神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 宝塚ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 栄町
  7. 宝塚駅
  8. ザ・パークハウス 宝塚ってどう?
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2020-12-02 19:51:09

ザ・パークハウス 宝塚について情報交換しませんか。
眺めが良さそうですね。

所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目61-1の一部(地番)
交通:阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩6分、JR宝塚線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩7分
総戸数:164戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社フジタ 大阪支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2016-03-03 18:54:44

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 宝塚口コミ掲示板・評判

  1. 392 匿名さん 2018/07/09 15:59:08

    モデルルームで聞いたら、お子さんのいる若夫婦、中高年のご家族、おひとり様、高齢者世帯など様々との事でした。夫婦だけでもやたら荷物が多い人だと部屋数いるでしょうし。リビングを広くしたいという要望が多いとも。
    エントランス、吹き抜けロビーは気持ち良さそうでした。高級な感じありますが赤ちゃん連れご家族を見かけましたよ。

  2. 393 匿名さん 2018/07/11 05:34:16

    完成前で諸経費プラスαの値下げ提示がありましたが、今はどうでしょうか。

  3. 394 匿名さん 2018/07/11 09:03:18

    上層階の方になると、ガンガン値引きしてくれるよ〜

  4. 395 匿名さん 2018/08/01 11:25:27

    阪急の最寄り駅まで徒歩6~7分。
    プランの種類も多くて、広い間取りから狭い間取りまであり使い勝手よさそう。
    ただ、気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。
    収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり
    せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。

  5. 396 匿名 2018/08/07 12:00:24

    プライバシーにつき東向きはお薦めできませんね。

  6. 397 匿名さん 2018/08/20 09:05:25

    東側低層階住人です。
    階数にもよるとは思うのですが、ご参考までに…。
    日当たりは朝がピークで、お昼以降は残念ながら入らなくなります。
    今のところ、洗濯物が乾かなかったことはほとんどないです。冬にはどうなるかわかりませんが…。
    風通しについては、玄関側の部屋の窓とベランダとを両方とも開けておくとけっこう通ります。

    窓からの眺望ですが、向かいのマンションも、通りを歩く人たちもよく見えます。ということは逆もまた然り、だと思います。私はあまり気にならない性格なのですが、こればかりは人によるでしょうから、なんとも言えません…。

    もちろん不満な点もありますが(遅くまで開いているスーパーが近くにない、カウンター奥行きが狭いなど)、個人的にはとても気に入っています。
    朝日が入るのは気持ちがいいです。ベランダからは武庫川も少しですが見えますし、夜は静かな中に微かな川の音が聞こえて素敵ですよ。

    参考にしていただけたら嬉しいです。

  7. 398 匿名さん 2018/08/23 07:38:00

    スーモ見て綺麗な景色が気に入って検討しています
    宝塚は良いイメージなのですが
    相場が分からないので賃貸を見てみると隣のエスリードの9階約64平米、築14年が賃料11.5万管理費0.79で出てました
    宝塚って安いんですね
    例えばここで同じ位の部屋だと4000万はしますよね
    フラットの固定で4000万借りたとしたら毎月のローンは約12万円
    仮に14年後に子供が大学で引越しし賃貸に出した場合は赤字になりそうです
    賃貸11.5万の中から修繕積立金約1万円、固定資産税月割約1万を引いたら手取りが9.5万
    毎月2.5万の赤字になります
    すごく魅力的な街なのになぜ賃貸価格はこんなに安いのでしょう?
    もしくは4000万が高いのでしょうか?
    (私的には価格はそんなに高いとは思ってなかったのですが)

  8. 399 匿名さん 2018/08/24 01:23:54

    一部、同感します。
    ちなみにモデルルームで家賃を教えて
    もらえますよ。新築時で貸した場合の。
    エスリードより高い賃料ではないかと
    思ったので投稿させて頂きました。
    自分も、死ぬまで同じマンションに
    居るとは思いません。
    常に賃料を確認して検討するのが良い
    と思っています。
    家賃下落を想定してもやはり南向きが
    理想的ですね、景色良さそうです。

  9. 400 匿名さん 2018/08/25 17:00:43

    家賃って面積と築年だけじゃなく、設備が多少影響すると思うんで近所の家賃と比べるなら設備の違いも意識してみたら良いかもね。便器や浴室の仕様、インターホンがハンズフリーか、ガス台がガラストップか、ディスポーザー有無、などなど。
    今14年のエスリードの家賃と14年後のパークハウスの家賃が同じになるかどうか、需要はどうなってるかどうか、予測は難しいかな。
    水回りのリフォーム高いから良いものを長く使えると良いですね。住むにしろ、貸すにしろ、売るにしても。

  10. 401 匿名さん 2018/08/26 06:43:29

    他物件も見て回って比較しているのですが、こちらのエントランスが良くてどうしてもチラついてしまいます。(苦笑)

    東側にするか、少し頑張って南側にするか悩むんですね、ローン審査も気になりますし。

    うちの場合、朝日を堪能したら仕事して夜帰宅したらもうカーテンは閉めて過ごすことになります。川や見返り岩は休みの日にラウンジから眺めて楽しむ事ができるならそれでもいいかも…
    (夜は暗くてどうせ何も見えない?)
    洗濯物は元々外に干さないので陽当たりに関係なく浴室乾燥する習慣です。

    それで部屋に備え付けの物や内装は基本的に同じとすれば東側はコスパが良い。
    でも南側にも惹かれるわけで…高い買い物ですから本当に悩みます。

    東側は道行く人と目が合いますか、どうなんでしょう?じっと立ち止まって見る人がいるのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 402 匿名さん 2018/08/29 03:41:33

    397です。

    >>401さん
    通行人の方と目が合ったことは今までありません。
    立ち止まって見上げてくるような方も、気づいた限りではいないと思います。
    けっこう人通りの多い道路ですので、気になる方には気になってしまうかもしれませんね。

    迷う気持ち、とてもよくわかります。
    どこを選ばれるにせよ、401さんにとって最良の結果となることを祈っています!

  13. 403 匿名さん 2018/09/08 09:18:31

    401です、東側の事、いろいろ参考にさせていただきもう少し悩んでみます。
    有り難うございました。

  14. 404 マンション検討中さん 2018/09/09 12:30:05

    こちらとても良くて悩んでます
    今回の台風では 武庫川の水位は気になりませんでしたか?
    大丈夫でしたか?
    あと虫は気になりませんか?
    教えてください

  15. 405 ぽけもんた 2018/09/09 22:55:42

    南側の購入者です。
    個人的な意見が含まれてますがご参考まで。
    尚、部屋のタイプはそれぞれ違うので、マンション全体の環境や立地などについてのみ触れたいと思います。

    結論から言えばとても良い買い物をしたと思っています。

    先ず、先日の大地震、大雨、台風と自然災害を全部こちらのマンションで体験しましたが、安心感が素晴らしかったです。

    大地震:揺れはありましたが、棚の写真たてが少し倒れたくらい。

    大雨:武庫川が激しく増水しましたが近隣で溢れる気配はなく、問題ありませんでした。
    ちなみに横を流れる水路のような小さな川も激しかったですが、特に橋に影響はなかったです。

    台風:一日中部屋にいましたが、窓の密閉度も高く音もほとんどしませんでした。多少のベランダへの吹降りはありましたが、モノが飛んでくることもなく、安心して過ごしました。


    日常の良い点、悪い点も書きます。

    良い点:通勤が梅田で阪急を利用しますが必ず座れます。
    毎日のことなので、ポイント高いです。まぁ宝塚駅住人であればこのメリットは享受できますが。

    空気が良くて静か。都会から移って来たので、この空気感と静けさは最高です。
    また、南側のため川が見える眺望の部屋なのですが、毎朝ベランダに出てボーッとする時間があります。


    悪い点:安いスーパーが近くにない。宝塚阪急のラインナップと質は素晴らしい!ですが、値段が張ります。健康のことを考えると良い商品なので身体に良いのかもしれませんが。
    なので車がないとちょっと不便です。私はすぐ近くのタイムズカープラスを利用しています。

    虫は少なくない。多い少ないは個人的に違うと思いますが、玄関前の明かりにはそこそこ集まります。でも蚊が家に入って来たことはありませんね。

    近くに公園はあるけれど遊具が微妙。子供はすぐに飽きました(笑)でも広場があるので、バトミントンなどはできます。

    ということで、総合的に見ても良い買い物をしたと思っています。
    災害にも安心して住めるという点が何よりも良かったと思いました。

    写真は対岸から撮りました。
    とっても素敵なマンションです。

    1. 南側の購入者です。個人的な意見が含まれて...
  16. 406 匿名さん 2018/09/10 09:30:44

    近くにスーパー出来たら良いのに、
    と思います。
    阪急百貨店の食品は冷凍以外なら
    14時迄に精算済ませて、サービス
    カウンターに持ち込めばだいたい
    2カゴ毎に200円ちょっとで当日
    宅配して貰えます。
    ご存知かも知れませんが、南口や
    逆瀬川のいかりスーパーも、似た
    ようなサービスありますね。
    雨の日、車が無いとき、便利です。
    生協はネットスーパー的な、必要な時
    だけの配達サービスもあるようです。
    昔ながらの毎週届く個配も勿論あり
    ますが、それが使い辛い人は上記の
    ような方法を考えてはいかがでしょう。

  17. 407 匿名さん 2018/09/10 13:43:10

    阪急宝塚駅東のソリオをでて信号渡ってすぐのエスカを上がった所、花のみちセルカの二階に「JAあしん」という、岡山県新見市からの直売アンテナショップがあり、農産物などお買得品が豊富にあります、季節や種類により関東や他の産地からの野菜が並ぶ事もあります。また隣はあしんのレストランで美味しい肉料理が。
    ザ・パークハウス宝塚からサッサと歩いて10分程かかると思います、ショッピングカート持参でお買い物なら歩きの人でも苦にはならないでしょう。

  18. 408 匿名さん 2018/09/12 22:53:01

    >>406
    ありがとうございます。

    阪急百貨店のサービス、知りませんでした。

    阪急百貨店、いずれ株主優待を持ちたいところです。

    https://www.h2o-retailing.co.jp/yutai/

    3月末、9月末100株で株主優待券5枚がもらえます。10%引きで利用できるほか、阪急オアシスでは5%引きになるから毎日使いのスーパー利用にも利用できるような気がしていて。ただ、他の百貨店がお買い物ごとに利用できるカード形式なのに対して、こちらは5枚使い切りタイプなんだと思います。

    伊勢丹三越はカードになっていて、毎回〇%オフになる内容だったので違いがあります。

    生協、個配を頼んでいるのですが、注文したら翌週配達なので不便を感じていました。ネットスーパーをしているところもあるんですね。便利そうです。

  19. 409 匿名さん 2018/10/05 09:19:57

    景観はすごく良さそうだなと思っていましたが、実際にも本当に良いということなのでその点は良いと思います。

    お買い物については、皆さん工夫されているようで…
    やっぱりごくご近所にない以上、配送のサービスや宅配食品などを使いながらやっていくのが一番負担がなくやっていけそうです。

  20. 410 匿名さん 2018/10/15 07:58:58

    ぽけもんたさんのご意見を読んでいると、多少の不便はあっても満足されている様子がうかがえました。
    実際に地震と大雨と台風とを経験されて、災害に対しての安心感を感じられたとのことは何よりだと思います。
    写真を見た感じだけでも、開放感が素晴らしいのではと思います。

  21. 411 匿名さん 2018/10/16 17:08:09

    南の角部屋、完売してますね。
    東も垂れ幕が上の方に移動していたから
    そこそこ売れたのか?あと何部屋かな?
    通る度に気になるのは東の二階真ん中の
    ふた部屋、ずっとカーテンも明かりも
    無いからまだなのか?値下げするか?

  22. 412 匿名さん 2018/11/07 03:16:54

    南口のジオは完成前なのにほぼ売れてるが、ここは完成してからだいぶ経つのにまだ残ってる様子。
    駅前は強いし、戸数の違いなど諸条件の違いがあるとはいえ、ここは価格が割高なかんじで厳しいのかな?

  23. 413 匿名さん 2018/11/17 07:40:25

    今販売中らしいのは14戸で先着順販売。それと、11月下旬販売開始の第4期の3戸。その他にもあるのかな?
    完成したのが2018年1月だから、そろそろ一年が経過する感じでしょうか。完成後も新たに販売しているのだから、ゆっくりとした販売計画なのではとも思います。
    やはりリバービューの角住戸は素敵だったのでしょうね。完売しているってことは。

  24. 414 匿名さん 2018/11/17 11:58:30

    過去の期の販売分の売れ残りが14戸で新規販売の4期が3戸ってことか

    完成在庫の本当の戸数は幾らあるんでしょ?
    ザ・パークハウス塚口町一丁目は築1年の時に在庫処分したらしいけどここはどうなる?


    物件概要
    2018年11月12日現在
    ザ・パークハウス 宝塚
    所在地 兵庫県宝塚市栄町3丁目61-1の一部(地番)
    交通 阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩6分、JR宝塚線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩7分
    総戸数 164戸
    販売戸数 3戸
    駐車場 (総戸数に対して)88台・他に来客用1台
    販売価格 3,900万円台~4,800万円台(予定) ※100万円単位
    予定最多価格帯 -
    間取り 3LDK
    専有面積 67.81m2~70.81m2
    バルコニー面積 11.40m2~11.78m2
    販売予定 【第4期】 2018年11月下旬販売開始予定
    [予告広告]
    販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
    モデルルーム AM10:00 建物内モデルルームオープン
    完成日または予定日 建物完成済(2018年1月)
    入居(予定)日 即入居可(諸手続き終了後のお引き渡しとなります)
    敷地面積 3082.83m2(売買対象面積)
    分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上15階・地下1階建
    用途地域 用途地域:商業地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:400%
    管理形態 三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤)
    施設費用・償却費 駐車施設:(総戸数に対して)88台(月額)9,500円~19,000円、自転車置場:(総戸数に対して)328台(月額)100円~500円、バイク置場:(総戸数に対して)4台(月額)1,500円、ミニバイク置場:(総戸数に対して)12台(月額)1,000円、インターネット利用料:1,458円(月額)
    備考 ※上記概要は、【第4期】供給予定(3戸)の内容を表示しています。 確定情報は本広告にてご案内致します。
    売主 三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、有限会社プレイス・ワン( 販売提携(代理・復代理))
    施工会社 株式会社フジタ 大阪支店
    建築確認番号 第BVJ-S15-10-0385号(平成28年2月25日)
    問い合わせ先 「ザ・パークハウス 宝塚」現地販売センター
    10:00~17:00(水・木曜・第2火曜定休※祝日除く)
    0120-320-025
    tph-takarazuka@mec-r.com
    次回更新予定日:2018/11/20


    2018年11月12日現在
    ザ・パークハウス 宝塚
    所在地 兵庫県宝塚市栄町3丁目61-1の一部(地番)
    交通 阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩6分、JR宝塚線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩7分
    総戸数 164戸
    販売戸数 14戸
    駐車場 (総戸数に対して)88台・他に来客用1台
    販売価格 3,798万円~5,098万円
    最多価格帯 4,600万円台(4戸)(100万円単位)
    間取り 3LDK
    専有面積 67.81m2~75.95m2
    バルコニー面積 11.40m2~31.89m2
    販売予定 先着順申込受付中※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
    モデルルーム AM10:00 建物内モデルルームオープン
    完成日または予定日 建物完成済(2018年1月)
    入居(予定)日 即入居可(諸手続き終了後のお引き渡しとなります)
    敷地面積 3082.83m2(売買対象面積)
    分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上15階・地下1階建
    用途地域 用途地域:商業地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:400%
    管理形態 三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤)
    管理費(月額) 9,360円~10,490円(月額)
    修繕積立金(月額) 5,430円~6,080円(月額)
    修繕積立基金 542,480円~607,600円(引渡時一括)
    施設費用・償却費 管理準備金:9,360円~10,490円(引渡時一括)、駐車施設:(総戸数に対して)88台(月額)9,500円~19,000円、自転車置場:(総戸数に対して)328台(月額)100円~500円、バイク置場:(総戸数に対して)4台(月額)1,500円、ミニバイク置場:(総戸数に対して)12台(月額)1,000円、インターネット利用料:1,458円(月額)
    売主 三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、有限会社プレイス・ワン( 販売提携(代理・復代理))
    施工会社 株式会社フジタ 大阪支店
    建築確認番号 第BVJ-S15-10-0385号(平成28年2月25日)
    問い合わせ先 「ザ・パークハウス 宝塚」現地販売センター
    10:00~17:00(水・木曜・第2火曜定休※祝日除く)
    0120-320-025
    tph-takarazuka@mec-r.com
    次回更新予定日:2018/11/20

  25. 415 匿名さん 2018/12/02 02:43:45

    宝塚は高級住宅街のイメージ。
    宝塚駅に近くて、自然に囲まれた立地は住むには十分なロケーション。
    ただ、武庫川沿いに建つマンションであることに
    ちょっと購入には迷うという人も多い気がします。
    季節感はとても感じられるのですが、台風などの際は怖いかもしれないです。

  26. 416 匿名さん 2018/12/02 17:54:58

    台風の影響その他…405:ぽけもんたさんが分かりやすいお話を書いておられましたね。参考にさせていただきました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  28. 417 匿名さん 2018/12/14 08:51:09

    災害についても、川沿いだからどうなのかしら、と思う部分はある方は多いようですが
    対策がしっかりされているという点は、とても評価されるのではないかしらと思いました。

    買い物も駅の方に行けばなんとかなるわけでしょう。

    ほぼほぼ子育ての話が公式サイトには出てきていないので、
    子供さんがいらっしゃる方の検討はあまり想定されていないのかな。

  29. 418 匿名さん 2019/01/10 09:22:46

    もうすぐで完売という状況でしょうか。
    戸数の多いマンションですが、今時にしては、順調に来ているのかなという印象は受けます。
    駅までまあまあの距離であることと、
    最寄り駅が2駅3路線使えるのはとても大きいのでしょう。
    大阪にも神戸にも行きやすいのが大きい。

  30. 419 匿名さん 2019/01/27 14:36:33

    もうそもそも選択肢がほとんどない状態になっているような。実際の環境を見ることができるので、それで買うかどうかの決心が付きやすいのかもしれないなと感じています。
    特に川に関して確認したい人、多いんじゃないですか?

    電車に関してはとても便利だし、駅にも近いです。

  31. 420 匿名さん 2019/02/09 04:27:43

    駅までの距離も近くて便利な立地ですが

    周辺には自然がたくさん残っていて

    ほっこりとした日々を過ごせそうな生活環境に魅力を感じます。

    ただ、川が氾濫しないかという心配はありますね。

  32. 421 マンション検討中さん 2019/02/26 08:14:26

    宝塚という土地柄、イメージは良いですが、教育面はどうなのか?塾も少なく、小学校もあまり良い書き込みがなく迷います。待機児童状況もご存じであれば教えていただきたいです。
    内覧にて、収納がいまいちというのが率直な感想。築年数も1年がたつからか売りたい気持ちがつたわってくるのですが、値下げは想定よりもずっと少ない。東向ですが強気だったなぁ。

  33. 422 匿名さん 2019/03/04 01:45:58

    皆さんの書き込みを読ませていただいて、
    プラス面もあればマイナス面もありという感じに受け取れました。
    教育面、子育て環境、そういえばロケーションなどに案内がありません。
    どちらかというと大人が生活を楽しんで暮らせるという点を
    重視しているマンションなのかなと思いました。
    学区としては宝塚小学校になるみたいですけれど、ちょっと遠いのかな?

  34. 423 匿名さん 2019/03/18 13:58:47

    公式ホームページのロケーションのところには特に教育に関しての記載はなかったようです。小さいお子さんがいるご家庭の写真を使ったりはしていましたが
    基本は大人だけの世帯がターゲットなのかもしれません。
    駅までの距離などから推測すると、小学校までは15分位でしょうか?
    そこまで遠いと言うほどではないかと思われます。

  35. 424 匿名さん 2019/03/20 04:42:11

    ホームページや現地の雰囲気から、大人ターゲットかなぁと思って見ていましたが、小さい子供さん、赤ちゃん連れてお出かけされる方が結構いますね。
    また小中学生も。高校生くらいに見える子も夕方遅めに帰っていく姿を見かけます。
    昼間は高齢の方が出入りされ、実際にお住まいの年齢層は幅広いのではないでしょうか。

  36. 425 通りがかりさん 2019/03/20 07:20:06

    震災以降の宝塚の凋落は酷いもんだ。
    アホ市長が二代ほど続いたからな。

  37. 426 匿名さん 2019/03/21 09:52:20

    宝塚は華やかなイメージが勝手にあり、芦屋などにも似た住宅街イメージで子育て環境としてもいいのかと思っていました。

    現地の案内図は幼稚園は書かれていましたが、小学校や中学校について触れられていなく、口コミを読むと遠い印象。あえて触れずにリバービューであることを魅力としてアピールしているのかもしれません。
    マンションの間取りは3LDKでファミリーも住めそうですが、小学校の往復などネックになる部分がちらほら出てきそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 427 匿名さん 2019/03/21 15:30:09

    通学に関して、あくまでも私見ですが。
    この近隣の戸建てやマンションには勿論、小学生が居て、普通に通学していますから、御心配されるほどネックでも何でもありませんよ。やがては卒業ですし、それ以前に高学年になればしっかりしてきますからあまり神経質になり過ぎなくても宜しいのでは?
    場所にもよりますが神戸や芦屋のほうがキツい坂道を上り下り通学で余計に時間かかり大変でした。

  40. 428 匿名さん 2019/03/23 02:48:49

    >>この近隣の戸建てやマンションには勿論、小学生が居て、普通に通学しています
    小学校まで何分くらいですか?

    小さい子供がいて、最初は付き添いで行かなくてはいけないかなと思っています。
    一応、住んでいる地域では、分団の班長さんが初日は家の前まで来てくれるみたいです。このあたりはどうなんでしょうね。マンションごとの分団なら、集合場所がエントランスだったりしてそこまで送っていけばいいのかしら。

    >>神戸や芦屋のほうがキツい坂道を上り下り通学
    そうなんですよね。徒歩〇分と書いてあっても、かなり疲れる坂道だと辛いと感じます。

  41. 429 匿名さん 2019/04/03 09:39:18

    小学校の往復が何故にネック?

  42. 430 匿名さん 2019/04/03 18:37:03

    このマンション群からなら30分から40分。(小学校ネタの口コミにも似た話がありましたから情報重複してしまいますが、ご覧になった方いらっしゃるかな。)
    個人差あるから、何分です!とか敢えて断言しませんがここは遠い部類には入りますね。

    もう既にご存知かとは思いますが…子供達の安全に配慮して、少し遠回りでもより安心な通学経路になってますが、誤解されても困るし、長くなるからここでは書きませんから、ご自身で歩いて確認して下さい。

    学校まで付き添うとかはまぁ、個人の自由かも知れないんですけど、一応、集団だし、班長がいてくれるから集合場所まで見送って、そこからは子供達だけです。
    学校までずっと付き添う人いたのかなぁ…なんなら…ボランティアの見守り活動に積極的に参加されたらよろしいのでは?通学路の要所要所にね…。
    地域によって見守当番とか、登校時の班の集合場所やら回る順とか申し合わせとか微妙な変化ありますから、今現在はどうなってるのか最新の具体的な話は誰々に確認したら良いか学校に尋ねたらよろしいかと。

    本当に小さいお子さんがいて、このマンション検討されてる親御さんなら詳しくはもう学校に確認されてるでしょうけどね、学校には電話でも聞けますしね。

    この春休み、引越しトラックを何回も見かけました。
    もう残室、選択肢、かなり限られてきたようですね、平日でも若いご夫婦?が見学していたかな…遠目でしたがスーツ姿の人に案内されていたから多分そうじゃないかと思います。
    まだご検討中の方、お好みの部屋があると良いですね!…長くなり失礼しました。

  43. 431 匿名さん 2019/04/09 13:00:02

    モデルルームの家具付き分譲が2戸。
    先着順販売中の5戸にそれらが含まれるのかなと思うのであともう少しで完売でしょうか。

    完成写真ギャラリー、素敵です。
    どの窓からも緑あふれる風景や植栽が見えていて、とっても気持ちが良さそうな空間に見えます。

    眺望も期待以上なのではないでしょうか。
    リバービューの部屋もまだ残っているようですね。

  44. 432 匿名さん 2019/04/18 08:48:37

    子供さんがいらっしゃる方はどれくらいおられるのでしょうか。
    間取りを見ていても子供さんがいる方、ファミリーを前提としている作りになっているのだなと思いました。
    学区が広いので
    遠くから通う子は多くなりやすいのかなと感じています。
    フラットな道が多い分、まだいいのかもしれません。

  45. 433 匿名さん 2019/04/30 07:25:35

    もう既に完売してしまっている物件もあるようです。
    家具付きのところは、もうあと数えるほどということでしょうか。

    3LDKは3LDKでも広さにかなりそれぞれ差がありますね。
    三人家族でゆったり気味のところや、四人家族でもゆったりのところなど…
    家族構成によって選択は変わってきそうです

  46. 434 匿名さん 2019/05/09 14:16:46

    Bプランなんですが、70㎡にみたいないサイズの3LDK
    専有面積を見てみると、コンパクトですが、でも意外と収納はあるのだなと思います。
    室内通路が少なめだから
    なんとかやりくりができているのかなぁ?と思います。
    1部屋居室は形は四角ではないですが

  47. 435 匿名さん 2019/05/10 12:08:21

    完成から1年4ヶ月
    ついに残り4戸です
    10%でも20%でも値引きしてでも早く売れ残りマンションの印象を無くすことが
    このマンションの将来の資産価値にとって大切ですね


    https://www.mecsumai.com/tph-takarazuka/outline/

    2019年05月07日現在
    ザ・パークハウス 宝塚

    所在地 兵庫県宝塚市栄町3丁目61-1の一部(地番)
    交通 阪急宝塚線・今津線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩6分、JR宝塚線「宝塚」駅(駅舎)より徒歩7分

    総戸数 164戸
    販売戸数 4戸
    駐車場 (総戸数に対して)88台・他に来客用1台
    販売価格 4,078万円~4,758万円
    最多価格帯 -
    間取り 3LDK
    専有面積 67.81m2~70.81m2
    バルコニー面積 11.40m2~11.78m2

    販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
    モデルルーム AM10:00 建物内モデルルームオープン
    完成日または予定日 建物完成済(2018年1月)
    入居(予定)日 即入居可(諸手続き終了後のお引き渡しとなります)

    敷地面積 3082.83m2(売買対象面積)
    分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上15階・地下1階建
    用途地域 用途地域:商業地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:400%

    管理形態 三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤)
    管理費(月額) 9,360円~9,780円(月額)
    修繕積立金(月額) 5,430円~5,670円(月額)
    修繕積立基金 542,480円~566,480円(引渡時一括)
    施設費用・償却費 管理準備金:9,360円~9,780円(引渡時一括)、駐車施設:(総戸数に対して)88台(月額)9,500円~19,000円、自転車置場:(総戸数に対して)328台(月額)100円~500円、バイク置場:(総戸数に対して)4台(月額)1,500円、ミニバイク置場:(総戸数に対して)12台(月額)1,000円、インターネット利用料:1,458円(月額)

    備考 ※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。

    売主 三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、有限会社プレイス・ワン( 販売提携(代理・復代理))
    施工会社 株式会社フジタ 大阪支店
    建築確認番号 第BVJ-S15-10-0385号(平成28年2月25日)
    問い合わせ先 「ザ・パークハウス 宝塚」現地販売センター
    10:00~17:00(水・木曜・第2・第4火曜定休※祝日除く)
    0120-320-025
    tph-takarazuka@mec-r.com
    次回更新予定日:2019/05/15

  48. 436 匿名さん 2019/05/10 15:34:23

    このマンション、お値段高めでそれなりの購買層のニーズがあるならば、焦らずとも売れるのでは?

    下手に安売りして、安いなりの購買層が増えるより、ブレずに売る方が、資産価値が維持可能なような気がしますが…

    ゆっくり売るつもりだ、とMRの見学時に伺いました。

    同じ宝塚駅近マンションでも他社を含めて選択肢が有りましたが、どこももう残り少なくなりましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 437 匿名さん 2019/05/11 06:53:36

    残り4戸てことは…
    この界隈で今の時点で160戸完売か。
    なんだかんだで買う人いたんだね。
    当初から強気な値段!と言われ続け
    てきた割には。
    ま、多少の価格や特典の交渉は受け
    たんだろうが。

    他のマンションでまだ数戸残ってる
    とこもあるみたいだけど総戸数が
    全然違うし、価格帯も若干異なる。
    あまり参考比較にはならないかな。

  51. 438 匿名さん 2019/05/23 14:36:35

    順調にゴールが見えてきているようです。
    サービスがあると言っても、
    現時点では家電をちょっとプレゼントしてくれるくらいなので、大きな購入動機になるかというと「?」なレベルです。
    値段も高いと言われつつも
    実際に物件を見るとそこまででもなかったという風に思う方が多かったのでは??

  52. 439 名無しさん 2019/05/23 15:24:10

    宝塚、苦戦してますが、エントランスと二階部分の高級感は、さすがパークハウスという感じです。

  53. 440 匿名さん 2019/05/28 13:06:49

    >>438 匿名さん

    残り4戸
    家具付き+家電2点だけなのかな?
    モデルルームの家具をエアコンとかソファーとかダイニングテーブルセットとかそのまま貰えるのかな?

    1. 残り4戸家具付き+家電2点だけなのかな?...
  54. 441 匿名さん 2019/05/28 13:15:20

    >>437 匿名さん

    価格公開されてますね
    やはりこの面積としては結構なお値段しますね

    家電2点の選択は旅行券5万+がんこ食事券がいいかもね


    <販売住戸一覧>(価格は税込)
    ○Btype(3LDK/67.81㎡)・・・4,078万円(12F)
    ○Ctype(3LDK/67.84㎡)・・・4,148万円(13F)・4,218万円(14F)
    ○Ftype(3LDK/70.81㎡)・・・4,758万円(13F)

    1. 価格公開されてますねやはりこの面積として...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 宝塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ブランズ東灘青木
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    [PR] 兵庫県の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸