大阪の新築分譲マンション掲示板「MIRAIMO SQUAREについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 正雀
  7. 正雀駅
  8. MIRAIMO SQUAREについて
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2020-08-30 09:44:54

MIRAIMO SQUAREについて知りたいです。
子育ての利便性や教育環境についても教えて下さい。
いろいろ情報交換しませんか。


所在地:大阪府摂津市正雀一丁目269-1(地番)
交通:阪急京都線「正雀」駅徒歩5分、JR東海道本線「岸辺」駅徒歩13分
大阪モノレール「摂津」駅徒歩17分
売主: 近鉄不動産株式会社、名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-04 20:12:16

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MIRAIMO SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 181 居住者 2018/07/01 08:05:50

    >>179
    南東棟(踏切に一番近い)の住人ですが、踏切の音は気になりません。
    電車の音は180さんの通りです。

  2. 182 居住者 2018/07/01 09:58:18

    踏み切りの音は耳をすまして集中すると、鳴ってるかなー
    という程度です!

  3. 183 匿名さん 2018/07/01 10:01:52

    確かに使わない共用施設があり、高い管理費を払うのはイヤですね。
    個人的には線路が近くても駅近のマンションがいいです。

  4. 186 マンション検討中さん 2018/07/22 00:15:36

    正雀のイメージが思ってる以上に悪いのかなぁ。線路に近すぎるから廊下にいる時に電車が通るとスゴい迫力(苦笑)
    隣のローレル健都よりはお求めやすいけどまだ時間かかりそうですね。

  5. 187 マンション掲示板さん 2018/07/22 17:00:09

    正雀って下町。

  6. 188 マンコミュファンさん 2018/08/03 02:43:52

    [No.184から本レスまで、前向きな情報交換を阻害 する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 189 匿名さん 2018/08/06 10:28:19

    淀川の花火が見えてよかったです!

  8. 190 通りがかりさん 2018/08/08 23:33:14

    マンションって物件価格だけ見て買えそうって思うけど実際、管理費や修繕費はどんどん上がるしわからないよね
    ここ立体駐車場もあるし人気ないんだったら修繕費負担増える?

  9. 191 住人 2018/08/09 02:37:03

    このマンションは大規模のわりに共用施設が簡素なので管理費や修繕積立金に関しては有利な方と思います。

  10. 192 マンション掲示板さん 2018/08/09 08:12:37

    でも完売しないから(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 193 住人 2018/08/09 08:27:26

    完売しないマンションはありませんよ。ディベロッパーが電鉄系なので在庫を気にせずゆっくり売ってるだけでしょう。

  13. 194 マンション掲示板さん 2018/08/11 13:08:05

    >>191 住人さん
    少しの金ケチるなら買わないで!

  14. 195 マンション掲示板さん 2018/08/11 13:11:38

    >>193 住人さん
    呑気な会社ですねー。
    完売まであと一年かかるかな?
    シャリエみたいにならないでね!

  15. 196 マンション検討中さん 2018/08/12 00:03:47

    ですよねー…
    最終的には2割引近くになりそう?

  16. 197 住人 2018/08/12 02:03:57

    別に完売まで時間がかかったって良いじゃないですかね?なにか困ります?

  17. 198 検討板ユーザーさん 2018/08/12 03:40:20

    人気がないというだけの話

  18. 199 マンション検討中さん 2018/08/12 06:18:46

    既に入居してる方からしたらあまり割引して買われるのは損した気分になるでしょうね

  19. 200 マンション検討中さん 2018/08/14 06:24:53

    現在、購入検討中です。
    下記みたいな印象で、変な人が近隣に住んでるという不安よりも
    良い場所だなぁという印象ですが、住人の方、他にお勧めポイントや
    ココが改善すればという所をご教示ください!


    ◆良いなと感じたところ
    ・価格の割に設備がしっかりしている(風呂・収納・ドア・防犯)
    ・収納が多い
    ・共用施設があり、コミュニケーションが取れそう(今は普通・・・?)
    ・電車の音が室内であれば思ったより気にならなかった
    ・室内が平米の割に広く感じた
    ・内覧時にすれ違った住人の方々が感じ良かった
    ・駅が近い  ※最重要ポイント
    ・買い物・学校・医療施設が近隣にある ※重要ポイント


    ◆ここが気になると感じたところ
    ・ゴミがいつでも捨てられない
    ・阪急が高架化したら騒音きにならないか
    ・宅配BOXの場所が奥で少し狭い
    ・機械式駐車場は時間掛かりそう。雨だと尚更・・
    ・エントランスの車寄せのところの屋根が小さい
    ・マンション全体で夜間の照明が少なく感じた


  20. 201 マンション検討中さん 2018/08/14 11:49:40

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  21. 202 住人 2018/08/14 15:12:55

    200さんへ
    住んでいらっしゃらないのに、電車の音が意外に気にならないというご感想だったのですね。住んでみると特にリビング側はほとんど電車の存在を忘れてしまいます。
    良い点はほぼ書かれた通りだと思いますが、住んでみた感じでは
    庄屋公園に大きな木が多く、目に優しい。線路を挟んでいますが、玄関を開けて毎日大きな木が見えるのは気持ちがいいものです。また、夜にはエキスポの観覧車がよく見えて景観のアクセントです。岸辺駅が意外と近い。淀川花火大会が見える。この辺が追加して良いところでしょうか。

  22. 203 マンション検討中さん 2018/08/14 23:30:07

    >>202さん

    景観もポイントなのですね。

    先日、モデルルームで家具の配置などをイメージしながら黙々と1時間程各部屋の採寸をしていたのですが、「そう言えば電車の音しないなぁ」と。
    私が鈍いだけかも(笑)
    奥さんは気付いてたようですが、まぁこんなもんでしょ、って、感じでした。

    通勤含めて車で出掛ける事が多いので、機械式の駐車場が一番気になります…
    動いてるところ見てないので、住人の方に使用感聞いてみたいです。(平地が開けば良いなぁ…)

  23. 204 住人 2018/08/14 23:45:17

    >>203 マンション検討中さん
    機械式の1Fがまだ空いているのでは?と思います。賃料は2F以上より若干高めですが、機械式1Fの場合はゲートの開け閉めのみでパレットは動きませんから、屋根付き平置きの感覚で使用できると思います。

  24. 205 マンション掲示板さん 2018/08/14 23:47:44

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 206 マンション検討中さん 2018/08/15 00:24:45

    >>200>>203です。

    >>204さん
    有難うございます。
    1階だとまだ早そうですね!
    後はゲートの動く速度が見てみたいなぁ…

  26. 207 住人 2018/08/15 00:43:57

    >>206 マンション検討中さん
    ゲートの開け閉め自体はは5〜6秒と思います。
    あとは、キーを差し込んで駐車場番号を入力する手間が必要ですね。
    モデルルームに電話されて、立体駐車場の使用感を体感したいのですが、と言っておけば可能ではないでしょうか?
    わたしは土日しか使いませんので2Fより上でも全然気になりませんが、毎日使われるのであれば一度体感してから選ばれる方が良いかと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール南茨木
  28. 208 匿名さん 2018/08/15 02:09:16

    駐車場機械式1階を使っている者です
    1階であってもやはり面倒です!
    このマンションに住んでいて不便だと思うことは駐車場のみです。

  29. 209 マンション検討中さん 2018/08/15 05:33:15

    >>207さん、>>208さん

    情報有難うございます。

    やはり、機械式は面倒みたいですね。。。
    今週の土日、内覧に行くので実際に動かしてもらえるよう頼んでみます!

    あと、先週聞いたのですが、モデルルーム来客用の
    平地駐車場があと3枠あり、全部屋完売後かモデルルームを閉めたタイミングで開放となるそうで、入居後に管理事務所に予約相談しておけば抽選が受けられるかも、との事でした。
    購入の際は、まずは機械式の1階で契約し、あとは
    上記の抽選と、外れたら気長に平地が空くのを待つようにしようかなと思います。

    余談ですが、ネガティブなご意見もあれば欲しいです…
    悪い意味ではなく入居前に覚悟をすると言うか、心構えをしておけば「こんなはずじゃなかった」ではなく、「うん、わかってたから大丈夫」と前向きに
    なれそうなので……

    長文だらけですみません。

  30. 210 住人 2018/08/15 06:11:12

    デメリットは既に>>200に書かれている通りと思いますが、朝の通勤がお車で、もしマンションの前の道を正雀駅側に向かって、右折して踏切を渡るのなら一度同時間にご経験を。
    (慣れれば鼻先を突っ込むタイミングがわかってきますのでそれほど待たずに右折できますが、最初は戸惑うかも)

  31. 211 マンション掲示板さん 2018/08/15 11:24:53

    完売さす気がないらしいんでまだまだかもしれないですね!

  32. 212 マンション検討中さん 2018/08/30 05:52:21

    あとどれくらい売れ残ってますか?

  33. 213 マンション見学中 2018/09/25 01:56:07

    営業さんもとてもよく、景観も素敵だとは思いましたが
    摂津でこの値段・・・
    そして、マンション出た時の道路がすごく危ないと思いました。

    道路が整備されてたら、考えたかもしれません。

  34. 214 マンション検討中さん 2018/10/18 12:56:39

    阪急電車の線路が上がるみたい!
    二階三階の高さに線路が上がるみたいですね!

  35. 215 マンション検討中さん 2018/10/18 13:00:38

    >>213 マンション見学中さん

    もう少しお待ち下さい!

    500値引きかサービスがあるので!

  36. 216 マンション検討中さん 2018/10/19 11:29:01

    500万値引きがあるんですか?

    以前見学した時には小出しで販売したい感じだっなのですが、
    やはり早く売り切りたいからでしょうか。

  37. 217 マンション検討中さん 2018/10/19 13:08:31

    >>214 マンション検討中さん
    摂津駅だけの話かと思ってました。
    正雀周辺も高架化されるんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    グランドパレス長田
  39. 218 マンション検討中さん 2018/10/21 04:42:28

    ミライモの横は高架化されません。高架になるのは山田川から京都寄りです。
    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15319/00000000/dai-itikai-siryou-se...

  40. 219 マンション検討中さん 2018/10/21 05:17:00

    ざんねんやったね

  41. 220 マンション検討中さん 2018/10/21 09:56:52

    >>217 マンション検討中さん
    みたいですよー。

  42. 221 マンション検討中さん 2018/10/21 09:59:33

    >>218 マンション検討中さん
    正雀あたりも変わりそうです!

  43. 222 検討板ユーザーさん 2018/10/21 23:29:46

    >>221 マンション検討中さん
    根拠資料は?

  44. 223 マンション検討中さん 2018/10/28 09:56:35

    高架になったらうるさいですからね。このマンションにとっては高架にならない方が良いと思います。

  45. 224 匿名さん 2018/10/29 01:50:37

    根拠資料⁇
    ここの住民の方は資料ありますよ!
    ミライモの前は高架にはならないですよ‼︎
    山田川から京都方面です‼︎

  46. 225 匿名さん 2018/10/29 01:54:17

    検討スレで住民の方は!って言われても。困惑。

  47. 226 マンション検討中さん 2018/10/31 10:44:39

    高架の事ではなくて、「正雀あたりも変わりそうです」という事の根拠資料は?という意味でしょう。

  48. 227 マンション掲示板さん 2018/11/06 03:29:47

    付近の学生がマンション周りで騒いだり、ポイ捨てしてました!
    前の道路も狭いし、危ないです。

    安いからいいかなぁと思ったんですがやめときます!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  50. 228 検討板ユーザーさん 2018/11/07 09:19:00

    吹田市の都市計画として豊中岸部線という道路があって、いま岸辺駅と正雀駅の間まで来ています。あれが完成すれば正雀辺りの利便性は物凄く良くなるはず!

  51. 229 マンション掲示板さん 2018/11/09 01:58:49

    >>228 検討板ユーザーさん

    そうなればいいんですが、、、

    最近駅前にパトカーが多いですね!
    喧嘩とかがあるみたいです。

  52. 230 マンション掲示板さん 2018/11/09 05:49:23

    値引き始まってますねー

  53. 231 マンション検討中さん 2018/11/09 06:11:13

    >>230 マンション掲示板さん
    ずーと前からね

  54. 232 マンション検討中さん 2018/11/12 07:27:30

    どんくらい値引いてくれるんですか⁇
    人気のタイプの部屋は埋まってると前に言われたのですが。

  55. 233 マンション検討中さん 2018/11/17 05:42:08

    >>228
    豊中岸辺線は正雀川のアンダーパスが難所だったから、もう一息ですね。確かにあの道が開通したら正雀周辺の交通事情は劇的に改善ですね。

  56. 234 マンション掲示板さん 2018/11/20 05:11:21

    ここの販売員の方は近隣の飲食店でお客様や店員の方に営業してるらしい!
    それを聞いて可哀想に思えました。

    そんなに売れてないんですか?

  57. 235 マンション検討中さん 2018/11/24 10:49:42

    だいぶ入居が増えてきたみたいですね。
    先日、見に行ったら空きが少しになってましたぁ。急いだ方が良いのかな・・。

  58. 236 マンション掲示板さん 2018/11/25 00:51:07

    >>235 マンション検討中さん
    慌てなくて大丈夫ですよ!
    今が一番中途半端。もうすぐ大幅値引き始まるから!

  59. 237 マンション掲示板さん 2018/11/25 15:15:10

    >>236 マンション掲示板さん

    もうすぐとはいつくらいでしょうか?
    値下げするとは何か根拠があるのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 238 マンション検討中さん 2018/11/29 10:39:52

    どの部屋でも良いなら最後まで待てば良いんだろうけど、部屋を選べるうちに買う方が満足感高いんじゃないかな。

  62. 239 マンション検討中さん 2019/02/17 07:11:26

    だいぶ減ってきましたね。

  63. 240 マンション検討中さん 2019/02/21 02:21:51

    どんだけ売れ残ってますか?

  64. 241 マンション検討中さん 2019/02/27 03:55:40

    完成してから一年半。
    だいぶ苦戦してますね。どんだけ売れ残ってます?

  65. 242 ご近所さん 2019/03/01 16:14:02

    夜に前の道を通ったらだいぶ明かりは増えているけどね。

  66. 243 マンション検討中さん 2019/03/31 15:51:39

    北摂エリアでいて再開発が見込める立地の割に安い。それでいて作りが立派。駅近なこともあり資産的にも見込めそう。

  67. 244 マンション検討中さん 2019/03/31 21:34:58

    >>243 マンション検討中さん

    でわ、大量に仕込んでください

  68. 245 マンション検討中さん 2019/04/03 12:26:33

    もうそんなに残り無いよ。

  69. 246 名無しさん 2019/04/03 21:34:58

    >>245 マンション検討中さん

    安心しました!

  70. 247 マンション検討中さん 2019/04/04 15:16:01

    建都と同じ生活圏なのにかなり安い。
    こっちかな。

  71. 248 匿名さん 2019/04/11 09:36:28

    健都はベランダと線路が面してますよね。
    MIRAIMOはベランダと線路が逆向きだから扉開けてられる?
    値段もだいぶ安いし、健都圏内希望ならこっちの方が住みやすそう。

  72. 249 マンション検討中さん 2019/04/11 11:01:27

    >>248 匿名さん
    うふふ

  73. 250 マンション検討中さん 2019/04/13 05:40:57

    >>248 匿名さん
    建都かなやみます。価値では建都のほうが良いのかもしれませんが購入価格がかなり違う。
    リセール時はこの価格差くらい離れるかな?

    同じ生活圏で価格差があるので私もコチラ推しです。

  74. 251 匿名さん 2019/04/21 10:40:56

    入居者の方に質問です。
    フロアコーティングなどされましたか?

  75. 252 名無しさん 2019/04/27 14:39:28

    もうすぐ完成してから2年になります
    安いのに売れない理由は何ですか?

  76. 253 マンション検討中さん 2019/04/29 06:26:13

    周りに供給量が多いからと思います。

  77. 254 匿名さん 2019/04/29 07:12:18

    10期の1戸が8月販売って何なの?
    これが最後ってことなの?
    英語名のマンションって検索に引っかかりにくいけど中古で売る時に苦労しそう


    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/miraimo/

    MIRAIMO SQUARE
    物件概要
    名称 MIRAIMO SQUARE
    所在地 大阪府摂津市正雀一丁目269-1(地番)
    交通 阪急京都線「正雀」駅徒歩5分
    東海道本線JR京都線)「岸辺」駅徒歩13分
    大阪モノレール「摂津」駅徒歩17分
    地域・地区 第二種中高層住居専用地域、準防火地域、第2種高度地区
    建ペイ率 34.05%(制限60%)
    容積率 199.98%(制限200%)
    敷地面積 7,830.87㎡
    建築面積 2,665.96㎡
    建築延床面積 16,889.11㎡
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上11階建
    建築確認番号 第H27確認建築CIAS01965号(2016年2月15日)
    総戸数 208戸
    間取り 3LDK~4LDK
    住居専有面積 67.03㎡~85.62㎡
    アルコーブ面積 1.47㎡~3.68㎡
    バルコニー面積 11.13㎡~17.13㎡
    テラス面積 11.13㎡~12.25㎡
    サービスバルコニー面積 2.00㎡~6.86㎡
    専用庭面積 約15㎡~約17㎡(専用駐輪場面積含む)※月額使用料1,500円
    ルーフテラス面積 約50㎡※月額使用料1,000円
    竣工予定 竣工済(2017年8月1日)
    引渡予定 即入居可
    駐車場 敷地内191台(平面駐車場29台<内来客用駐車場2台含む。>機械式駐車場162台)別途サービス用1台 ※月額使用料5,000円~14,500円
    駐輪場 426台(内来客用駐輪場10台含む) ※月額使用料200円~450円
    バイク置場 28台 ※月額使用料600円~1,200円
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    管理会社 近鉄住宅管理株式会社
    事業主(売主)・販売提携(代理) 近鉄不動産株式会社
    [国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒543-0001 大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
    個人情報の保護についてはこちら
    事業主(売主) 名鉄不動産株式会社
    [国土交通大臣(15)第337号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒530-0015大阪市北区中崎西二丁目4番12号(梅田センタービル9階)
    TEL.06-6136-8211
    個人情報の保護についてはこちら
    販売提携(代理)・(復代理) 株式会社長谷工アーベスト
    [国土交通大臣(10)第3175号(一社)不動産協会会員(公社) 近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
    〒541-0047 大阪市中央区淡路町一丁目7番3号 TEL.06-6203-3650
    個人情報の保護についてはこちら
    施工 株式会社長谷工コーポレーション

    【先着順分譲概要】
    分譲戸数 6戸
    間取り 2LDK~4LDK
    分譲価格(税込) 3,449万円~4,147万円
    住居専有面積 70.30㎡~84.53㎡
    バルコニー面積 11.27㎡~12.41㎡
    サービスバルコニー面積 6.86㎡
    アルコーブ面積 2.40㎡~3.68㎡
    管理費(月額) 5,530円~6,650円
    専用利用料(月額) 972円
    修繕積立金(月額) 4,820円~5,800円
    修繕積立一時金(一括) 347,120円~417,380円
    管理一時金(一括) 27,330円~32,860円
    先着順分譲につき、売約済みの場合はご了承ください。

    【第10期分譲概要】
    分譲戸数 1戸(3階)
    分譲価格(税込) 2,797万円
    間取り 3LDK
    住居専有面積 67.03㎡
    バルコニー面積 11.68㎡
    アルコーブ面積 2.47㎡
    管理費(月額) 5,270円
    修繕積立金(月額) 4,600円
    専用利用料(月額) 972円
    管理一時金(一括) 26,060円
    修繕積立一時金(一括) 330,970円

    【第10期分譲スケジュール】
    登録申込受付期間 2019年8月17日(土)~2019年8月24日(土)
    登録申込受付時間 10:00~18:00(最終日正午)
    登録申込受付・抽選場所 「MIRAIMO SQUARE」現地販売センター
    抽選日時 2019年8月24日(土)13:00
    ご持参いただくもの 認印・直近2年分の所得のわかるもの(源泉徴収票等)・本人確認書類(運転免許書等

    更新日 2019年4月26日
    次回更新予定日 2019年5月10日

  78. 255 マンション検討中さん 2019/05/15 08:00:53

    駅から5分以内で施主が近鉄不動産だし、売りにくいという事はないだろうね。

  79. 256 マンション検討中さん 2019/05/18 03:04:05

    購入前向きです。
    あちこちまわりましたが私的にはこちらが一番平均点が高い。

  80. 257 検討板ユーザーさん 2019/05/20 06:57:38

    >>248 匿名さん
    住人です。線路側にある窓は全て二重窓で電車の走行音はほぼしません。
    ベランダも反対側なので開けていても音が気になると言うことはありませんよ。

  81. 258 匿名さん 2019/06/03 01:26:23

    完成してもうすぐ2年?いい加減垂れ幕外して欲しいわ!

  82. 259 購入者 2019/06/11 09:14:25

    本当に住みやすいマンションですよ、若いファミリーも多いし。
    公園が線路向こうなのでちょっと行きにくい点を除けば...(笑)

  83. 260 匿名さん 2019/06/11 21:24:03

    >>259 購入者さん
    こういう良い事ばかり書いて欲しい!
    そしたら早く完売するかも!

  84. 261 通りがかりさん 2019/06/16 05:12:10

    若いファミリーだけじゃなく、ご夫婦お二人の方も多く、みなさんしっかり挨拶して下さります。
    余計な共用施設がないところもよく、お掃除の方もきちんとして下さっています。
    人気の間取りははじめのうちに完売していると思いますが、いいマンションだと思います。

  85. 262 マンション検討中さん 2019/06/16 22:41:13

    [個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]

  86. 263 匿名さん 2019/06/17 08:00:49

    最初は駅距離遠いかなと思ったけど、思ったよりも近いし、買い物も便利だし住人さんも良い人が多くて住みやすいですよ。値段の割に、って言ったら怒られますかね?w

  87. 264 匿名さん 2019/06/19 03:55:35

    確かにマンション見学した時、通りすがりの住人の方々が挨拶してくれて、感じが良かったです。

  88. 265 マンション検討中さん 2019/06/23 03:45:27

    検討中の者です。
    販売開始から、ずいぶん、経ちますが、こないだ、売れ残り物件を見に行ってきました。
    ただ、お部屋の施工部分の不具合をところどころ、見つけてしまったので、営業担当者に、不具合部分が気になる事を伝えたのですが、人が長い間、住んでない部屋は、このように不具合が出てくるもんなんですと、不具合を当たり前かのようにかわされてしまい、アフターサービスでも、これは、なんともしてももらえない対象だと、はなから決めつけられた回答に、驚きました。
    しかも、売り主が強気なので、値引きもしませんとの、不愉快な発言に、こちらの気持ちが、少々、トーンダウンして、帰路につきました。
    既に、お住まいの皆様は、実際、住んでみて、このマンション購入、失敗したというご経験のある方が、いるだろうなと思った次第です。
    本当に売り主が、このように整合性のない強気なのでしょうか?
    担当営業さんは、安い物件だから、仕方がないというような物の言い回しをされますが、なんだか、納得できない気持ちでいます。

  89. 266 マンション検討中さん 2019/06/23 03:46:07

    >>265 マンション検討中さん

  90. 267 匿名さん 2019/06/27 03:50:53

    家って値段も大事だけど、「住みたいかどうか」が一番だと思いますよ。
    どんなに値引きがあっても、何千万の買い物である事に変わりはないのだし。

    >売れ残り物件を見に行ってきました。
    >このマンション購入、失敗したというご経験のある方が、いるだろうな

    こう思われてる時点で、物件への魅力を微塵も感じてない事が伝わります。
    住む気も買う気もゼロなのに値引き交渉なんて、無粋です。
    値引き交渉ゴッコがしたいだけならメルカリあたりが良いかと。

  91. 268 匿名さん 2019/06/29 02:21:15

    なんだかんだ言いつつ
    昨日、今日も引っ越し屋さん来てるから
    着々と埋まってはいるようですね。

  92. 269 匿名さん 2019/06/30 23:41:52

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  93. 270 マンション検討中さん 2019/07/02 00:21:27

    267さんへ
    マンション自体には魅力は少し、感じているので、検討しているのです。

    ただ、実際、内覧で部屋の大きな不具合、床の合板が明らかに2箇所、浮き上がり波打っているのを見つけ、アフターサービスで何らかの対策を取ってもらえるのかどうかを担当者に聞くと、不具合ではなく、人が住んでいないので、浮いてるだけと、質問の意図事態、交わされてしまったので、大きな買い物であるのに、初めから、このような対応では、先が不安になりました。
    対応してもらえないなら、値引きを打診したまでです。

  94. 271 通りすがり 2019/07/04 05:23:35

    阪急電車に乗っていたら、ミライモスクウェアが真近に見えますが、ほぼ、全戸に近く窓のルーバーが閉じられているんですね。
    騒音から逃れるためか、電車の乗客からの目隠しなのか。。。
    一日中、閉めっぱなしということ?
    実際、生活するようになったら、どういう感じなのかな?って思う。

  95. 272 住民 2019/07/06 07:23:04

    この世の中に全てを満たす完璧なマンションなんてないのではないでしょうか?
    住めば都とは言いませんが、住民さんも皆良い人たちですし快適に生活させて頂いておりますので、このマンションに対する誹謗中傷するような悪意の発言はおやめいただきたい。

  96. 273 匿名さん 2019/07/07 15:54:38

    ルーバーは電車や音と言うより
    廊下歩く人の目隠しかな。
    前住んでたマンションにはなくて
    部屋が丸見えの家、結構ありました。
    開ける角度調整出来て良いですよ。

  97. 274 匿名さん 2019/07/07 22:40:10

    購入者です。賛否両論あると思いますが、主観でお話させていただきますのでご了承願います。
    元々マンション購入希望で見ていたので決定は早かったです。ここの他に3軒ほど見ましたが、一番よかった、と言うよりかは一番悪いところがなかったです。平均値が良かったというのでしょうか。
    他の皆さんおっしゃるとおり、住人の方皆さん常識のある良い方です。そして、管理人さんもとても親切で良い人です。
    電車通勤の方は、駅から近いのが魅力だと思います。岸辺駅も10分少しで行けますので、JR通勤の方も便利だと思います。
    働く女性の方は、駅からの帰り道にスーパーがないのが少し不便かもしれません。スーパーに寄るとどうしても家まで10分少しかかってしまいます。しかし、摂津には車で10分も走れば安いスーパーたくさんありますので、週末のまとめ買いも検討できるかと思います。
    あまりご参考にならないかもしれませんが、私はとても気に入っています。横リビングの部屋を購入しました。窓が大きくて部屋が明るくて助かります。

  98. 275 匿名さん 2019/07/31 17:10:42

    安い物件に安いスーパーがある摂津市
    安かろう悪かろう。

  99. 276 マンション検討中さん 2019/08/06 20:20:52

    ここを選ばなかった理由。
    駅からマンションの間にスーパーが無い。回り道をするとあるが...。
    駅前の治安が悪い。
    なんか作りがショボい。
    2年の型落ち。
    セールスマンとコミュニケーションが取れない。的外れな回答。等、安いなりの物件と判断しました。

  100. 277 eマンションさん 2019/08/07 16:37:25

    >>270 マンション検討中さん
    フローリングの浮きはつなぎ目をカッターでちょっと削ったら直ります。湿度が高いので、今が一番浮きやすい時期です。
    フローリング業者に頼んだらすぐに直してくれます。長谷工もその分値引いたら良いのにね。

  101. 278 匿名さん 2019/08/09 06:47:06

    新居探しでこのマンションだけ内見行って、その日に仮契約しました

    職場が阪急沿線なので、JR岸辺駅側の健都ではなく阪急側の正雀駅が近いこちらのマンションにしました
    元々、正雀界隈に少し住んでいたのですが、個人的には静かな地域だと思います
    大きな道路から離れていて、道路からの騒音も排ガスも少なく、それでいて中環、近畿道、名神、産業道路、14号線、どの道路にも出やすいです
    なお、土日はどこの道路に出ても混んでいますが

    治安ですが、仕事柄北摂地域を回ってるんですが、かなり良い方だと思います

    肝心のマンションですが、良くも悪くも普通のベーシックタイプなマンションだと思います
    ゲストルームだとか、マンション専用売店、自習室、広々ラウンジ、そういう使わない人に取ったら無駄だなぁって思える設備が無く、管理費が安いのが助かります

    夜になると廊下が明るいです
    各部屋の扉の前に電灯が設置されてます
    これ意外と無いマンションが多そうです

    何人か仰ってる、営業の人とのコミュニケーションですが、どう話をしていたらコミュニケーションが取れなくなるのか分かりません笑
    陰キャで人見知りな私ですが、担当営業の人とプライベートな事までめっちゃ話します

    このマンション、あっさりしていて良いマンションだと思います
    ケチ付けておられる方は、お金持ちで、理想が高くて、さぞ良いマンションをお探しなんでしょうなぁ。。。
    貧乏でこだわりの無い私からすると本当に羨ましいです

  102. 279 マンション検討中さん 2019/08/16 21:01:39

    営業マン?購入者?
    の負け惜しみにしか聞こえない。

    反論して惨めになりません?

  103. 280 マンション検討中さん 2019/08/17 07:56:25

    営業マンは販売を受託しているだけなので勝ちも負けもないでしょう。
    居住用のマンションで購入者に勝ちも負けもないでしょう。
    当人の生活ニーズに合うか否かだけです。投資用なら別ですが。

  104. 281 通りがかりさん 2019/08/17 21:33:42

    ここ数年、正雀駅から当マンションの間で不審者の方が、喧嘩を売られてるみたいですね。

  105. 282 通りがかりさん 2019/08/18 02:32:03

    >>281
    根拠は?そんな事があるなら、すぐ近くの薫英女学院中高が警察に対応をお願いすると思うけどね。

  106. 283 マンション検討中さん 2019/08/18 11:27:23

    買う気がないなら、買えるお金がないなら、人が選んだりするものに口出さない方が良いよ!
    惨めになるよ。私も家を探してますが、人が選んだものに文句なんて言うなんてありえません。では、悪く言ってる人はどこに住んでるんですか?
    どこの地域だって、何も問題ない所なんてこの日本にあるんですか?

  107. 284 匿名さん 2019/08/18 11:33:24

    たかがマンション購入で勝ちとか負けとか、惨めになりません?笑
    とにかく批判したい、叩きたい、悪口言いたい、様にしか見えないんすよねぇ

    あれすかねぇ、結婚も出来なくて安い賃貸で一人ぼっちのプー太郎が、若い夫婦とかがマンション購入するのが羨ましくて掲示板に湧いてくるんですかねぇ

    これからも頑張ってください笑

  108. 285 マンション検討中さん 2019/08/18 11:36:03

    281さん、喧嘩を売る不審者?
    そんな奴いたら、いつも警察ウロチョロしてますよね。いないですよね。騒がしくないですよね。
    うちの子供、中学生と小学生ですが学校でも聞いた事ないです。どこからの情報ですか?
    事細かく教えて下さい。心配です。

  109. 286 匿名さん 2019/08/23 17:34:49

    >>285さん
    >不審者の方が、喧嘩を売られてるみたい

    よく読むと、不審者が喧嘩を売ってるわけではないみたいです。
    281の書き込みの方が意味不明で不審w

  110. 287 マンション検討中さん 2019/09/15 12:49:44

    こちらのマンションは築2年経過してますが、価格が高いのでしょうか?

  111. 288 名無しさん 2019/09/16 02:11:57

    >>287 マンション検討中さん

    周辺の供給過多だと思います

  112. 289 名無しさん 2019/09/16 03:06:53

    マンションのインターネット(ぽっけ)は快適ですか?

  113. 290 マンション検討中さん 2019/09/18 02:45:47

    >>288 名無しさん

    ありがとうございます。中古が出たらリーズナブルだったりするんですかね。

  114. 291 匿名さん 2019/09/27 22:42:20

    うわー、ここまだやってるんや

  115. 292 匿名さん 2019/09/27 22:44:45

    2年前ここ販売してたおばちゃんが、なくなりますよーて言うてたなw爆笑

  116. 293 名無しさん 2019/09/29 01:21:00

    >>289
    ぽっけを契約して、1万円くらいのELECOMの無線LANルーターを繋げて、Wi-FiでスマホやテレビでYouTube見たりしていますが、思っていたより快適です

  117. 294 マンション検討中さん 2019/10/06 14:04:07

    線路に近すぎるのが、懸念点
    駅近マンションではなく、本当のところ、線路近マンションなんです

  118. 295 マンション検討中さん 2019/10/07 12:30:45

    >>294 マンション検討中さん

    中古も無いですし住み心地も良いのではと思ってます。

  119. 296 検討板ユーザーさん 2019/10/10 09:12:32

    >>294 マンション検討中さん
    駅近であり、線路近でもある。ですかね。
    防音対策は断熱対策にもなりますから、悪くないと思いますよ。

  120. 297 マンション検討中さん 2019/10/10 12:38:21

    >>296 検討板ユーザーさん

    悪くないのにどうして残ってるか気になります。供給過多だけが理由なんですかね。

  121. 298 通りがかりさん 2019/10/11 13:38:23

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  122. 299 検討板ユーザーさん 2019/10/12 11:41:18

    駅から徒歩5分で距離いまいちとか言ってたら足腰が弱ってしまってそれこそ老後に困ると思いますね。

  123. 300 検討板ユーザーさん 2019/10/12 11:47:03

    >>297 マンション検討中さん
    施工主に早めに売り切る気持ちが少ないからでしょう。健都と連動しての販売戦略を取っている筈です。

  124. 301 マンション検討中さん 2019/10/13 10:31:44

    >>300 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。それでも完成後3年目に入ってますよね。

  125. 302 検討板ユーザーさん 2019/10/13 15:33:25

    >>301 マンション検討中さん
    健都と同時に売り切りのつもりでしょう。どちらも名鉄と近鉄の共同事業ですから。

  126. 303 名無しさん 2019/10/13 20:16:06

    20代から老後の事考えてマンション買いませんでしたわー
    若い内から老後の事まで考えるなんて、スゴいです

    週末に車でイオン茨木にまとめ買いしに行くから、平日に仕事帰りにスーパー行く事も無いので、駅からの帰路にスーパーあっても無くても、どっちでもいいって感じですかねー

    老後なったら、駅からの帰路にスーパーが無くても、普通に家からスーパーへ徒歩なりで直行するし、帰路にスーパーがある必要性が無いかと。。。

    それぞれの生活スタイルっすよねー
    ただ、駅からの帰路に定食屋が無いってのは痛い
    嫁がいない時にご飯食べれない

  127. 304 マンション掲示板さん 2019/10/14 00:20:24

    3年もたってるのか、、、。スーパーないんですね。
    買い物施設が近隣にないのはあり得ない。

  128. 305 通りがかりさん 2019/10/14 00:44:09

    正雀駅からマンションまでの直線の道路にスーパーがないだけで、近隣にはスーパーがあるので、あり得ないと言われることはない。

  129. 306 匿名さん 2019/10/14 03:23:29

    >>303 名無しさん
    ●マンションから駅と反対側に少し歩くとセブン向かいにRAFUという定食屋さんがあります。唐揚げ定食とか夜でも700円で食べられるので、会社帰りに荷物を置いてから行ってます。定食メニューが多くて飽きないし、入りやすいです。
    ●正雀駅前のインドカレー屋さん、セットが夜でも900円位でなかなか美味しいです。
    ●それと、少し離れますが147号線を南に進むと龍亀という中華料理屋があります。常にお客さんがたくさん入っている店で、定食も単品もリーズナブル。ここの唐揚げ定食は唐揚げが物凄く大きくて特にオススメです。
    ●ランチタイムでオススメなのが、正雀駅徒歩3分の一創という麻婆豆腐の店、よく店の外で人が並んでるし、すごく美味しいです。

    もしマンション見学の機会があれば、是非ついでに足を延ばしてみてほしいお店です。

  130. 307 名無しさん 2019/10/14 03:40:16

    >>306さん
    すみません、書き方が悪かったですね、僕も住人です笑
    正雀に10年程、独り暮らししてから、このマンションに引っ越ししてきたんですが、どれも知ってるお店です。
    ただ、人見知りなものでチェーンの方が良くて汗

    しかし、一創は何回か行きましたが、麻婆豆腐めちゃ美味しいですね!

    駅と反対側に歩いて、セブンイレブン辺りにある焼き肉さつま、も美味しいですね!

  131. 308 評判気になるさん 2019/10/16 06:34:12

    >>307 名無しさん

    失礼します。総合的に見て皆さん住みやすいですか?住んだことの無い地域ですのでどんな感じか分からないものでして。

  132. 309 検討板ユーザーさん 2019/10/16 14:15:56

    阪急沿線に通勤通学がある人は住みやすいです。
    駅からの動線にスーパーがありませんが、三角周りすればいい程度の距離です。
    たまに乗るなら、JR岸辺まで歩いても苦になりません。新幹線もすぐに乗れます。

  133. 310 名無しさん 2019/10/18 07:08:55

    >>308 評判気になるさん

    人によって、どこを重点的に見るかで住みやすさは変わりますが、私は総合的に見て住みやすいです

    私が重視する点は、この掲示板でもよく出てくる「電車の騒音」ではありません
    特急なら100km/hほどで数秒で通過していきます
    その位の騒音気にしてたら、都会では住めません
    18時以降、周辺が虫の鳴き声だけになるような田舎から出てきた私でも、もう慣れました

    重視する点は、「道路の騒音&排気ガス」です
    このマンション、近くに大きい幹線道路や高速道路が無いという事が決め手でした

    スーパーなんかも数分歩けばありますし
    ただ、近所のライフはスリ被害が多いみたいです
    2~3年ほど前の情報ですが

    そんな事より住民についてですが、
    大人のクセに挨拶の出来ない人が、ちらほらいます
    こちらがしても、目も合わさずに会釈だけとかです
    挨拶出来ないのは男が多いですね
    子供は挨拶したら、返してくれます

    あと、マンションの規則やマナーを守れない情けない住人もいます
    たまに掲示板に張り出されてます
    自室玄関前の共用部に物を置かないでください、とか、車をマンション入り口の配達車が停まる所に無断で長時間駐車させたりとか、タバコのマナーとか、指定日以外のゴミ出しとか、いろいろ規則、マナー問題あります

    時代ですねぇ
    自分が良ければそれで良い
    そういう人ばかりではありませんが、一部にそういうアホな住人いらっしゃいます

    スーパー遠いやら、電車うるさいやら、型落ちマンションだー、やらより、住人の事書いた方が、検討してる方のためになりますよね

  134. 311 匿名さん 2019/10/18 13:14:21

    >>310 名無しさん

    マンションの悪評を広げることに意義はあるのかしら?

  135. 312 名無しさん 2019/10/18 20:04:29

    >>311 匿名さん

    実際にこのマンションで起こっているリアルを検討している方に知ってもらった方が、検討されてる方が購して実際に入居してからガッカリされないために必要かと思いますが

    臭いものには蓋をする
    どうも日本的なこの考え方が出来なくて
    実際に起こっているリアルな話を聞いて欲しいんです

    この掲示板もですが、ネットなんて有ること無いこと勝手に書き込んだりする人もいますが、検討されてる方には口コミ内容をご自身で精査して頂き、検討材料の一つにして頂きたいです

  136. 313 匿名さん 2019/10/18 22:01:12

    >>312 名無しさん

    こういう投稿はむしろ日本人的。

  137. 314 通りがかりさん 2019/10/18 23:58:11

    私は1番始めから住んでおりますが、挨拶は皆さんしておられる印象で、私の住む階のかたは玄関前廊下に何も置いておられないです。
    どうしようもないことですが、マンション前の道路が狭いことがイヤですね。あと、平面駐車場が少なかったこと。
    窓をあけていたら、下の階からたばこのにおいが入ってくること。
    総合的には住みにくいと思ったことはなかったです。

  138. 315 匿名さん 2019/10/22 11:25:59

    >>310 さんの言う掲示板の張り紙のマナー問題、
    「だから住みにくい」に至るレベルではないですね。

    掲示板は「こういう人たちがいるから民度が低いけしからん」と捉えるか、
    「管理人さんが目を光らせて注意喚起してくれてる」と捉えるかだと思います。
    208戸のマンションで、老若男女が住んでるわけですから。

    挨拶も皆さんちゃんとされてますし。雰囲気良いです。

  139. 316 評判気になるさん 2019/10/23 23:58:03

    >>312 名無しさん
    ご丁寧なお話参考になります。学校区はどう聞かれてますでしょうか?

  140. 317 マンコミュファンさん 2019/11/05 13:19:06

    JRも阪急も使えますから、中高の選択肢は広いと思いますよ。
    摂津駅前の大きなマンションが同じ校区ですから、サラリーマンのご家庭が多く、地元の公立も悪くないと思います。

  141. 318 匿名さん 2019/11/05 16:57:27

    >>310

    会釈もダメとか持論振りかざされても…と思ったら田舎出身者でしたか…納得しました。
    ここに田舎コミュニティを持ち込まれてもしんどいだけだと思いますよ!

  142. 319 eマンションさん 2019/11/09 00:15:55

    もう2年経ちますが完売してないの?
    何が原因?

  143. 320 マンション検討中さん 2019/11/09 13:27:32

    売主が共通である健都プロジェクトと連動した販売戦略を取っているため、早急に完売させる意思に乏しいからと考えられます。

  144. 321 評判気になるさん 2019/12/01 07:00:33

    >>320 マンション検討中さん

    値引販売しないって事なんですかね。それが果たして良い事なんでしょうか。

  145. 322 検討板ユーザーさん 2019/12/03 11:45:43

    売主に余裕があれば、値引きする必要がありません。キャッシュに余裕が無い所は値引きして回収しないといけませんが。

  146. 323 eマンションさん 2019/12/03 12:35:55

    >>322 検討板ユーザーさん
    値引きせんでもいいけど。

    2年経って完売しないとなると、それだけの価値しかないということですねー。

  147. 324 評判気になるさん 2019/12/03 13:00:12

    >>322 検討板ユーザーさん

    販売員さんの人件費等考えたら売主に余裕があっても値引販売した方が良いと思うのは素人考えなんですかねー。
    何年で線引きするんでしょう。

  148. 325 検討板ユーザーさん 2019/12/03 16:07:31

    健都プロジェクトと合わせるのでしょう。

  149. 326 eマンションさん 2019/12/03 23:53:27

    >>325 検討板ユーザーさん
    ケント買えない人が紹介されてくるみたいですね!

  150. 327 検討板ユーザーさん 2019/12/06 04:25:13

    >>326 eマンションさん
    事業主がほぼ共通ですから大いにある事だとと思います。

  151. 328 評判気になるさん 2020/01/22 04:54:42

    ファイナルになってますね!ついに完売ですか!値下げせず売り切るのでしょうか。

  152. 329 匿名さん 2020/01/28 22:53:36

    どの部屋が残ってるのでしょうか?

  153. 330 マンション検討中さん 2020/01/29 06:19:18

    現物を見ることができるし見学に行けば良いのでは?

  154. 331 マンコミュファンさん 2020/01/31 04:47:28

    12月の時点ではまずまず選べる感じでした。

  155. 332 匿名さん 2020/02/04 12:00:05

    最近はスクエア型のプランが多いのかと思っていたのですが
    どのプランも縦長型のプランばかりですね。
    ただ、プランの種類が多くて和室が1部屋あるプランもありました。
    最近のプランで和室があるのは珍しいかもしれません。
    畳のお手入れがちょっと気になるかな。


  156. 333 匿名さん 2020/02/18 08:46:57

    「商談室使用住戸をお譲りします」と公式に書いてあるんですが、アレってどういう意味なんですか?
    なんとなく、公演のチケットの感覚だと、
    譲りますって定価で自分のチケットを人に渡すっていう感覚。
    でも商談使用室を譲るって、もう少し使ってある状態なのにどういうことなのだろう。
    ただ、商談で使っている部屋も、もう販売しちゃいますよ、程度ですか?

  157. 334 マンコミュファンさん 2020/02/18 11:36:37

    >>333 匿名さん

    ラストなんで販売しちゃいますよ程度じゃないですかね。出ている金額はそんな値頃感無いですよね。
    あくまでケントと販売は連動みたいでした。

  158. 335 マンション検討中さん 2020/02/24 10:25:10

    街の雰囲気も含めて、
    けんと買えない人が行く感じですかね…

  159. 336 匿名さん 2020/02/24 15:59:52

    やっとファイナル。
    これだけ売れ残ってて新築というよりもはやただの中古。
    ここしか買えないような人達の買うとこ。
    むしろここ買うくらいなら家買うのやめた方がいいでしょ。

  160. 337 マンコミュファンさん 2020/02/27 11:09:27

    >>336 匿名さん
    管理料と修繕積立金が安いですから、購入したいなと思っていました。しかしこれだけ残っていると聞くと不思議な感じです。

  161. 338 匿名さん 2020/02/28 12:02:09

    住人です。
    何かと「健都買えない人がー」って言われてるけど、健都買えなくても健都のお店や医療機関は利用できるので、何も困ってないんですけどね…。
    設備内容と駅近でこの値段は安いと思うけど、完売しない理由は音だと思います。私は二重窓が思いのほか良い仕事をしてくれてたから買いましたが、住宅街のような閑静さを求めている人は気になると思います。
    駅近は割とどこもうるさいというか、電車よりむしろ車がうるさいから、このマンションくらいの予算で閑静な駅近を求める人は住宅探しちょっと難航すると思います。
    南千里丘に摂津警察署と医誠会病院があるので、パトカーや救急車の音を少し覚悟してましたが、ほとんど音がしないので、個人的にポイント高いです。警察救急は深夜でも音出しますから。
    正雀は道路がイマイチな分、車が速度出せないから車の音は本当気にならないです。

    個人的に、商談ルームの住戸の値段はさすがに強気すぎる印象。(笑)
    とはいえ、商談に使ってた部屋売りに出せるところまで埋まったんですね、おめでとうございます!営業さんもうひとがんばりですね!

  162. 339 eマンションさん 2020/03/03 02:18:26

    >>338 匿名さん
    そうですね。建都云々とか書かれますが、何を求めてるかてすね。通勤重視とか、医療重視とか。
    ミライモは、JR、阪急とモノレールも利用可能。買った本人が納得すれば良いのでは?

  163. 340 名無しさん 2020/03/05 05:45:13

    健都買えない人がー、てよく言うてる人いるけど、阪急正雀駅から通勤してる人からすると、健都からやと正雀駅まで遠いしなぁ
    なので健都にする必要が無いかと

    健都だとJR貨物の操車場&JR京都線が目の前に広がってるので、健都は健都でうるさそうやけどね

    ミライモの二重窓、正直音に関しては私は効果があまり感じられませんかね
    でも、室内温度に関しては効果アリです

    廊下側するんやったら、ベランダ側の窓も二重窓にしてほしかったかなぁ

    ただ、健都買えないレベルの人がー、と言うだけあって、レベルの低い住人がいるのは確かです
    マンション入り口は、荷物下ろし等の一時駐車は認められてましたが、長時間無断駐車が目立ちすぎて、とうとう一時駐車含め駐車禁止、と看板が何個か設置されてしまいました

    駐輪場も申請出して許可を得ず使用料払わず無断で駐輪している輩がいるみたいです

    相変わらず共用部廊下に荷物出してる輩もいます

    ゴミ出しも、まだ集積場に鍵かかってるのに、扉の前にゴミが捨てられてました
    これは一体誰が集積場に入れてくれるんですかね


    一部のマナーの無い輩のせいで、やっぱこのマンションの住人レベル低いな、って思われてるんかなぁと思いますね

  164. 341 匿名さん 2020/03/07 15:24:53

    >>340 名無しさん
    ベランダの方の窓をペアガラスにしていない時点でコスト落とされているんですよ。
    もともと場所もイマイチですが、建物としてもグレード下げているのです。
    その値段帯しか手が届かない人間からするとありがたいのかもしれませんが、好き好んで買うところ、住むところではないと思います。

  165. 342 匿名さん 2020/03/07 18:05:29

    入り口の無断駐車、本当腹立つ。
    予約制の有料一時駐車場もマンションの収入な以上、無断駐車は万引きと同じ。入り口付近の植木スペースの草が車で踏みつぶされていて、器物損壊だし。
    前回の自転車写真を晒したみたいに、車体を写真に撮って掲示板で10日間くらい晒せばいいのに。それが「管理」であり、そのための管理人と毎月の管理費だと思う。違反しても放置するのは、真面目にルール守ってる人に負担かけて、違反者を守ってるのと一緒。
    単純に、車のスペース二台分しかないのも少なすぎるとは思う。もっと予約取れるようにしたら、無断駐車減ってマンション収入も多少増えそうだけど…場所ないのかなー

    >>341 匿名さん
    確かにペアガラスではないけど、健都スレでも、線路の音を気にした人の、防音二重窓だったか?にリフォームされてた書き込みを見たし、必要な人がやればいいだけでは?

  166. 343 マンション検討中さん 2020/03/10 10:01:26

    阪急を使う人で駅近で手頃な物件が欲しい人は検討すればよいし、興味が無い人はスルーすればよろし。
    ペアガラスは断熱には効果あるけど防音には効果低い。大阪の平野部でペアガラスは過剰スペック。

  167. 344 匿名さん 2020/03/23 12:36:38

    駐車禁止を設置してからのマナー違反車がなくなりましたね。マンションの斜め向かいの住宅跡地がコインパーキングになり、値段もマンションの予約制駐車スペースとさほど変わらず、遠方の親戚を招きやすくなりました。

  168. 345 匿名さん 2020/04/12 14:33:34

    こういうマナー違反とかがなくなっていくのはいいことだと思います。
    あまり考えていない人も多いのかもしれないですがゆくゆくは資産価値に影響してきてしまうことですからね。

    コインパーキングがあると、
    業者さんとかに来てもらうときに、停めてもらう場所があるからいいな。
    近くに止める場所があったほうが荷物があったりすると特に良いですから。

  169. 346 匿名さん 2020/05/04 06:20:21

    ペアガラスについて、遮音性については副次的効果で、メインの効果ではないですよね。
    断熱という意味合いで見ていけば
    十分満足できるのではないでしょうか。
    ペアガラス、冬だけじゃなくて、夏も重要。
    外気に影響されないって寒さだけじゃなくて暑さにも有効です。

  170. 347 通りがかりさん 2020/05/04 16:27:34

    緊急事態宣言出てむしろえーのかもな。
    営業できないから売れませんて理由作れるから。

  171. 348 名無しさん 2020/05/04 17:09:59

    >>347 通りがかりさん

    お、おう・・・
    深夜にネガキャンお疲れさまでっす

  172. 349 名無しさん 2020/05/05 04:25:45

    エントランス前の無断駐車は減ったようですが2台分の駐車スペースにはわざわざカラーコーンを移動させて駐車している輩がいますね。

  173. 350 名無しさん 2020/05/05 11:23:34

    >>349 名無しさん

    コロナの影響で管理人さんがいないため、やりたい放題してる輩がいますねぇ
    コインパーキング停める事できへんくらい、お金無い貧乏人なんですかねぇ。。。

    今日はエントランス前のスペースに、車停めて車イジってるアホがいましたね
    あそこで車イジりだしたら、その内あそこでタイヤ交換したりするアホ湧いてきそう笑

  174. 351 匿名さん 2020/05/07 03:45:24

    掲示板で書くことで、違反者が少なくなっていくといいですよね。
    見ている人は見ていると知らせることで、抑止力になっていくといいと思います。

    >>コロナの影響で管理人さんがいないため、やりたい放題してる輩がいます
    犯罪も起こりやすいですよね。こういった時ほどマナーが問われると思います。自粛できる人、できない人にしてもそうですが、人の目があるといつも思った方がいいですよね。

    今は最終の8邸。正直、ここまで売ってきて完売するのか不安ですが、価格も手ごろですし入居者が増えるといいと思っていますよ。

  175. 352 マンション検討中さん 2020/05/08 14:45:44

    >>350 名無しさん

    民度が低い。

  176. 353 匿名さん 2020/05/10 03:29:43

    竣工が2017年ということは約3年になるのですよね。
    現在、あと8邸が販売中であるとのこと。
    2年過ぎたら中古物件となるようなことを聞いたことがあります。
    誰も住んだことがない物件でも年数が経っていると、ここも中古物件扱いですか?

  177. 354 名無しさん 2020/05/10 08:36:42

    >>353 匿名さん

    中古物件扱いですよー!
    それても、すまいの給付金貰えました!

  178. 355 マンション検討中さん 2020/05/11 13:52:37

    ここめっちゃ安いのに何で完売しないの?

  179. 356 検討板ユーザーさん 2020/05/11 18:54:17

    岸辺の南や正雀は、昔から避けられる傾向が強い。便利だけどね。
    価格は私はこれでも高いと思う。

  180. 357 匿名さん 2020/05/18 02:53:38

    単純に、線路沿いだからじゃないですかね?

    エントランス前、駐車除けの目立つバーも撤去されて、かなり見た目良くなりましたね。あれ、マンション見学の印象下げてたと思います。もっと早くこうしてほしかった…。

  181. 358 匿名さん 2020/05/28 07:38:07

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  182. 359 名無しさん 2020/05/30 12:51:56

    >>355 マンション検討中さん

    正雀駅の周辺は下町らしさが出てるからですかね…

    以前、モデルルームを見学に伺った際に、近所の方が住み替えで購入されてると聞きましたよ。

  183. 360 匿名さん 2020/06/10 05:51:11

    2年で中古物件扱いになるのですか、知らなかった…。
    これから購入するとしたらメリットデメリットはどんなところがありますか?
    価格帯はもう変更なくこのまま行くのでしょうかね、あと一か月半で完成から丸三年となりますが。
    先着順で8戸となってますので完売までカウントダウン状態なのは確かですけど。
    地元の方の住み替えということは周辺は住みやすいんでしょうか。

  184. 361 匿名さん 2020/06/26 03:50:59

    中古物件は保証期間が2年位と短いみたいですが、ここは新築中古扱いなので保証期間も10年と言われました。(竣工したての入居開始~10年か、それ以降入居の人は入居開始~10年だったかは定かではないです…)

  185. 362 匿名さん 2020/07/02 02:45:05

    竣工されて3年。まだ販売中って、何が原因なのでしょう。
    駅もけして遠いわけではないけど、立地と価格帯があっていないのかな。
    既に中古物件となってしまうわけでから、もう少し値下げするなどないと
    ここに決めたいと感じるものは少ないかなと感じました。

  186. 363 マンション検討中さん 2020/07/07 23:25:35

    >>362 匿名さん
    ここは慌てて売らなくていいらしいですよ。
    誰か先の人が言うてました。

  187. 364 マンコミュファンさん 2020/07/11 10:26:31

    >>362 匿名さん

    私も検討していましたがもう4000万以上の部屋しか残ってないですよね。販売開始の頃は2700万位でありましたし、正直広さに差があったとしても高いです。値下げも殆どしませんし、強気というか検討から外しました。

  188. 365 匿名さん 2020/07/12 22:31:12

    総戸数が208戸なので、最初は売れ行きがよくてもだんだんと減少傾向になるのかと思いました。
    あと、最初は安い目玉部屋もありましたが、売れ行きを見ながら価格が上がっていったような印象もあります。

    本当は逆の方がよかったような気がします。
    (最初は少し高い価格設定でも、割引やキャンペーンがあってお手頃な値段になっていく)

    新築なのに年数が経過して中古扱いになりそうだと、なおさら売れない気がしちゃいます。

  189. 366 マンコミュファンさん 2020/07/18 00:32:40

    >>365 匿名さん

    私も真剣に検討してたのですが、階は違うので高いのは当然ですが、当初との価格に開きがありすぎ、歩みよりも殆ど無いので諦めました。
    ケントと連動させるから販売に急いで無いとの一点張りなのにしょっちゅう連絡があったので、強気の販売手法なのかなと。急がず値下げせず売るみたいですからこちらのマンション買われた方には嬉しいですよね。

  190. 367 マンション検討中さん 2020/07/24 10:53:30

    メール来ましたけど残り1戸らしいですよ。先月の段階で残り8戸だったのに、残り1戸です。

  191. 368 匿名さん 2020/07/26 00:04:50

    コロナで在宅勤務が増えたことで引っ越しや物件の購入が増えているそうですよ
    これから建つ予定のマンションはスケジュール通りに竣工できるか分からないため、竣工済マンションも選択肢にあがっているとか
    ミリカガーデンも竣工して半年していないですが完売したそうです
    ここもコロナが追い風になってようやく完売ですね

  192. 369 マンション検討中さん 2020/07/26 04:27:02

    >>368 匿名さん
    業者さんにまとめて販売したりはしてないんでしょうか。そのような理由があるにしてもここにきて1月で7件は凄いですよ。

  193. 370 マンション検討中さん 2020/08/05 04:25:11

    >>369 マンション検討中さん

    残り1件がなかなか売れませんね。そこまで値引きしないのでしょうか。

  194. 371 匿名さん 2020/08/11 00:18:59

    今、物件概要を見てきたのですが
    残りあと2邸のようです。
    既に3年が過ぎますし、このままだと確かに値引きしないと売れ残ったままでしょうね。
    この立地で中古を4000万円台では購入けんとうできないと思います。

  195. 372 マンション検討中さん 2020/08/11 15:01:48

    >>371 匿名さん

    ほんとそうですよね。しかし家具付きの販売に加え思い切った値引きも有るみたいですから気になっている方は問い合わせてみるべきでしょうね。

  196. 373 匿名さん 2020/08/17 12:43:30

    駅からは遠すぎず近すぎずの距離で、居住環境として考えればちょうど良いくらいかもしれません。

    ただ、他の方の書き込みにもあるように完成後随分日が過ぎているのに

    今の価格帯はちょっと高すぎるのかなと感じました。

    立地など全てを含めて考えると、大幅な値引きなどがないと完売は難しいでしょう。

  197. 374 マンション検討中さん 2020/08/17 15:06:58

    >>373 匿名さん

    ほんとそうですね。そう思います。なのでこのタイミングで一気に売れたのが凄く気になっているんですよ。

  198. 375 匿名さん 2020/08/19 08:13:02

    この信じがたい売れ行きと最終二邸の部屋を見ると、一階の事務所2つが売れたっぽい?から、急いで売り切ろうと内緒でお値引きした?とゲスパ。実際に値引きしてるか否かや値引き額なんて絶対に公開しないでしょうし、販売所に行くしかないでしょうが。てか、検討板で中古中古と散々言われても頑なに値引きしなかったスタンス、初回入居組に優しい。(不動産売却で儲け目的の人には最低だろうけど)前の人も書いてるけど、コロナの建築ストップで、買い手のマンションの選択範囲狭まってるのも確かにあるかもしるませんね。

  199. 376 マンション検討中さん 2020/08/20 09:44:59

    >>375 匿名さん
    確かにそうですね。このタイミングで中古も出ましたね!

  200. 377 マンション検討中さん 2020/08/20 09:47:31

    >>376 マンション検討中さん

    MIRAIMOスクエア

    3610万円
    2LDK+S(納戸) / 築4年
    72.9平米(壁芯)
    大阪府摂津市正雀1
    阪急京都線「正雀」歩5分
    JR東海道本線「岸辺」歩13分
    大阪モノレール本線「摂津」歩17分
    [URL] https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_settsu/nc_94647748/?vos=jzae3219000...

  201. 378 名無しさん 2020/08/28 02:41:04

    やっと完売しましたね

  202. 379 マンション検討中さん 2020/08/28 16:09:54

    >>378 名無しさん
    最終決まるの早かったですね。成約金額はいくらだったんでしょうね。販売員の方おつかれさまでした!

  203. 380 匿名さん 2020/08/30 00:44:54

    完売おめでとうございます。
    販売員さんお疲れ様でした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MIRAIMO SQUARE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリアシティ星田駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    スポンサードリンク
    シエリアシティ星田駅前

    [PR] 周辺の物件

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸