物件比較中さん
[更新日時] 2011-07-21 10:57:18
シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティハウス府中けやき通りの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市府中町1丁目15番1(地番) |
交通 |
京王線 「府中」駅 徒歩3分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス20分 バス停から 徒歩3分 武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩14分 南武線 「府中本町」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
140戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス府中けやき通り口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
立地としてはかなり良い条件でしょう?
ケヤキ通りが南北でなく東西に走っていたら言う事無しですけどね。
-
422
匿名さん
>421
南北は現状維持で東西にもあったら街の風格上がりますね。東西といえば桜通りも春は最高です。道幅が車道、歩道ともに若干狭いのがネックですが。
-
423
匿名さん
確かにけやき通り沿いは良い立地ですね。
反対側のスーパーか郵便局の場所だったら、けやき並木が東面になって最高だったのに・・・
西向きの部屋はツライでしょう。西日を甘く見てはいけません。
永く住むわけですから相当な覚悟が必要では?
私は、けやき並木側の3LDKなら3Fか4Fが良いと思っています。
-
424
匿名さん
こちらは契約者対象に、引っ越し無料パックがついているんですね。
梱包は自力でしなければいけませんが、複数の引っ越し業者に見積もりを依頼する
手間も省けるし、何より無料は助かりますね。
浮いた予算でカーテンや家電を新調できそう。
-
425
匿名さん
引越し代なんて小額で割安感を持ってしまうのは危険です。
そんな金額よりはるかに高額の儲けがしっかり価格に乗ってますよ。
-
426
匿名さん
>425
ささやかなサービスでも、あるに越したことは無いのでは。
そんなに検討している人の興を冷ましたい理由が分からん。
-
427
匿名さん
425さんに賛成!
だってここは建設反対運動とか府中市の景観条例とかの縛りで
3年も着工出来なかった分、しっかり上乗せされてるのを知らないの?
坪単価270万なんて、この田舎町では非常識だよ。
適正かどうか要検討だな。
とにかくスミフは見栄え良い物作るけど・・・・
後色々大変って聞いてる。
売り逃げ得意らしい。ま、営業さんの様子見てれば?
-
428
入居予定さん
-
429
匿名さん
シティハウスの建設予定地の前を歩いてきました。隙間から中を覗くと、まだ大きな穴が開いている状態ですね。大きなクレーンが一台と。相変わらずお隣のマンションの下の方に抗議の垂れ幕があります・・・。
-
430
匿名
昔から近くに住む者ですが…正直けやきどうでも良いです。
気にした事ないですよ。
けやきを気にするより、物件だけで見てこれから自分達が住めるかどうかを真剣に考えた方が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
その街のどこに注目するかによって気になることとそうじゃないことは人それぞれになりますものねー。自分も府中在住ですが、けやき通りは歩きながらいつも上を見たり長い直線の先まで眺めてみたりして、「のどかだねえ」と感じています。といってもいつも気にして歩いてるわけではないので、けやきが一番の府中の魅力とか、そこまで誇大には思ってないですね。もちろん交通の利便性とか近隣の店舗や施設とか、シティハウス検討の方には広い視野で調査してみて頂きたいです^^
無論、物件そのものは一番大事ですよね。
-
432
匿名
お隣のマンションと裏の病院?は何がいいたいんでしょうか?
普通は建設反対!ですよね?
けやきを・・・って笑えますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
来年も猛暑なのかなぁ?
そう考えると西向きは...きついかも
せっかく眺望があっても、やっぱり午後はカーテンを閉めなくちゃならないんですかねぇ
-
434
匿名さん
なんだかんだいっても12階あるので、上のほうは欅の高さよりも上?だと思うのでお日様かんかん照りの日は眩しいかも、ですね。
-
435
匿名さん
やっぱり、けやき側の3LDK買うなら3階か4階でしょうね。
夕日とか富士山とか眺望を夢見てしまうと、西日の恐ろしさを忘れてしまうのでしょう・・・
-
436
匿名さん
並木とかはやや遠くで眺めるのか、その中を散策くらいが一番ですよ。
なまじ隣りとかだと日陰にはなっても、秋は落ち葉だし、夏はセミの声が夜中中
煩いし、虫も飛んできますし・・・が実感かな?
高層階の友人のとこから見たら、何だか下に緑の**が有るって感じだけで、
楽しめるとかのレベルじゃなかったし、夏は行きたくないし(笑)
まあ、並木沿いのマンションって見場は良いけど、現実にはあんまりです。
-
437
匿名さん
三階とか四階だと、西日は入ってくるけど、富士山は見えないのでは?
サウナだと前向きに考えて、もっと上の方が良いでしょう。
1Fに入るコンビニでアイスを買い込んでおけば、むしろ西日がうれしく感じるでしょう。
-
438
匿名さん
シティハウスの位置から富士山方向にはいくつか高い建物があるので眺望は正確には言及できないですね。見えると嬉しいけど。
-
439
匿名さん
西側にライオン○が有るので、まず富士山は見えませんよ。
隣りのマンションの上階の人も言ってましたよ。
シティハウスのHPに載せてある写真は遠くにマンションらしき
が写ってますが、実際はもっともっと・・・間近です。
その辺に検討者が上れる高い建物が無い事を幸いに、スミフも酷い事するもんだ!
と思いましたよ。
-
440
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件