>411
それは違いますよ。
そもそもコンクリートに断熱性はありません。
断熱性があるのはコンクリートの内側に吹き付けてあるポリウレタン等の断熱材です。
通常断熱材は外気に接している面にのみ吹き付けられていますから、
お隣や下階が空室で、室温が上がる要因がないのであれば、
その冷気はスラブや戸境壁をとおして上下や隣に伝わります。
つまり熱力学の基本である、
「熱エネルギーは冷たいもののほうへ移る」
言い方を変えると、
上下や隣が空室の場合、
自分の部屋で付けた暖房による熱は、
冬の冷気で冷やされている空室側へ
逃げ続けているということですね。
今「床暖房あったかいね」と喜んでいる方も、
空室が改善された後には光熱費がだいぶ軽減されるはずですから
驚かれると思いますよ。