横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
入居済みさん [更新日時] 2010-12-21 21:22:20

(祝)ステーションフォレストタワー入居一周年 & Merry X'mas。
ヽ(^◇^*)/ 新駅開業までいよいよあと3ヶ月、建設的にいきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-12 12:03:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 256 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  2. 257 匿名さん

    思ったより安普請でしたね >FIX窓のフレームがギシギシ、音も結構すごかった

    高層マンションは地震だけでなく風への耐性も
    考えて選ばなくてはならないのだと気付かされました。
    高層階の方はもっと揺れたのかな

  3. 260 匿名さん

    人それぞれでしょうけど、そう思う人は二度と来ないで下さいね。

  4. 261 入居済みさん

    3連休に伊豆に行ってきました。
    踊り子号が止まるメリットを享受しました。
    来週も行こうかなと思うほど素晴らしかった。
    先週は銀座で買い物をして新橋で食事(ちょっといい店で)をしましたが20分強で家に着くというのは癖になりますね。

  5. 262 256

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  6. 263 匿名さん

    伊豆はどの方面まで行かれたのでしょうか。
    所要時間を知りたいです。
    GW以降にでも利用したいと考えています。

  7. 264 マンション住民さん

    そういえば駐車場が三連休のせいかかなりガラガラでしたね。
    そう言えば連休のたびに車がかなりいなくなっているので、ここのマンションの皆さんは旅行にかなり行かれるんですね。

  8. 265 256

    >>256
    あと一つ言い忘れましたが、
    リビングの窓のそば以外の場所や他の部屋はほとんどシンと静まってました。
    防音性は本当に高いと思います。

  9. 266 マンション住民さん

    友達がiphone持っていたので使おうしたところ圏外に(涙)
    間違ってもdocomoを解約してiphoneに乗り換えるのは止めておいた方がいいです。
    なんか時代に置いて行かれそう。

  10. 267 匿名

    >>266
    何階くらいでダメでした?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 268 入居済みさん

    私は下記で行きました。片道総額6,340円ですが価値は有ります!

    スーパービュー踊り子1号(伊豆急下田行) 08:48-11:04 136分

    家の前に踊り子が停まってくれるなんて感激です!!!
    下田に友人が別荘を持っているのでちょくちょく使う予定です。

  13. 269 匿名さん

    >>268
    おおっ、お仲間がいた。
    うちも行きましたよ3連休にSVOで伊豆。
    きっかけは小杉に踊り子停まるようになったことでした。
    ところが、いろいろ調べるうちに、横浜市内発着の”踊り子南伊豆フリーきっぷ”というのがあって
    このの安さに負けてしまいました。横浜市内から伊豆 おとな 9,900円 こども 4,950円。
    これを買ってスカ線普通で小杉から横浜まで行ってから特急に乗車。
    帰りは小杉までそのまま乗って来たかったな。

  14. 270 住民さんA

    >>269
    情報有難うございます。
    私は北鎌倉に行ってきただけなのですが色々な使い方があるのですね。
    とても参考になりました。

  15. 271 匿名さん

    舞浜まで片道450円也。
    安過ぎる。

  16. 272 匿名さん

    新駅できてすごい便利になりました。
    既に数回利用しました。

    ところでゴミ捨て場の水道は何で使えないようにしてあるのでしょう?
    ゴミいじれば手ぐらい洗いたいと思いますが。
    手をかざせば自動的に数秒だけ水流せるようにすれば、清潔で出しっぱなしということもないと思います。できれば点灯も自動が良いのですが・・

  17. 273 匿名

    掃除用でしょ
    水道代節約に水を汲むような輩を懸念して、使えないようになってるのではないでしょうか

  18. 274 匿名さん

    えっ。ごみ捨て場に水道あるんですか?
    ウチの階はないけど。

  19. 275 匿名さん

    どこの階にも水道があるわけではないのですね。
    それなら仕様ということで諦めるしかないですね。

  20. 276 匿名さん

    新駅できて人の流れが少し変わったような気がしますね。
    かく言う私も毎日通勤で新駅利用(下り方面、横浜よりも先へ)しています。
    東京方面、神奈川各地への出張からの直帰がホント楽になりました。

  21. 277 住民さんA

    昨日出張から帰ってきましたが行き帰りともNEXが停まる新駅の素晴らしさに感動しました。
    今までは面倒くさかった大型スーツケースの宅配もせずに済んだので本当に楽です。
    最近憂鬱だったBRICS出張も気持ち良く行けます。
    本当に新駅万歳です!!!

  22. 280 住民さんA

    私は六本木から引っ越してきましたが交通の便に関してはここは素晴らしいと思います。
    お洒落なお店も新駅開通で出来るでしょう。
    本当に川崎も変わりましたね、というか武蔵小杉。

  23. 283 匿名

    でも、住んでる人の雰囲気は武蔵小杉って感じで変わらない気がします
    悪い意味で

  24. 284 入居済みさん

    週刊東洋経済3大都市圏426駅利便性ランキングで9位でしたね。
    そんなもんですかね?まっこれからですか?

  25. 285 マンション住民さん

    >>284
    将来性は高いし利便性に関しては文句のつけようがないけどお洒落なお店がまだね。。。
    東京機械の跡地に期待ですね。

  26. 286 匿名

    皆さんの階にも注意喚起の紙張ってありますか?
    苦情があった階だけなのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  28. 287 匿名

    注意喚起ってなんの?

  29. 288 匿名

    騒音問題等についてです。
    ご存じないと言うことは張られていない階もあると言うことですね。

  30. 289 匿名

    うちのフロアは貼ってた。エレベーターの中にもあったよ。

  31. 290 匿名さん

    エレベーターホールに小さなゴミや菓子の欠片を捨てる人が居て気分悪い。

  32. 291 匿名さん

    騒音はどちらですか?
    MST OR FST?
    注意喚起はよい事だと思うので。

    騒音には気をつけましょう。

  33. 292 匿名

    『マンションライフ マナーシリーズ』ってやつでしょ。
    うちのフロアのやつは⑤って書いてあったから最低5つはあるな。

  34. 293 匿名

    苦情があった種類によって各階変えてるってこと?
    管理会社が直接言えばいいのに。
    張ってある張ってないは感じ悪い。

  35. 294 匿名さん

    いよいよ残り9部屋だよ。

    パークシティ武蔵小杉オフィシャルサイト
    「トップページ」→「物件概要」→「販売住戸の一覧」
    で閲覧するのが最新情報です。

    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A5021001/juko.html

  36. 295 匿名さん

    管理会社じゃなく、当事者が直接言えばいいだけのこと。

  37. 296 匿名さん

    >>294
    本当に9部屋ですね。
    JR新駅の効果なのでしょう。
    だけど残り9部屋をあと1年くらいかけて完売かな?
    時間かかるでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 297 匿名さん

    ELVの中に貼ってあるやつは新規追加だろ?
    このマンションかなり振動音に弱いね

  40. 298 匿名さん

    >294

    ああ、そういえば、高層階角部屋の列が、明かりが賑やかになってきましたね。
    経済の二番底はなんとか回避でしょうか、実質が伴うところからお金が動いて回っていくのでしょうね。

  41. 299 匿名

    直接言って関係を悪化させたくないから管理会社に言うんでしょ!

  42. 300 匿名

    うちは直接言われた。
    何度も。
    そんな気になるならマンションに住まなきゃいいのに。
    うちも上がうるさくてもマンションは仕方ないと思って我慢してる。最上階を買えるお金ないし。

  43. 301 匿名さん

    >>300
    >そんなに気になるならマンションに住まなきゃいいのに。

    何て失礼な考え方してるんですか?
    直接言われるほどの生活してる貴方が悪い。
    二重床・二重天井になっているパークで文句言われる程の過ごし方は見直すべきです。

  44. 302 匿名さん

    管理会社は張り紙を貼るだけで、それ以上のことはやらないでしょ。
    自分で直接言わないと何も変わらないよ。
    関係が悪化しないような言い方をすればいいだけのこと。

  45. 303 匿名

    何度も言われてるって事は気を付けようとする意識がないのでしょうか。

    周囲に配慮が出来ない。それもまたマンション向きでは無いのかもしれませんね。

  46. 304 匿名さん

    お聞きしますが、直接言われて気分を害しませんでしたか?自分に非があると猛省し、素直に謝れましたか?

  47. 305 匿名さん

    低層の住民は音が煩くて大変だね。けどこれも含めての価格差だからしょうがないね。

  48. 306 マンション住民さん

    >>305

    むしろ高層階の方が躯体を軽くするために防音が弱いと三井の人に言われました。
    低ければいいわけでもなく高ければいいわけでもない。難しいところですな。
    しかし、我が家は上の部屋が引越の時以外は全く物音一つしなかった。
    引越の時はさすがにドシンって音が数回したので見に行ったけどそれでも我慢できる範囲内。
    隣も派手に内装を変えてたけどドアの開け閉め搬入搬出以外は気にならなかったので良く出来ているなと思ったのですが。とらえ方の問題なのか?
    本当にモンスターが住んでいるのか?
    我が家の感度が低いのか?
    いずれにせよ。下から文句言われたら反省する必要は有りますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 307 匿名

    廊下にいるとお隣?子供の声とか聞こえるけど、家の中に入ってしまえば、静かなものです
    上の階も静か

    何回も騒音注意されるって、荒れた生活してるのかな…可哀想

  51. 308 匿名

    そーかな…
    文句を何度も言う方も問題あるんじゃない?
    上下の関係悪化させて。

  52. 309 匿名さん

    無音生活送っています。
    幸せです。

  53. 310 匿名

    うちも上下左右全く音なんて聞こえません。運が良かっただけかもしれませんケド。

  54. 311 匿名さん

    知っている限り複数の騒音の報告はあります。
    こればかりは運ですね。

  55. 312 匿名さん

    何度も注意されるのって相当問題があるし、
    しかもそれでも一切反省しないってのが怖いわ。
    騒音問題で隣近所同士で殺しあったりするニュースも珍しくない世の中だ。
    逆に言えばそれだけ相手にストレスを与えているかもしれないのに
    なんで人から忠告されても平気で繰り返せるんだ。
    本当に問題になる前に改めたほうがいいよ?
    このマンションはとくに音に弱いから、うちは歩き方にさえ注意するようになった。

  56. 313 匿名

    よく釣れますね

  57. 314 匿名さん

    こんなに神経質なオバハンがいるなんて…戸建てを買えばよかった。

  58. 315 匿名さん

    今なら買った価格より高く売れるから戸建てに引っ越していいよ。
    さようなら。

  59. 316 匿名

    反省?
    もちろん気を付けているにも関わらず一方的な意見だから書き込んでいるんだけど。
    絨毯ひいてスリッパ履いてこれ以上どうしろと?

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 317 匿名さん

    住民以外の方々の投稿が見受けられます。止められる訳も無く、そのことは踏まえるべきでしょうが、ここが気になることは間違いナシですね。

  62. 318 匿名さん

    教えてください。
    ビルトイン食洗機をオーダーしました。施工業者によれば、システムキッチンの一番端の設置は天板の支えが無くなる為に強度が弱くなる。お勧めしていません。コンロとシンクの間のキャビネットにしたほうが良いと言われおります。確かにそうですが、そうすると45センチタイプでなく60センチタイプに成ります。システムキッチンの端は壁に面しております。それでも端は止めた方が良いのでしょうか?

  63. 319 匿名さん

    >>316
    そういうことを書きこまないと分からない
    相手にも言った方がいいし、音を出してない自信があるなら
    違う相手に文句を言っている可能性を疑った方がいい。
    それをちゃんと相手にも伝えるべき

  64. 320 マンション住民さん

    >318

    家は初めからはじに設置してあります。
    三井のオプションで設置です。設置場所はこちらのオーダーではなく三井側の設計でした。

  65. 321 匿名さん

    ご教授ありがとうございます。ご返事遅くなりました。
    もともとの設計上で考慮されていると理解致しました。
    確かにシンク右下にはコンセント始め食洗機をすぐ設置出来るような設計に成っています。
    我が家は,まだまだ新米ですが、これからも宜しくお願い致します。

  66. 322 匿名

    この駅近生活を知ってしまうと、駅から離れた戸建てなんて住めないですよね

  67. 323 マンション住民さん

    パーク住民の方で、子どもをMSTの下の保育園(ベネッセ)に通わせている方はいますか?
    せっかく保育園があっても、待機人数が多すぎて、わざわざ遠い元住吉の無認可園に通わせています。
    小杉駅に近い認可保育園はどこも待機が多くていつになったら入れるのか。

  68. 324 住人

    うちもベネッセ入れませんでした。
    マンション住人なんだから少しは考慮してくれてもいいのにね。
    裏工作して入れてくれると思ってたんだけど…。

  69. 325 住民さんD

    先日母子手帳をもらいに区役所に行ってきましたが、
    ベネッセの定員の少なさにビックリしました。
    うちは来年4月から預ける予定ですが、あの人数じゃ絶望的ですね。
    毎朝、車で子供を預けにきているお母さんを見掛けますが、
    車で来るくらいなら別のところに預ければいいのに…と身勝手な事を
    考えてしまいます。

  70. 326 匿名

    ベランダのガラスの青色のラインをはがしたいんですけど、自分とこだけならいいんですよね?

  71. 327 匿名

    >>326
    気持ちはわからないでもないがダメ。
    ベランダは専有エリアではなく共用エリア

  72. 328 匿名

    目隠しなんて駅側低層にだけやればいいのに、って思うのは私だけ?しかも何故にあんな原色。せめてスモークのシートに替えたいです。

  73. 329 匿名

    >>328
    30年後の大型改修工事の時に提案してみては?

  74. 330 マンション住民さん

    >>328
    こういうのってデザイナーとの契約でオーナーであっても変更するのは難しいんですかね?
    以前チューリッヒの会社で外壁の塗り替えをした時デザイナーからオリジナルの色と違うので変更するように申し渡されました。弁護士に相談しましたが勝ち目はないとの事でした。しかし、日本がそこまでなのかは分かりません。個人的には328さんに同感なので頑張って大きなうねりにしてほしいです。

  75. 331 住民さんC

    子供さんのどたばた走る音すごく気になります。
    部屋の中を走り回っていたみたいです。
    こんなに聞こえてしまうものなんでしょうか?
    以前のマンションでもここまで酷くなかったです。
    人の歩く音は聞こえたことがありませんでした。」
    今日は昼から夕方までひっきりなしでさすがに言いに行こうか悩みました。
    これから、ずーっとと思うと憂鬱です。

  76. 332 匿名さん

    タワーマンションは、低層マンションと違いコンクリートの厚みが薄いのです。

    高く聳え立たせるため、軽くしなくてはならないのです。

    残念ですが、そのため上下階のイザコザが多いのもタワーマンションの宿命なのかも知れません。

  77. 333 住民さんC

    それは知らなかった・・・

  78. 334 匿名さん

    マンションなので高層だろうが低層だろうが上下はそんなに変わりません。
    上に飛び跳ねる人がいれば2階だろうがうるさいです。
    前のマンションは二階でしたが三階の子供が飛び跳ねたりすると重低音が響いていましたしオペラの練習をしているらしきときは歌声が響いてました。。
    ポストに投書をするなどして注意を促した方が良いと思いますよ。
    相手も多少は気にしてくれると思います。

  79. 335 マンション住民さん

    >>332
    それは違うでしょう。躯体を軽くするのは事実ですが高層階を軽く、低層階/基礎部分はしっかりと作ります。
    したがって壁も床も上の方が薄いのです。同じ間取りでも高層階の方が少しだけ広いのは内芯までが薄いからです。
    しかし、ここは静かだと思いますよ。私も30F以上に住んでいますが。。。

  80. 336 匿名さん

    この話は313の良く釣れる、で終わったと思っていたのに。
    今度もよく釣れる?というのか?

  81. 337 匿名さん

    >>331
    こちらも似たような悩みで、ちょっとびっくりしています。
    管理組合を通して共通のクレームをまとめたほうがいいかもしれません

  82. 338 匿名さん

    子供さんは家の中は走らせないのが普通ですよね。
    飛び跳ねるなんて論外では?

  83. 339 匿名さん

    何にも違わないよ!

    文章を良くお読みなさい。

    あんたの言っているのも知っているし、事実だよ。

    こっちが言っているのは、高層マンションと3階建~5階建の低層マンションのコンクリートの使用量(厚み)を話しているんだよ。

    特に顕著なのは、隣との壁の厚み。
    低層マンションは、厚みのある鉄筋コンクリート。
    高層マンションは、重くなるからそんなの使えないんだよ。

    調べれば分かるよ。

  84. 340 匿名さん

    どうしてそんなに熱くなってるの?
    厚みなんてどうでもいいんじゃね?

  85. 341 マンション住民

    うちの場合は、飛び跳ねる・走るということではなく、踵からどすどす歩く音に悩まされています。夕方から夜にひどく子供(小・中学生)かと思っていましたが、平日の日中でも聞こえます。家族皆(裸足で?)同じような歩き方になっているのでしょうか・・・。その踵から歩く音以外は一切聞こえません。331さんと同じようにこれからずっとか思い憂鬱になっていました。

  86. 342 住民さんE

    >>331
    もう少し上品にいきましょうよ。
    恥ずかしいから。

  87. 343 匿名さん

    マンションの躯体問題ではなく明らかに生活スタイル或いは歩き方の問題。
    我が家は無音生活を送っています。

  88. 344 匿名さん

    無音生活送ってる人には何も分からないでしょ

  89. 345 匿名さん

    足音が気になるなら引っ越されては如何でしょうか。

  90. 346 住民さんE

    >>339
    御免331さん
    339の間違いでした

    もう少し上品にいきましょうよ。
    恥ずかしいから。

  91. 347 匿名さん

    無音生活を送っていることを、なに自慢そうに言ってるの?

    たまたま(今だけかも)上の人が静かだというだけじゃない

    あなたもいつわが身になるかわかりませんよ

    そうなったら、今度はうるさくする人に「引っ越されては如何でしょうか」と追い出すのかね・・・

  92. 351 匿名

    固定資産税の通知来ましたか?我が家はまだ来ない…

  93. 353 匿名さん

    >>345
    同意します。足音を気にする人は、AVの音、トイレの音、キッチンの音といった自分が出している生活音は気にならないようですが、どうして人間の足音しかも子供さんの音ばかりを狙い撃ちするのか理解に苦しみます。たとえば、軍用機の音、新幹線の騒音、建設工事のくい打ちの音が気になるというならばわかりますが。
    クレームを言ってる人は、他人の発する生活音をすべて否定した「無音生活」を望んでいるのですか?とすれば、防音シェルターを配備した自宅を建造するか、およそ文明から途絶した原野か離島にでも行くしかないです。
    私は20年以上山手線徒歩10分圏内のマンション住んでいましたで、ここは静か過ぎるくらいです。

  94. 354 匿名

    外部の釣りじゃないですか?

    何にせよ、非常識な時間帯以外は多少我慢するなど歩み寄りが必要だと思いますね

  95. 355 匿名さん

    軍用機の音、新幹線の騒音、建設工事のくい打ちの音のような外部からの騒音に対しては強いんじゃないですか?

    >>むしろ高層階の方が躯体を軽くするために防音が弱いと三井の人に言われました。

    こういう話もあるように、躯体の軽さから足音に弱いというのは充分理解できます。

  96. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸