関係者だったら、尚更本当の事は喋りません。
これ常識。
大分前に、「府中の伊勢丹を撤退させない会」が出来たって
聞きましたが・・・?
地下しか繁盛してないのは、周知の事実だし・・・吉祥寺
も撤退したし、近所の立川にドでかいのが有るし・・・で
存続は???ってほんとかもね?
百貨店が有無だけでも街の雰囲気全然違うでしょうから、無いと寂しいので存続を希望します。ところで例えばの話なのですが、シティハウスの価格っていうのは建物の価値と立地以外で、もし府中がこれほど発展していなかったり、特急が止まらなかったとしたら、全く同じ物件を同じ場所に建てたらどれぐらいに見積もるのでしょうね。「そもそも例えばそうだったら建てないでしょ」というレスはご容赦(笑)
伊勢丹の上の方って確かにあまり行かないですし、
行ってもそんなににぎわってないですよね。。
でもなくなると困ります!
何かの時に。
そして上のレストランのところも落ち着きたいときは便利なのでなくなってほしくないです。
伊勢丹の上の方のにぎわってますよ。
大九州展とか、大北海道展とか、、催物場だけは、、、
地下とほとんど一緒じゃないか!!
シティハウスに住んだら主婦の方は近隣の主婦の方と仲良くなる機会もあるだろうし、そうなると外食も時々行くでしょう。ランチは伊勢丹の上とか、くるるの上は重宝しますよ。店舗もたくさん入ってるから飽きないしね。
プラウド府中のスレで2年後に伊勢丹撤退のコメントが・・・。
伊勢丹、撤退して欲しくないです。
なくなったらあまりに、寂しい。
2年後に撤退!
そんな具体的な話が出てるんですか!?
撤退したらあそこどうなるんだろう。。
できればなくなってほしくない。
現在府中は新築物件沢山建ってきていて、人口も増えるから、皆で伊勢丹を利用しましょ〜。なくなって嬉しいって思う人の方が少ないでしょうから。
伊勢丹がなくなると、困るというより寂しい。
けど、なくなったら代わりに何ができるんだろう~
なんてちょっと思ってしまう。
先日MRの前を通りましたが、めくるめく人が出入りしている雰囲気ではありませんでしたね。いつもあんな感じなのでしょうか。大国魂神社の正面に構えた立派なMR、さすがは住友さんですね。ちょっと建設予定現地とは距離があります。その間に府中の街並みを見れるのでちょうど良いといえば良いです。
シティハウス府中の場合はとおりあえず目の前にスーパーがあるのでスーパーの心配はないよ。品揃えや価格を比較するならサミットととか京王、さくらもあるから一通り知っておくといいよね。
ヨーカドーといえば、府中本町店が閉店した。あそこの地下に「はなの舞」っていう居酒屋が先行してできたんだけど、上の階はまたヨーカドーになるのかなあ。やっぱりヨーカドーはいいと思うんだよね。シティハウスからは若干距離があるけど、ヨーカドーが再度できるなら本町まで足を伸ばす人も多いかもよ。
>695
残念ながらヨーカ堂は完全撤退です。
跡地はマンションに決まりです。
ご近所情報をお知らせしますとね、地主さんは最初から
ヨーカ堂は「いついつまで」と考えていて、ちゃんと
建築の際に、梁をマンションにも使える様に、設計
してあったそうです。
よってヨーカ堂が上階に残る・・・なんて事は有りません。
>695さん
営業さんか、食品を買っていない人ですか?
もしかして、両方だったりして...
店舗が小さいからシェストは品揃えが今ひとつなんだよね。
だから、チラシをとったりして、何店か回る方が良いですよ。
でも、サミットは遠いから行くなら自転車だね。普段使いには大変かも...
府中本町のイトーヨーカドーは、不採算店として整理されたから、
復活することは当分ありません。まぁ復活しても遠いからね。
そういえば、マンション値下がり始めたらしいから、品薄商法に騙されずに、
もっと待っていた方が良いかも...
ヨーカドーの跡の建物を利用してマンションですか?
絶対にないって。
集合住宅用の配管、配線スペースを作るのに莫大費用がかかるし、築30年ですから壊したほうが安価です。
容積率、建蔽率考えても絶対にないです。
適当な情報ですな。
けやきの景色を楽しむなら5階~6階辺りが1番良さそうですね。
府中ではここの右に出るマンションはそうそう出ないような気がしますね。
その分、値段にしっかり反映されていると思いますが、
私はけやきビューに関してそれだけの価値があると思います。