札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌大通東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 大通駅
  8. ザ・パークハウス 札幌大通東ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-18 21:45:45

ザ・パークハウス 札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区北一条東3丁目2番6(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分 (5番出入口)
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄東豊線 「大通」駅 徒歩7分 (31番出入口)
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩10分 (22番出入口)
間取:2LDK・3LDK
面積:66.35平米~93.10平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:JX不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:北海道ベニーエステート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-13 12:40:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 札幌大通東口コミ掲示板・評判

  1. 12 周辺住民さん 2016/06/01 14:10:10

    この付近はマンションも増え、小さなお子さんも多くなってきました。
    好き嫌いはあると思いますが、街中の割にはごちゃごちゃしてなく、豊平川の河川敷も近く過ごし易いと思いますよ。

    何と言っても、天候に左右されない地下歩道ですすきの、大通、札駅に行けるのが便利です。

  2. 13 匿名さん 2016/06/02 10:48:03

    一般論として同じ価格で他の条件も同じであれば、大通西側と大通東側なら大多数の人が大通西側を選択すると思います。

    しかし、その資産価値を反映して大通西と東では大きな価格差が付いています。
    ですので、比較的安く購入出来る、そこにバスセンター駅周辺のメリットがあると思います。

    横のマンションとはかなり近く、横の道もなかなか狭いですが、駅近、スーパーも近い。現在建設中の大通東物件の中ではかなり魅力的に思います。

  3. 14 匿名 2016/06/02 12:03:12

    >>13 匿名さん

    大通の東側と西側、全ての条件が同じならどちらでもいいのでは?
    周囲の雰囲気、イメージ、環境などが異なるから、どちらがいいか?との選択になると思いますよ。

  4. 15 匿名さん 2016/06/02 23:08:39

    >10
    >通勤をゆうせんに考えたくはありますが、大切なのも子供の生活環境です。

    子供優先とおっしゃるなら、それこそ宮の沢辺りを選びそうですが?
    ここは逆に通勤、大人優先の方向けだと思います。
    ビルや会社の多い雑然としたエリアですから高校生以上なら気にならないかもしれませんが。

  5. 16 周辺住民さん 2016/06/03 09:22:57

    交通量に関しては東側より西側の方が遥かにゴチャゴチャしていますね。
    この辺りは自転車に乗っている小学生も見掛けますが西側は皆無です。
    ただし、お店などは比べるまでも無く西側のが充実してますね。

  6. 17 物件比較中さん [男性 40代] 2016/06/09 12:32:37

    間取りは2LDKと3LDK。2LDKは20坪(一戸だけ)と22.5坪、3LDKは22.5坪(広い方の2LDKの部屋仕切りが違うだけ)と24坪と28坪(!)。28坪の3LDKが南と東の角で、日照的にも最高です。西角になる24坪の3LDKは、すぐ西隣に別のマンションが迫っていますが、いちおう西側に窓があります。ほとんど風通しのための窓になりそうですけど。南側は広い道路に面していて、しかもそれを挟んだ向かいはけっこう広い駐車場だというのが、日照的には有利でしょうね。
    価格発表はたぶんお盆明けですが、24坪の3LDKの真ん中あたりの階で、4,000万をかなり越えるでしょう。三菱さんの物件ですし、例えば近隣のクレアホームズ札幌大通東エスシートなどと比べても、かなりお高くはなると思います。
    前にも書きましたが、この近隣は東急さんと大京さんが、間もなく物件を出して来ます(どちらも北2条)。たぶんこの物件がいちばん高額なのですが、立地環境的にもいちばん総合スコアが高いと思います。やはりファクトリー、特に東光ストアの存在は大きいですね。

  7. 18 周辺住民さん 2016/06/09 14:12:49

    大京さんは北2東2で計画ありますが、
    東急さんの計画は初耳ですね。
    どの辺りになるのでしょうか?
    ちなみに北4東6はデベ何社かの共同と聞きましたが、
    こちらの事ですかね?

  8. 19 物件比較中さん [男性 40代] 2016/06/09 21:51:14

    東急さんの物件が建つ場所は、附近をお歩きになればすぐに分かります。
    ファクトリー北側の再開発エリアは、市の計画に拠れば(つまり未確定)ツインタワーになるそうですが、あそこは東急さんではないようですね。

  9. 20 匿名 2016/06/09 22:13:36

    >>19 物件比較中さん [男性 40代]さん
    東急さんの物件が建つ場所、隠す必要があるんですか?

  10. 21 匿名さん 2016/06/10 09:33:21

    ファクトリー北側再開発のツインタワーは、ダイワさんですよ。ファクトリー第3駐車場の金網に、その準備施設建設の工事表示が掲げてありました。

  11. 22 匿名さん 2016/06/11 23:09:57

    >>20
    同意。場所を隠す意味がなさすぎる

  12. 23 周辺住民さん 2016/06/12 13:53:45

    無粋な人はどこにでもいますが、
    ここは情報交換の場であって欲しいものですね。

    個人的にはマンションの価格もさる事ながら、
    駐車場の料金が気になります。

  13. 24 ご近所さん 2016/06/14 00:18:09

    昨日ファクトリーあたりを歩いたけど雨だったせいか東急見つけられなかったよ・・・
    だからもったいぶらずに教えてよ・・・

  14. 25 近隣住民さん 2016/06/14 05:23:06

    この辺りは建設看板があがった後に建設中止になるマンションも多いし、
    (例に北2東2のじょうてつ、南1東2の大京、北4東1の住友)
    東急は不確定な情報なのかも知れませんね。

  15. 26 匿名さん 2016/06/20 12:53:34

    駅へ徒歩4分程度で行ける立地は便利だと思います。
    パークハウスでこの価格帯はお買い得感があると感じました。
    でも、外観デザインがイマイチ見えてこないのですが、素敵な外観を期待しています。
    まずはモデルルーム見学をしてからですね。

  16. 27 購入検討中さん [男性 30代] 2016/06/22 22:16:26

    想像していたよりかなり安い

    1. 想像していたよりかなり安い
  17. 28 購入検討中さん [男性 30代] 2016/06/22 22:25:52

    Aタイプ

    1. Aタイプ
  18. 29 購入検討中さん [男性 30代] 2016/06/22 22:26:33

    Bタイプ

    1. Bタイプ
  19. 30 購入検討中さん [男性 30代] 2016/06/22 22:27:16

    Cタイプ

    1. Cタイプ
  20. 31 購入検討中さん [男性 30代] 2016/06/22 22:27:42

    Dタイプ

    1. Dタイプ
  21. 32 匿名さん 2016/06/28 08:43:06

    図面のアップロードありがとうございます。
    モデルルームに行くともらうことができる図面集でしょうか。

    もう少し高い価格帯になるのかと思っていましたが、
    現実的な路線になっているということでしょうか。

    デベにしたって実際に売れないと意味が無いことですものね。

    2LDKよりもなんとなく3LDKのほうがお得感があるように感じられます。

  22. 33 匿名さん 2016/06/28 12:41:23

    管理会社:北海道ベニーエステート株式会社
    は大丈夫なのでしょうか。気がかりです。

  23. 34 物件比較中さん [男性 40代] 2016/06/28 22:16:50

    元々は丸紅系のマンション管理会社です。丸紅のマンション部門は「丸紅コミュニティ」という管理会社を持っており、ベニーエステートは北海道エリアを担当するその子会社でした。
    2年前、三菱地所丸紅がマンション管理事業の経営を統合しました。その後しばらくの間、三菱地所系と丸紅系の管理会社が併存していましたが、今年になって三菱側が丸紅側を吸収する形で合併し、「三菱地所コミュニティ」という会社に一本化されたのです。ベニーエステートは、その変遷に流されて(笑)、要するに現在は三菱地所コミュニティの完全子会社という立場です。
    ですから、素性も実績も特に心配なさるようなものではないと思います。現在、ザ・パークハウスの管理会社は、このベニーエステートか親会社の三菱地所コミュニティのいずれかが担当している(中島公園は三菱の方)わけですが、その割り当てに何か法則性があるのかどうかは(多分あるのでしょうけど)、ちょっと分かりません。

  24. 35 匿名さん 2016/06/28 22:32:06

    その「素性も実績も」が一番心配なのですが、その後どのように改善されたかご存知でしょうか。
    あまり見えてこないもので。

    http://allabout.co.jp/newsdig/c/80942
    http://n-seikei.jp/2015/04/post-28369.html

  25. 36 匿名さん 2016/07/02 01:10:44

    角物件が希望ではありますが
    Dプランは、なかなか良いと思います。
    3LDKで90平米あると、こんなに広々とした家になるのかって感じです。
    トランクルームも各戸にあるというのも便利で嬉しいです。
    子供の物がこれからたくさん増えてくるの、季節ものを片づけたりするのには
    こういうトランクルームが自宅にあるのは良いと思います。

  26. 37 周辺住民さん 2016/07/18 11:26:33

    金額は大体分かりましたが、
    駐車場代はどんな感じか気になります。

    着工始まった北2東1の東急と競合しそう。

  27. 38 匿名さん 2016/07/19 12:57:52

    思っていたより価格がやすいので、人気が出るかもしれませんね。

    個人的にはCプランが良いなぁと感じますが、
    どうせなら上層にして、長めの良いお部屋にしたいです。

  28. 39 匿名さん 2016/07/29 03:49:45

    はじめはBタイプが良いかな?と思いましたが、Cタイプも良いかと思いました。

    洋室1と洋室2を子供部屋にしてしまい、リビングから離れていて気を使わないかと感じます。
    ここは立地も良く、駅近なので、とても良いマンションですね。

  29. 40 匿名さん 2016/08/07 02:13:10

    うちはCtypeが良いかなと間取りを見て思いました。
    使い勝手も良さそうで、広さもちょうど良いと感じました。
    子供たちが汚れて帰ってきても、すぐにお風呂に入れる設計です。
    掃除もしやすいように思いました。
    徒歩4分程度で駅に行けるのもイイです。

  30. 41 匿名さん 2016/09/04 13:55:25

    このあたり通勤も生活環境も良いなって思ったのですが、私には価格的に厳しい感じです。

    2、3年前ならもう少し安かったのかな?

  31. 42 匿名さん 2016/09/04 15:04:41

    >>35
    マンションは管理が重要なので心配です。
    有益な情報ありがとうございました。

  32. 43 匿名さん 2016/09/05 01:14:34

    これだけの立地で三菱地所がこの価格帯は、かなりお安いと思いました。
    資産価値はかなり高いと思います。

  33. 44 匿名さん 2016/09/05 02:32:47

    隣のフィネスとくっついて見えるけど問題ないのかな?

  34. 45 匿名さん 2016/09/08 13:07:22

    夫婦、小梨で500ちょいですが厳しいですかね。
    検討している方は幾らくらいの方々が多いのでしょうか?

  35. 46 物件比較中さん [男性 40代] 2016/09/08 14:22:13

    >>44
    大丈夫、くっついてないから(笑)。フィネス側にも窓あるくらいだから。

    >>45
    そりゃ年齢と自己資金が幾らあるか次第ですよ。「500ちょい」は自己資金額じゃなくて世帯年収ですよね?

  36. 47 匿名さん 2016/09/14 03:55:57

    いよいよ登録が始まりましたね!

  37. 48 物件比較中さん [男性 40代] 2016/09/15 12:35:48

    第1期発売分の坪単価は168万円。かなり下げてきた感があります。
    後れて出てくる周辺の東急や大京は、この価格では無理でしょう。戦略的に下げてくる可能性はありますが、たぶん坪で10~20万、同じくらいの広さの3LDKなら300~500万くらいは高くなるのでは。
    そう考えると、日照的にはここはかなり有利ですし、買い物利便性も東光まですぐそこということで、お買い得かもしれません。ただ、ザ・パークハウスではありますが、仕様等はさほどハイクラスを感じさせるものではありませんでした。そのへんは、最近の大手だと、大京がアベレージが高いという印象があります。三井さんは今売ってる大通のがちょっとチープに見えました。このへんは個人的な意見ですが。

  38. 49 匿名さん 2016/09/15 13:50:48

    三井で坪168万はお安いですね。
    キッチン床暖あり、食器棚付き、トイレ手洗いカウンター付きで、仕様も良いと思ったのですが、ハイクラスとはどんな仕様なのでしょうか?

  39. 50 匿名さん 2016/10/07 02:50:14

    ここかなり立地いいですよね。
    マンションは場所を買うものと考えると、資産価値としてはかなり高いものと思います。
    売れ行きはどうなんでしょうか?

  40. 51 匿名さん 2016/10/07 03:30:16

    場所は微妙。隣のCRにくっついて見える。敷地が狭いけど駐車場はどうなんだろう?

  41. 52 匿名さん 2016/10/07 04:19:11

    首都圏在住ですが、いわゆるこんな都心でも札幌の方は車が必要なのですか?
    立地に惹かれ、前向きに検討しています。

  42. 53 中央区民さん 2016/10/08 02:13:20

    車はライフスタイルによって人それぞれでしょうね。
    自分は首都圏中心部出身ですが、
    都内でも車は持ってましたよ。

  43. 54 匿名さん 2016/10/08 06:14:40

    >>52 匿名さん

    首都圏と札幌圏は規模が一桁違います。公共交通機関の運営も一桁違います。

    例えばJR札幌駅始発は6時です。もっと早く行動したければ公共交通(除タクシー、以下同じ)には頼れません。
    10分間隔以内で運営されている公共交通は地理的にも時間的にも札幌中心部・日中に限定されます。
    札幌圏以外では公共交通が無い所の方が多いでしょう。札幌圏以外の仕事、観光には車が欠かせません。札幌圏に北海道の人口の過半数が集中していますから、北海道の地方では東名阪のような高密度の公共交通は成り立ちません。

    別の言い方をすると、札幌はコンパクトシティでとても便利な所でもあります。6:00amに自宅を出れば09:05には羽田です。職住商公学医金接近で、住宅で言うなら6畳一間に住んでいるようなものです。
    よって53さんの投稿通り、どの様な生活をするかで車無しでも良いし、車無しでは暮らせないし、です。

  44. 55 匿名さん 2016/10/13 01:02:03

    53さん、54さん
    大変ご丁寧にお答えいただきありがとうございます
    なるほどですね〜
    当方も首都圏中心部で、公共交通機関のみの生活にすっかり慣れてしまっているので、こちらでも不要かと考えています
    たまに郊外に出かけるときはレンタカーなどで対応しようかと。
    なくてもまったく問題のない立地と考えますので。
    前向きに検討します。
    ありがとうございました。

  45. 56 匿名さん 2016/10/17 06:36:56

    首都圏…って東京の辺りに住んでいる方もこの辺り検討しているということなのですか?札幌も都会だけれど、東京周辺とはまた違った感じじゃないかなぁ。
    車はカーシェアとかレンタカーとか使ってみて
    もっと必要だと思うならば購入しても良いという感じかもしれないですね。
    こちらでのライフスタイル自体がどうなっていくかっていうのがまだ見えてこないでしょうし。

  46. 57 匿名さん 2016/10/17 10:31:25

    札幌と首都圏はそれは違いますよね、まぁそれが札幌のよさだとは思いますがね。

  47. 58 匿名さん 2016/12/18 09:56:50

    立地と使いやすそうな間取りに魅力を感じ検討中です!
    購入された方の決めては何だったのかを教えていただきたいです!

  48. 59 匿名 2016/12/18 10:30:02

    この立地でなんでこんなに安いんだ?

  49. 60 マンション検討中さん 2016/12/19 02:55:11

    足場がはずれて、外観がカッコいいですね、洗練されてます。
    でもほとんどタイルが貼ってないですね。残念です。

    修繕費用は安くあがりそう?

  50. 61 マンション比較中さん 2016/12/19 03:33:38

    タイルが貼っていない?
    どんな感じですか?

  51. 62 匿名さん 2017/01/08 02:58:35

    トランクルームがあるのは便利で良いのですが、
    部屋にもウォークインクローゼットがあれば、もっと良いのにとは思います。
    間取りから考えて、この価格は思っていたよりも安いかもしれないです。
    駅までの距離も含めてこの価格になったのでしょうけれど、外観デザインもいい感じです。

  52. 63 匿名さん 2017/01/10 03:17:12

    ウォークインついてますよね?
    外観はTOTO開発の光触媒を使った道内初の塗装だそうですね。
    汚れがつきにくく、汚れがついても自然に浄化し、カビなども発生しづらいようです。
    耐用年数も20年と長いようで、なかなかおもしろいと思いました。

  53. 64 匿名さん 2017/01/13 11:15:58

    ほぼ完成ですね!

    1. ほぼ完成ですね!
  54. 65 ご近所さん 2017/01/16 00:19:01

    ファクトリー行くとき通るのですが、
    ほとんど”吹付け”ですね。

    となりのクリーンリバーの方が、
    ”45二丁”がたくさん貼っているので
    高級感ありますね。

    北1条通りに面している部分だけでも良いから、
    タイルくらい貼ればいいのに。

    ここはデザイン良いので残念です。

  55. 66 マンション検討中さん 2017/01/25 12:13:50

    見てきました。
    夜だったからかもしれませんが、
    外見はクリーンリバーのほうが高級感はありますね、、、。

  56. 67 匿名さん 2017/01/25 12:26:45

    今の相場からすると価格は相当抑えています。
    豪華な内外装まで期待するのは酷です。

  57. 68 匿名さん 2017/01/25 12:38:35

    売れ行き好調のようですし、総合的に見たらなかなかの物件に思いますが。

  58. 69 マンション検討中さん 2017/01/25 13:15:44

    安くていいとは思うが富裕層向きではない

  59. 70 物件比較中さん [男性 40代] 2017/01/25 14:08:29

    出た時はけっこうなお値段だと思いましたが、今となっては格安と言えるかも。
    周辺のブランズさんもライオンズさんも、ここより坪20万、同じくらいの広さの3LDKで300万円~400万円は高いでしょう。
    日照や買い物環境などではそれらの競合に勝っていますし、デベのブランド力もむしろ上かと思います。
    確かに外観等はわりと素っ気ないんですが、創成川東エリアを検討されている方は考えてもいいかもしれません。創成川通沿いの住友さんの物件などは、3LDKでここより1,000万円以上高くなるでしょうし。

  60. 71 周辺住民さん 2017/01/30 13:15:54

    >70さん
    確かにその通りですね
    創成川東エリアでは1番かもしれませんね
    来月、第2期販売が始まるようで、楽しみですね。

  61. 72 買い替え検討中さん 2017/02/03 10:52:41

    第二期で6戸販売、これで8割ほどは売れているようですね。
    近年のマンション市場で、完成前に8割はなかなかのペースでしょうかね。

  62. 73 匿名さん 2017/02/14 13:00:07

    2期で8割ほどって普通にすごくないですか?それでだと入居までにあっという間に完売しちゃうじゃないですか。
    とは言え、最期の数戸って売り切るのは難しいって話は聞きますが…。

    マンション売れないなんてニュースで見ますが、ここを見ている限りではやっぱり値段何だと思います。サラリーマン世帯が現実的に購入することができる価格じゃないと。

  63. 74 匿名さん 2017/02/15 10:51:04

    ほんとにここはあっという間に完売しそうですね・・・

  64. 75 マンション検討中さん 2017/02/16 10:31:17

    住友タワー出たんだから早く売り切らないとヤバイでしょ

  65. 76 匿名さん 2017/02/16 11:17:42

    価格が違いすぎてヤバいも何もない

  66. 77 匿名さん 2017/02/17 03:50:46

    その通り。
    価格が全然違いますから、比較というかライバル物件ではないですね。

  67. 78 匿名さん 2017/02/17 07:28:52

    「住友タワー出た!ヤバイ!」ってあっちこっちのスレッドに書いてる人は、何がしたいんでしょうか?

  68. 79 匿名さん 2017/02/17 08:11:10

    よほどの暇人なんでしょうね

  69. 80 匿名さん 2017/02/28 22:14:45

    外観は出来上がり、隣のクリーンリバー・ライオンズと合わさってマンション三兄弟の固まりになってますが、最後のここが、見栄えがいちばん安っぽいという(笑)。
    ちょっと「白すぎる」んじゃないですかねえ。札幌のような積雪地では、外壁を余り白くしないのがセオリーと聞いたことがありますが。経年で薄汚れてきたときも、いささか心配です。

  70. 81 匿名さん 2017/03/01 04:53:52

    >80
    63.67.70を読んでね

  71. 82 匿名さん 2017/03/01 04:57:22

    >>78
    住友のとこでは北8西1出るから競合してやばいとか、三井の所有の空き地にタワマン建つからそっちの方が場所が良いからヤバイって書いてるのみたわ

  72. 83 匿名さん 2017/03/14 12:24:12

    こちら残り4つでしょうかね?
    中島より先に完売かもしれませんね。

  73. 84 匿名さん 2017/03/14 12:46:49

    残りはあと4戸となったようです。
    駅までの近さとパークハウスということも合わせたら
    物件価格としては高くないような気がします。
    既に入居されている方が多いと思うのですが、駐車場は空きがありますか?

  74. 85 ご近所さん 2017/03/25 01:20:00

    近くに住む者です。買い物を心配される方がいるかと思いますが、東3丁目通沿いのお店で「さんさん市場」を週末に開いてます。狸小路には、ネットで購入するよりも安い「業務ス-パ-」がありますよ。

  75. 86 匿名さん 2017/03/25 01:43:44

    え?毎日夜中の11時までやってる東光スコアがすぐそこにあって、買い物を心配してる人とかいるの?

  76. 87 名無しさん 2017/03/25 04:10:41

    ここよく通るんだけど、北一条通りは車多いからうるさいよね

  77. 88 ご近所さん 2017/03/26 11:45:24

    買い物を心配する人、いるんです。不思議なんですが、ネットの方が心配して下さるんです。
    駐車場は、まだ空きがあるようです。
    仕事で使われるのでしたら仕方がないかと思いますが、我が家では車を手放しました。時々レンタカーを借ります。
    観光シ-ズンの時には高騰するので、ニコニコさんも使います。
    交通量が多いので、確かに音が気になる方にはツライかもしれませんが、住んでみたら大丈夫でした。

  78. 89 物件比較中さん [男性 40代] 2017/03/26 13:54:04

    >>87
    現在の建具などの遮音性能は一昔前に比べてかなり進歩してます。気温が上がって窓を開けるシーズンになればまた違うでしょうが、この季節なら、幹線道路沿いでもJRの線路沿いでも、さほど悩むことは無いと思います。

  79. 90 匿名さん 2017/03/27 09:17:46

    遮音機能が進歩しているためか、普通に生活していて音は全く気になりません。
    買い物もとても便利で生活しやすいです。

  80. 91 ご近所さん 2017/03/28 03:53:37

    投資は分かりませんが、少し年上の知人が近くのマンションを購入時よりも高い値段で売ることができました。
    住んで10年近くで状況が変わり、本州に行くことになったそうです。
    賃貸物件としてもよく見ます。あとどれ位地域の人気が続くのか分かりませんが…。

  81. 92 匿名さん 2017/04/09 03:09:12

    駅が徒歩4分、7分で行けるのは通勤に便利だなと思いますが
    気になるのは国道沿いであることです。
    洗濯物を外に干しても黒くなったりしないのかなと思うのですが
    それは心配しすぎでしょうか。
    外観のおしゃれさや利便性の高い立地は良いのですが迷う人多いかもしれないです。

  82. 93 通りがかりさん 2017/04/16 04:29:08

    近隣住民ですが、洗濯物普通に干しています。
    階数にもよるかとは思いますが、洗濯物が黒くなるなどはないです。
    交通量が多いと言っても所詮札幌なんで、都心に比べたら気になりません。

  83. 94 匿名さん 2017/04/17 11:56:53

    水回りの設備が、他物件と比べて考えられている感じがしました。
    特に、トイレや洗面所は理想的だなと思います。
    トイレの中にもちゃんと手洗い器があるのは嬉しいです。
    掃除もしやすくて収納もしっかり出来るのが良いと思いました。
    キッチンにディスポーザーはないのでしょうか?

  84. 95 匿名さん 2017/04/24 12:28:13

    第3期最終期が始まりますね。
    今月で完売でしょうか。
    そうなると、完成から2ヶ月足らずでの完売。
    今のマンション事情からすると、かなり早いですね。

  85. 96 物件比較中さん [男性 40代] 2017/04/25 01:45:38

    売りにくい住戸が残ってますから今月というわけには行かないと思いますが、まあ早期に売り尽くしそうですね。仮に来月終わるとすると、昨年の9月に販売開始ですから9か月で完売したことになり、これは2016年の中央区物件としては近くにある日動さんのクラッセ(4か月完売)に次ぐ速さです。
    やはり(クラッセもそうですが)、都心隣接のエリアでお買得感のある価格というのが、売れた要因としては大きいと思います。坪170万くらいでしたから、いま売り出し中のブランズ札幌大通と比べると3LDKで300~400万円くらい安かった。これは大きいでしょう。このエリアでMajor7の物件だと、もうこの値段ではなかなか出ないでしょうね。

  86. 97 匿名さん 2017/04/25 11:14:26

    中島公園より先に完売しそうですね。

  87. 98 匿名さん 2017/05/08 12:19:08

    設備がとても充実していて、主婦にとっては嬉しいマンションだと思います。

    特に水回りは使いやすそうなのと、何よりも広々としたキッチンは嬉しいです。

    掃除もしやすそうだと感じました。収納スペースがひろめなのも良いと思いました。

  88. 99 匿名さん 2017/05/22 14:24:04

    Dタイプって販売されていないのでしょうか。というか完売したのですかね?
    公式ホームページに掲載されていなかったのでどうしたんだろうって思いました。

    Aタイプの1戸だけテラスがあるようですがまだあるのですね。
    子供がいる人の場合はテラス付きって良かったりするのかなぁと思いましたが
    お値段の関係でまだあるのでしょうか。

  89. 100 口コミ知りたいさん 2017/05/26 23:51:27

    >>99 匿名さん

    知りませんね。

  90. 101 匿名さん 2017/05/27 01:38:50

    Dタイプは完売していますね。

  91. 102 匿名さん 2017/06/22 00:29:19

    残り1邸ですね。
    中島公園より先に完売しそうですね。

  92. 103 検討板ユーザーさん 2017/07/02 11:16:04

    >>102 匿名さん

    おめでたい

  93. 104 匿名さん 2017/07/20 07:46:00

    あとは13階の住戸だけって言うことになってきているようです。
    クローゼットもまあまあありますし、まあ良いんじゃないでしょうか。
    トランクルームが外にありますが、
    わざわざ外にあるのはどうしてなんでしょうね。
    鍵は玄関の鍵で開けることが出来るということになってきているのでしょうか。
    アウトドア用品を置いておこうとすればいいのかしら

  94. 105 物件比較中さん [男性 40代] 2017/07/20 22:37:58

    終わってみればいい物件でした(笑)。
    もうこの立地でこの値段の物件はそうそう出ないでしょう。建物のクオリティは分かりませんが、三菱さんですし、そう心配することもないと思います。この周辺は大規模再開発の影響でこれからどんどん変わっていくでしょうから、そのへんも愉しみでしょうね。

  95. 106 匿名さん 2017/08/14 23:31:37

    残りはあと2邸のみ。さすが実績のあるパークハウスです。
    駅からの距離などを考えるとどうなのかと思っていましたが
    間取りや設備内容も良いので、順調な売れ行きなのだなと思います。
    この眺望を望めて、この販売価格は高くはないので完売も時間の問題でしょう。

  96. 107 マンション検討中さん 2017/08/15 01:56:01

    キャンセルになったんだw
    あと2軒売るのが大変なんだよな

  97. 108 匿名さん 2017/09/18 02:56:19

    残りあと1邸のみになったようです。
    3990万円とのことですが、値下がりしたのでしょうか。
    三菱地所の物件でこの価格帯はお買い得だと思います。
    交通アクセスの良いので、希望の間取りとピッタリ合えば
    完売は時間の問題かなと思います。

  98. 109 AAA 2017/09/18 05:40:30

    完売しました。

  99. 110 匿名さん 2017/09/18 08:41:24

    あと1邸です

  100. 111 AAA 2017/09/18 12:45:45

    ◇◆ 速報 ◆◇
    ザ・パークハウス 札幌大通東


    過日は「ザ・パークハウス 札幌大通東」にご関心をお寄せ頂き、
    誠にありがとうございます。 
    お陰様で「ザ・パークハウス 札幌大通東」は完売致しました。
    ご検討賜りました皆様には心より御礼申し上げます。

    引き続き、三菱地所レジデンスが贈る新築マンションシリーズに
    ご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 札幌大通東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,578万円

    1LDK

    44.38平米

    総戸数 77戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸