住宅コロセウム「【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-18 17:30:00

毎朝のお勤め、ご苦労様です。

朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。

厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。

通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-22 16:20:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】

  1. 721 匿名さん 2007/05/25 09:16:00

    働いていたら713みたいに真っ昼間にレスできないよな。
    専業主婦には、713みたいな現実を知らない理想主義者が多いのでは?
    自分の趣味で郊外に住みダンナはラッシュでヘロヘロ、なんてね。

  2. 722 匿名さん 2007/05/25 10:21:00

    あ、なるほど、そういうことだったのね。
    なんでそういう極端な考えになるのかな〜って
    不思議に思う意見が出てたけど、それなら納得だ。

    そりゃ話がかみ合わないわけだ。

  3. 723 通りすがりの企画屋 2007/05/25 10:33:00

    やっぱ、全国から都内の満員電車を体験するツアーパッケージ作るとこから始めるか...

  4. 724 匿名 2007/05/25 14:32:00

    >>719
    同意。恐らく通勤時間帯に電車に乗らない人なんだよ713さんは。
    田舎でも満員電車は発生するからね。

  5. 725 匿名さん 2007/05/25 14:38:00

    ぎゅうぎゅう詰めの満員電車なら、老人とか妊婦は途中から載っても優先席までもたどりつけないわな。
    なんとかならんもんかね?

  6. 726 匿名さん 2007/05/25 14:53:00

    時差通勤など時間をずらせばいいだけの話。
    妻は妊娠中、常に1時間早く出ていた。

  7. 727 匿名さん 2007/05/25 15:13:00

    うん、うちのかみさんも1時間早くでてるんだけどね、見ててかわいそなんだよな。
    早く行くからって早く帰れるわけでもないしね。

  8. 728 匿名 2007/05/25 15:25:00

    >727
    妊娠中(特に初期)は眠いんですよね。
    それでも尚且つ早起きする…。自衛の為とはいえ大変だ。
    フレックスで早く出たら早く帰れるってのがあるといいんだけどな。

    >時間をずらせばいいだけの話
    う〜む そりゃそうなんだけど、こうも言い切っちゃうと
    奥さんが気の毒に思えてくる…。

  9. 729 匿名さん 2007/05/25 15:31:00

    >>718
    >席を譲るかどうかも座った人の自由だろ。
    だんだん満員電車に乗る人たちの本音が出てきましたね。
    「妊婦やじいさんがどこに座ろうと、それは当人の自由」というのと、
    「席を譲るかどうかも座った人の自由」では、ぜんぜん違う。
    ま、こういう人には公共のルールを期待してもダメなんでしょう。

    「満員電車は混んでるから、席を譲りたくても譲れません」
    サラリーマンの自己正当化もここまでくると、あっぱれです。

  10. 730 匿名さん 2007/05/25 15:47:00

    路線にもよるだろうけど、俺の通勤ルートに限って言えば
    日頃利用してる朝と深夜の時間帯に、席を譲った方がいいかな?と
    思うような御老体に出会う事は殆ど無いな。
    たまに、明治座だか歌舞伎座だかに行ってきたのかな?という感じの
    初老のオバサンを見かける事はある。
    見た目はともかく、ドアが開いて彼女達が車内に入ってくる時の
    俊敏さときたらスゴイものがある。
    で、結局開いてる席がないと判ると途端に溜息なんかついちゃって
    俺の眼の前にモサーッと立ち塞がる訳だ。(^^;)

    申し訳ないが、席を譲る気は毛頭ない。
    「サラリーマンの本音」と言うより、至極当然の事だと思う。
    俺は昨夜も2時まで赤ん坊の夜泣きに付き合い、今日は朝から晩まで
    立ちっ放しで働いて、これから1時間かけて家に帰る訳だ。
    持病の腰痛はほぼ限界に達しているし、どう考えてもこの婆さんより
    俺の方が疲れているんだもの。


    あ、杖ついてるような人や妊婦には譲るぞ。
    要するに、その時その時の「個人の価値観」とか、自分と相手の
    コンディションを比較した結果として行動するだけの事かと。

  11. 731 匿名さん 2007/05/25 15:51:00

    カッペなのかニート君なんかわからんが、
    都心の朝のラッシュ時の電車に乗ってから発言したら?

  12. 732 731 2007/05/25 15:54:00

    失礼。
    >>729
    に対してね。

  13. 733 匿名さん 2007/05/25 15:57:00

    実際、妊婦に席を譲ってくれるのは若いサラリーマンが多かったりする。730さんもその口かな。
    サラリーマンの自己正当化ってのは言い過ぎだな。

    ところで最近の女性の服はマタニティウエアみたいなヒラヒラしたのが流行ってるようで、非常に紛らわしい。小太りなんだか妊婦なんだか区別がつかん。妊婦印のキーホルダーはちゃんと見えるところにぶら下げておいてくれ。裏返しじゃわからんよ。

  14. 734 匿名さん 2007/05/25 16:04:00

    >小太りなんだか妊婦なんだか区別がつかん。

    今日、その話題が会社で出ましたよ。
    小太りというか、メタボ系の同僚が、私みたいなのもいるから、
    声をかけた側も、声かけられた側も・・・迷う、困る・・みたいな。

  15. 735 チャリ通 2007/05/25 22:23:00

    高校生の頃、目の前に立っていた妊婦さんに席を譲ろうとしたけど
    「すぐ降りますから」と断られた。
    こっちもすかされた感じだったし、妊婦さんも断ったことが気まずかったようで
    混んでる車内をわざわざ離れた所まで移動してました。
    そんなこともあり、よっぽどヨボヨボ(失礼な言い方ですが)な高齢者等でもないと、
    なかなか声をかけられないです。

    席を譲るのも慣れてないと勇気がいる行為だと思います。

    譲る・譲られるといったことがより自然に頻繁に行なわれるようにするためにも
    譲られた方は、例え「自分はまだそんな歳ではない」「妊婦じゃない」等あったとしても
    自身の事情だけを考えず、相手にも配慮して、出来ればその場は素直に譲られて欲しいものです。

  16. 736 匿名さん 2007/05/26 03:16:00

    ゴールデンウィークに、電車の中で、田舎から遊びに来たと思われる老夫婦を見かけた。
    席を譲ろうかと思ったけど、前の席がちょうど2つ空いたから、
    周囲の人もその夫婦に座ってもらおうと遠慮していた。
    でも、お年寄りだから、動きが鈍いので、もたもたしているうちに、
    小学生の兄妹が空いてる席に座った。
    仕方ないから、その隣に座っていた人が席を譲った。
    親は、ゲームをしている子供たちに、「気にしないで、座ってなさい」と言っていた。

  17. 737 マンション投資家さん 2007/05/26 04:09:00

    ≫729

    バトル板だからいろんな考え方があって当然ではあるけどさ…
    729さんは以前から書き込みされているんだろうけど
    いまいち説得力に欠けるんだよなあ。
    そこまで言うなら、嘆くだけでなくもう少しがんばってほしい。
    そのほうが盛り上がる。

  18. 738 匿名さん 2007/05/26 04:44:00

    >737

    729は都心のラッシュ時に電車に乗った事がないようなので
    あれ以上の書き込みは無理ですよ。
    脳内妄想だけ。

  19. 739 匿名さん 2007/05/26 05:11:00

    老人や妊婦さんやなんかに席を譲る光景って案外よく見るけどな。
    私は立つ事が多いけど(座れる駅じゃないし、外を見るのがすき)サラリーマンの若い人やおじさんが譲るのを結構目にしますよ。
    素敵な人だな〜と清々しい優しい気持ちになりますね。

    不思議なのが736さんと似ているけど子供に(小学生とか大きい幼稚園児とか)譲る人。また譲られて当然のように座らせる親。元気な子供にわざわざ譲るべきなの?
    私の子だったら病気などで具合が悪いとか意外は譲られても困るなぁ。
    若者は立ち、お年寄りや赤ちゃん連れ、妊婦に譲るのはわかる。

  20. 740 匿名さん 2007/05/26 05:42:00

    妊婦はわかるけど病人(気分のすぐれない人)はわからないから難しい。
    元気な妊婦より病人のほうがよっぽど危ないのに。

  21. 741 ナチュラル 2007/05/26 08:22:00

    >>740
    そこまで悩む必要はない(笑
    ルールとか義務でなくて、席を譲るのは「心」だから思いついたら譲ればよい。
    「譲らなくちゃいけない!」っという教育をするようになったら社会は終わりだと思います。
    譲る人や子供は、何度でも自然に譲る。
    譲りたくない人や譲らない人に強要するだけ無駄。

  22. 742 匿名さん 2007/05/26 08:25:00

    妊婦は(個人差はあれども大多数は)病気でもないのに恵まれている。
    ガンの手術後しばらくは朝(満員電車)が苦痛だった。
    まさか「ガンの術後です」とは言えないし。

  23. 743 匿名さん 2007/05/26 10:07:00

    うちの女房に聞いた話だと、妊娠中は必ずしも座っている状態が
    ベストでは無かったらしい。
    シートから立ち上がる動作が大変だし、座っていると手提げバッグなどの
    置き場に困るような事もあって、乗車時間が短い時なんかは
    かえって立ったままでいる方が気楽だったのだとか。

    それでも、周囲が気遣ってくれるのはすごく嬉しかったんだって。
    断るのは確かに心苦しいけれど、断る時も降りる時もお礼を言って
    相手もそれに笑顔で応えてくれたりする、そんな一瞬のコミュニケーションが
    えらく心に響いたんだそうな。
    (妊娠中は涙もろくなってたから、その影響もあるかも。)

    一方俺は腰痛持ちで、症状が軽い時は座っていた方が楽だけれど
    足に痺れが出るくらい酷くなると、これまたかえって立っていた方がマシだったりする。
    結局、立ちたいか座りたいかは本人じゃなけりゃ解らんという事になる。
    お年寄りだって、譲られる事に抵抗がある場合があるようだ。
    うちの親父(もうすぐ80歳)なんか、「俺は席を譲られた事がない!」って
    いつも自慢しているくらいだから。

    しかしそういう個人の事情はともかく、「思いやり」をさりげなく伝える行為は
    満員電車のような中でこそ必要なんじゃないかと俺は思う。
    強面のおっさんがスッと席をつめてくれたりとか、背の高い兄ちゃんが
    無言のまま網棚のスペースをあけてくれたりとか、そういうさりげない気遣いって
    やっぱり気持ち良いものだ。

    年齢や見た目から判断される「ルール」を先に決めてしまうのではなく
    座る席が限られている中で、誰が座るのが一番ハッピーなのかを
    誰もが臨機応変に考えて、さらっと行動できるのが一番理想的だと思う。

  24. 744 再登場 2007/05/26 13:40:00

    だ〜か〜ら〜
    リーマン戦士達は、戦場と言えども、誇りを持って、我が魂の感じるままで行動すれば良い!
    (痴漢戦士にエールを送るものではないぞ。)

  25. 745 匿名さん 2007/05/26 15:33:00

    ただ、満員電車の中では、混んでる原因を作っているというだけで、
    サラリーマンは犯罪者と同然。
    「我が魂の感じるままで行動すれば良い」と思っているらしいので、
    何を言ってもムダのようだが。

  26. 746 匿名さん 2007/05/26 15:35:00

    >>745
    じゃあ、全員捕まえてくれよ。
    平和を取り戻せ。

  27. 747 匿名さん 2007/05/26 15:39:00

    満員電車で毎日30分以上通勤する奴は
    全て人格破綻者

  28. 748 匿名 2007/05/26 15:47:00

    大丈夫。電車降りたら元に戻るから。
    破綻してんじゃなくて、一時的に麻痺してんの。

  29. 749 匿名はん 2007/05/26 15:53:00

    満員電車の一構成員というだけで犯罪者かい(笑)
    だったら主犯は勤め先だよね〜 だって一部地域に集中してんだもん。
    自分としては 犯罪者というよりはドナドナの牛さんなんだけどな。
    タバコや酒と違って止めるわけには そうそういかない。

  30. 750 匿名さん 2007/05/26 15:55:00

    多くの人間が都心に勤めたがっているからしょうがない。
    誰も郊外や地方に勤めたいとは思わんだろ。

  31. 751 匿名さん 2007/05/26 16:04:00

    いや別に東京に勤めたかったわけじゃないんだけど。。
    だからこそ満員電車で通勤してるだけで犯罪者呼ばわりは心外だよ
    早く次の転勤辞令こないかなぁ

  32. 752 匿名さん 2007/05/26 17:15:00

    多くの人は、生まれ育った街で勤めたいが、
    そこに仕事が無い もしくは、 満足な収入が得られる仕事が無い
    というのが本音では?

    グリーン車や通勤が許される身分になるため、頑張ろう!と思わせる戦略か?

  33. 753 匿名さん 2007/05/26 20:59:00

    アハハ、満員電車に乗ってるだけで犯罪者なのね。

    それなら、サラリーマンだけでなく
    満員電車に乗ってくる弱者も犯罪者となってしまうわな。

    たまにいるよね、混雑してるとこで
    「なんでこんなたくさん人がいるんだよ〜、うぜえ」とか言ってる人。

  34. 754 匿名さん 2007/05/27 04:11:00

    >満員電車に乗ってるやつは人格破綻者

    このスレに来て初めて知った。
    世の中には色々なものの見方があるんだねぇ・・・。
    子供の頃から30余年、朝夕のラッシュってのは当たり前のもんだと
    思っていた俺にとっては新鮮な意見だとさえ思える。
    確かに、慣れてしまっているだけなのかも知れないけれど
    乗らなきゃ仕事に行けないんだし、イヤだからと言って田舎に引越す
    なんてのはまっぴらゴメンだから仕方がない。

    おれ個人の印象だけど、最近は複数会社線の相互乗り入れとか
    路線が新設されたりした影響で、昔よりも混雑は解消されてると思う。
    騒いでいるのはいわゆる「新参者」とか、都心勤務を希望していても
    叶えられない人くらいじゃないだろうか。

  35. 755 鉄ヲタ!? 2007/05/27 10:50:00

    ここのLOGを拝見されると、痴漢ネタの不毛の議論が続くようなので空気を入れ換えたいと…。
    満員電車で左や右やと押されるのは線形の悪さと軌道狂いが原因でしょう。
    特に首都圏の地下鉄やかなり古くからあった民鉄の路線は左や右やとカーブするので線形が悪くさらに軌道狂い破壊も多いため左右に揺すられてつり革にしがみつく。
    それに対して、近年建設された新線(都心部の地下鉄は除く)はレールの重量が60Nクラスで重く軌道狂いがあまり起きにくく線形も良いため乗り心地が良い。
    それと複々線化の進展…これは人口がうなぎ上りでそれを想定して建設しているため、あと何年かすれば少子高齢化で幾分楽になるかも知れませんが、タワーマンションが増えたり労働人口の高齢化が進んでしまうとその期待も裏切られるかも知れませんが。
    近い将来、高齢者ばかりの通勤電車だとやはり若い人は危険を感じるかも。

  36. 756 匿名さん 2007/05/27 10:54:00

    >>755
    とりあえず「拝見」って言葉の使い方がおかしいよ。

  37. 757 鉄ヲタ!? 2007/05/27 11:13:00

    >>756

    元々作文大嫌いで文系ではないので文章下手をスンマソm(_._)m

  38. 758 匿名さん 2007/05/27 11:38:00

    文系理系がどうこうのレベルじゃないだろw
    理系だって論文を書くわけだし、国語力はすべての学問の基礎

  39. 759 匿名さん 2007/05/27 14:18:00

    文末に「w」を入れるのも、国語力としてどうかと思う。

  40. 760 匿名さん 2007/05/27 15:15:00

    鉄ヲタ,"近年建設された新線(都心部の地下鉄は除く)はレールの重量が60Nクラスで重く軌道狂いがあまり起きにくく線形も良いため乗り心地が良い。"とは、具体的にどの路線だよ。

    つくばエクスプレスとか言うなよ。(最良の乗り心地と走行スピードを両立している最新路線だからな。
    つくばエクスプレスはさらに混雑もまったくしない今回の話題には関係ない路線)

  41. 761 匿名さん 2007/05/27 15:23:00

    >>760
    ところどころニホンゴが変だよ。在日ではないか?

  42. 762 匿名さん 2007/05/27 16:09:00

    満員電車に乗って通勤することが、「普通のこと」だと認識している人が多いのは正直意外ですね。
    冷静に考えれば、異常だと思う感覚のほうが「普通のこと」だと思うけど。
    「仕方ない」からといってその異常さを甘受するという感覚自体、すでに異常です。

    生活を楽しくするために働くのに、なぜ寿命を縮めるような通勤手段を用いるのでしょう。

  43. 763 匿名はん 2007/05/27 23:04:00

    >なぜ寿命を縮めるような通勤手段を用いるのでしょう
    そりゃ 選択の余地がないからだろー
    だって働かなければ食べてけないし、勤め先は都心にあるし、
    勤め先の近くには良い住居ないし。
    転勤すれば また違ってくるけどね。

  44. 764 匿名さん 2007/05/28 01:29:00

    いかにも満員電車組の本末転倒思考だ。
    勤め先から遠い良い住居を選んでも、
    通勤で寿命を縮めちゃ、意味ないと思うけど。
    だいたい寿命を縮めざるをえないような住居が、なぜ良い住居なんだ?

  45. 765 匿名さん 2007/05/28 01:36:00

    >>762

    我々には通勤手段を変えるすべが無い。
    だから君が国のあり方そのものを変えてくれ!
    みんな満員電車に「我慢」しながら乗ってるのよ。

    君の様な立派な理想を持った人間が国を変えてくれ。
    満員電車の無い世の中作ってくれよ。税金いくら使ってもかまわんから。

  46. 766 匿名 2007/05/28 04:02:00

    >764
    ただ単に適当な広さの住居がないってことなんじゃないの?
    ウチの事務所の近所なんて あっても1ルームばっかりだもん。

  47. 767 匿名さん 2007/05/28 04:10:00

    田舎ちゃんがいっぱいいるスレだな(^−^)
    満員電車がよくないとはみんな思ってはいるが
    現在の状態ではどうしょうもないだろ。

    中学生みたいな考えの君、こんなとこに張り付いてないで
    早く国政に立候補してくれよ。

  48. 768 匿名さん 2007/05/28 04:44:00

    職場の近くに住めば、満員電車なんかに乗る必要ないじゃん。
    住めないの?
    住めないんなら、住居の近くに勤めれば?
    仕事ないの?

  49. 770 匿名さん 2007/05/28 07:27:00

    >>768
    本当に君はお子ちゃまだね。
    ある程度の企業に勤めると同じ場所で
    ずっと働くという訳にはいかないんだよ。

    私は都心に住んでるけど満員電車は避けられない。
    それにしてもこんなレベルで政治家になると迷惑だな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸