完売が見えてきたようです。
最後の追い込み、盛り上がっていきましょう。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:
京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米~90.87平米
売主:GHTB特定目的会社
販売代理:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-12-10 18:11:40
完売が見えてきたようです。
最後の追い込み、盛り上がっていきましょう。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:
京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米~90.87平米
売主:GHTB特定目的会社
販売代理:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-12-10 18:11:40
ついに完売したんですね。おめでとうございます。
公式サイトはいまだに先着順販売中と記されていて、
物件概要にも2戸残っているように書かれてますね。
次回12月24日更新となっているけど、23日から休みに入っちゃってるから
年明けまでこのままの状態かな。
モデルルームの方も、もう予約できなくなってました。
秋頃からこちらを検討しておりましたが最後の最後までオートレースがひっかかり、
見送ってしまいました。
ずっとチェックしていた物件が完売してしまうと、寂しいものですね~。
**完売おめでとうございます!**
後半の売れ行きは凄かったですね、結果想定より短期間での完売。サザンにホライゾンと2物件ともに大規模物件がこんな不況下でも売れてしまう凄さには恐れ入りました。
南船橋は駅前プロジェクトもそろそろ立ち上がりそうだし、ますます発展しそうですね。
近々ですと海浜幕張のマクハリタマゴや、稲毛海岸のブリリア稲毛海浜公園と、そこそこの大規模マンションが売れてしまう現実。やっぱり皆、海に惹かれるというか何と言うかまだまだTokyo-Bay人気の需要は景気に関係なく続きそうですね。
我が家はもう別エリアで買ってしまったけど、上層で毎日のように東京湾や都内、遠めにみなとみらいの景色を独占できるのは羨ましい限りです。
何を基準にして良い環境かというのは人それぞれだけど、ここは住む場所として良い環境か?と聞かれて、
はい、と答える人は10人中1人か2人でしょう。本当に住環境が良い場所ならほとんどの人がその場所を
肯定するよ。
カジノだとか商業施設とか夢見ている人がいますが、それができたとして遊びに行く環境としては良くても、
住む環境としては決して良くはならない。
中古価格の維持うんぬんは別にして、159に書いてあることはほぼ正論。
景気が良くなって郊外物件の価格があがるのであればここ以外も上がる訳で、ここだけが突出して上がる
要因は全くない。ベイエリアが人気とかじゃなくて、安い安いといわれた今回の再販価格がこの辺りで
マンションを探している人たちにとっての適正価格だったということ。
159、167の分析が正しいと思いますが。
サザンの中古がインターネットにコンスタントに出ていることが照明しています。
またGHも中古販売の常連になってきました。
サザンとGHの中古を出す人は、2極化していて、
ステップアップの人と、
不景気でローンが払えず、手放す人。
当然売り出し価格も2極化しています。
人気の中古は決してインターネットに出ることはないのですけれど。
日本のギャンブラーはマナーが悪い。
くわえタバコは当たり前で、ゴミは散らかし放題。
そんなところを子供が見て育ってプラスになるわけがない。
それに酷い渋滞。
商業地に建っている割には、周りに生活に役立つ施設はほとんどなく、倉庫だらけ。
何処がファミリーいいのか見当が付かない。
子供がどうなるかなんて周辺環境よりも家庭環境のほうが重要。
オートレーサーいいじゃないですか。それも立派な職業。何が悪いの?
少なくとも職業差別している206=209よりもいい大人に育てる自信はありますけどね。
ここって、年明けから販売するんでしょうかね。
完売してるんなら、このスレ意味がないんで、閉めたほうがいいんじゃないかと。
それとも、公式HPで完売のお知らせが出てからでしょうか。
No179へ
>サザンとGHの中古を出す人は、2極化していて
あたりまえだろ。この2つに限らず、築浅で売りに出すなんて何らかの事情があるんだから。
普通の人が1~2年で売りに出すわけ無い。
正直子供を育てる環境としては・・・でしょうか。近くに小学校、中学校がありますが評判はどうなのでしょう?
ほとんど若松団地とサザン、ホライゾンの子供たちと思われますが・・
2013年開通予定の湾岸船橋ICができれば、ますます便利になりますね!
若松交差点の渋滞も少しは緩和するかな?
南船橋駅前も開発スタートしたみたいだし、これからが凄く楽しみです!
年末年始の休みが終わって競合物件の営業さんのネガが始まりましたね。
もっと自分のところの物件を売る事に集中しないと仕事なくなっちゃうよ〜。
それにしても結果、あなた達のネガレスは殆ど外れましたね。特に年内完売は夢のまた夢と煽っておきながら、ほぼ年内に売り切ってしまったのですから。
貴方達のネガを信じてここを買いたくても買いそびれてしまった人達や希望の間取りが無くなってしまった人達に少しでも謝罪をした方がいいんじゃない?
特に年内完売は全然無理と言っていた人達は最近出て来ないけど、お〜い、どこ行ったの〜!?自分のネガレスが大はずれだからといって逃げて隠れてないで、出て来て謝った方がいいよ〜!!
余程不便なマンションは除いて、
売り出し価格から、3割も引けばどこでも売れているよ。
最初から安いマンションはそれなりの価値しかないから売れない。
それでも値引きすれば、どこでもかなり売れている。
ここは8000万が5000万だよ。
売れるに決まってしょ。
↑予想通りの返答有難うございます。
貴方が言ってる事の要点をまとめると、このマンションは安いけど、始めから安いマンションと違って、ある程度の価値があるから売れたということですね。
ネガを書いている人がこのマンションを擁護して頂いて大変有難うございます。
ちなみに8000万が5000万というのは最初に高く値づけし過ぎた一部の部屋だけです。
私は販売停止になるちょっと前に入居したのですが、その時の値段と再販後の値段にあまり大きな差異が無くてホッとしてます。
今では一番気に入った部屋が選べて良かったと思っています。
フージャースが完売のニュースリリースを出してますね。公式サイトにも『完売御礼』の文字が。あっという間に完売しちゃってびっくりしてます。キャンセル待ち受付中となってますが、キャンセルってローン審査が通らないとかですよね。そんなにキャンセルって出るものなのかなぁ。あと、キャンセル待ちは受付順で必ず買えるものなんでしょうか。人気ありそうだし、もしかして抽選になったりするのかな。