静岡県で新築を検討しています。
土地はあるので建物諸経費込みで40坪2500万くらいを希望としています。
今のところ候補は遠鉄ホーム、林工住宅、桧屋、FF住宅です。
他にもおすすめがあったら教えてていただきたいです。
[スレ作成日時]2016-03-27 07:29:14
静岡県で新築を検討しています。
土地はあるので建物諸経費込みで40坪2500万くらいを希望としています。
今のところ候補は遠鉄ホーム、林工住宅、桧屋、FF住宅です。
他にもおすすめがあったら教えてていただきたいです。
[スレ作成日時]2016-03-27 07:29:14
遠鉄ホームの感想は
あくまで私の場合ですが、契約前の口約束は守られることなく終わってしまいました。もちろん口約束なので守る必要はないと思います。ですが、無理なことや金額的な事を言っているわけではなく、安心して家造りをするために必要なお願いでした。口約束なので守る必要はないと思います、が、そのような相手方を信頼できるかという話です。
気になってはいますが、ネットで「遠鉄ホーム 評判」と検索をかけてもほとんど情報がなくて困っています。
建てられた方、住んでみての快適さ等教えて頂けたらありがたいです。
遠鉄ホームさんでお願いしました。
営業の方、設計士の方、その他関係者の方々はみなさん熱心で丁寧かつ気さくに対応していただき、打ち合わせの時間はとても楽しく過ごせました。
相談事があれば親身に納得いくまで話し合うこともでき、私は遠鉄ホームさんでお願いしてよかったと思っています。
他の方もおっしゃっているように外構は他社でお願いしたほうが安いかな…
遠鉄ホームさんでお願いするもの、他社でお願いするものを上手に選択すればお得に納得のいく家を建てられるのではないでしょうか。
45です。
お二方とも、ご投稿頂きありがとうございます。
情報が少なくてとても困っている中の情報、本当にありがたいです。
品質、対応等良いようで安心しました。
外構のアドバイスもありがとうございます。
只今ハウスメーカー等周りながら勉強中なのですが、遠鉄ホームに決めた理由、決め手は何だったのか、よろしければ教えてください。
遠鉄ホームさんには平屋の提案もあるようですが、実際に平屋で建てられた方いらっしゃったら、性能やおおよその価格等教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
安かろう悪かろう、ですね。
確かにおしゃれで他社より割安です。
でも、根本的な家としてのパフォーマンスが悪い。
まず、工事を下請けに丸投げするので、
細部の仕上げが雑です。
ぱっと見では気づきませんが、住んでみると、
接着剤をつけただけ、上からシールで隠しただけ、
仕上げの雑さが出てきます。
遠鉄の営業さんたちは、若くて好感度が高くて、
誠実な対応をしてくれますから、
確かに納得させられてしまいますが、
やはりこれだけ故障や不備があると、
安物買いの銭失い、であったと言わざるを得ません。
また、無償保証の話になると、急に身構えるようになり、言質を取るかのようにサインを求めてくるので、これも注意が必要です。
なるべく引き渡し前のチェックのときに、細かいところは見ていけるといいのですけれど…
営業さんの評価が高いのかな。
投稿を見ていると、営業さんについては好感を抱いている人が多いように感じました。
あとは現場がそれに見合ったお仕事をしてくれれば満足なのカモ?
現場監督さん次第のところもあるのかもしれませんけれど。
やはり支店によって異なったりする部分も出てくるのですね
営業さんに色々と質問したりしていいレスポンスが来たり、
良い提案が来たりすると嬉しいなって思います。
そういうことが多いと満足感が高まるのでしょう。
ただ、現場がしっかりしていないとあまり満足感が高くないので
どこの支店でお願いしても
きっちり現場の人たちが頑張ってくれているというのも大切になってきそう。
以前お世話になりました。
・最初の打ち合わせから梁や火打ちのない吹き抜けがほしいと言っていたのに、契約後の間取りの締切直前に梁と火打ちが必要になると言ってきた
・モデルハウスには同じような吹き抜けに梁も火打ちもないのになぜ我が家には必要なのかと問いただすと、モデルハウスは構造的に弱くヒビが入っている箇所があると言っていた。そのモデルハウスは後日販売されていました。
・敷地内の電柱を移動させたいと言っていたが営業に無理そうと言われ、中部電力に確認したがやはり無理だったと言われた→自分達で調べたところ実際はNTTの電柱で、移動できますとの返事を頂いた
・土地の名義を移した直後に土砂災害警戒区域(イエロー)に指定される旨を伝えられた。確認したところその3ヶ月前には会社としては土砂災害警戒区域に指定されることは把握していたそうです。
細かい点ではまだまだありますが、このような対応をされ、とてもこのメーカーで家を建てることはできないと思い、着工直前でしたがキャンセルしました。
なおキャンセルにあたり諸費用で80万かかると言われましたが、話し合いで45万にしていただきました。ありがとうございました。
[遠州鉄道株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE