横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 伊勢町
  8. 戸部駅
  9. シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]
ご近所さん [更新日時] 2020-03-11 12:13:46

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
【工事名】(仮称)戸部計画新築工事
【建設地】神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-1
【建築主】住友不動産
【用途】共同住宅,保育施設
【規模】RC造13階建て15棟延べ2万5071㎡
【設計】長谷工コーポレーション
【施工】長谷工コーポレーション
【工事着手】2017年1月
【完成時期】2019年3月

交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分、JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
総戸数:294戸 
管理会社:住友不動産建物サービス
【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-26 17:18:44

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    >999 >1000は購入者?
    気に入ったから買ったんでしょ?割安、割高で言ったら明らかに割高だよ、全く街に発展性がないもん。和田町と同じ。
    でもそれでいいじゃん。何で無理矢理安いってことにしたいの?
    北仲は1期700戸完売だってさ。すごいね。

  2. 1002 通りがかりさん

    ここの営業はホント大変だと思う。土地を高値掴みしたがために、あんなチープな作りのマンションを割高で売らなきゃいけないんだから。
    しかも戸部
    そりゃ必死になりますよ。
    購入者も必死だね。

  3. 1003 匿名さん

    そうなんですよ。ここは売主が土地を異様な高値で取得しているんですよ。
    大手のプロが何故そうしたか解かりますか。
    この街に発展性が期待出来るからなんですよ。
    つまり現在の価格は将来を考えると「安い」と言う事なんです。
    理解できましたか?


  4. 1004 匿名さん

    >1003 新手のネガ?
    このスレ遊ばれてしまってますね•••

  5. 1005 マンション検討中さん

    まあでも、1戸辺り約2000万円の土地代込みとすると、住友だしそのぐらいの値段なのでしょうね。
    でも決して割安ではないですよね。

  6. 1006 マンション検討中さん

    ゴミ捨て場が一箇所しかないところで迷ってます。
    それと、このマンションの向かい公園側で今工事しているのは建売一戸建てなのでしょうか?

  7. 1007 名無しさん

    ハウスプランという会社が手掛けてるみたいですね。
    http://www.house-plan.co.jp
    安い建売業者みたいです

  8. 1008 マンション検討中さん

    >>1006 マンション検討中さん

    先月、重要事項説明を受けた中では、
    周辺の建築状況は個人宅と2階建てのアパートくらいでした。

    私は、至近の財閥系マンションを検討してましたが、敷地内にごみ捨て場がなく、こちらにしました。
    確かに、敷地が広いので2箇所欲しいところですね。

  9. 1009 マンション検討中さん

    戸部エリア、マンションPER上昇中ということで、どこかの雑誌で注目エリアになってましたね。まあ、それ以外で利点を見出せなければ買うべきではないと思いますが。
    何人か仰っているように、営業スタッフ(1期)は微妙でしたね笑
    「売らないといけないところ」には優秀なスタッフ、「売れるところ」にはそうでもないスタッフを配置するらしいので、住友はこの物件を「売れるところ」だと考えているんでしょうか。

  10. 1010 匿名さん

    戸部周辺に長らく住んでますけど、街の発展性には乏しいですよ。全ての土地に建物が建ってしまっているし、再開発するならもっと横浜駅寄りにするだろうし。藤棚商店街もちょっと規模が小さい。
    良くも悪くも完成されているので、慣れれば住みやすいかな?ただ一国沿いはやはり騒がしい。
    似たような敷地のつくりやターゲット層として紅葉坂レジデンスが近い印象ですけど元々の資産性が異なりますから、ここは周辺をよく歩いてみて、気に入った人だけが長く実需で住む、それが後悔しない買い方かなと勝手に思ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 1011 通りがかりさん

    至極ごもっともですね。同感です。

  13. 1012 匿名さん

    最初から買う気の無い人にいわれてもなあ。
    近所に住む人と、検討している人は視点が違うと思うんだよね。

  14. 1013 名無しさん

    ここに永らく住んでいますが、発展されても困るなぁ。ってか、ここの値段を出せる、ローン組めるなら戸建てにした方が住みやすい土地ですよ。
    どなたかが書かれてましたが、北仲を買った方がいいよ。あんま値段変わらなくて、リセールききそうだし。

  15. 1014 マンション検討中さん

    >>1013 名無しさん

    北仲と比べること自体おかしいでしょ。
    似ても似つかない物件ですよね?

    北仲と本気で迷うなら、そりゃ、止めた方がいいわ(爆笑)
    ニーズが全く違います。

  16. 1015 匿名さん

    別に爆笑するほど面白い文でもない。

  17. 1016 匿名さん

    長谷工施工でも、こちらは二重床ですかね?戸境壁はやっぱり二重壁ですかね?

  18. 1017 名無しさん

    >>1014 マンション検討中さん
    別に爆笑するほど面白い文でもない。

  19. 1018 匿名さん

    >>1014 マンション検討中さん
    マンションのニーズなんざ実需か投資の2択でしょうに比較対象にあげて何がおかしい。
    あと、別に爆笑するほど面白い文でもない。

  20. 1019 周辺住民さん

    紅葉坂とここを一緒にしないでもらいたいですね。

  21. 1020 通りがかりさん

    ここのマンションはとても良いマンションだと思います。他と比べすぎずファミリー層で埋まれば良いと思います。
    ネガで盛りがるのは人気の証拠です。確実に売れると思いますよ。スレ民のみなさん良いお年を〜〜

  22. 1021 口コミ知りたいさん

    すみませんマンション購入検討初心者なのですが、
    第二期(2018年2月下旬開始予定)で、販売戸数 5戸 とは、5物件しか販売しないということなのですか?
    どの部屋が売り切れているとか、第二期ではどの部屋が販売されるという情報はありますか?
    ご教示ください。

  23. 1022 匿名さん

    住友は購入希望者に合わせて販売住戸を決めるので、今から行っても第2期を買うことはできません。要するに第2期の購入権利者が5組ということです。
    本気で購入意思があるのであればいつでも行って買うことができます。予算を告げるとそれに合わせていくつかの間取りを勧められ、気に入ればローン審査に進んでOKとなれば第3期購入者となることができます。他の人がその住戸を欲しいと言ってきてもなんだかんだ言って排除してくれますのであなたは確実にその部屋を購入できます。
    ただ、最初の時点で購入能力で選別されますのですべての空き住戸を見せてもらうことは難しいです。

  24. 1023 口コミ知りたいさん

    >>1022 匿名さん
    迅速で分かりやすいご回答をありがとうございます!理解できました。
    第一期で何戸契約に至ったのか私は知り得ませんが、総戸数294戸もあるのに、第二期はたった5組なのですね…。
    しかし、抽選ではなく早者勝ちで決まっていくということならば、一度早めに足を運んでみます。

  25. 1024 マンション検討中さん

    他の棟はいつ販売開始なのかな?

  26. 1025 通りがかりさん

    ここのマンションの購入を決めた者です。
    本当に検討したい方のお役に立てたらと思いまして。

    エリアは職場の関係で品川区大田区、横浜駅付近、戸塚で予算、通勤の便、駅近、日当り、眺望、駐車場有、地盤、収納、帰り道にスーパー有、大手デベ物件、治安が良い、事故物件でない、お墓が見えない、川の氾濫津波の心配がないという譲りなくない条件(欲張りですが)で探しました。

    いくつも見ましたがやはり条件を満たすところがなく、最終、予算は少しオーバーしましたが、ここに決めました。

    田舎から出てきたので、治安がよく分からなかったのと、駅付近スーパーは少ないのでOKに車で買出しが必要だったりしますが、他条件は満たしていたのでここに決めました。

    あと、まだ施工中なので事故物件にならないことを祈ってます。。。

    まだ公開されていない所(南向 公園側ではない方)もありますが、一部を除き売れやすいところから公開しているみたいなので、余計なお世話かもですが、もしご興味があれば早めに行った方がいいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 1026 購入経験者さん

    実は私もそうなんですが、この手の掲示板は放っておくとすぐ「高いの」「安いの」といった投資目線の話題に流されてしまい、本当に住みたい人のための有益な情報交換の場にから乖離していくことが多いです。
    実需も投資も経験者である者としては、初めにこのマンションはやや割高だということ(ある程度長く住まないと売却時に残債が多めに残ってしまうという意味で)は承知のうえで、尚それ以外の部分に良いところの多いマンションだと思います。
    過剰に割高だの安普請だのいう意見は合理性が無くマンションスレに居付いている典型的なネガですから、反論するのは馬鹿げており一切無視するに限ります。

    なお、住友は売り方は秘密主義で評判宜しくないですが、管理は安い割に良質です(三井、三菱、住友、東急に住んだことあります)ので、購入後の問題発生は少ないはずです。

  29. 1027 eマンションさん

    >>1026 購入経験者さん
    ご参考までに。

    比較検討している者です。
    ご経験から三井、三菱、住友、東急で、管理で問題や不満などのご経験があれば教えて頂けないでしょうか?

  30. 1028 購入経験者さん

    >>1027 eマンションさん
    当然その建物ごとに違うとは思うのですが、東急については管理システム的に洗練されていない感じはしましたね。
    例えば受付で書類等を提出した際(総会の出席票等ではなく)、三井三菱住友は書面で受領証をすぐ出しますが、東急は笑顔で終わりとか。そんな程度です。
    基本的にはどちらもグループ物件でしたから手抜き的なことはありませんでした。その意味では大手の大型物件なら評判に関わるので問題は起こりにくいとおもいますが、その中でも住友が管理は居住者目線に近いように感じました。

  31. 1029 匿名さん

    「高い」「安い」は投資目線ではなく、購入者目線です。
    真の投資ならいちいち投稿などしません。惑わされないでください。


  32. 1030 マンション検討中さん

    ここに決めようと考えている者です。
    投資といった考えの面では、マンション購入素人の為言及を控えますが
    この周辺の新築物件の中では非常にバランスのいい物件だと実感しています。

    ただ、インテリアセレクトがないのが痛い..
    床の色がチープなホワイトウッド調でめちゃくちゃ汚れそう。
    ご契約を決めた方はインテリアに関し、どういった対策考えていますか?

  33. 1031 通りがかりさん

    竣工してすぐリフォームする人って時々いますよ。フローリング全面張替えだけならほんの30万くらい。

  34. 1032 匿名さん

    長谷工でこの価格は強気ですね。
    いまの売れ行きどうなんでしょうか…。
    今後、値上げするのか値下げするのか気になります。

  35. 1033 評判気になるさん

    >>1030 マンション検討中さん
    こちらのマンションを購入した者です。

    床だけ張り替えても扉等絡んでくるので、なかなか難しいですよね。
    私もインテリアセレクトが重要で、まだセレクト可能な階を選び、モデルルームよりも濃い色にしましたよ。

  36. 1034 マンション検討中さん

    >>1030 マンション検討中さん
    一期の募集初期であれば床材の色を3色から選べたと思います(勘違いだったらごめんなさい

  37. 1035 マンション検討中さん

    >>1034 マンション検討中さん

    勘違いではないです。
    売り出し当初は、3色から選べました。

    現在、カラーを選べる部屋は、ほとんどありません。本当に一部の上層階のみと言われました。
    現地を見ると、結構、建物が立ち上がって来てますので致し方ないですね…

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1036 マンション検討中さん

    ここ、価格を上げて来てますよね?

    この掲示板の価格のページを見ると、
    1期は『C棟6階 70.52平米 5790万円』。
    同じく、掲示板の見学期に最新の価格表の画像が出てます。『C棟6階 70.44平米 5990万円』。

    全く同じ間取りではないですが、
    どちらも角部屋でないし環境に差があるとも思えないし、
    高い部屋の方が気持ち狭いし…

    スミフらしいね。

  40. 1037 マンション検討中さん

    >>1036 マンション検討中さん
    一期が一番安くて二期三期と募集が進むにつれて値上げして行く傾向が強いみたいですよ。
    住友不動産は売れなくても値下げしないらしいので、もし購入を検討されているのでしたら早めに決めてしまった方がいいかもしれませんね。

  41. 1038 マンション検討中さん

    >>1037 マンション検討中さん

    結構、露骨に上げますね(笑)
    200万ですもんね…

  42. 1039 匿名さん

    まあスミフは価格変えることを公言しているからね。
    文句も言えない。

  43. 1040 匿名さん

    第一期のときは値下げした部屋があったんですけどね。

  44. 1041 マンション検討中さん

    竣工前に売り切ることを目標にしないスミフ的に、販売は順調なんだろうね。

    『順調です。毎月10~15戸くらい売れてますから』だとさ。

  45. 1042 マンション検討中さん

    住友は足元見てるよね。ボッタクリバーと同じだわ。

  46. 1043 匿名さん

    これだけ広いと、固定資産税も高くなりそうですが、いくらくらいになるのでしょう。お詳しい方いらっしゃいませんか。

  47. 1044 マンション検討中さん

    同じ横浜でも700戸瞬間蒸発するマンションもあれば、ここみたいに10-15戸じとーっと売るとこもあるわけね。200万くらい値上げしとかないと、後半売れ残りの値下げ交渉に耐えられないから、これくらいは当たり前のことだと思うが。

  48. 1045 匿名さん

    まあ住友とゴクレだけですよ。こんな特殊な売り方は。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 1046 評判気になるさん

    単純に人気薄で申し込みが少ないから小出しにするんでしょ。これはスミフ に限ったことではなく、物件そのものの特性上仕方ないこと。

  51. 1047 マンション検討中さん

    あー。ここがスミフじゃなかったらなー。買い方の足元見るのすごく嫌です

  52. 1048 匿名さん

    >>1046 評判気になるさん
    全くちがいますよ。
    この2社は利益最大化が社是なので、余程の好況期以外最初に大量供給することはありません。もっと儲けられたはずの利益を失うことになるから。要するにマーケティングの延長です。
    値段を上げそうなときは一期一次買いが正解ですし、市況全般が悪い方向に向かっているときは様子見もありです。
    ただ、それでも住友は一期一次の価格より下げることはしないので(下げることがあっても基準は少しずつ値上げしていったときの最高価格で下限が一期一次の価格)、気に入っているのならば待っても意味はありません。良い部屋からなくなりますので。
    ただし販売効率の観点からブロック単位あるいは棟単位では固めて売りますので、魅力の無い部屋ばかりを残すわけでもありません。それを待つ場合あるいは他物件との比較であれば様子を見ても良いのでは。

  53. 1049 匿名さん

    人気物件でも値上げ。
    人気無くても値上げ。
    つまり早い者勝ちということですね。
    現在、南側の公園を造成工事中。
    この物件は、間取り図でけでは語り尽くせない価値がありますね。

  54. 1050 匿名さん

    >>1049 匿名さん
    「勝ち」かどうかは知りませんが、待っても特に良いことはないでしょう。

  55. 1051 マンション掲示板さん

    買って悪し、待って悪しの物件ですな

  56. 1052 匿名さん

    全然違います。
    環境よし。利便よし。お値段安し。
    買ってよし。住んで良し。リセール高し。
    そーゆー物件です。

  57. 1053 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    「お値段安し、リセール高し」はどうしても嘘になってしまいますね。他はいいんですが。
    あなたネガでしょ?

  58. 1054 匿名

    >>1053 匿名さん
    お値段は安くないですよね。笑
    リセールバリューは実際どうなんでしょう。実需ですが購入検討してますので気になってます。

  59. 1055 匿名さん

    みなとみらいの一部のマンションなどと異なり少しづつ減価することは避けられないとは思いますが、ブランド価値や周辺に同規模、同プランニングの物件がないことからは、相場まで落ちることはないと思います。地域ではトップバリューで取引され続けるのではないでしょうか。
    少なくとも10年間住めば含み損が出る心配はないのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 1056 匿名さん

    いえいえ、お安いですよ。ここの価格はね。
    このクラスの予算で西区に新築マンションをさがしてごらんなさい。
    隣接境界線キッチキチの物件しかありませんよ。
    ここは緑も余裕で有。敷地も広くて整備された公園も隣接。
    この豊かな空間と優れた環境は、西区では希少ですよ。この価格なら安い。

    あまり横須賀や平塚と比較しても意味が無いですよ。
    リセールも安心です。西区は中古市場でも強いんですよ。

  62. 1057 通りすがりさん

    駅徒歩5分とはいえ、戸部駅
    ここで7590万円か・・・
    リセールバリュー考えるなら東京23区

  63. 1058 マンション検討中さん

    社員が必死になってるとしか思えない書き込みが相次ぎ、不覚にも笑ってしまいました
    土地の仕入れ値がわかってしまってる上に、想定より高く出せって言われて困ってるんでしょうけどね…
    良い場所なんですけど…ああスミフ

  64. 1059 マンション検討中さん

    桜木町やみなとみらいまで地図上だと近く見えるが、歩くと遠すぎるしバスもないし、結局電車で横浜駅経由するかマイカーか、、になる?複数路線つかえそうに見えて、実際は戸部駅しか使えないのだろうか。マイカーが無いと不便かな。どうしよう。

  65. 1060 匿名さん

    日常的には戸部駅しか使えません。
    そうでなくても横浜は坂が多いので、何するにも車はあった方がいいです。タクシーだと少し使い勝手が悪いこともありますので。

  66. 1061 通りがかりさん

    必死になってるのは社員ばかりでなく、ここを購入してしまった人です。

  67. 1062 マンション掲示板さん

    その通りです。社員ではなく契約者かもしれません。
    必死になってるかどうかはわかりませんが…

  68. 1063 匿名さん

    妬みや嫉妬のようなマイナスの気を吐く人
    そのような人の方が懸命連投感が強いですね。

    検討して購入してのだから、ケチ付けるのはやめてください。
    そもそも検討たるスレ趣旨から大きく逸脱してますよ。

  69. 1064 マンション検討中さん

    このマンション購入者に妬みや嫉妬する奴なんていないと思うが。

  70. 1065 マンション検討中さん

    妬みはないですよ笑
    高いなって思うだけです
    そもそも買ってないんで

  71. 1066 マンション掲示板さん

    >>1047 マンション検討中さん
    確かにこういう売り方は違和感を感じました。
    寿司屋で言う時価みたいな。でも、不動産の業界ってこういう売り方なのかなって納得せざるを得ませんでしたね。

  72. 1067 匿名さん

    そうそう上がったり下がったりを繰り返すわけではないので時価そのものというわけではないんですけどね。
    初めての人は面食らうのは確か。何度か住友物件を買って慣れましたけど。
    一度客になってしまえば管理はしっかりしてるので特に不満はありませんが。

  73. 1068 マンション検討中さん

    明らかに初期の販売価格より値上げして来ているので、ご注意くださいませ

  74. 1069 匿名さん

    それだけ人気があるという事なんですね。
    早いもの勝ちマンションなんて素晴らしいですね。

  75. 1070 マンション掲示板さん

    やはり、1次1期が買いなんでしょうね。人気があってもなくてもそうなんですよね?住友はブランドを重視するらしいので値引きだけは勘弁してもらいたいですね。
    管理が良質ならば安心してまかせられますかね。

  76. 1071 匿名さん

    値上げをしても売れるマンションとはさすがですね。
    いやあ、また妬まれちゃう。

  77. 1072 匿名さん

    初期の販売価格よりも上げているということは
    それ相応に人気があるからという風に見てよろしいのでしょうか。
    たくさん間取りが掲載されていて、それが驚きました。これらは一部なのでしょうか、それともほぼ全部なのかしら?なんてくらい、とても多い。
    1階住戸とそれ以上の階の住戸についてもきちんと掲載されているんだな、と感じました。

  78. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    一般にはそうなんですが、こと住不に関してはそうとも言えないところがあって。。。
    「人気があればたくさん上げる」、「人気がなけれぱ少し上げる」といった具合で、要は、入居までの期間が短くなればなるほど購入者は見極めができ変動リスクも減るからその分高くて当たり前という考え方ですね。
    なかなか理解し難いですが、それが住不の考える販売者と購入者間、初期購入者と後期購入者間の「公平」ということです。

  79. 1074 通りがかりさん

    近場のスミフ物件購入したとき、営業マンからスミフは値上げすることはあっても値下げすることはないとせかされましたが、結局値上げはなかったです。
    最後はモデルルーム使用住戸という名目で実質値下げしていましたよ。
    必ずしも一次一期が買いということもないかと。

  80. 1075 マンション検討中さん

    >>1074 通りがかりさん

    しかしこの物件は現に値上げしてますよね

  81. 1076 匿名さん

    >>1074 通りがかりさん
    まず物件規模にもよりますね。
    値上げするのは基本的に完成まである程度の期間があることが前提になりますので。
    あと最初の価格設定をミスって高く付けすぎた見込み違い物件とか。
    ここは現に上げているということは予定どおりなんでしょう。

  82. 1077 マンション検討中さん

    スミフは時価で有名ですよ。検索したら出てきますよ。

  83. 1080 匿名さん

    戸部牢屋敷の場所はここの敷地内ではない。近くではあるけど。遊郭に至っては全然違う場所。新横浜通りの雪見橋から斜めに入った通り。元々は横浜公園内にあったし。
    ネガるにしてももう少し正確に。
    そもそも時代が違いすぎる。現にまだドヤ街として存在する寿町とかでなければ誰も気に留めもしない。むしろ官舎が長くあったおかげで地位が上がってる。

  84. 1082 匿名さん

    >>1080
    地位が上がるって何だ?地盤がせり上がっているのか。本当なら大事件だ。

  85. 1083 eマンションさん

    >>1082 匿名さん

    1080さんは地位(じぐらい)と書いたんだと思いますよ。

  86. 1084 匿名さん

    だから、「地位が上がるって何だ?」という質問ですよね。
    官舎廃屋の跡地で、何が上がったんですか?何と比較しての上昇なんですか?


    そうゆう質問です。

  87. 1085 匿名

    >>1084 匿名さん
    官舎があったおかげで治安が良くなったんでは?

  88. 1086 匿名さん

    何故官舎の存在が治安良化の証になるのですか。
    官舎跡地の廃屋棟ですよ。
    草は伸び放題。ゴミは投げ込み放題。南側隣接アパートの建設業者が
    勝手に資材置き場にしたり、居住者が車止め放題にしたり。
    カラスが巣作り産卵して、通行人に危害を与えて警察沙汰になったり。

    官舎だったために近隣は迷惑でしたよ。

  89. 1087 匿名さん

    近隣の方なら綺麗になって文句ないはずですが?おかしな突っ込みですね(笑)

  90. 1088 匿名さん

    つまり官舎でなくなって土地の価値が上がったという話ですね。
    だから官舎のおかげで「地位」や「治安」がよくなったというのは嘘でしたね。

  91. 1089 匿名さん

    何故、わざわざネガティブキャンペーンする性格悪い人がいるのでしょうね。
    官舎は、売却に向けて徐々に退去しただけで、廃墟でもないし、ゴミ屋敷でもなかったですけどね。
    横浜都心部に隣接した住みやすい場所ですよ。

  92. 1090 匿名さん

    [No.1078~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  93. 1091 匿名さん

    >>1088 匿名さん
    いやいや間違いなく、長期に渡る官舎の存在は、直近の地歴として地位の向上に貢献してるでしょう。
    そういった上書きを繰り返しながら歴史は積み重ねられて行くものです。あたり前のことですよね。

  94. 1092 マンション検討中さん

    重要事項説明会では
    この辺りに戸部刑場があった記録はあるが、
    場所の特定までは至らない
    と説明され事項説明書にも明記されていましたよ。

    既に購入された方は必ず聞いているはずですし、住友の対応に特に問題ないのでは!?

  95. 1093 通りがかりさん

    刑場の詳細な場所は別として、このマンションの敷地に江戸時代の終わりから明治の途中まで牢屋敷が有ったのは間違いの無い事実です。
    信じられない方は横浜中央図書館資料室の古地図でお確かめ下さい。
    しかし、100年ちょっと前に監獄が有った事なんて気にする事無いですよ。

  96. 1094 マンション検討中さん

    はい。何人も処刑されてることも、気にしないことにします。

  97. 1095 匿名さん

    ここの敷地ではないですよね?戸部刑場は
    くらやみ坂近辺らしいですよ。

  98. 1096 匿名さん

    はい、刑場は、今のもくせい公園のあるところだと思います。

  99. 1097 通りがかりさん

    刑場の場所はその様ですね。
    ですので、住友の重要事項説明は本来「このマンションの敷地は監獄の跡地ではあるが刑場の場所ははっきりとしない」とすべきところをはっきりとしている監獄の存在を抜き取ったとても上手い論点のすり替えだなと思うのです。
    しかし、監獄があったからと言って心霊現象や祟りの噂なども聞いた事がないので気にする事は無いですよ。

  100. 1098 匿名さん

    緑地が2800㎡もあるなんて素敵です。特に気になるのが、「菜園テラス」というところです。管理人さんの管理下に置かれるのだろうなという気もしますが、希望者の家庭菜園として利用できたら、いいなあと思っています。

  101. 1099 匿名さん

    緑地が多いのです。菜園もあります。公園も2か所隣接です。
    建物も、周辺環境あってこその資産価値なんですよ。
    駐車場が不便とか、保育園がうるさそうとか、間取りがどうこうと
    思われる人もいるでしょうけれど、ここは街の縮図なんです。
    街あっての生活。ならば緑は多い方が良いでしょうね。

  102. 1100 通りがかりさん

    菜園の維持費は共益費からだけどね

  103. 1101 匿名さん

    当然でしょ。
    固定資産税も居住者分担対象です。

  104. 1102 匿名

    区分所有でございます。

  105. 1103 マンション検討中さん

    ここは宅配ロッカーもリース契約で共益費負担なんだよね。何でもかんでも購入者負担

  106. 1104 マンション検討中さん

    共用部分は管理費で徴収されてしまいます。
    マンションの宿命かと思われます。

  107. 1105 匿名さん

    当然でしょ。
    購入者にも色々な人がいて、生活環境に望む項目も多様ですよ。

  108. 1106 マンション掲示板さん

    4分の1位は売れたのか?
    値段と仕様、ランドスケープが釣り合わない物件の売れ行きが気になる。
    スミフ電話は面倒だから販売進捗教えてーー!

  109. 1107 マンション検討中さん

    既に半分は売れてますよ

  110. 1108 匿名

    >>1106 マンション掲示板さん
    当然ですよ!!
    売れてない訳ないですよ。絶妙に釣り合ってるんですよ。

  111. 1109 マンション検討中さん

    >>1108 匿名さん

    それ、分かるわ。
    なんか、ぜーんぶ丁度いいんだよね。
    もっと、横浜・桜木町に寄ると高くなるし、線路:国道沿いになるし…
    ターミナル駅に近いからといって住みたい環境じゃないし。。

    リセールに片目瞑れれば丁度いいよ。
    この物件。
    もう、半分売れてるんなら、価格上げて来るだろうね。
    竣工後、一年くらいで売り切れればいい会社だから。
    入居する身からしたら、入居の時に完売してて欲しいけどね(笑)

  112. 1110 匿名さん

    横浜みなとみらい21や横浜能楽堂が徒歩圏内というのは、交通事情に影響されることなく、休日の過ごし方をアクティブにしてくれる、好立地ですね。歩いて行けるのと行けないのとでは、長く住んでいるうちに、大きな差となってくるのだと思います。

  113. 1111 匿名さん

    みなとみらいを徒歩圏と呼ぶには無理がある。
    地図ではそう見えるが、実際は急な坂が上り下り両方あり、キツイですよ。
    交通事情より、天候と季節に大きな差です。

  114. 1112 購入経験者さん

    確かに徒歩圏というには無理がありますね。
    その意味で色んな面でちょうどいいと言えたのは紅葉坂レジデンス。ただ今となっては「ちょうど良くない価格」になってしまってますが。

  115. 1113 匿名さん

    紅梅通りを行けば平坦で、自転車ならみなとみらいまで楽にすぐに着くよ。
    みなとみらいに入るところも歩行者と自転車しか通れないところで紅梅通りからほぼ直線コースで到着。
    ここの便利さは、確かに地図を見てるだけでは分からないね。

  116. 1114 匿名さん

    みなとみらいへ行くのに坂なんてあったっけ…と思っていたら伊勢山→紅葉坂のルートか。
    1113さんも言っていますが、紅梅通り経由ならば坂なし平坦なルートで歩いていける範囲かと思います。
    15分くらいかしら → https://goo.gl/maps/BbKitmwMRxm
    現在も物件近くに住んでいますが、自転車だとさらに楽ですね。

  117. 1115 匿名さん

    みなとみらいは生活圏だけど、徒歩圏ではないですよ。
    そんなに行く用事ありますかね?

  118. 1116 匿名さん

    みなとみらいは、週末によく行くよ。
    子どもを連れて遊びに行くのにちょうどいい。子どもは友達と釣りにも行ってる。
    買い物だけだと、自転車で横浜駅が多いかな。
    みなとみらいエリアは広くて歩くには面倒だから基本自転車だね。
    元町中華街までは平坦だから自転車もよく使う。

  119. 1117 匿名さん

    物件公式ホームページの
    トップ画像が更新されてるね。


    これまで、隣接公園のイメージは
    公開無かったけど、気持ち良さそうだわ。
    砂埃たつような公園だけは
    勘弁と思ってたので安心した。

  120. 1118 匿名さん

    このマンションの計画の前に建っていた公務員住宅に関してです。
    建物はそんなに古くなく駐車スペース等ゆとりある官舎でした。
    しかし、入居率が大変低く空家が大変目立っている官舎という印象です。
    他にも官舎はイッパイあり、空室は少なく感じます。

    さあ、何故ここの官舎だけ空室が多かったのでしょうか?
    ある程度の利便性はあるのに住みたくない理由とは?

    少し考えれば簡単に答えはでますね。
    このマンションの販売の方は暇なんでしょうね。
    しょっちゅう書き込みをしているようで、苦しさがヒシヒシと感じ取れます。

  121. 1119 口コミ知りたいさん

    >>1118 匿名さん
    他の官舎とは神奈川県職員用ですか?他の官公庁の官舎と比較してません?具体的にどこにある官舎と比較したのか教えてください。

  122. 1120 匿名さん

    戸部~日の出町駅周辺は、官舎が数多くあります。
    昭和には賑わっていたのですが、最近は空き家多数状態と
    使用終了による跡地状態だらけですよ。
    特にここだけが「住みたがらない」なんて事はありません。
    何にでもケチをつける人はいますが、マンション購入を最初から
    検討していない人の投稿や、流言流布は迷惑です。

  123. 1121 匿名さん

    住みたがらないのでなく、国あげての財政健全化で官舎を終息させるから、新しい入居者を何年も抑えただけですよね。

  124. 1122 評判気になるさん

    見学記、増えないかなぁ〜♪

  125. 1123 マンション検討中さん

    住まいサーフィンで狙い目物件に認定されてますね!
    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/

  126. 1124 評判気になるさん

    >>5 周辺住民さん [男性 50代]さん

    かなりの急坂ですよ。
    女性は、ヒールで歩くのは大変そうです。
    雪の日は、危険です。

  127. 1125 評判気になるさん

    >>5 周辺住民さん [男性 50代]さん
    現地見ましたか?
    かなり急坂です。
    雪の日に通勤したら、滑って転ぶ可能性大です。

  128. 1126 匿名さん

    おいおい、平坦地だよ。ここは。

  129. 1127 匿名さん

    急坂は…マンションの南側がそうかなぁ
    確かにもくせい公園あたりの坂はきついかも

    でもどんな導線で使うのかしら。
    西中学校への通学やこどもクリニックに行くときくらいかな。

    戸部駅からの導線や横浜・みなとみらいへの導線では比較的平坦といっても差し支えないかと思いますよ。
    そもそもマンションの出入り口が坂がきつくなる手前だし。

  130. 1128 検討板ユーザーさん

    >>1126 匿名さん

    平坦地じゃありません。
    現地行ってないですよね?

  131. 1129 マンション検討中さん

    どの棟に住むかによってだいぶ変わってくるかと思いますが、多少なりとも坂はありますね。

    みなとみらいが徒歩圏内というのはちょっと無理がありますね。

  132. 1130 匿名さん

    正直、年に数回有るか無いかの事って大事ですか?
    情況に応じて、それなりの対策をすれば良いだけ。
    雪の日にノーマルタイヤで出かけるような話をするようなもの。

    区役所方面通勤では無い限り、メイン側を利用するのと思うので、急坂を利用しなくて済むと思う。
    周辺の方が通り抜けする時に、大変なだけでは?
    メイン側は坂と大騒ぎするほどではないです。
    敷地内移動はエレベーターを利用すれば坂なんて、気にならないと思うが。

    数年近くに住んでいて環境的に良いと思っているので、建物や設備云々以外のネガティブ発言は、嫌がらせとしか思えません…

  133. 1131 マンション検討中さん

    >>1130匿名さん
    嫌がらせですよ(笑)
    高台なら坂が。。。
    低地なら地盤が、浸水が。。。
    だったら住むとこないだろ!!って思います。
    相手にしなければいいだけの話です。

    私もいい場所だと思います。
    あとは通勤でどの電車を使うかで評価が変わってくるのではないかと思います。

  134. 1132 匿名さん

    そうですね。「中学にヒール履いて急坂だ」なんて嫌がらせですね。
    駅からも平坦。区役所へも平坦ですよ。
    駅は近いし、緑も多い。よい環境だと思います。
    買って大丈夫だと思います。

  135. 1133 検討板ユーザーさん

    >>1132 匿名さんA

    私は、退職後の終の住処を探していました。だから通勤も通学も無関係、ただ日々の生活に喜びが得られる住まいをと選び、先日契約しました。県立・市立図書館、横浜美術館
    、山下公園、中華街、ウーンこれならば老後の爺さんの遊び放題ランドですね。神奈川の海沿のいろんな土地も探しましたが、ここはきっと日本一楽しい老後が過ごせる住まいだと判断しましたよ。

  136. 1134 契約済み

    >>1133 検討板ユーザーさん

    同じく定年間近のシニアです。

    県立図書館方向へはそれこそ急坂ですけれど
    いまのところ足腰は丈夫なので。

    >>1132 匿名さん

    ご近所の皆様、せっかく良い環境のところ工事の騒音でお騒がせしています。
    もう10階くらいまで立ち上がっていますね。完成が待ち遠しいです。

    よろしくお願いいたします。

  137. 1135 マンション検討中さん

    老後の終の棲家としては最適ですね。適度に坂があってうんどうにもなるし。西区の老人施設にもアクセス抜群。同じような境遇の年配層がたくさん居て過ごしやすいかもしれませんな。

  138. 1136 匿名さん

    時間に追われる生活を卒業した頃、坂道が体力的に厳しければ、敬老パスでバスを利用するつもりでいます。
    折角近くにいくつかバス停があるのですから。

    動けるうちは、運動がてら自転車をフル活用。
    横浜〜元町までなら、ルート次第で殆ど平坦です。



  139. 1137 匿名

    最寄り駅戸部なのに高くないですか? どうやってみなとみらい 桜木町へ行くのさ何分歩くよ…

  140. 1138 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん
    高いですよね。お手頃感はないけど、高すぎるわけでもない絶妙な価格なので、気に入った人は買うんでしょうね。

  141. 1139 匿名さん

    隣の公園が過ごしやすくてよさそうな気がします。価格はいくらかチェックしていないんですが、お高いんですか?
    デザインなどはおしゃれでいいなと思うので、気に入った人は買うんでしょうね。コリドーもおしゃれです。実際、売れ行きはどうなんでしょうか。

    マンションギャラリーは駅から近いので、マンション自体はちょっと遠い気がしました。

  142. 1140 マンション検討中さん

    1139さん
    おそらく横浜駅からマンションギャラリーよりも戸部からマンションまでは近いと思いますよ。西区で平坦地でこの緑地の感じはまずないと思います。ぜひ現地をまずは見てみてくださいね。
    価格は住友は市場をみて上げ下げこまめにしますので安いとは言い切れません。間取りも普通です。

  143. 1141 マンション検討中さん

    足元見てくるからね

  144. 1142 名無しさん

    確かに価格は客の反応をみて、こまめに上げ下げしてますね(100〜200万円単位)

  145. 1143 匿名さん

    下げる事はあっても、上げる事はないだろう。
    もし、上げられた人がいるならば、売りたくないと思われた人だろう。

  146. 1144 マンション検討中さん

    1143さん、
    そうです、正確に言うと高めに出して希望でなければ下げる、の間違いでしたね

  147. 1145 匿名

    戸部。。まあ黄金町よりはマシだけど。。

  148. 1146 マンション検討中さん

    近くに使える駅がないのがネックだけどそれ以外はいいマンションだと思います。

  149. 1147 マンション検討中さん

    主要駅近だと、敷地が狭かったり、何かと騒がしいので、少し頑張ればメジャーな駅が徒歩圏内ぐらいが良いかなと…
    敷地にゆとりがあるのが一番魅力的です。

    都内に通勤であれば少し使いづらいかもしれないけれど、戸部駅経由横浜駅まで10分ぐらいと考えるのが妥当かな。
    横浜駅まで約10分なら、穴場だと思える。
    徒歩5分〜20分圏内に色々な路線と、バス停もいくつか近くにあるので便利かなぁと思います。

    イライラする通勤時の電車遅延にも、フレキシブルな対応ができそう。

  150. 1148 匿名

    ここは紅葉坂には手が届かない人にはちょうどいいかもしれません。

  151. 1149 匿名さん

    そうかもしれないですね。
    でも私はこちらの住環境の方が気に入ってますよ

  152. 1150 匿名さん

    駅まで平坦だからね。こちらの勝ち。

  153. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    平坦ではないけど…

  154. 1152 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    桜木町と戸部では全然違うのであまり恥ずかしい事は言わない方がいいと思いますよ

  155. 1153 匿名さん

    >>1152 匿名さん
    こちらの勝ちですね

  156. 1154 マンション検討中さん

    駐車場はやはり抽選ですかね?

  157. 1155 マンション検討中さん

    >>1154 マンション検討中さん
    主は抽選ですが、4LDKの部屋を購入した方は必ず1台利用できたような

  158. 1156 マンション検討中さん

    A棟、B棟はいつ販売されるのでしょうか?間取りと価格帯が気になります。

  159. 1157 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    B棟は販売されてますよ。
    価格はC棟と同じか、条件が悪い分(東側がA棟と被るため)若干安かったと思います。

  160. 1158 評判気になるさん

    実際、クリオレジダンス横濱とシティテラス横濱はどちらの方が人気あるんですかね?

  161. 1159 通りがかりさん

    >>1158 評判気になるさん
    掲示板はこちらの方が賑わっていますね。実際はモデルルーム来場者数等を比べないとわからないので、なんとも言えませんが。

  162. 1160 評判気になるさん

    >>1159 通りがかりさん
    回答ありがとうございます。
    住友と明和のモデルルームが近くにあったので気になってました。
    リッチ的には明和の方がいいのかな?って感じで
    デベとマンション規模からみたら住友の方がいいのかな?って感じですかね

  163. 1161 匿名さん

    ここは弱点がないねぇ
    唯一、戸部駅ってのがあるか。
    でも弱点って程でもないし、優等生やなぁ

  164. 1162 マンション検討中さん

    戸部村

  165. 1163 マンション検討中さん

    ここはIH不可なので候補から外しました。
    場所はいいかもしれませんが、残念ながら安物な造りですよ。ここは。

  166. 1164 匿名さん

    IH不可だから安物ってのはおかしいだろ

  167. 1165 買い替え検討中さん

    村とかIHとか揶揄する方々がこちらのスレにもやってきましたねw
    IHなんてオプションでどうにでもなりますし、いくらもしないのでただのスレあらしです
    知り合いがガスからIHに新築時にオーダーしてましたけど、逆にIHからガスは出来ませんからね…

  168. 1166 マンション検討中さん

    >>1165 買い替え検討中さん

    わかってないね。
    IH用の電源を引いてないからここはオプションでも設置不可ですよ。

    モデルルームにも行ってないのがバレバレw

  169. 1167 買い替え検討中さん

    1166さんはIH派なんですね。それでは検討から外すしかないですね…
    IHだと料理するのにイマイチなので販売の方に聞く事もしませんでした。
    残念。他をお探しください

  170. 1168 匿名さん

    こちらは弱点がないけど
    妻が内装気に入らないから、やめたよ。
    場所と値段がいい感じ
    ランドスケールもよい
    わるくないよ。かうならBとう
    日当たりよいし、車の音が静か

  171. 1169 マンション検討中さん

    住居部分がちょっとチープだよね。
    エントランスだけは豪華に見せるのが住友のやり方。

  172. 1170 マンション検討中さん

    長谷工だと最近みなこんな感じなんですかね。
    最低限の仕様かと思います。
    私紅葉坂買おうと思ってモデルルーム 行った口なんですが、同じようにそう思ってやめたんですよね。共用部分はあっちのが上でした

  173. 1171 通りがかりさん

    パークホームズシリーズは大好きです。
    スキット工法とか。
    室内の温かみのある感じとか、三井不動産のどっしりした感じが伝わってきます。
    スミフ長谷工が多くて内装がチープな感じがするし、野村は営業が高飛車かつ管理会社としてはイマイチ。ものはスタイリッシュでわるくないだけに、残念です。
    消去法で考えても、三井が今後も業界を引っ張っていくんでしょうね。

  174. 1172 匿名さん

    >>1171 通りがかりさん
    営業さんお疲れ様です

  175. 1173 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    自分が買うならC棟ですね。
    B棟は駐車場近いし、A棟と被ってます。

  176. 1174 マンション検討中さん

    C棟やB棟はモデルルームでは全く説明されませんでしたが6階以上は富士山が見えると思います。
    横浜市西区で見えるのはなかなか貴重だと思いますがね。
    あ、営業では無いですよ

  177. 1175 匿名さん

    6階では厳しいんじゃないかな。
    しかも、春~秋までは殆ど見える事はないよ。
    冬なら割とよく見えるんだけどね。

  178. 1176 マンション検討中さん

    そうですね、冬でないとたしかにうっすらですかね。横浜市からだと
    西区役所くらいしか高い建物無いので大丈夫かと思いますが、ちょこっと見えてもなんか得した気分になりますよ。
    タワマンに住むわけでは無いので眺望云々は言えませんが、目の前の景色が抜けてるといーなーと

  179. 1177 匿名さん

    10階以上の、しかもごく一部の部屋程度だと思います。
    富士山眺望は期待できないので、広告でも強く主張されません。
    近隣は小さな住宅密集地程度しかないのですが
    でも、大丈夫。マンションって実際に住むと
    窓に背を向けて生活している事が多いですよ。

  180. 1178 評判気になるさん

    現地みにいきましたが、C棟なら地上から4階(実際には7階?8階くらい?)より上は、眺望がひらけているように感じました。
    個人的にはC棟の南側の角部屋がよさそうです。

  181. 1179 匿名

    ここ今294戸中どれくらい売れてるんですか?

  182. 1180 匿名

    また、買った人のうち何人くらい後悔しているのですか?

  183. 1181 匿名さん

    >>1178 評判気になるさん
    C棟まだ空いてるんですね。
    C棟南側の角部屋は日当たりも良く、静かで良さそうですね。

  184. 1182 匿名

    陽当たり。大事ですよね。
    冬季に洗濯物が乾ききれないとか
    曇天日に暗くて電気付けっぱなしとか嫌ですよね。
    当然南向きが一番。リセールの際も断然有利です。

  185. 1183 マンション検討中さん

    南側ならD棟一択ですね。
    当然人気なので他の棟よりもお値段ははりますが。
    住友不動産形式で完成後も継続販売するために完成前に完売にはさせないはず。
    完成後が狙い目でしょう。

  186. 1184 評判気になるさん

    >>1181 匿名さん
    空き具合はわかりません、、すみません。
    ネットの情報と現地確認のみの段階なもので…
    角部屋はどのマンションでも人気があるのでもう契約済みかもしれませんね。
    南向きのD棟がいちばんなのは間違いなくて、東向きか西向きかといったら、西向きのD棟のほうを選びます。
    このマンションは東西南北に垂直にむいていないので、C棟は正確にいうと「西南西」向きだし、景色も開けていて気持ちがよさそうです。
    こまかいこと言ってすみません。

  187. 1185 通りがかりさん

    お金があるなら買いたかった

  188. 1186 匿名

    金の無い人ほど「あれば買う」なんて言うのですよ。
    金持っている人は、それはそれで買わないのですよ。
    じゃ、誰が買うの? 金無いのに自覚の無い人がローンで買うのです。
    >1185さんも諦めないで、借金してお買いなさいな。

  189. 1187 名無しさん

    >>1186 匿名さん
    いや、やめときます

  190. 1188 マンション検討中さん

    しまった、お金がないのにローン組んで買うところだったw

  191. 1189 マンション検討中さん

    >>1188 マンション検討中さん

    ローンはお金の無い人が組むものですよ

  192. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 マンション検討中さん
    あっても敢えて組んだ方が良いですよ。

  193. 1191 匿名さん

    >>1183 マンション検討中さん
    D棟は南側で日当たりも良いと思いますが、公園の方が接地面が高い位置にあるので(D棟の2〜3階)、公園からの視線も気になりそうですね。

  194. 1192 マンション検討中さん

    ここくらいの坂道はリセールバリュに影響しないですよね?
    将来的に値上がりますよね?

  195. 1193 匿名さん

    戸部駅の割には高いので値上がりは考えない方がいいんじゃないかな。投資には向いてないと思います

  196. 1194 匿名

    そうですよね。値が上がるなんて欲深い夢は見ない方が懸命です。
    300戸もあるのに新築時より全戸値上がりは無いでしょう。
    でも、ほんの数件好条件の部屋は、リセール時でも横這い額が期待できます。

  197. 1195 マンション検討中さん

    横這いですと修繕積立の支払いとかがあるので、結果持ち出しですよね。
    儲けたいなら他へ行くべきですよ。
    ここは永く快適に過ごせる場所です。

  198. 1196 匿名さん

    儲けたい人はタワマンですね、湾岸とか駅近とかの。港区とか。住友は高いですし…最近長谷工ばっかで間取りも単調です

  199. 1197 匿名さん

    >>1192 マンション検討中さん
    リセールバリューなら北仲タワーだよ
    ここは永住向けファミリーマンション

  200. 1198 マンション検討中さん

    どなたか教えてください。
    ここって元々は処刑場があった場所って本当ですか???
    真剣に考えている中で調べてみたらそのような情報がでてきたもので。。。

  201. 1199 マンション比較中さん

    永住向きの歴史的な跡地ということですね。

  202. 1200 匿名さん

    >>1198
    釣りですね。過去レスで山ほど出てきた話題です。
    また再燃させたいのですね。不愉快です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸