アーバン八潮も三郷中央どちらも外観色合いなど安っぽくみえてしまい残念。
例えると新築っぽくない感じかな。
もう少し外観デザイン考えたほうが良いのではと思ってしまいます。あと個人的にはブランド志向や見栄もあり価格は魅力的ですが、購入するならやはり大手になりますね。
ファミリータイプのコンパクトな間取りタイプが多いですが、
収納がもう少したくさんあるとよかったかな。
広めのウォークインクローゼットは必要だと思いました
このあたりだと車があったほうが良いと思いますが、駐車場が全戸数完備ではないのが残念なところ
駅までの距離は徒歩10分程度なのでそこまで遠くはないですね
どのプランも順調に売れているようです。
ホームページのプランを見てみると完売しているプランが多いです。
3LDKがいいなと思ったのですが、
今販売中のプランは、1部屋窓がないので、ちょっと避けたいかなとは思いました。
完売したプランは窓があったのでしょうか。
駅まで徒歩10分は遠いと思わないので、プラン次第では良いマンションだと思います。
資産価値は、殆どないよ。
35年間は、固定資産税を払わなければならない。
その金額は、将来に渡って値上げされない保証はない。
日本の人口は減る
新築マンション、戸建ては、どんどん建設される
空き家は、35%以上になることはテレビで放送されている
賃貸は、値下げされる一方。
ローンを組める人は、減る一方。
マンションの価格破壊が起こるだろうから、儲ける事などできない
>>74 マンション検討中さん
金が掛かると掛からないとか一言も言ってないよ。あなたの投稿は事実でないと言っています。
また、固定資産が値上がりするかもしれない土地とはどうゆう土地だと思う?
あなたの主張内容は自己矛盾していますよ。
って、気付いてますか?
あと、固定資産税は地方税だよ?一括りに出来ないこと分かってるかな?
賃貸はなぜ家賃が減るのかを主に相続税の観点で、ローンを組める人が減るとはどの種別のローンを組める人が、どのような社会情勢や金利によって組めなくなるのかを伝えようね。説得力ないよ。
もっと勉強しようか。
[アーバンパレス八潮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE