住宅コロセウム「【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-18 17:30:00

毎朝のお勤め、ご苦労様です。

朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。

厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。

通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-22 16:20:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】

  1. 908 匿名さん 2007/06/01 16:17:00

    管理人さんって楽じゃないよね。
    当たり前か・・・

  2. 909 匿名さん 2007/06/01 18:21:00

    >>907のうち、5と7は私の投稿だ。びっくり。

  3. 910 匿名さん 2007/06/01 18:34:00

    削除依頼を繰り返している人に申し上げたいのですが、
    ここ最近の数レスを見てもわかるとおり、
    罵り合いは罵り合いでも、楽しい罵り合いにしようと、
    どういう意見の人間も、それなりに投稿のルールはわきまえていると思いますよ。
    ホントにケンカしているわけではなくて、ショーとしてのプロレスみたいなもの、ですか。

    本気のケンカ気分で投稿する人には、じっさい、百害あって一利なしなので、
    ご覧にならないほうがいいと思います。

    最近のコロシアム板によくある「格差系スレ」は、
    自称勝ち組がアホの坂田で、自称***が犀利な切れ者、
    という役どころで、うまく回っているので、そういうのが楽しめない人は、
    書き込まないほうがよいかもしれないですね。

  4. 911 匿名さん 2007/06/01 22:45:00

    あなたたちこそ、この手のテーマのスレを立ち上げたら。
    このスレで話す内容じゃないでしょ。

  5. 912 匿名さん 2007/06/02 02:49:00

    >>910
    >削除依頼を繰り返している人に申し上げたいのですが、

    それ程若くない人にも、リセット型が多いのでしょうかね?
    と言うか、討論下手な人が多いのかもしれませんね?
    不愉快に思うと、太刀打ちできないと思うと、反論に窮すると
    削除依頼を出して、無かったことにするみたいな・・・
    もしくは、投稿初心者が多いのかもしれませんね?
    >>910さんは削除依頼を出している人に対して書き込んでいると分かりますが、
    アンカーも無く、誰宛にレスしてるのか不明な書き込みも多いですし。

  6. 913 匿名さん 2007/06/02 02:58:00

    >>911
    >あなたたちこそ、この手のテーマのスレを立ち上げたら。
    あなたたちって誰のこと?

    >このスレで話す内容じゃないでしょ。
    誰がこのスレを立ち上げて、何がこのスレで話す内容でないのか?
    不特定多数の人が見る掲示板なんですから、もっと分かり易く書いた方が良いと思いますよ。
    でないと、誰もレスも反論もできませんからね。

  7. 914 匿名さん 2007/06/02 03:06:00

    「田舎者」「貧乏」という言葉に反応し過ぎの田舎者と貧乏が
    このスレに相当多いということだけはよく分かった。

  8. 915 2007/06/02 05:41:00

    コイツがすべての元凶だろ。

  9. 916 匿名さん 2007/06/02 05:58:00

    なんで?

  10. 917 匿名さん 2007/06/02 06:08:00

    満員電車をそれほど苦に思っていない人が多いのは、不思議。
    それほど苦に思ってないから、
    子供や身体の不自由な人にとっても、
    満員電車がそれほど苦になっていないと思っているみたいですね。

  11. 918 マンコミュファンさん 2007/06/02 06:09:00

    満員電車が問題であって、乗っている人間がどうとかは関係ない。
    消されてしまったけど、台東区の人がそれなりに満員電車を避ける
    立地選びや電車の使い方を書いていたけど、
    都心在住というのならそうしたスマートな書き込みでもしてみればいい。
    914のようなヘタな罵声は書き込みのレベルも問われるし
    反感をかうだけ。
    そういう書き込みできないのなら、バトル板には来ないほうが身のためだよ。

  12. 919 匿名さん 2007/06/02 06:43:00

    もうちょっと要点をわかりやすくお願いします。
    顔が真っ赤ですよ。

  13. 920 匿名さん 2007/06/02 07:47:00

    要するにここには、
     ・郊外在住で満員電車を許容して幸せに暮らしている大人
     ・郊外在住で満員電車に苛立って都会人に成りすます子供
    の二種類がいる、ということですよ。
    で、後者が真っ赤になって罵声を浴びせ、削除依頼をしている。

    満員電車を苦に思わない人は相当希少。
    ただ、それを許容するだけの理由があるから使っている。
    まず、そういう理論的な考えがあって、その上で議論すべきでしょう。
    ただの決め付けで相手に汚い言葉を放つのはレベルが低すぎる。(今日だと914とか917)
    そういう書き込みは削除依頼でいいと思う。

  14. 921 通勤天国さん 2007/06/02 08:46:00

    >>920

    私は通勤天国なのでもともとこのスレは関係ないですが、ちょっと一言。

    満員電車に乗らないで通勤している人もここにはたくさんいるでしょう。
    みんな自分と同じだと思わない方がいいですよ。何事にも思い込みは禁物です。

    満員電車を許容する理由を並べて混雑をグチるだけじゃなくて
    満員電車に乗らないよう工夫している人の意見こそ重要でしょう。

    経験上914や917のような煽りがないとなかなか盛り上がらないんですよね。
    917が削除される理由は全く思いあたりませんし。
    バトル板の住人にはいかに食いつきよく煽れるかを楽しむひとが
    私を含めて少なからず居るんですがね。

  15. 922 鉄ヲタ!? 2007/06/02 09:55:00

    それでは新幹線通勤のネタが上がらないのですか(?_?)(火爆
    バトル板という事もありますが、了見が狭いような…。

  16. 923 匿名さん 2007/06/02 09:59:00

    都心の住環境には耐えられないので、郊外から都心まで車で通勤してます。
    快適ですよ。

    ただし、駐車場代、高速代も含めて月10万くらいかかります。
    9時〜20時程度で終わるような仕事なら電車通勤で問題ないですが、
    海外とのやり取りで夜遅くなるもので車が認められています。

  17. 924 匿名さん 2007/06/02 10:01:00

    >>921
    それだと趣旨が違うでしょ。

  18. 925 匿名さん 2007/06/02 10:09:00

    そこまでしてわざわざ都心に通わなくてもw
    近くに仕事ないの?

  19. 926 匿名さん 2007/06/02 10:13:00

    無いでしょう。
    仕事なら何でもいいという訳でもないでしょうしね。

  20. 927 匿名さん 2007/06/02 10:14:00

    >>925
    無知過ぎw

  21. 928 鉄ヲタ!? 2007/06/02 10:17:00

    >>923

    就労時間でやむを得ないのは、ご理解しましたが、仮に首都圏だとして自動車通勤で「快適」は
    無いでしょう。若い人ならともかくとして年齢を重ねて、交通渋滞が無いとしても交通量が
    多ければそれなりに他車に気を使う運転ストレスもあってドライブは労働と同じ感覚に近付き
    始めますし。
    若い頃ならあれほどの長距離連続高速走行のナイトドライブは楽しみでしたが、現在は
    色々動体視力の衰えとか疲労回復力の遅れ、脳の回転の瞬発力の遅れとか老化が始まると、
    ドライブは労働と同じ苦痛に変化しつつあるようです。
    むしろ2地点間の移動自体ならハンドルを握るより、公共交通機関の方が気楽に感じます。

  22. 929 923 2007/06/02 10:36:00

    >>928
    自分の場合は快適です。体力的にも楽ですから、その分を仕事に振り向けられます。
    電車でマナーの悪い乗客に腹を立てることもありません。
    たまに腹立たしいこともありますが、運転でストレスを受けることはほぼありません。

    それに、都心まで車通勤している人も多いですよ。
    会社が経費持ってくれるなら電車よりも全然良いです。ただし、帰りがけに飲めませんが。

  23. 930 923 2007/06/02 10:43:00

    あと、60代でも問題無く車通勤している方も多いですよ。

  24. 931 鉄ヲタ!? 2007/06/02 12:14:00

    >>930

    私は無理です!
    若い頃は正視で視力に絶大な自信を持っており、メガネ不要でしたが現在は裸眼では遠くは見えても
    メーターの数字やドアミラーの画像はグチャグチャで遠用+乱視のドライビングメガネ、業務上の精
    密作業は近用メガネ装用ですね。さらに若い頃は1日高速を使って700kmも走行しても問題はなかっ
    たですが、60代にまだ達していませんけど、一般的には老化には勝てないはずです。
    数十秒前の記憶を忘れているとか、自分の記憶は絶対に正しいと信じ込んで高速道路の本線側で
    はなく反対車線にある複雑な構造のSAで逆送して事故を起こしたりしていますね。
    それは自分がいくら正しくても、この先高齢化社会ではもらい事故を起こす可能性が無いとは言えない
    様に思いますが…。
    そこで、特に地方では公共交通機関を衰退させてしまって、モーターリゼーションのみにしてし
    まった功罪は大きいかと思われます。その事例に飲酒運転とかあるでしょうし。
    運転でストレスを受けないと感じるのは若さ故でしょうが…。
    但し、地球温暖化対策等で高速道路の速度は第二東名の設計速度140km/hは実現せずに、ASV等の
    自動運転システムと燃料電池車の時代になってから、初めて速度向上する事でしょう。
    また、乗用車は従来のガソリン内燃機関だと1人辺りのCO2排出量が航空機よりも乗用車は大き
    い事をご存知だと思いますが。鉄道はとっくの昔に電力回生をしており(何と戦中の電気機関車は
    現在のハイブリ車でやっている回生発電をやっていたとか)CO2の排出量が極めて少ないトラン
    スポーターなんですけどね。
    いくら会社が経費払ってくれるとは言え、CO2増大に加担しているのはちょっと…ですが。
    現在のハイブリ車ですが、蓄電池、インバーター、交流電動機の重量増と生産に伴うCO2を
    排出しているので、必ずしもエコロジーとは言い難いですが。

  25. 932 申込予定さん 2007/06/02 12:21:00

    クルマ通勤は都心の大気環境を悪化させますのでやめてください。迷惑です。

  26. 933 鉄ヲタ!? 2007/06/02 13:08:00

    >>932

    大気環境と仰るのは昔の話で、今は大都市部では地下鉄網も発達していますし、地球温暖化
    の原因では? つまる話、地球環境保全にとっては迷惑な話なんですね。
    物流のトラック輸送にしても、モーダル・シフト推進の動きも大きくなってきた感じですし。
    極地の棚氷の崩壊に関して都市部に住んでいる限り実感が起きませんが、昨今の長期的な
    気象変動や地球温暖化の原因は人的なものと証明された(太陽活動もあるけど)故にマイカー
    通勤は尚更問題なんですね。電車内のマナーが悪いよりも、全世界の人々、それも貧困国に
    対して大きな迷惑をかけている事になりますね。

  27. 934 匿名さん 2007/06/02 13:14:00

    いちおう、ここは電車通勤者のうち、満員電車に乗ることを選んだ人と、
    乗ることを選ばなかった人のバトルだと了解していたのですが。

    で、満員電車に乗ってもいいから、郊外に住みたいと思っている人が多いことは意外でした。
    「そのほうが安く済むので寿命が縮まっても仕方ない」という理由以外に、
    積極的な理由があるのでしょうか?

  28. 935 匿名さん 2007/06/02 13:20:00

    他にもだれかいたが都心に住んでいるのに今は乗り継いで郊外に通勤している。
    サラリーマンにはよくある話。

  29. 936 匿名さん 2007/06/02 13:23:00

    私に言わせれば、移動用の実用品でもある車よりも先にテレビをやめれば良いですね。
    低レベルの番組ばかり放映するのなら一切止めて、有意義な読書・家族団欒等に時間を
    使えば、全国的に膨大なエネルギーの節約と生活の質の向上が図れます。

    どれだけ無駄な電気がテレビで消費されているか。その無駄を省くだけでもずいぶんとエコです。

  30. 937 匿名さん 2007/06/02 14:18:00

    ↑スレ違い。

  31. 938 鉄ヲタ!? 2007/06/02 14:30:00

    >>936

    TVを止めるとの事ですが、インターネットの必需品であるディスプレーも点けるな!
    って事ですか…?
    地上デジタル放送も止め、移動用の必需品が乗用車? これはおかしい…。

    一人当たりの消費エネルギーが民航機より大きいと言う事に未だに気づいていないのでしょうか?
    もし、日本に東京〜大阪間に高速鉄道が無かったら高度経済成長があったでしょうか?
    ちなみに初代の0系であっても、あの時代には信じられないほどの一人当たりの消費エネルギー
    が少なく、しかも当時の一般の乗用車は100km/hを出すのがやっとだった程ですから。

    無駄な電気がTVで消費されているとの事ですが、一般の民間航空機・自家用車・物流のトラック
    の他に超大国が軍事訓練で大量の化石燃料とCO2を排出している現状に気づいていますか?
    これは排出量に計算されないテリトリーらしいですが。
    先のイラク戦争でもどれだけの石油を消費し、CO2をまき散らしたか…。

  32. 939 匿名はん 2007/06/02 15:13:00

    ↑スレ違い。          本人も自分が何を主張したいのかわかっとらんな。

  33. 940 匿名さん 2007/06/02 15:19:00

    都心への個人の車流入規制をする必要はあると思う。
    田舎と違って、車が必要な場所ではないのだから
    田舎者は田舎だけで車を乗り回していてください。
    石原さん、ディーゼル規制に続いて田舎者規制もよろしくお願いします。

  34. 941 匿名さん 2007/06/02 15:34:00

    別に都心に住まなくたって「満員電車」を回避する方法はいくらでもある。
    極端な事を言えば、朝30分早く行動開始するだけでも差は出てくる。
    混んでる電車に乗るのは誰だって厭なものだが、それを実生活の中で
    完全に回避する事など出来ないし、そもそもガマンの度合いだって
    大騒ぎするほどの事ではないんじゃないだろうか?

  35. 942 鉄ヲタ!? 2007/06/02 15:43:00

    >>939

    情報を発信出来もしないで、文句を言っている貴方は何だ?

  36. 943 匿名さん 2007/06/02 15:59:00

    >>938の投稿が「情報」だと思っている時点でイタイ人ですね。

    >>941
    回避する方法はいくらでもある、というのはその通りかもしれないですね。
    ただいくらでも回避の方法があるのにもかかわらず、回避しないというのは、
    やっぱり他者への配慮が足りない。
    「ガマンの度合い」は大騒ぎするほどではないかもしれないけれど、
    通勤する人以外にとっては迷惑な話。
    サラリーマンのせいで、不快な思いを強いられているわけで。

    個人的には「ガマンの度合いだって大騒ぎするほどの事ではない」とはとても思えないけど。
    出張の時に、時間によっては満員電車に乗るが、やっぱり寿命が縮まる思いです。

  37. 944 匿名さん 2007/06/03 00:04:00

    >>943
    >出張の時に、時間によっては満員電車に乗るが、やっぱり寿命が縮まる思いです。
    そう思うのであれば、なぜ回避しないのでしょうか?
    朝早く出る、自家用車やタクシーで移動する、前泊する・・・色々方法はあるでしょう。
    その辺りをなぜあなたが考えなかったかという視点で想像力を働かせて見て下さい。

    >通勤する人以外にとっては迷惑な話。
    >サラリーマンのせいで、不快な思いを強いられているわけで。
    逆も言えますね。サラリーマンは通勤以外の人に不快な思いを強いられるとも言えます。
    別に電車は用途が指定された交通機関ではないのですから。
    (通勤快速とかは、通勤用途が目的なんでしょうけどね)

    一方的な思い込み思考ではなくて、もうちょっと多角的な思考が必要ですよ。

  38. 945 匿名 2007/06/03 01:45:00

    >>943
    もしサラリーマンが電車通勤しなくなったら…。
    おそらく鉄道会社は倒産します。。
    満員電車を持ってる路線でないと黒字にはならないようですよ。
    >>944
    普通にでる ⇒ 殺人的な満員電車
    1時間早く出る ⇒ 多少ましかも? 
    2時間早く出る… 始発かよ! 座れるわけでもないし。。
    早く出たからといって、早く帰れるわけではない人も多いでしょう。
    多くの人は、満員電車の混み具合と睡眠時間を量りにかけてるのかもしれません。

  39. 946 匿名さん 2007/06/03 05:23:00

    >>944
    >サラリーマンは通勤以外の人に不快な思いを強いられる
    このへんがサラリーマンは犯罪的といえる所以。
    ほんと、わかってないんだねぇ。
    「電車は用途が指定された交通機関ではない」からといって、
    公共のルールを守らなくていいわけではないでしょ。
    多角的な思考もサラリーマンだけに都合の良い思考では、
    豚の思考と言われてしまいますよ。

  40. 947 匿名 2007/06/03 05:40:00

    犯罪者でも豚でもなんでもいいけど、ここで ぐだぐだ言ってても改善されんし。
    つーか 仕方なし&慣れで乗ってるだけで、好んで乗ってるわけでない。
    絶対 944さんは普段 通勤時間帯に電車に乗らなくても良い人だよね
    乗らなくてすむなら それでいいじゃんって思っちゃうね おいら。

  41. 948 匿名さん 2007/06/03 08:18:00

    >公共のルールを守らなくていいわけではないでしょ

    俺は満員電車利用しないからよく分からんが
    サラリーマンもルールは守っているのではないかい?
    もちろん守らない人もいるのだろうけど、
    守っている人の方が圧倒的に多いと思う。

    それとも具体的にこれはルール違反と思われることが多いのかな。

  42. 949 匿名さん 2007/06/03 08:34:00

    >>946
    あんた神経過敏なんじゃないの?
    会社勤めに何かコンプレックスでもあるのか?
    たかだか満員電車での不平不満、誰だってあるだろうに
    「犯罪的」とまで言ってしまう感覚の方がよほど異常だ。

  43. 950 匿名さん 2007/06/03 09:00:00

    >>946
    内容が理解できていませんよ。
    もう一度、944を読み直しましょう。
    豚の思考でないなら理解できるはずですよ。頑張って!

  44. 951 匿名さん 2007/06/03 09:16:00

    何が頑張ってだ。
    ニートはまず働け。

  45. 952 匿名さん 2007/06/03 09:19:00

    そうだ。
    946のようなニーとは頑張る以前の問題。
    まず働け。

  46. 953 匿名さん 2007/06/03 13:55:00

    >>948
    >それとも具体的にこれはルール違反と思われることが多いのかな。
    ドアから人がはみ出しそうなほど混んでいるのに、
    さらに詰めようとするのは、あきらかに公共のルールに反するでしょ。
    満員電車に乗る場面以外で、
    あれほど人間性を逸した品性を発揮する場面は存在しない。
    存在するとしたら、人を傷つけるとき、あるいは人を殺すときです。

  47. 954 匿名さん 2007/06/03 14:07:00

    >>953ちゃん
    それは、その公共機関を運営する側(駅員等)が行っていることです。
    ルール違反ではありませんよ。

    あなたの理論からすると、駅員さんは殺人者と同等なのでしょうか?
    そんな暴論は止めましょうね。
    もうちょっと社会勉強をするよう外に出て働いてみては?頑張ってね!!

  48. 955 匿名さん 2007/06/03 14:09:00

    >>953
    自分は先に乗っておいて高見の見物か。大層なご身分だな。
    ネットに篭ってないで働けや。坊や

  49. 956 匿名さん 2007/06/03 14:23:00

    >>955さん
    そんなにキツく言ったらビックリしてしまって、ますます篭ってしまいます。
    彼の社会復帰を優しく応援してあげましょう。

  50. 957 匿名さん 2007/06/03 14:35:00

    >>953
    君は実情を知らないだけだよ。
    ラッシュ時において「公共」ってのは、まさにそこに居合わせている人々を指す。
    皆その電車に乗る必要があって、多少の事にはガマンしようと覚悟を決めている。
    君が思い描いているような快適な環境、人間性にあふれた状況なんて
    その場で考えている人はひとりもいないだろうね。だって意味がないもの。
    誰もが「お互い様」「いまは辛抱」くらいにしか意識していないことを
    まるで一大事かのようにギャーギャー騒いでいるのが君な訳です。

    時々、何を間違ったのか君のような人がそういう場に紛れ込んできて
    やれ肩が当たっただのと言ってイザコザを起こすわ、空いてる席に向かって猛ダッシュするわ
    それこそ失笑モノのトラブルを繰り広げているけれど、まぁ慣れない事は
    するもんじゃありませんな、ってな程度でしか周りはみていません。
    社会順応力が無いとホントにニートになっちゃうよ。

  51. 958 匿名さん 2007/06/03 14:36:00

    >>953

    >さらに詰めようとするのは、あきらかに公共のルールに反するでしょ。

    この理論の場合、ルール違反をしているのは誰になるのでしょう。
    954の言うように運営側?
    それとも乗りこもうとする乗客?

    始発駅や郊外から乗って来ている車内の奥の方にいる人はルール違反はしていないですよね。
    後から乗ってくる中途半端な都内在住者あたりが一番悪いことになるのですかね。

  52. 959 匿名さん 2007/06/03 14:56:00

    >>957
    >人間性にあふれた状況なんてその場で考えている人はひとりもいない
    そういう人とはたしかに一緒に乗りたくない。
    けっきょく「満員電車なのだから、しょうがない」ってこと?
    954から958で言われているようなことは、ようは疎外論ですよね?
    昔はそこからどう本来性をとり戻すかが論じられたのに、
    いまではみんな唯々諾々と人間性を失ったままなのね。
    満員電車に毎日乗っていると、人間が壊れるというのはホントだということが
    このスレを読むとよくわかります。

    しかもひとつ書き込むと、10個くらい同じような書き込みが続くのもかなわんw

  53. 960 匿名さん 2007/06/03 14:58:00

    満員電車に乗ることに慣れきった人間が
    道徳&人格破壊されていることだけは
    よくわかった。

  54. 961 匿名さん 2007/06/03 15:42:00

    ここに張り付いているニート君は笑えるね。

    君、今後社会に出たら上司や取引先から理不尽な目に会うと思うが
    ギャーギャー騒ぐのはみっともないよ。
    世の中には君の思い通りにならないことばかりだからね。
    君はまず「ヤング島耕作」から読みなさい。

  55. 962 匿名さん 2007/06/03 16:04:00

    田舎者が何を間違ったか朝のラッシュに乗ってしまい
    通勤客に筋違いの怒りをぶつける・・・・よくある話だね。

  56. 963 匿名はん 2007/06/03 22:58:00

    >>959
    >そういう人とはたしかに一緒に乗りたくない
    >けっきょく「満員電車なのだから、しょうがない」ってこと?
    「乗りたくない」で済んじゃうなら それでいいんじゃない?
    普通のリーマンは乗りたくなくても乗らなきゃいけないから乗るんだよ。
    他に方法があるなら提示してみてほしいな
    車で通勤するよりは環境にも優しいぞ。

  57. 964 匿名さん 2007/06/04 01:42:00

    満員電車に乗らないと会社に通えないような場所に住まなければいいのに。

  58. 965 匿名はん 2007/06/04 02:05:00

    そんな都合の良い勤め先が全員に当てはまるもんか。

  59. 966 匿名さん 2007/06/04 02:35:00

    >>964

    優先順位は人それぞれ。
    おれは、大学は東京だったが満員電車が嫌で出身地にUターン就職を選択したが、
    通勤事情より仕事で選ぶ人も「あり」だと思ってるよ。

    それと蛇足だが、就職後、本社が出身地でも東京支店勤務の可能性もあることがわかり
    唖然とした記憶があるな。

  60. 967 匿名さん 2007/06/04 03:46:00

    転勤しなくてはいけないような会社に勤めなければいいのに。

  61. 968 匿名はん 2007/06/04 03:59:00

    言うだけならタダだよね

  62. 969 匿名さん 2007/06/04 08:10:00

    満員電車に乗りたくないから就職しないニートがいるのは、このスレですか?

  63. 970 買い換え検討中 2007/06/04 10:16:00

    好き好んで混雑率の激しい人気路線を選ぶヤツはほんとにバカだね。
    それで満員電車がつらいなんて言うとしたら、頭がオカシイよな。

  64. 971 匿名さん 2007/06/04 10:53:00

    お前も充分オカシイよ。

  65. 972 いろいろ考えさせてくれる 2007/06/04 12:35:00

    う〜〜む!
    人寂しくて掲示板で悪態をつき、
    人寂しくて仕事もないのに満員電車を乗りにいく......とか?

    満員電車は仕事もってるサラリーマンを優先してあげたい。

  66. 973 鉄ヲタ!? 2007/06/04 13:03:00

    スレ主さん。
    満員電車うんぬんの前に車内のマナーがあって初めて満員電車は殺人的と言えるのでは?
    自分だけ早く降りようとしてドア付近に固まって奥に入らなかったり、7人乗りシートで
    平気で6人座りして詰めずに何食わぬ顔、混んでいるのに足を組んでズルっとした姿勢で
    腰がシートに着いていないので通行の邪魔、混んでいるのに新聞を大きく広げている、
    etcこういう人に対してマナーの啓蒙をしてから満員電車伝々なのでは?
    首都圏では、E231、E233系がどんどん配備されているので、7人シートの5・6人座りは
    強制的に7人座りとなり不可能となりましたが…。混むのがいやなら座れない6ドア車の
    方に移ったら? いくらかは楽かも知れませんけど。

  67. 974 ラッシュ!ラッシュ!! 2007/06/04 15:03:00

    首都圏は郊外から首都圏への路線はある程度あるが
    それらを横に結ぶ路線が貧弱すぎる。
    首都圏へ通勤する人は仕方ないにしても、
    別の路線に乗り換えて目的地にいく場合でも、都心経由の方が短時間だったりする。
    神奈川の横浜・南部線はつい最近まで各駅しかなかったし、
    横浜線にしても追い越し駅が少なくて時間短縮には程遠い。
    編成数も少ないし・・・
    埼玉南部にいたっては武蔵野線しかなく、連絡駅のチョー不便さ、本数の少なさ等問題多い。
    それ以外となると東武野田線?
    最近まで吊り掛け車が走っていた路線なんて問題外。
    郊外からの移動がすべからず都心経由ってのは、かなり満員電車を助長しているだろう。

  68. 975 匿名はん 2007/06/04 15:08:00

    >>973
    スレ主さんと鉄オタさんとでは満員電車の定義が違うんじゃないでしょうか?
    殺人的満員電車では「椅子に浅く腰掛けて通行の邪魔」とか「新聞広げ読み」
    なんていないと思いますよ。そんな隙間無いもん
    敢えていうなら入り口ドア付近の団子集団くらいかなぁ
    でも 駅で押し込まれちゃうもんな。

  69. 976 匿名さん 2007/06/05 14:09:00

    サラリーマンだからといって、毎日のラッシュ通勤を経験しなければいけないということはない。
    経験しないほうが、サラリーマンとしても人間としても、メリットが大きいと思います。
    仕事の能率、健康(寿命)、通勤時間などなど。
    このスレで必死になって、ラッシュ通勤のサラリーマンを擁護する人がいますが、
    理由が知りたい。
    そういう人には、ラッシュ通勤していないと、みんなニートのように見えてしまうようだけど、
    ラッシュ通勤していないと、ニートなの?
    ラッシュ通勤しないと、仕事をしていることにはならないの?
    むしろラッシュ通勤をすることで仕事の効率を落としてるんじゃないの?

  70. 977 匿名さん 2007/06/05 14:15:00

    >>976
    落ち着いて今までのレスを読んでみて。
    キミが感じているようなことは書いてないよ。
    穿った見方をせずに、素直に日本語として読んでみましょう。
    頑張って!

  71. 978 早期退職者 2007/06/05 14:16:00

    >このスレで必死になって、ラッシュ通勤のサラリーマンを擁護する人がいますが、
    >理由が知りたい。

    自分がラッシュ通勤してるからに決まってるでしょ。理解力ゼロですね。

  72. 979 鉄ヲタ!? 2007/06/05 15:04:00

    >>977

    ネットワークの掲示板では話し言葉文字にして相手に伝えるのは難しいと思います。
    eマンションでは、時々「ちゃんと日本語を書け!」とかの書き込みを見かけますが、
    いくら大和民族でも書き言葉は話し言葉より難しいとした事をを良く理解しているか
    どうかですね。変な日本語(書き言葉)を書いただけで、日本人で無いなと書くような
    人がいるのを見ると…。
    スレ違い、申し訳ありませんでした。

  73. 980 匿名さん 2007/06/05 15:10:00

    投稿ボタンを押す前に一度自分の書いた文章を見直した方がいいよ。
    それがマナー。

  74. 981 匿名さん 2007/06/05 15:15:00

    「言う」を「ゆう」と書いたり、所謂「ら抜き言葉」を多用した文章を見ると
    やっぱりこの人ダメなんだろうな・・という気分にはなるね。申し訳ないけど。

  75. 982 鉄ヲタ!? 2007/06/05 15:39:00

    >>980

    >>投稿ボタンを押す前に一度自分の書いた文章を見直した方がいいよ。
    >>それがマナー。

    パソ通時代そんなマナーなんかあったか?
    人が書いた誤変換や、おかしな文章はファジーに判断していたはずだが。
    人の書いた文章の失敗をネチネチ書いてくるのもネチケットか?

  76. 983 鉄ヲタ!? 2007/06/05 15:43:00

    >>981

    長文書くだけで無く、短い文章で大量の意味が隠されている文章を書ける人は
    尊敬します。
    元々、パソ通時代はマニアがはびこっていたのでも文章力のある人は一握りしか
    いなかった筈。Drだって小学生の文章力しか無いと自ら仰っていた人も居ましたよ。
    人の文章力に難癖つけるのは、ある意味失礼だと思う。

  77. 984 匿名さん 2007/06/05 15:49:00

    >>982
    その「パソ通時代」とやらが、とっくの昔に終わっているのはご存知か?
    俺もNiftyServeの頃から慣れ親しんでいるクチだが、環境が未発達ゆえの
    誤変換・誤字脱字はともかく、相手に読んで貰う文章については
    個々が責任を持つのだという意識は、当時から既にあったぞ。
    あんたのように甘えた考え方の者もいたにはいたが、それがマナー違反者で
    あるという事は当時も今も変わらない。

    いまはパソコンを使えない人でもメールや掲示板を利用する時代なんだよ。
    彼らにしてみれば、画面上の文章もプリントアウトされた文章も同じものだ。
    そういう人々を相手に、昔の常識を引っ張り出してきて主張したところで
    損をするのは貴方だという事は覚えておいた方がいいと思うけどね。

  78. 985 匿名さん 2007/06/05 15:56:00

    >短い文章で大量の意味が隠されている文章
    たいていの人は「短い文章で大量の意味が表われている文章」。
    で、結局、誤解を増やすだけ。

    サラリーマンだからといって、毎日のラッシュ通勤を経験しなければいけないということはないと思います。
    ラッシュ通勤をしないほうが、サラリーマンとしても人間としても、メリットが大きいと思います。
    仕事の能率、健康(寿命)、通勤時間などなど。
    ラッシュに縁がないと書くと、「ニートか?」なんていうレスがつきますが、
    もちろんラッシュ通勤しないからといって、ニートなわけではないですね。
    ラッシュ通勤しないほうが、むしろ時間をムダにせず、仕事の効率も上がる。
    逆にラッシュ通勤をすることで仕事の効率を落としているのではないでしょうか。

    ラッシュ通勤者の方、満員通勤電車と仕事の効率について、どうお考えでしょう。

  79. 986 匿名はん 2007/06/05 16:22:00

    これまで見たかぎりニート呼ばわりされてるのは、
    ラッシュに縁がないからではなく、
    非常識だったりピントがずれてるからと見られますが。
    人格破壊者とか豚とか攻撃的なこと言うから
    切り替えしくらってるだけでしょ。

    これまで何度も書き込まれてるように
    誰も好きで満員電車に乗ってるわけではないですよ。
    居住地や就職先を選ぶとき、ラッシュ通勤かどうかを最優先に
    選びますか?
    みんな、その他の要因で住所なり職場を選択した結果、
    その通勤経路が満員電車ってだけでしょう。

  80. 987 鉄ヲタ!? 2007/06/05 16:38:00

    ただ、言いたい事は「日本語がおかしい…」と書く事だ。
    日本語伝々の前に「文章力」と「読解力」と書かずに、「日本語がおかしい」としただけで
    「日本人じゃねーな」と書く輩を見かける。
    それといきなり「甘えた」だの文章に気をつけた方が良い。

    >>それがマナー違反者であるという事は当時も今も変わらない。

    そのマナー違反とは人を中傷・不快にさせるのがマナー違反だったのではないか?
    雑談にたむろして居た輩か? 先のNp.979のコメントいきなり無礼講で書いているか?
    ニフの後、貴方はどこへ行った? 失礼ながら2ちゃんか?
    こう言われたら貴方も不快になるはず。

    >>損をするのは貴方だという事は覚えておいた方がいいと思うけどね。
    そうかねぇ?

  81. 988 匿名はん 2007/06/05 23:21:00

    ここ 満員電車スレ。
    鉄オタさん 別スレ立てた方が良いよ。

  82. 989 匿名さん 2007/06/06 11:38:00

    最近は他人の書込みをある程度無視する能力が必要だよ。
    情報の発信より取捨選択能力が大切。
    どうでもよい煽りや、ずれた論点に一々反応したところで無駄ですね。
    「日本語がおかしい…」としか書けない奴は大抵無能な部類。
    相手にしない事。一々相手にしている鉄ヲタ!? さんもちょっと考えなよ。

  83. 990 匿名さん 2007/06/06 14:17:00

    というか、話題を日本語ネタにもっていって、
    満員電車ネタを話させないようにしているわけでしょう。

    >>986
    >誰も好きで満員電車に乗ってるわけではないですよ。
    >居住地や就職先を選ぶとき、ラッシュ通勤かどうかを最優先に選びますか?
    >みんな、その他の要因で住所なり職場を選択した結果、
    >その通勤経路が満員電車ってだけでしょう。
    でも「その他の要因」で選んだ住所だからといって、
    そのために通勤のたびに寿命を縮めたり、仕事の効率を落としたり、
    社会的弱者に不愉快な思いをさせたりしてもそれは仕方がないことだ、
    という心性は、やや理解するのが難しい。

    都心に勤めているが、給料が安いため、都心には住めない。
    なので通勤ラッシュは我慢するというのは、本末転倒のような……。
    そういう場合は、
    ・給料の高いところに転職する
    ・距離の近いところに転職する
    というほうが、家族も本人も幸せではないでしょうか
    前者は現実的にはなかなか難しいでしょうけど、後者ならなんとかなるのでは。

  84. 991 匿名さん 2007/06/06 14:28:00

    >>990
    後者も難しいぞ?事務職は都心に集中しているのだし。

  85. 992 匿名さん 2007/06/06 14:30:00

    そうなんだけどね。
    でも転職した先で異動になって給料が安くなった上に都心に舞い戻ったりして。
    中途の人って異動要員にされやすいし。
    転職するなら地方都市がいいかもね。

  86. 993 匿名さん 2007/06/06 14:35:00

    >>990
    転職した職場に転勤がないならよいかもね。
    ウチは事務所自体が移転しちゃったもんな。
    満員電車が嫌だからって転職するのも変じゃないか?
    きりが無いような気もするし、転職が成功すればいいけど
    失敗したら悲惨だよ。

  87. 994 匿名さん 2007/06/06 14:36:00

    >・給料の高いところに転職する
    >・距離の近いところに転職する
    に加えて、
    ・満員電車を我慢する
    という選択肢もあるわけで、多くの人がそれを選択しているから満員電車が無くならない。
    価値観は色々あるから、個人がどう考えようと勝手だと思うけど
    満員電車の件に限らず、多数の人が選択している事実があることは認識しておかないと
    一般的な世の中では取り残されてしまうよ。
    それでもいい、と考えるのもまた一つの価値観だとは思うけど。

  88. 995 匿名さん 2007/06/06 14:38:00

    >>990
    >やや理解するのが難しい。
    想像力の欠如ですね。
    同意するのは難しくても、理解は出来るだろう。

  89. 996 匿名はん 2007/06/06 14:47:00

    「なぜ毎日こんな満員電車なんかにのっているんだろう」って思うことはたまにあるな・・・

  90. 997 匿名さん 2007/06/06 14:58:00

    「はぁ〜 今日もまた乗らなきゃ」と毎朝思うよ。。
    でも転職までは考えてないよ。 それ以外は好きな会社だもん。

  91. 998 匿名さん 2007/06/06 15:09:00

    「なぜ毎日毎日そんな非人間的な時間を何十年間も過ごしながら、満員電車で通うの?
    職場の近くに住めばいいのに」

  92. 999 匿名さん 2007/06/06 15:13:00

    職場が逃げていくんだもん

  93. 1000 1000 2007/06/06 15:21:00

    1000♪

  94. 1001 匿名はん 2007/06/06 17:02:00

    そもそも職場の近くに住みたいとはあまり思わないな。

    3度ほど職場変わったけど、どこもオフィス街で住みたいと思わないし、
    容赦なく、残業や休日呼び出しされそうだし、
    家族になにかメリットがあるかというと、たいしてない。
    ほんとに自分の通勤が楽になるだけだからなぁ。

  95. 1002 鉄ヲタ!? 2007/06/06 17:47:00

    満員電車を思う時、各鉄道会社の体質とかは考える事はないのでしょうか(?_?)
    例えばJR東日本…世界最大の民間鉄道界者だけに、顧客の声にはあまり耳を傾けない
    様な会社主導の殿様商売に思います。
    対して、JR西日本…民鉄とのサービス競争で到達時間と正確性を期するために
    安全をなおざりにしてしまった。結果、あの福知山線での満員電車の脱線転覆
    で多数の犠牲者を出しましたね。でも、500系のぞみとかサンライズ出雲とか、
    お客に対するアメニティのセンスはなかなか良かったのですが…。
    JR東海は堅すぎる!
    かく言う私は関東で生誕した人間ですが…。

    ※改めて福知山線の犠牲者の方々の冥福をお祈りします。

  96. 1003 匿名さん 2007/06/06 22:00:00

    頼むから空気読んでくれ!

  97. 1004 匿名さん 2007/06/06 22:46:00

    鉄ヲタさん 通勤者は自分の乗る路線の鉄道会社の体質なんて
    全く考えませんてば。 色んな人が繰り返してますが、通勤手段を
    選り好みできる人は少ないのです。

  98. 1005 匿名さん 2007/06/07 00:34:00

    そろそろ次ぎ立てようぜ〜
    誰か立ててくれ。

  99. 1006 匿名さん 2007/06/07 13:05:00
  100. 1007 匿名さん 2007/07/04 08:01:00

    三大都市圏における都市鉄道の混雑率
    http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_04.html

    混雑率が改善されてるのはいいんだけど、大阪圏は輸送人員まで大きく
    減ってるのな。これって過疎化なんだろうか。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸