私もまだです。
    溝の口にある神奈川県税事務所の不動産税係に問い合わせてみたところ、4-6月の登記完了物件について、法務局の登記情報をもとに順次申告書の慫慂文書を出しているようです。おそらくどんなに遅くても9月までにはこれは来るでしょう。この文書がきたら必要事項を申告すると、税額の賦課決定書が送付されてきますので、その金額を納付するだけです。
    いずれにせよ、我々から何かアクションを取る必要は全くないということでした。ご参考まで

  57. 418 匿名さん

    ラウンド窓は本当に良いですよ。

    ですがお見合いになっているSFT南西とMST北東はダメです。
    やっぱり近すぎてラウンドとしての効果半減。

    大してSFT北西とMST北西は開放感あって最高です。
    残念なのがSFTのラウンド窓には鉄線が入っていてクリアーな眺望妨げになっています。

    この鉄線は本当に残念です。

    よってMSTの北西が最強ということになります。

  58. 419 匿名さん

    北向きかよ

  59. 420 匿名

    そう言うお前は、あの世向きか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 421 匿名さん

    北向きの良さは住まないとわからない。
    だけど北向き物件が少ないから理解されにくい。

  62. 422 匿名さん

    419&420
    もうちょっとお上品にいきましょうよ。
    どうでもいいじゃないですか。

  63. 423 匿名さん

    最近、各部屋の扉を開けて生活している人が目立ちます。
    空気を入れ換えたいのか?
    廊下の空調を利用したいのか?
    魚を焼いた匂いや納豆の匂いや野菜炒めの匂いなどが廊下に漂ってきます。

    やめて欲しいよなー。

  64. 424 匿名さん

    MSTの北西方向は東急のタワーマンションが建設されますよ。
    売り抜けるなら今かもね。

  65. 425 匿名さん

    >>424
    東急はライバルでも何でもないですよ。
    武蔵小杉マーケットの坪単価を上げてくれる好材料なだけです。

    意識すべきはMST横に建つ三井のタワーです。
    三井不動産レジデンシャルの営業が話しするこの物件はわりと狭めな間取りで坪単価を稼ぐとのこと。
    となると現存するMST・SFTの方が良さそうです。

    急がなくても実損ゼロで売り逃げ可能です。
    値上がり利益も可能ですが大したことはないでしょう。
    ならば便利な街に永遠と住めるほうが得策と考えます。

  66. 426 416です

    >417さん

    ご報告ありがとうございます!
    大変助かりました。

  67. 427 入居済みさん

    >>425

    424さんはMST北西も西街区の東急タワーとお見合いになるんってこと言ってるんじゃないの??

    なんで武蔵小杉タワマン同士で競うかな。

  68. 428 匿名さん

    >>423
    うちの階ではドア開けっぱなしは見たことないな。
    特定住戸だけと思われるので、ハズレ住人のいる階の廊下だけ臭い充満、
    内廊下だから強い匂いだとなかなか抜けなことでしょう。

    大きな声で だれだ~ナット~食った奴は?とか、おやっ?きょ~うのおかずは○○ですねぇとか、
    ドアの中まで聞こえるように叫んでやれば?
    東南アジア系にはおそらく効かないだろうけど、納豆食ってるならおそらく日本人。

  69. 429 匿名さん

    >>428
    私の階では居ます。
    こまったもんです。

    エレベーターの養生がやっと外されるみたいですね。

  70. 430 マンション住民さん

    昨夜11日夜半の強風でエアコン室内機がボコボコ鳴りました。いわゆる内外気圧差によるドレンホースへの外気流入です。話には聞いてましたが、これまでの住居がここまで気密性が高くなかったので、こんな現象に出くわしたことはありませんでした。窓を少し開けることで症状は治まりましたが。24時間換気が入っている気密性の強いマンションではこんなもんなのかと思ったりしますが。やはりエアカットバルブは必需品だったのでしょうか?皆さんはどんな状況ですか?

  71. 431 マンション住民さん

    ampmの言う「近日」っていつなんだろーか。

  72. 432 マンション住民さん

    近日ってなんのこと?

  73. 433 匿名さん

    >>430
    それ、今のところ使ってないし問題ない
    でも、夏になれば起こるって設置の時に言われたよ

  74. 434 匿名さん

    喫煙所撤去の件ですよ。
    いつになったら撤去するのやら・・・・・・。

    調子に乗るのもいい加減にしろ。
    撤去後の店の前で吸殻があったら全部ampmの責任。
    掃除頑張るしかないね。

    慣習を作ってしまったのはampm。

  75. 435 匿名さん

    うちはつけましたよ、ポコポコ防止。
    前のMS(10階台)で結構ぽこぼこ鳴っていたから、3倍以上の高層階なので一応念のためということで。
    自分でやるのは面倒だったからエアコン取り付けの時に業者に頼んで1個3000円とられた。
    ホームセンターなどで売ってるらしいので今つけていない人は買えばよい。
    パイプを切って途中に挿入するだけみたいなので自分でつけられる思う。

  76. 436 マンション住民さん

    なんかあのampmって・・・。
    「近日」なんてボカした表現、今まであの場所を利用してた人からしても、
    「で、いつから禁止にするの?」って感じでしかないのにね。
    しかしコンビニ乱立し過ぎ。
    ナチュラルローソンとかさ、コンビニはコンビニでも少しは差別化したものが
    出店してほしいものだ。


  77. 437 匿名さん

    ポコポコ鳴るのはドレンホースの勾配がおかしくて水が溜まるからです。
    普通に考えてポコポコは変でしょう(笑)

  78. 438 匿名

    最近、夜にガーデンで語らってるカップルをよく見るけど、住民じゃないよね?
    高校生なら微笑ましいけど、いい年したおっさん、おばさんがベターッとしてて気持ち悪いです
    そもそも住民じゃない人の利用は遠慮して頂きたい
    注意してもらうとか出来ませんかね

  79. 439 マンション住民さん

    今日の風は半端じゃないですね。
    近年この付近もゲリラ豪雨や強風の日が多くなり、異常気象が日常化してきました。
    このような強風と地震が同時に来たらどうなるのでしょうかね?
    (確か同時に発生した場合の性能はうたってなかったですよね)

  80. 440 匿名さん

    恐怖うの地震になります。

  81. 441 匿名さん

    死ぬときはみんな一緒ですよ。
    考えるだけ無駄です

  82. 442 引越前さん

    朝の混雑時には
    エレベータに乗るまで10分くらいかかることがある
    と言っていたのですが本当でしょうか。
    それなら、駅近の意味が・・・
    引っ越すのが憂鬱になってきました。

  83. 443 匿名

    >>442
    本当ですか?7時台後半ではそんなことないですけどね〜。待っても2分くらい。

  84. 444 匿名さん

    50階以上に住んでいますが10分待つなんて絶対ウソ。
    エレベーター待ちでストレス感じたことはありません。

  85. 445 マンション住民さん

    8時15分過ぎの高層階EV使用してますけど、
    日によっては自分だけのまま1階到着!なんてこともあるくらいで
    ノンストレスだけどなー。

  86. 446 匿名さん

    >>442
    勝手な話を作るのはやめようぜ。

  87. 447 匿名さん

    >>442
    どこに住んでいる人から聞いたのか書いてないけど、
    その方はEV1機しかないようなしょぼいMSにすんでいるのかな?
    お友達に早く他へ引っ越すようアドバイスしてあげたほうが良いと思う。

  88. 448 マンション住民さん

    まったく違う話題なのですが、

    キッチンのディスポーザーの「ふた」ですが、皆さんはそのまましたまま使っていらっしゃいますか?
    水の排水が早くすむような網のような「ふた」に替わるものがあると便利だなと思っています。
    「ふた」をはずしたままだと小物がディスポーザーに落ちてしまうのでしかたなく「ふた」をしたまま使っています。

  89. 449 住人

    >>447 子供みたいな書き込みはやめてくれ。お前みたいなのが居るから、マンションの質が落ちるんだよ。

  90. 450 引越前さん

    442です。「誰が」話したのか書き忘れましたが
    パークの中層階に住んでいる人の話を聞いたのだが・・・と話していた人です。
    紛らわしいですが(笑)。
    住んでいる人から直接聞いたわけではありません。
    間接的な話なので、誇張だと信じたいのですが・・・

  91. 451 匿名さん

    >>448
    金網を使っています。ディスポーザーの穴は直径10センチ程ですよね。それを越える大きさの金網を探していたら11センチ程の丸い金網が100キンに有ったので買って来たらピッタリはまりました。専用のが有るかもしれませんが、十分役立っています。

  92. 452 マンション住民さん

    >451

    ありがとうございました。さっそく探しに行ってきます。
    今更ながらですがこれで気持ちよく洗い物できます。

  93. 453 匿名

    荷物用のエレベーターは朝の通勤時なども使って、問題ないのでしょうか?

  94. 454 匿名さん

    ルール上の良し悪しは詳しく知りません。
    ただ、いつまでもエレベーターが来ないことがどれくらい有りますか?ほぼ数十秒後に来ます。私は使わないようにしています。
    あれは荷物優先。新聞屋さん宅配便荷物、大勢さん、大きな荷物、通常のエレベーターでは他の方に迷惑かける時、台車優先でしょう。
    それを皆さんがボタンを押しまくると高層から1階まで各駅停車です。
    たまに一人二人で乗り降りしている方居ますが、マナー違反と個人的に思っています。

  95. 455 マンション住民さん

    今日気付いたのですが、1階エレベーターホールの「荷物用エレベーター」前に、「高層階用」と貼り付けられていました。驚きです。誰の入れ知恵でしょうか。住民の総意ではないと思うのですが、フライング的な行動に違和感を抱いています。
    もともと、あれは、業務用であり、重量が重いため、稼働するのに相当なコストがかかります。住人が利用するのは大きな荷物を搬送するなどの特別な理由がある場合だけだと理解しております。一部の住人の中には依然としてわがもの顔で利用する方がいますが、不快な行動です。

    お気づきになられた方はいらっしゃいますか。



  96. 456 匿名さん

    >>455
    そんな事より健常者が何故障害者用エレベーターのボタンを押すんですか?
    本当にやめてほしい。

    両方押した場合、通常用エレベーターが来ても障害者用ボタンは消灯せずに意味なく障害者用エレベーターが停車します。

    障害者用エレベーターに乗ると何度も意味なく停車するので目的なく押さないで欲しい。

    両方押しても早く来る事はありません。

  97. 457 引越前さん

    購入するときから、高層階はエレベータ4台とされていました。
    荷物用エレベータのところも当初から高層階用と書いていたと記憶しています。
    そもそも、住居数から考えても高層階と低層階が同じ3台というのは高層階が少ないと思います。
    むしろ、何故、現在、高層階用として使えていないのか不思議でなりません。
    荷物用エレベータもせめて通勤時だけでも高層階3台と連動して稼動させ、低層階に止まらないような運用にすべきではないでしょうか。

  98. 458 住人

    なんで低層階に止まらせちゃいけないの?

  99. 459 匿名さん

    >>457
    エレベーターは全部で9基あります。その内6基が最上階まで利用可能です。ご存じかと思いますが、ご確認ください。念のため。

  100. 460 マンション住民さん

    ステーションフォレストタワーとミッドタワーではそもそも高層階用のエレベーターの数、違いますよ。
    ミッドのほうが1つ多いです。

    障害者用の呼び出しボタンはその目的以外は押しちゃいけないと思います。
    必要外で押さなければそれだけ早く他の呼び出しに対応できるんですよね?
    「遅いなー」と思ったらどこかで余計なボタン押しをしている場合多いと聞きました。

  101. 461 匿名さん

    >>456
    同感。
    これ徹底して欲しい。
    わかってくれるかな?

    近隣の人やエレベーターホールで会った人に必ず伝えて欲しいです。

  102. 462 匿名さん

    >>450
    引っ越しされるとのことですが、あまり信憑性のない情報に惑わされずに
    ご自分で確認するのが良いと思います。
    ちなみに、MST高層用EV利用時には2分と待ったことはありません。
    早ければ10秒、待っても1分少々くらいで来ます。

    でもトランクルームに行くときに荷物用EVを使うが、これは数分待つことがありますね。
    (B1Fに止まるのはこれ1機しかないから仕方なくガマンですが)

  103. 463 匿名さん

    >>455
    私MST住民は気が付かなかったけど、SFT or MSTどっちの話ですか?

  104. 464 匿名さん

    横浜方面が見える皆様へ
    今夜、19時30分~19時40分の間、横浜山下公園沖で花火ショーがあります。
    3000千発程度で小規模ですが、もし見えたらレポートしてください。

    単なる興味本位ですが、こんな明るい時間に、あんな遠いところの花火が見えるの?
    と思っただけです。スルーでゼンゼン結構です。

  105. 465 匿名さん

    正確には、エレベーターは全部で12基です。
    高層階でも、早い時は10秒もかからず0秒で来ます。
    B2のトランクルームはエレベーターは9基使えます。

  106. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸