東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス府中けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 府中町
  7. 府中駅
  8. シティハウス府中けやき通りってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-07-21 10:57:18

シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス 




こちらは過去スレです。
シティハウス府中けやき通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス府中けやき通り口コミ掲示板・評判

  1. 486 匿名さん

    >480
    物件だけでなく駅に降りた後の街に対する本人の感想も検討の意思を左右すると思いますし、全ての人が坪いくらを意識するわけではないですからね。

  2. 487 匿名さん

    気に入った物件なら1千万くらい割高でもかまわない、って
    方たちが買うのでしょう。うらやましい!

  3. 488 匿名さん

    駅からは近いけど、それだけに思える。
    眺望も限られそうで、競馬場の花火も見られ無さそう

    のは気のせい?

  4. 489 匿名さん

    >488

    競馬場の花火は見れません。
    南東方向に「ライ○ンズマンション30階建て」が出来てから
    見れなくなりました。
    多摩関戸橋のも、別の「ラ○オンズマンション」のせいで、
    見れなくなりました。
    そのマンションは、シティハウスの丁度真西に有るんでね。

    周りをマンションに囲まれ、それも4mとか6mしか
    離れてない立地で、入居後の驚きが想像出来ますね。

  5. 490 匿名さん

    ひがみは止めて欲しい。花火が全てなら打ち上げ現場に住めばよい。

  6. 491 匿名さん

    府中のマンションに住んでいて見られないなんて可哀想だなぁっと思って。
    もちろん花火が全てではありませんが...
    会場からの距離から見積もると結構大きな花火が見られると期待していたので...

  7. 492 匿名さん

    >488
    シティハウスは眺望よりは立地と間取りなどに価値を置いていそうですね。駅に近いことは勿論ですが。

  8. 493 匿名さん

    >492

    間取りが良いって?

    窓無い部屋って息苦しくない?
    取調室みたい・・・?

    間取りが良いなら、なんで西側に3LDK持ってくんの?
    東側にしたらいいのに?

    確かなのは駅近だけじゃん!

  9. 494 匿名

    >493
    私はここの間取り好きですよ。

    そもそもこの物件が嫌なら、
    ここ見なきゃいいのに・・・

  10. 495 匿名さん

    掲示板も含めて色々見て、嫌になったということもあるし。
    他の購入者に注意を促す意味でも、自由に発言しても良いんじゃない?

    逆に気に入ったのなら、他の人が見抜けなかったこの物件の良さを見つけることができたと
    ほくそ笑んでいても良いんじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 496 匿名さん

    3LDKは日当たり抜群だろうね。

  13. 497 匿名さん

    489さん
    隣接するマンションから4メートルしか離れていないんですか!?
    窓同士がお見合いする住戸があれば、なかなか厳しいですね。
    それどころかスレッドを遡って読んでみたら、
    将来的に四方を高層マンションに囲まれる形になるとか。
    この情報は本当なのでしょうか。

  14. 498 匿名さん

    >>493
    取調室でも今時は窓くらいあるんじゃないの?
    検察の取調室は確かあったような気がしますが?
    窓が無い部屋は物置くらいにしか使えませんね。

  15. 499 匿名さん

    でも、なかなか全部屋に窓がついている物件って、マンションだとほとんど無いよね

  16. 500 匿名さん

    >497
    >窓同士がお見合いする住戸

    府中のマンションは意外とそのパターンが多いかも・・・。正面はケヤキ通りなので、四方を囲まれる心配はないですよ。

  17. 501 匿名さん

    >500

    シェトスとかいうところが入ってるビルは30年以上
    経ってますから、立替時は当然10階にしたいでしょ。
    現に南の薬局さんは10階にしたんだから。

    郵便局が2階ってのも、現代では有り得ない話しでしょ。

    いずれ10階は建ちますよ。
    だって10階なら反対運動起こさなかったんだからね。(笑)

    ケヤキの高さまでの6階くらいの西向き3LDKがお得かも?

  18. 502 匿名さん


    >ケヤキの高さまでの6階くらいの西向き3LDK

    その辺は人気で取り合いだね(汗)

  19. 503 匿名さん

    物件URLが開けませんでした。URL変わったのでしょうか。
    それから、けやきって虫は付かないですか?

  20. 504 匿名さん

    URLが変わっていますね。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchu/

  21. 505 匿名さん

    ここの近くの小学校、評判良くないみたいですね。

  22. 506 匿名さん

    窓同士がお見合い
    って、奇跡の幼馴染みパターン!!
    「もう、覗かないでよ!」
    「ただ、外を見ただけだよ。お前の裸なんて興味ねぇよ!」

  23. 507 匿名さん

    新しいHP拝見しました。一階は以前から言われてたデイリーヤマザキと、もうひとつ美容室が入るんですね。確かお向かいにも美容室があったような。

  24. 508 匿名さん

    美容院って、店の技術の差が大きい上に、好き嫌いが結構あるから、
    近いだけで行くわけじゃないよね。
    1000円カットとは違って

  25. 509 匿名さん

    そういえば1000円カットも近くにあったような。府中は美容室多いです。選び放題です(笑)

  26. 510 匿名さん

    >507

    お向かいに有った様な・・・どころではありませんよ。
    並びにも有るし・・・、お向かいには4つくらい有りますし・・・
    向いのパン屋の隣りは、美容室ビルですし・・・、
    シェトスの上も美容室じゃなかったかな?以前はそうだったけど・・・?

    このエリアだけで、ほんと10じゃきかないよ。

    潰れたとこも有るし、撤退したら、何が入るか?入居者は気になるでしょう?

    だから商店と込みのマンションって嫌なんだな!

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 511 匿名さん

    夕方はケヤキ通りの自転車の通行量は本当にすごいです。結構とばす人も多いので、入居する方は気をつけないとですね。

  29. 512 匿名さん

    自転車は、けやき通りはもちろん、桜通りみたいな細い舗道を老いも若きも我が物顔だね。
    先週の市の広報にも「歩道と車道の区別があるところは、原則、車道を通行しましょう」
    って書いてあったけど、おかまいなし。ってか読んでない?

    違反は「3ヶ月以下の懲役、または5万以下の罰金」なんだぞ!
    もっと府中市民を啓蒙してほしい。

  30. 513 匿名さん

    「餃子の王将」とかできないかな?

  31. 514 匿名さん

    自転車は道路交通法知らなくても乗れてしまうからしょうがない…。
    もっと啓蒙していかないとだめですね。
    ルール守って乗ってる者がとばっちりを食うのは勘弁して欲しいです。

  32. 515 匿名さん

    シティハウスを検討する人たちにとって、物件以外で府中に望むことってどんなことだろうね。気になるね。

  33. 516 匿名さん

    店舗に入る店、デイリーヤマザキはいいんじゃないですか。
    限定販売のゴールドソフト(高級食パン)が買いやすくなる。

    府中では多摩川沿いを中心に自転車の衝突事故が増えているそうですね。
    死亡事故も出ているようなので、自衛しなければ。

  34. 517 匿名さん

    デベの巧みな話術に唆されて、購入される方が、少しでも減ることを願います。
    ここの物件は駅近ということしかありませんから。
    もちろん駅近は魅力ですが、今の時期ではこの距離は、
    決して希少物件ではありませんので、ご注意ください。

  35. 518 匿名さん

    >517

    そうですよね、周りマンションだらけの中心地に、こんなに高額払って
    ローン無理する必要ないです。
    環境的に良く見えるのは、今だけ。
    ケヤキも廃れるでしょうし。
    いずれ駅近の周辺の戸建ては、全部マンションになるらしいです。

  36. 519 匿名さん

    検討者の立場になれば治安も非常に気になるところだよね。交通の面、防犯の面とか、そういったことに関する言及も不動産サイドからはあるものなの?

  37. 520 匿名さん

    ここは、府中では最高に近い良い物権でしょう(向きだけ残念ですが)。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アージョ府中
  39. 521 匿名

    いい物件ですよね。
    デュオに妥協するぐらいなら、ここがよい。
    クラッシーの場所はないですよねぇ。
    上にありますが駅周辺の一軒家が全てマンションになるだのってあんたバカですか?

  40. 522 匿名さん

    518の意見は笑っちゃいますね!

    多分、バ○です。

    他業者の潰しトークなら、もっとまともに書き込みますからね。

  41. 523 匿名はん

    >517 >518
    その通りです。

    >522
    多分、バ〇です。

  42. 524 匿名

    517と518は同一人物ですよ!

  43. 525 匿名さん

    府中で今計画されている他の物件よりもシティハウスは価格が高いですね。他の物件の立地やサイトも見てみましたが、やっぱりシティハウスが一番高いというのは条件的には納得です。

  44. 526 匿名さん

    この物件より駅近の戸建に住んでいる者です。

    今の土地を売るつもりは無いです。

    こちらの物件で影響が出るのは東側の土地だと考えています。

  45. 527 匿名さん

    >524さん
    残念!!(今は何をやっているか分からない波田陽区風で)。
    517と518は別人です。

    駅近第一という人が多いのは知っています。
    そういう人で高くても良いって言う人には、ここはもってこいだと思います。

    きちんと検討してここに決めるなら良いんですが、
    デベの口車というか美辞麗句に載らない様にアドバイスしているのです。

    ここの営業は大変口が上手そうなので...

  46. 528 物件比較中さん

    ホームページの物件概要では、2期販売開始予定が9月上旬→9月下旬→10月中旬と、
    だんだん遅れていきますね。購入希望者が集まっていないと想像できます。

  47. 529 匿名さん

    >528

    営業の言葉じゃなく、購入予定者が自分で、色々調べたからじゃないですか?

    だってここって、関係した人に聞いたら・・・購入後「!!!」って状態必至
    って事でした。

    「駅近」だけが、売りと言えば売りです。

    役所に行って、詳細なる設計図の閲覧勧めます。

    それとケヤキ側だけで判断しないで、ぐるっと周辺廻ることです。
    高額ローンの前なんですから。

  48. 530 匿名さん

    東側というとケヤキから一本裏に入った側ですか。影響というのは土地の価格でしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ユニハイム町田
  50. 531 匿名さん

    第二期の販売スケジュールもらいましたよ。
    もともと10月になるって聞いてましたけど。

  51. 532 匿名さん

    >529
    ケヤキ通りの反対側の環境といえば、至って住宅が多いエリアですね。少し呑み屋さんがあったり美容室があったり。桜通りまで出てちょっと歩くと、数年前に移動してきた府中中央図書館(ルミエール府中内)があります。かなり大規模の図書館で資料は豊富かと思います。

  52. 533 匿名さん

    餃子の王将は確かイトーヨーカドーの近くにあったと思いますが、まだやってるかな。
    駅の近くには温泉もあったと思います。
    ケヤキ並木を歩いてご飯食べてお風呂なんて休日の予定は困りませんね。
    ここのケヤキは半端じゃない大木なんですよね。

  53. 534 匿名さん

    >533

    半端じゃない大木????ですと!!!

    今や大木は数えるほどしか有りませんよ!

    高層建築が増えてから、幹が縮んでますね・・・。

    昭和30年。40年代くらいまでは、立派なのも
    沢山有り、それは見事でしたね。

    57,8年辺りにグリーンプラザビルが出来、
    その後甲州街道沿いの、昔、第一勧業銀行が在ったビルが
    高層となり、一気にケヤキを蝕み始めました。

    行政がお手本を作ったので、右へ習い方式を業者が
    上手く利用し、隣の高さに合わせたのに、悪いか?
    という按配。

    段々日本は武士道精神を忘れ、金・金・拝金主義が
    まかり通った結果が、現在のケヤキ並木通りです。

    枯れてないからいいのでは?と言うご意見は日和見主義!!!

    このままではいつか、ケヤキ並木なんて無い普通の都市として、
    府中市が存続するのですよ。

    そうそう新聞にもイトーヨーカ堂駐車場跡地を27億7000万円で
    と有りましたね。
    国が80パーセントを出し、市が10パーセント、都が10パーセント
    で買い上げ。

    それ程の遺跡が存在する府中市、ケヤキ並木の沿道はさぞかし沢山の
    宝庫だったでしょう。

    発掘を疎かにした行政と業者は罰せられるべきです。

  54. 535 匿名さん

    何はともあれ府中市のケヤキ通りは由緒ある場所。シティハウスはそこに建つのですね。

  55. 536 匿名さん

    行政や業者ばかり責めるのはどうかと思いますよ。
    まちづくりは好き勝手にできない仕組みになってるんですから、
    積極的に関わろうとしない多数の住民にも責任があると思いますけどね。
    こういうのは後から言っても遅いんですよ…ほんと。

  56. 537 匿名さん

    ここは駐車場の出入りは裏手のみかな。地下をくぐってケヤキ側の出入りができればいんだけど。

  57. 538 匿名さん

    >536

    反対運動に参加さえしない方々は、何を仰っても説得力有りませんね!

    後からと言っても・・・・大賀博士の時代から、ずっと心有る人々は
    発信してきてます。
    ネットで検索しても、勿論、資料は入手可能です。

    そういう歴史をご存じなく、単純に物事批判されない方が宜しいと
    思いますが・・・?

    多くのケヤキ並木沿いの地権者の説得を、有権者を失うという理由から
    放棄してきた「市議会議員」と「役人」には、大きな責任が有ります。

    地権者の業突く張りにも困ったものですが・・・。

  58. 539 匿名さん

    >535
    でも、シティハウスが由緒あるケヤキを台無しにするため、
    周辺住民は反対しているんですね。

  59. 540 匿名さん

    うーん、デッドヒートする前にこの話は終わりにしましょう。そういえば物件概要の間取りに1LDK~3LDKと表記されてるんですが、ここは1LDKはないですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    メイツ府中中河原
  61. 541 匿名さん

    えっ?1LDKが無いのに書いてあるんですか?

    虚偽広告?
    「JAROに電話をしたらどうじゃろう」

    どうでもいいけど、デッドヒートじゃなくて、ヒートアップの間違いじゃないの?

  62. 542 匿名さん

    室内空間のところにも「1LDK~3LDKまで多彩なプランバリエーション」と記載されますけど?
    1LDKはないんですか??

  63. 543 匿名さん

    1LDKはないっぽいですね。というよりこの物件のグレードで1LDKがあっても驚きますが(汗)

    ここはキッチンの横側にも大き目の窓があっていいですね。

  64. 544 匿名

    ありますよ

  65. 545 匿名さん

    3LDKのベランダ無しの直窓は一見よさげですが、
    午後いっぱいキッチンの奥まで西日攻撃にさらされること必至。
    夏は相当覚悟したほうがいいと思います。
    かなり深いベランダがあってさえ午後2時以降はそうですから。

    西日についてはここでも前にずいぶん言われてたけど、
    自分も甘く見ていて、今年はじめて体験しました。
    昼間家にいないならさほど問題にはならないでしょうが、
    リビング中心の生活の人はかなりきついのではないかな。

    ただ落陽の美しさを見られる夕方の数分は西側上層階は最高ですね。
    フォローになってないかもしれませんが。

  66. 546 匿名さん

    西日対策にブラインドは付いてるかな。

  67. 547 匿名さん

    自分で付けて下さい。

  68. 548 匿名さん

    ということは付いていないのですね。そっかあ、自分で付けなきゃいけないかあ(汗)

  69. 549 匿名さん

    545さん
    今出ている3LDK西向きで、リビングに面した窓はベランダなしなんですね。
    どうしてこんな作りにしたんだろう?
    エアコンをガンガンに稼動しないと、夏場はリビングにいられないかもしれませんね。
    台所の食材(冷蔵庫に入れないジャガイモなど)が心配・・・。

  70. 550 匿名さん

    バルコニーを広くとったらリビングの広さを確保できなかったのかな。

  71. 551 匿名さん

    549さん

    HPで間取り確かめようとしたらなぜか開けませんでした。
    でも、3LDKは西側のみでリビングはベランダなしだったと思います。

    暑さもさることながら、午後にずっとカーテンやブラインドを閉めているのは
    うっとうしいですよね。角部屋なら、別方向の窓から光を入れられますが
    (といっても、ここは南北とも狭い道を挟んでのお見合い窓だけど)。

    直窓の下はけやき通りで、反対側の歩道からの視線もどうなのかな。
    けやきが遮ってくれる? でも冬は?とかね。
    陽射や眺望は間取りとモデルルームだけではわからないです。
    こんなはずじゃあ、と思うことあると思うなぁ。

  72. 552 匿名さん

    昔、西日の当たる部屋に住んでいましたが、
    西日はかなりきついですね。
    特に夏場は・・・

    昼間からブラインドやカーテン閉めて電気をつけるのも
    抵抗ない人には大丈夫なのでしょうが、
    私は無理でした。

    実際住む部屋を一日借りられたらいいんでしょうが、
    なかなかそうもいかないんですよね。

  73. 553 匿名さん

    西日そんなに入ってきそうですか。他の建物で遮ってくれたりしてくれるとありがたいです。

  74. 554 匿名さん

    552さん
    私も西日の入る部屋に住んでいましたが真夏はクーラーをがんがんつけても
    全然きかない日がありました。
    日が落ちるとクーラーをそのままにしていたら寒いくらいでした。

  75. 555 匿名さん

    >44

    富士山が拝めるって住友の広告、ほんと信じてるの?
    ○○じゃない?!!!

    西側真ん前にライオンズの超高層マンションがデ~~ンと
    してるのは、下からじゃ見えないよね!

    眺望以上に、覗かれるのに微妙な距離ってとこも可笑しい!

    まあ、皆さん、入居後「あ!」と思ってください。

    ここ購入予定者は、こことスマッチの口コミを最初から全部
    読んで、よく検討したらいいよ。

    営業さんらしき書き込みで、騙されないようにね!

    高額ローン待ってるんだから。

  76. 556 匿名さん

    暖房代は安いから良いんじゃない?

  77. 557 匿名さん

    冬の西日は助かるときもあります。

  78. 558 契約者

    富士山見えるってどこに書いてるんですか?

    違うチラシ見て勘違いですか。

    ライオンズ見えるのは西側ではないし。

    お疲れさま。

  79. 559 匿名さん

    >558

    ○○じゃないの!
    ここの真西にデンとしてる高層マンションも「ライオンズ」なんですよ!
    位置は京王線南側、鎌倉街道沿いだけど、ここに入居したら、西側の部屋
    の真ん前に見えちゃうんです。

    ここのHPの西側の眺望嵌め込みでは、さすが住友さん、かなり距離を
    誤魔化してるんだけどね。

    南東に見えるのもライオンズ、真西もライオンズ、長年住んでるんだから
    間違うわけないよ!
    お疲れ~~~~!!!!

  80. 560 匿名さん

    そうなの?
    真西にライオンズあるんだ?
    ここの西側から見ると、けやき並木と郵便局を超えた先にあるの?それってタワーですか?

  81. 561 匿名さん

    >559さん

    鎌倉街道ではなく、府中街道沿いでは?
    間違うわけないですもんね?


    ここは消防署が完成した後、サイレン音がうるさくないかが少し気になります。

  82. 562 匿名さん

    >560

    名前にタワーが付いてますから、結構高層では?

  83. 563 ご近所さん

    府中街道沿いのライオンズステージ府中タワーのことですよね?
    ここの建設地から真西ではないでしょう。南西方向になるのかな。
    ここの真西は郵便局→ケーズ電器→第一生命ビルあたりかと思います。西日はモロに来そうですよね。

  84. 564 匿名さん

    >563

    真西じゃないが、殆ど真西なんだよ。

    西日も入るし、覗かれもするっていうか・・・

    まあ入居したらへ~~~だよ。

  85. 565 匿名さん

    覗くって...ドンだけ目が良いんですか?
    もしかして、564さんは、覗き用のグッズとかお持ちなんですか?

    こっちも負けず覗き返せばいいじゃないの?

  86. 566 匿名さん

    >565

    あんたね、一番手強いのは、ちょっと見覗けない距離に思えるくらいの距離感
    だって或る探偵さんが、某所に書いてたよ。

    それと見られない対処方法は、正にこっちから双眼鏡丸出しで、ベランダから
    相手の部屋を入居後に見ることだってさ。

    友人はそれで日中ずっとカーテン開けっ放しで、気持ちいい思いしてるってさ。

    北・東のマンションの方々、頑張れば?

  87. 567 匿名さん

    >566
    だいぶ、自意識過剰なようで...

  88. 568 匿名さん

    先日第2期の登録申込みが始まったばかりですね。盛況でしょうか。今のところ完成時期が2011年10月中旬の予定なので、入居までにはまだ1年ありますね。府中ではなかなか無い高級物件、入居する方は待ち遠しいでしょうね^^

  89. 569 匿名

    本当に、待ち遠しいです!
    少しずつ出来あがっている様を見るのも
    楽しみのひとつです。

  90. 570 匿名さん

    契約を済ませた方は、これから約1年、足しげく府中に通って年間の府中市の様子を確認したりするのかな。いろんな行事があるから是非見ておいて欲しいよ。まあ、住んだら毎年見れるんだけどね(笑)

  91. 571 匿名さん

    >570さん
    いろんな行事ってどんな行事ですか?
    ケヤキの大木のある神社へは何度か行ったことがあるのですけど。
    ケヤキの大木の並木にはいつも感激します。
    歴史のありそうな街だから、名物のお店とか穴場がありそうですね。
    地元のみなさんや詳しい方々に、いろいろ教えて頂きたいです。

  92. 572 匿名さん

    571さん、570です^^

    僕の口よりホームページのほうがきっと参考になるので(汗)
    http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/fuchusinogaiyo/jiko/index.html

    もう府中住まいで5年以上経つのですが、年間でとても印象的なのは、府中よさこい祭りとくらやみ祭りですね。なんせ、この二つの祭りは街道を塞いでまでやってしまうという、最初見たときは驚きでした。旧甲州街道とか府中街道とか塞いじゃって、交通の要の道路なのに・・・って最初は思いましたね(笑)

    名物のお店というとなんでしょう。個人的には酒屋が多いように感じます。武蔵総社大国魂神社のお神酒としても使われている国府鶴は府中の地酒ですね。お酒の話ですみません。^^;

    行事も多い街ですが、とかく飲食が繁盛している街だと思いますので、入居される方には行きつけとか見つけて楽しんで欲しいです。

  93. 573 匿名さん

    旧甲州街道沿いに昔住んでいましたが、
    くらやみ祭りは本当に一日中やっていて、
    毎年楽しみでした。

    祭りの翌朝の3時くらいに、ふと道路をみたら
    馬が道路をパカパカ歩いているのに驚いたこともあります。

    旧甲州街道沿いの府中本町へ向かう道との交差点のところにある酒屋さんは品揃えが豊富でよく利用してました。
    併設している喫茶店のケーキもおいしかったですよ。

  94. 574 匿名さん

    シティハウスの周辺にはファミレスはありませんね。ちょっと歩かないといけません。いつもファミレスに行ったりはしないと思いますが^^;

    でも駅直結のくるるの上階に飲食店がたくさん入っていますね。古くからある定食屋、洋食屋がケヤキ通りにも何店かあります。あと伊勢丹の上階もレストラン街。フォーリスにもフードコート。豊富ですね。

  95. 575 匿名さん

    モデルルームがあるところにも、古くから食堂があったけど潰れちゃったね。

  96. 576 匿名さん

    行事がたくさんあって
    楽しく過ごせそうですね、府中。
    子供ができてもきっと住みやすいんでしょうね。

  97. 577 匿名さん

    このスレには、購入者のふりをしている営業が混ざっています。
    購入予定者は、口車に乗らないようにね。

  98. 578 匿名さん

    >>573
    >馬が道路をパカパカ

    話を聞いたことがあるのですが、ケヤキ通りの地面のゴム質な部分は馬の足元の為に整備されているそうですよ。ボコボコしていて気になる人もいるみたいですね。

    自転車で通ったりする時に不安定になるようなものではないのご安心下さい^^

  99. 579 匿名さん

    けやき通りなんだかちょっと違うな~と
    思っていたんですが、そういう理由だったんですね!
    さすが歴史の街!

  100. 580 匿名さん

    昨日会った人に聞いた話!
    「高層マンションの落とし穴」
    彼は30階建ての13階を購入したんだそうだが、
    意外に東向きでも上階の日差しは強く、結局
    眺望云々を楽しめるのは、夜間だけ。
    昼間は冬でも日差しに因る家具焼けや、
    室内の耐えられない暑さで、カーテンを
    締切だそうだ。近所も皆そうしてるらしく、
    落とし穴だな、と言っていた。
    せっかくの眺望に高額支払って・・・
    とぼやいてたよ。

    ここは12階までだけど、意外に上は東でも悩まされるかもしれないな?

  101. 581 匿名さん

    東なら、朝の少しだけ朝日が強く感じるだけですよ。
    うちは近所のマンションの10階以上です。寝室だけ遮光カーテンです。
    朝日は寝室やLDにも差し込みますが、目覚めたあとはレースのカーテンでちょうど良いくらいです。
    いずれの部屋も10時頃にはカーテン全開でもまったく問題ありません。
    朝日を浴びるのは体内時計のリセットにとても効くらしいですし、西日のつらさとは違いますよ。

  102. 582 匿名さん

    ちょっとした注意事項なんだけど、府中市は風が強い日は結構強いよ。だからバルコニーに出たり、窓を全開にしたい時はお気をつけあれ。

  103. 583 匿名さん

    ビル風の原因がまた一つ増えるからね

  104. 584 匿名はん

    第二期は、わずか10戸の販売だったようですので、当然ながら「即日完売」ですかねぇ。

  105. 585 匿名さん

    あっという間に完売になりそうですね。価格は高いといってもそれが許容範囲の方々にとっては、府中でこういった物件は今のところシティハウスだけです。ここに集中するでしょう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸