- 掲示板
不便ではありませんか。
また飲食店が飲み屋ばかりの繁華街も不便です。
皆さんどのようにして暮らしていますか。
それともいい街に引っ越したいとお考えですか。
果たして東京都内のいい街ってどこでしょうか。
西荻 荻窪 自由が丘 目黒 新百合ヶ丘 吉祥寺
こういった街は割りと便利です。
[スレ作成日時]2009-03-20 14:43:00
不便ではありませんか。
また飲食店が飲み屋ばかりの繁華街も不便です。
皆さんどのようにして暮らしていますか。
それともいい街に引っ越したいとお考えですか。
果たして東京都内のいい街ってどこでしょうか。
西荻 荻窪 自由が丘 目黒 新百合ヶ丘 吉祥寺
こういった街は割りと便利です。
[スレ作成日時]2009-03-20 14:43:00
>>西荻 荻窪 自由が丘 目黒 新百合ヶ丘 吉祥寺
>>こういった街は割りと便利です。
板親さんのこの基準は理解できません。
吉祥寺が生活に便利なのはわかりますが、
自由が丘、目黒、新百合ヶ丘は吉祥寺に比べると
全然便利じゃないですよ。
このレベルでいいのであれば、どこでも便利に生活できますよ。
小さめのダイエー、ジャスコくらいのが徒歩2,3分以内くらいにあればいい。
日常のはそれで済む。米10kgとかでも会社帰りに寄って買って帰れる距離。
それで済まない買い物は、週末に車で大型SCに行けばいい。
平日に必要って事は無いし、徒歩圏、同じ町にある必要も感じない。
むしろ治安や騒音、住環境的には、あまり近くに無い方がいいと思う。
ダイエー西友はいいけどマイナー系スーパーの品揃えはいかがですか。
フーデックスとかポロロッカとか。
06さんのスレが一番、マトを得ているっと思った。
住まい・生活拠点に何を求めて、何を優先するかなどは、各人の生活スタイルしだい。
確かに、子育て・旦那の面倒に追われ、円単位で生活費を考え、それでいて日常品が何でも揃う巨大スーパーが近くにあると安心する人もいるんだろう。
しかしだ!
旦那に言わせれば、騒然とした時間は勤務先で充分堪能しているし、家に帰ったときくらいほっとできる静かな住宅街や寛げられる落ち着いた雰囲気の住居を求めたいものだ!
スーパーなんぞが近くにあったら、それこそ車と人に溢れる場所に住むことになり、絶対に避けたい。
そうですね。生活の中で何をもとめるのか。私はいろんな人がいる街の風景を求めます。手をつないだ母子。騒いでる子ら、微笑んでる爺婆。暮れなずむ夕日。どこにでもある風景です。節約は基本ですね。ゆっくり生活したいな。大きなスーパーでも、そこそこの商店街でも、ゆっくり生活は、できますよね。
あほな人間がたてたスレだな。
なんで大きなスーパーの近くにすまないと不便?
井の中の蛙か?イオン、セブン等日本のデフレスパイラルを
先導している売国奴ではないか。
生協と週一回のまとめ買いと、他に足りないものは夫が毎日買ってきてくれる。不便な所を選んだ夫が責任を持って対処してくれる。有り難い有り難い。
>>他に足りないものは夫が毎日買ってきてくれる。不便な所を選んだ夫が責任を持って対処してくれる。
素敵なだんなさまですね!
>>59
う~ん。わざわざ20~30km離れたスーパーにはそうそう買い物には行かないと思うよ。
大抵の地方都市は車中心の人が多いから、道路は込んでいるのが普通です。
道路スカスカなのは、相当のド田舎でしょう。
毎週の買い物なら地方都市でも10kmが限度でしょう。
地方都市でも10キロはないでしょう。5キロでも結構遠いよ。やはり自転車でもいける程度の距離じゃないと不便だよ。僕のマンションは隣りがスーパーとホームワイド、100m先に生協それに1キロ以内の範囲にそれ以外に3店舗のスーパーがあるよ。みんな結構大きな店舗だよ。町の中心部から約2キロはなれているマンションです。
地方都市の車社会は、市町村の財政悪化で破綻しそうになってますから、
いまのうちに地方の人は中心部に移った方がいいですよ。
地方にいれば関係無いよ。
近くにある必要が全く無い。
家広いから冷蔵庫もマンションサイズじゃなくて大きいし、
週末に車で大量まとめ買いが基本。どうせ車だし、100mも5000mも同じ。
それ以外にその日に欲しいものがあればやっぱり車で少し買いに出る程度。
車が運転できる間は町の中に住む理由も郊外によくあるような大型店舗の近くに住む理由も無い。
>>61さん
都市ではないのですが…。一応、町と名のつく場所の話です。
近所にお店が一切無く、農協が経営している売店のようなものしかない地域に住んだことがあります。塩と砂糖と小麦粉くらいしかまともに置いていません。油断しているとお菓子など賞味期限が過ぎているものも!
こじんまりしたスーパーにたどり着くまでに片道30キロでした。
もちろん、小学校もスクールバスが出ます。小学校の全校生徒は100人を切っていました。
ある学年は7~8人しかおらず、それもうち男子1人…。かわいそうでした。
現実にあるんですよ…。
そういう経験がトラウマになったのか今は徒歩10分圏内にスーパーが5軒以上+スーパー+大手コンビニ各社全て(ampmは無いです)揃う環境で暮らしています。
住もうと思えばどこにでも住めるんでしょうけどね…。