借地権で、駅まで10分以上はかかりますからお値段での相当の魅力が欲しくなるところじゃないかしらと思います。
戸数は少なくこじんまりとしているので
お互いに顔と名前が一致するという点はとても良いように思いました。
第1期は15戸中、5戸の販売ということです。
1期はもっと出すのかと思っていました。
要望書が出ているのが5戸なのですかね。
今は販売は先着順といことになっています。第2期の先着順ということで10戸。
うーん、少し先着順であるのにこれは多いのかなぁという印象ですね。
どの駅に行くにしても10分は軽くオーバーしてしまいますから、値付けは思い切り安くしないと、と言うのはあったんじゃないかとは思いますが
これから先下がるということはあり得るのでしょうか。
Drプランは、サイクルポートもついていて、広々としていますが
他のタイプは、どれも面積が狭いです。
駅から近いわけでもないので、間取りや設備に対して
もう少し良い形に仕上がっていればよかったのに・・・と感じました。
そのDrプラン(最上階プレミアム住戸)も、ルーフバルコニーが、東側ルーフバルコニーと、西側ルーフバルコニーに、完全に分かれていて、屋上全体を歩いて行き来できない中途半端さ。。。
他の部屋は(60平米じゃ)、子ども2人で途端に手狭で厳しくなるし、だめだ、こりゃ。
品川駅まで8分。新橋駅まで12分。好立地ですね。高い位置から見るとこんな様子なんですね。公園かな?野球場かな?川を見ながら生活できて、スカイツリーも見えるかしら?南向きで日当たりぽかぽかなのもgood!!
ネックは値段が高いこと。がんばってローンを組むかどうか迷いますね。他の方は買いと思われている方が多い?どうでしょう?
電車の時間長は、昼間(通勤時間帯以外)の一番良いケースで、
なおかつ「普通 ⇔ 急行/特急/快特」の乗換時間や、駅での停車時間すら、含まれてませんよ。
注意して!
まったくもって買いではありません、私は。