札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌中島公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 中島公園駅
  8. ザ・パークハウス 札幌中島公園ってどうですか?

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-07-13 13:58:30

ザ・パークハウス 札幌中島公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区南十一条西6丁目413番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「中島公園」駅 徒歩6分 (3番出入口)
札幌市電 「中島公園通」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.79平米~92.20平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:北海道ベニーエステート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-06 12:47:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 札幌中島公園口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    モデルルーム観に行かれた方、いますか?結構高い感じですが、すぐに売れるのでしょうか?

  2. 22 匿名さん

    パークハウスだから、価格はやっぱり他と比べて高いと思いますが
    その分、設備は悪くないと思います。
    ここは駅にも近いですが、自走式の駐車場があるのも良いなと思います。
    割と早い段階で完売となる気がします。

  3. 23 物件比較中さん [男性 40代]

    モデルルームはオプションてんこ盛りでした。三菱さんは比較的やらない方だと思っていたのですが、最近はそうでもないのかな。
    90平米越えの余裕ある3LDK(モデルはさらにそれを2LDKにしてました)がいちばんいい場所にありますが、ここは最も安い住戸でも5千万円オーバーです。小さい方の3LDKは3千万円台半ばからですが、74平米なので3LDKとしてはかなり狭い。やはりちょっと割高感はありますね。あと、目の前が中島公園なのは確かですが、木が茂っているので、眺望的に公園を見下ろせるのは5~6階以上あたりかと思います。

  4. 24 マンション検討中さん

    モデルルームは見てませんが、23さんの書いていただいた情報を見ますと、立地の割にかなり高い印象があります。これだけ高いなら、皆さん、札幌駅、大通公園、円山などと比較するのではないでしょうか。

  5. 25 匿名さん

    自走式の駐車場があるし、価格からみると車通勤で地下鉄使う必要のない層向けなんじゃない?

  6. 26 周辺住民さん

    中古マンション暮らしの中島公園歴3年です。
    お伝えしたいのは、中島公園暮らしの快適さです。
    最終的に背中を押してくれたのは、
    中島公園愛好家が綴る、「中島パフェ」っていうネットサイトでした。
    公園を突っ切って歩けば、豊平川もすぐです。
    河畔や公園を気軽に散策できるのは、中島公園周辺に住む最大のメリットだと感じます。

    HASAMIYAのサンドイッチ(超お薦め!)買い込んで、
    鴨を見ながら一人ランチ。いやあ、気持ち良い!
    最初札幌に赴任したとき(結構昔ですが)は、植物公園近隣だったんですが、
    あそこ、有料なので、結局散策あまりしなくなっちゃうんですよね。
    比べて見ると、中島公園のほうが遙かに楽しいです。

    このマンション、ブランズみたいな住人専用のお庭もなければ、プランも大して多くないみたいですが、
    菖蒲池と一体化する外観と色合いは、中島公園のブランドアップに貢献度大と見てます!
    こんな事書いたので、おまえは販売会社の人か!と言われそうですが、
    中島公園近隣住民が何より哀しいのは、中島公園をよく知らない人から、治安がどうとか、不便だとか、
    悪口を言われることなんです。だから、住んでみてのプラス面を書き込ませてもらいました。

  7. 27 買い替え検討中さん

    このマンションは、円山から比べれば若干安いと思います。
    おそらく5・6階以上は中島公園を一望できるすばらしい景色だと思います。
    しかし、よく見ると事業協力者の方がいて特別扱いになっているみたいで、
    非常に注目していたマンションですが、この点が気になり、このマンションを検討からはずしました。

  8. 28 匿名さん

    事業協力者住戸なんていまどき普通じゃないの?元地主とかでしょ
    それでやめるってちょっとどうかしてると思うけど。

  9. 29 物件比較中さん [男性 40代]

    いちばん広いタイプの最上階、つまり一番いい部屋が「事業協力者住戸」として非売になってますね。まあ地権者の方だと思います。
    しかし、元の土地の持ち主が代価(の一部)として住戸をひとつ貰うというのは、No.28さんも書いておられる通り、別に珍しいことでもなんでもありません。それで購買意欲が削がれるというのは不思議ですね。まあ個人の考え方ですから、それはそれで何の問題もありませんが、物件自体は価格以外(それが大事なのですが)高水準だと思いますので、ご購入できるだけの資金力をお持ちならば、いささか勿体ないようにも思います。

  10. 30 マンション検討中さん

    26さんの書いてあるとおり、住んでいると中島公園からは離れたくないですね。パークハウス、確かに割高ですけどやっぱり他のマンションとはかなり違いがありますか?

  11. 31 匿名さん

    パークハウスはわかりやすく財閥系のマンションなので
    リセールもしやすいと思いますし、資産価値も維持しやすくなってくるかと思います。

    初期投資はかかるかもしれないですが、それだけのものなのではないかなーと。
    大きなデベロッパーなので、何かがあった時の保証もしっかりしていると期待する人も多くなってくるのではないでしょうか。
    そういう点では良いと思われます。

  12. 32 マンション比較中さん

    マンション価格が発表されましたね。
    Aタイプの間取りが良いと考えてます、価格は3700万円台~5000万円前後でしょうか、
    普通はこのような条件の良い物件は、事前説明会である程度購入希望者の人数を把握しての販売だと思ってましたが、HPには第1期即完売の表示がないので、まだ購入可能のようです。
    やはり4000万円を超えるようなマンションは、購入者も慎重なのでしょうか。

  13. 33 匿名さん

    駅近に加えて駐車場があるというのがとても利便性の高さをうかがわせますね。

    中島公園が目の前にありますのでちょっとした散歩にも良い地域だと思いますが、
    眺望のことを考えると、上層を狙いたいという肩が多そうです。

  14. 34 評判気になるさん

    第一期とか、あまりそういう売り方してないんじゃない?
    便宜上、そういう〆切を設けただけで。戸数少ないし、富裕層ダーゲットだし。
    きっといつのまにか完売してると思う。
    ここちょっと別格。

  15. 35 匿名さん

    残りあと4邸のみでしょうか。
    今は販売されているのが4邸のようです。
    空きには完成するマンションの割には売れ行きがゆっくりだなという感じ。
    完売はもう少しかかるのかなと思いました。

  16. 36 マンション検討中さん

    残りあと4邸のみ!?

    それはほとんど完売間近ということではないでしょーか。
    すごいな。

  17. 37 匿名さん

    円山公園近くの物件より安めに購入出来ると思うので、個人的には良いと感じました。

    駅近ですし、なによりすすきのなど中心地に近いというのは魅力的ですね。
    街中にも近く、自然も近いというマンションは貴重だと思います。

  18. 38 マンション検討中さん

    順調に売れているのでしょうか?
    5000万ってすごいな。
    ブランズよりこじんまりとしていて良いですね。確かに別格かも。

  19. 39 匿名さん

    スレの書き込みが38以降無いのは、あまり興味を持たれている人が少ないのでしょうか?
    騒音も無く、居住環境はとても良さそうだし、他の物件と比べ価格もそれほど高く感じないのですが。

  20. 40 名無しさん

    良い物件ですね。そろそろ完売?

  21. 41 匿名さん

    そろそろ完売?
    札幌ではチラシとか新聞広告がでているのかな?

  22. 42 匿名さん

    んー、まだ完売という感じの雰囲気はないかなと。
    SUUMOで確認したところ、まだ販売期が1期のままなので。
    東京での反応がそもそもどういう感じなのかっていうのがわかりにくく、なんとも言えないですね。
    東京の分は別枠であるのか、それとも同じ枠での販売になっているのか。
    建物はもうすぐ完成で、12月に入居になるのかな?
    価格がこの辺りにしては高いという風に思えてしまうのがゆっくりな感じの要因かも。

  23. 43 名無しさん

    東京でも説明会があるんですね。かなり魅力的なマンションですが、札幌の人はなかなか手が届かない値段ではないでしょうか?どんな人が買えるんだろうなぁ

  24. 44 匿名さん

    札幌でも買える人はわりといると思いますか、教育とか考えたら円山方面マンションか
    伏見啓明地区の戸建てにいくのでは?または山の手の戸建とか
    積水ハウスとかダイワハウスが、何区画かあって戸建で注文住宅建てられるのやってるじゃないですか?

  25. 45 物件比較中さん [男性 40代]

    最終的には全29戸販売ですが、売り出したのは16戸。上の概要部分では販売中が4戸となっていますから、成約自体はまだ12戸でしょう。
    立地・建物ともにレベルが高い物件だと思いますが、いかんせん価格が高すぎるのでしょうか。あるいはブランズ中島公園でこの辺に興味のあるお金持ちは枯れてしまったのでしょうか。
    しかしこの物件のオフィシャルサイトですが、最初の動画で池からぐっと引いていって中島公園の全景になるところが、妙にカクカクしてません?しかも引き切ると物件の位置に光の柱が立つのですが、今はそこが「個別説明会 東京開催」の窓で隠されちゃってます(笑)。この窓の位置は早急に変えられた方が良いのではないでしょうか。

  26. 46 評判気になるさん

    妙にカクカクしてません?・・
    PCの性能が悪いだけでしょう 私のはスムーズです ね!

  27. 47 匿名さん

    マンション見学に行きましたが、売り出したのは確かに16戸ですが、次期販売部分も希望者には販売しているみたいで、残戸数は45の書き込みの計算ほど単純ではありません。
    事実、私が見学した8月末に選択できた部屋はもっと少ない状況でした。

  28. 48 マンション検討中さん

    やはりブランズ中島公園に流れた感じでしょうか?でもパークハウスの方が良さそうです。5000万以上はなかなか売れませんね。立地は円山より中島公園の方がなにかと便利!

  29. 49 マンション比較中さん

    静かな生活を好む層が買うんだと思います。
    通勤や買い物の利便性にキューキューしてない人たち。
    もちろん便利な立地ではあるんですけど、商業ゾーンではないし。

  30. 50 匿名さん

    東京などの投資家にご購入いただきましょう
    広い都心の公園の緑は魅力でしょう

  31. 51 匿名さん

    都会の慌しい生活を離れ、アーリーリタイアするには最適のマンションだと思います。
    自然とともに日々を暮らし、街が徒歩圏。空港へのアクセスも良く旅行に便利、車で1時間も走れば雄大な自然がある。

  32. 52 匿名さん

    戸数の少ないマンションの為、これといった付帯設備はないのが却って良いです。
    立派な共用部は素敵ですが、それの維持には必ずコスト。

    加えてここは駐車場が全て平置き。機械式駐車場の保守メンテナンスって結構かかるとききます。
    大規模修繕前に、維持費高騰する前に売り抜けたい、とかあまり考えず持ち続けられるマンション(修繕費は上昇しますが)
    上の方もおっしゃるように、のんびりセミリタイアでもしながら住むには素敵でしょうね。
    コンクリートの風景よりも、四季移ろう緑の風景って飽きないですし。
    派手さはないけど、地味に良いマンションだと個人的に思います。


  33. 53 匿名さん

    長い目で見るとコストがかかりにくいマンションっていうことなのでしょか。
    52さんの書き込みがとても参考になりました。
    機械式の駐車場は数十年経つと機械自体を大きな額をかけて交換しないとならないから、それがないっていうのは良いなと思います。
    平置き式は線を引くぐらいらしいですよね、メンテナンス。

  34. 54 マンション検討中さん

    あと何戸くらい残っているのでしょうか?シンプルに良いマンションですね。長く住むには、ちょっと高い値段でも良いと思います。すすきのが近いですけど、このあたりはかなり静かですね。中島公園を散歩したい人にはおすすめかも。

  35. 55 マンション検討中さん

    いいね!

  36. 56 ご近所さん

    近所のMS住人です。冬の静寂たる中島公園内散策は本当にココロにしみる楽しみです。

  37. 57 匿名さん

    >>56
    >>近所のMS住人です。冬の静寂たる中島公園内散策は本当にココロにしみる楽しみです。

    ご近所にお住いの方なのですか。
    確かに中島公園内散策はこれからの季節良いなと思います。
    夜などの雰囲気はどんな感じですか?
    住みやすいと感じることや、おすすめのお店があれば是非紹介してください。

  38. 58 ご近所さん

    >57>住みやすいと感じることや、おすすめのお店があれば。

    大都市中核部にありながら、広大で穏やかな雰囲気の美しい公園があるので、四季の変化を日々実感できます。早朝や夜は実に静かです。公園内側は街路灯が整備され、特に風紀の不安は感じられません。落ち着いた風情。本スレッドでは26番さんに概ね同感しています。(私の方は、そこに記載あったBzの住人ですが…。)

    幌加内製麺中島公園通り店(蕎麦)、パークポイント(様々なカレー)、ラ・ヴェリテ(お菓子・ピザ)は、大変気に入っていますし、ホテル・ライフォートの昼食ビュッフェも、お手軽な価格。狸小路やすすき野方面も徒歩圏内です。(都心部からタクシーでも、何とかなる範囲の資金で済みます。)中島公園内は、いったん雪がなくなっています。

  39. 59 物件比較中さん [男性 40代]

    物件となりの哈爾濱(ハルビン)飯店は、メニューはごく普通の町の中華屋さんですが、料理はそれぞれにひと味違う感じです。いっぽう、中島中学の裏手にある養源郷は札幌屈指の超本格派。見た目はただのビルですけど(笑)。
    スーパーシガの前を抜けて少し西へ行った並びにあるロータは昭和の香り漂う喫茶店で、盛りの良い鉄板スパゲッティが名物です。
    少し下って行啓通まで行くと、これはもう個性的な店がたくさんあり、焼きドーナツの店やらエスニックの店やらもありますが、中でも居酒屋の鳥魚は是非一度行ってみるべきでしょう。なかなか入るのが躊躇われる外観ですが。
    あと、電車通沿いに、かやの茶屋というレストランがあって、ここはとてもオススメな店だったのですが、最近なくなってしまいました。

  40. 60 名無しさん

    グリルラパン!静修学園高校の目の前にある洋食屋さん。いつも混んでいます。
    安くて美味しい。ポークカツレツラパン風、オムライス、ビーフシチュー、カキフライなど絶品です。人気店なので、予約するのが無難です。素敵な店員さんがいますよ。はちわか、というお弁当屋さん!市電沿い南14条にあります。こちらもお昼前には完売の人気店ですよ。中島公園の周辺はこじんまりと良いお店が沢山あります。

  41. 61 匿名さん

    中島公園を散歩する機会があり、このマンションの周り通りました。
    前から見ても後ろから見てもシックで素敵な外観。
    ホームページで見ていた印象より実物の方が良いと思います。

    それと驚いたのが、最寄り駅出口からマンションに向かう道がまんま公園の中なこと。
    豊平館のような由緒ある美しい建物を、真横に見ながらほとんど車にすれ違うことなく自宅に帰れる。
    (ホームページでは道程が淡々と表記されていますが)実際に歩いてみたら、こんなコースで駅まで行き来なんて、めったにないロケーションなのではと思いました。

  42. 62 匿名さん

    それが危険と気が付かない人もいるのね。夜の公園内は歩かないほうがいいですよ

  43. 63 匿名さん

    確かに、通学されるお嬢さんがいらっしゃるご家庭には不向きでしょうね。
    あと、お仕事で夜遅くなることがある女性の場合も不安かもしれません。
    でも個人的にですが、遅い時間一人で出歩くことはほとんどなく、その場合には車利用と思うので私は気になりませんでした。
    どうしても駅を使う場合、遠回りですが公園内を通らず帰るルートもあるようですし。

    このマンションは利用法というか、家族構成やライフスタイルを選ぶ立地とは感じます。





  44. 64 マンション検討中さん

    鴨々川沿いは明るいのでそれほど心配はありません。すすきのが近くて…という不安は当てはまりません。値段が高いせいか、まだ半分近くは空いているようです。南側は5000万以上するので、なかなか手が出ない感じでしょうか。ロケーションといい、三菱ブランドのバークハウスなので資産価値は間違いないですね

  45. 65 匿名

    売れ残っているということは、分譲価格以上では売れない。ということは資産価値が購入時よりも減るのは自明では?

    売れ残っているのに資産価値が上がるのは、近くに付加価値のある施設ができたとき(駅とか商業施設とか)では?

  46. 66 マンション比較中さん

    ま、即完売するのがいい物件とは限らないですしね。
    そのへんがマンションの面白さです。

  47. 67 匿名さん

    マンションの価値観は人それぞれですから、資産価値が云々という一面だけをもって論ずるのはどうかと思います。
    札幌が持つ都市機能や環境を評価し、その中でも「中島公園」という自然につつまれた環境が好きで、市の中央まで徒歩圏、電車や路面電車を有効活用できる立地、住宅地なので込み入った建設は出来ないし、駐車場も平置きといった点を考えると、同じようなコンセプトを持ったマンションはなかなか出てこないのでは?
    そういったコンセプトを支持する人が買えば良いだけだと思います。

  48. 68 マンション検討中さん

    とても良いマンションです。札幌中心部でこれだけ恵まれた物件はなかなかありません。どんな人が購入できたのでしょうか?中島公園がほんと目の前にある感じです。5000万はなかなか買えないけど、価値はもちろんあります。

  49. 69 匿名

    街並み良いですね。お手頃な価格です。

  50. 70 マンション検討中さん

    札幌の富裕層が住めるマンションでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸