営業さんのような書き込みですね。
わざわざ1階への引っ越しを検討中の人が本スレに書き込むこと自体が不自然に思えます。
小さい子供がいるからといってわざわざ1階を選択するような方は非常に珍しいですね。他住民への迷惑を第一に考えて高額な不動産を購入するような人はいません。
ちなみに一般的に1階は不人気のため、リセール価格の下落が大きいです。安いことが1番の売りですので、このように高額の1階住戸はリスクがかなり高いと思います。
108さんの書込みの方が不愉快
どこかの営業さん?どこですか?
107さんの書込みに別に違和感を感じませんが。
へぇー、そう思うんやと。
107さんは賃貸マンションのことを仰ってるのではないでしょうか。賃貸なら一階はありかと思います。ふつうの分譲マンションのつくりならその辺りは心配する必要はないので子供を理由にわざわざ一階を選ぶことはないかと。1階を購入させるセールストークとしてはよく使われますがね。ここは確か一階と二階の価格差が20万程度と小さかったと思いますので、価格が安いという一階のメリットが活かされてない気がします。
一度モデルルーム見学にいきましたが建物も周辺環境もパッとせず、駅まで徒歩6分と微妙で、価格とのバランスも合っていないと考え、検討から外しました
こちらの価格なら他のマンションや戸建ても視野に入るし、色々な選択肢が出てくるかと思います
ここに拘る理由もありませんでしたので
まだ完売してないんですね、長いですね。販売状況が厳しいのか、HPやチラシで大商談会と大幅値引きができるサインが出てます。。。高い価格設定→売れ残り→水面下で値引き→売れ残り→客足が途絶える→チラシやHPで全面アピール→客足少し復活→客選定&大幅値引き→という流れでしょうか。
大商談会というDMに惹かれ、11月に行ってみました。モデルルームにも使われてしまってるし、大幅値下げを期待していきましたが、5000を切ることはゼッタイないと営業の女性に鼻で笑われ、所長共々きっぱり言われました。うちが購入者としてふさわしくないと判断されたのでしょうね(笑)。
壁紙を人気のタイプにしているとのことでしたが、まっさらのほうが好きでした。
竣工後1年経とうとしているので、これからはもっと値引きするのでしょうか?
すぐに売り切れるだろうと竣工時に自信満々に言っていただけに、ここまで売れ残っているのはびっくりですね。
価格設定が高すぎますね。10パー値引きされても割に合いません。。。当エリアはマンション飽和状態ですしここまで売れ残ってるのも仕方がない気がします。
初めて行った人にいきなり大幅値引きは提示しません。ローンが通る、購入意思が極めて高い、この2つの条件は必須です。購入意思の強さは、モデルルームに何度か通う、いくらなら買いますとはっきりと意思表示する、ことが効果的でしょう。いまは大商談会とうたってしまってるので、購入意思が低い人には諸経費くらいの値引きを出してお帰りいただくでしょう。1割程度の値引きならこれまでされてますし、最後の1戸、それも1階になりますので、もう一押し二押しないと完売までまだ時間を要するかも。特に駅に近いわけでも利便性が高いわけでも、特にこれといった強みがないので苦戦しているかもしれません。
ちなみにここの前に販売されてたウェリス西宮北口コンフュール林田は80平の上階でも4000万後半の設定部屋も多数あり。その他にもこの辺りで販売されてきたマンションは80平で4000万前半〜後半がほとんど。3000万後半の時期もあったけど。ここは一階で5500万ほど。この辺りで5000万以下で購入できる、したいと思っていることは普通の感覚と思うけど。今が過去最大に高値という事実は間違いない。
こちらのマンションもちょくちょくと中古で出てきてますね。
中古相場で坪単価220万円ぐらいですね。
すぐ近くの新築も苦戦しているようなので分譲時からの値下がりは顕著ですね。
[ウエリス西宮北口 シンフォーレ林田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE