大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 諸福
  7. 鴻池新田駅
  8. アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】
入居済み住民さん [男性 40代] [更新日時] 2024-07-27 01:02:23

契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?

荒らしや喧嘩はお断りです。

[スレ作成日時]2016-03-01 17:41:32

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイズシティ口コミ掲示板・評判

  1. 62 マンション住民さん

    59です。日中リビングにいると犬の鳴き声気になる時あるのでTV観てませんが音消しの為につけてます。TVも鳴き声する壁側につけてます
    夜中の鳴き声はどの部屋にいても壁から響いてきてます。鳴いてない時も耳に定着しててか幻聴かと思える時もあります
    もう犬の寿命待つしかない。
    こんなこと書き込んですみません

  2. 63 東棟住人

    55ですが、
    犬の鳴き声は早朝は聞こえません。12時、16時、21時〜23時です。
    そのお宅に宅配便が来た時は玄関口で激しく吠え、
    飼い主がベランダに出た時はベランダ側で激しく吠えています。

    全ての窓を全開にして、犬を鳴かせているので、こちらが窓を閉めても聞こえてきます。
    壁が薄いとかではありません。
    モラルや周辺への配慮があるかどうかの問題だと思います。

    飼い主側は、
    犬が無駄吠えを続けていても、窓を閉めようとはしませんし、それどころかベランダや窓際で大声で話をされています。
    虫の出る時期には、ベランダで大量の殺虫剤を撒いている飼い主ですので、犬を飼っている自覚、周辺への配慮が全くありません。
    この件は管理会社に報告済みです。

    私の所は最悪な状況でしたが、
    ここ数日、複数の苦情が入ったのか頻繁に鳴かなくなった気がします。でも鳴き声が聞こえないわけではありません。また同じ事をやりかねませんので様子を見ている状況です。

  3. 64 住民

    うちの隣もここ数日、夜間は犬の鳴き声しないです
    この掲示板のおかげですか!?

  4. 65 住民さんA

    我が家は犬の鳴き声じゃなく上階の方のひどい騒音です。
    犬の鳴き声は深夜に聞こえてくることはないですが、
    毎日深夜1時ぐらいまで早朝は早ければ5時過ぎから家中に響く騒音で寝れません。毎日寝不足でイライラして起きないといけないし体調も悪くなります。
    別件もあり管理会社には言ってもらったのですがおさまるどころかひどくなってる気がします。
    別件も何回言っても同じことを繰り返されてたのでよっぽど迷惑という言葉を理解できない方なのかなと。

  5. 66 マンション住民さん

    わたしのところも上階からの赤ちゃんの泣き声、掃除機の音や生活音が聞こえます
    ただ7時前~11時までなら通常のこととて我慢できますし
    赤ちゃんの夜泣きは当たり前の事なので、これはしょうがないです

    できれば夜12時以降~朝6時までの生活はリビング側で行って欲しいですよね

    このマンションは窓開けると道路の騒音がひどいですね
    道路拡幅で解消されるといいんですけど

  6. 67 マンション住民

    犬うるさい 玄関表札が連名の家

  7. 68 東棟住人

    今日、お昼すぎから犬が激しく鳴いていましたが、また繰り返すとわかっていても腹立たしいです。
    同じお宅かもしれませんが、そのお宅の玄関の表札も名字が連名です。

    今日、東棟で犬の鳴き声を聞いた方いらっしゃいますか?

  8. 69 住民板ユーザーさん1

    http://spotlight-media.jp/article/137368584347014964
    いい加減にしないと訴えられますよ。

    個人的になりすぎでは?

  9. 70 住民板ユーザーさん1

    69さん
    何を言っても無駄ですよ。
    ここは自分は堅実で完璧だと思ってるような偽善者達の集まりですから…。
    批判に対しては、面白い位迅速に
    直ぐに違う切り口で反論。
    まぁ、掲示板などの匿名で無かったら、
    直接言えない方々の集まりです。
    いえ失敬。中にはそうでない方もいらっしゃいますね^_^
    そもそもネットの書き込みにおいて、本人特定が不可能とでも思ってらっしゃる方が多いのがこの板の特徴ですね^_^

  10. 71 住民の人に質問したいさん

    目くそ鼻くそを笑う(^_^)(^_^)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 72 マンション住民

    個人を特定するのはいけませんけど、犬の鳴き声や上階の騒音、そもそもたくさんの方に迷惑かけている騒音主さんにも原因があるように思えます。
    直接言ったほうがよくても、騒音主さんには管理会社に言われた段階で気を配って頂きたいですよね。
    一戸建と違ってマンションは共同住宅ですから。上下左右たくさんの人が住んでおられますので音にも多少なり気を配るのも必要なのかなとは思います。
    無断駐車、ゴミ出し、公園の使い方、その他いろいろにも言えます。改善して良いマンションにしていきませんか。

  13. 73 マンション住民さん

    偽善者と言われても結構です
    でも偽でもいいから善なことをやりたいです
    生活に手一杯で・・・

    みんなで対策考えましょう

    でも特定する書き込みはあんまりですね
    直接被害、関係ない住民にとってはいいきぶんじゃないです
    やっぱあそこかとは思いましたけど

    ポストに抗議文入れるとかでしょうかね

  14. 74 住民さんA

    自分が思ってる以上に床、壁づたいに音が響くことに気づいてないんでしょうね。
    騒音主の上階の方は静かだから響かないとでもおもってるのでしょうか?
    足音、引き戸の明け閉めでさえすごく響くのに。

    絶対に騒音を出すなっていってるんじゃなくて、非常識な時間には気を使って静かにしてほしいだけなのに。

  15. 75 マンション住民さん

    最近、小学生がジェイボードをエントランス前やロータリーでしていますが、あぶなっかしい!人がいてもお構いなし!毎回同じ顔ぶれ。お菓子のゴミをそこらに捨てているのもその子たちですよ!

  16. 76 住民板ユーザーさん1

    全ては親の躾
    習い事にも行かせてもらえない暇な子供達
    低所得者向けのマンションだからしかたない
    幼児が多いので数年後も、もっとひどくなる予想

  17. 77 マンション住民さん

    この掲示板って「低所得者向けのマンション」って表現好きな人多いよね。
    この表現使う人はなにかにつけて他人のせいにする性格そうで草。

  18. 78 マンション住民さん

    親の躾ができてないことが一番の原因だろうけど習い事云々にひもづけるのはどーかと。
    夏休みに朝から晩まで余計なことしないように習い事させるのが高所得家庭の子育て方法なんでしょうか。
    76さんも住民かどうかも怪しいですが無関係な住民を誹謗することになる書き込みは控えてくださいね。

  19. 79 マンション住民

    小学2、3年くらいの女の子の悪さが目立ちます。
    ジェイボードをロビーやエントランスで乗り回し、
    エレベーターも加速して、乗ったまま飛び込んでくる。注意しても聞かない
    三階エレベーター前もお菓子ゴミが散乱していました。
    本当に親は躾をしっかりしてほしいです

  20. 80 マンション住民さん

    そのぐらいになると身体も大きくなって活発に遊ぶけど判断はまだまだ子供なので厄介な年代です
    親も自分の子供がどこで何しているのか把握してない可能性もあります
    ロータリーを含めて車路周辺でも遊んでいることをよく見かけるので事故にならないか懸念されます
    停まっている車にぶつかってきて怪我しても文句言われかねません
    管理人さんも勤務中なのでもうちょっと積極的に注意してくれないですかね
    危険行為なので親に直接言っても問題ないと思うのですが子供も一筋縄ではいかないということなので親も面倒な感じですかね

  21. 81 マンション住民さん

    遠目から見えたけど4階か5階の廊下をジェイボードで遊んでたけど
    危ない
    誰か巻き込む前に単独で転んで足の骨でも折れれば2ヶ月ぐらいは平和になるねんけど
    迷惑かけてるから罪のない?子供も憎まれる
    親のせい

  22. 82 マンション住民さん

    エレベーターや曲がり角からジェイボードに乗って飛び出してきて、1歳のうちの子にぶつかったことがあります。幸い怪我はしませんでしたが。謝りもしないし、注意をしても無視。複数の小2の女の子です。特に5階東棟〜エレベーター、エントランスやロータリーを乗り回しているのは毎日のようの見かけます。母親は玄関先まで出てきていることもあるので、子どもの行動を知っているはずなのですが…。

  23. 83 住民板ユーザーさん1

    76さんの様な誹謗中傷的な書き込みが将来的に減る事を切に願います。

  24. 84 マンション住民A

    実際に事故が起こってるいるので敷地内でのローラースケート、スケートボードの類は禁止の貼り紙してもらいたいです
    そもそもロビーや車が行き来する場所は遊び場所ではないのです
    本来は保護者が教育すべきですが道徳意識が低い大人なようです
    このような親が少数でもいると残念ながら76さんのような書き込みをされてしまうのですよね

  25. 85 マンション住民さん

    私、その親らしき人とエレベーター一緒になったことあります。
    子供があとからジェイボードに乗ったまま乗ってきたんですが、
    親らしき人は「降りなさい」と軽く注意しただけで
    子供は無視してジェイボードに乗ったままでした。
    結局乗ったまま降りる階についたのですが、
    その親らしき人は子供の背中を押して降りていきました。

    子供の行動を知っていても躾はちゃんとしない。
    やはりそういう親でそういう子供が育つのですね。

    夕方、毎日のように自転車とジェイボードで猛スピードで走り回っている子供たち。
    本当に怖いです。

  26. 86 マンション住民さん

    同じ親子かはわかりませんがワタシも見たことあります
    その時は注意もしていませんでしたよ
    親が子供に完全になめられてるのでしょう
    子供のような親が子供を育てるとそうなるのは必定ですよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ都島
  28. 87 匿名さん

    ここにマイナス情報書き込むのってどうなんでしょう?
    将来自身の部屋を売却とか考えてないのですかね。
    中古の買い手側に立った時、こういったいざこざ、揉め事と
    いうのは間違いなくマイナス。リセールバリュー下げる要因でしょうに

  29. 88 マンション住民さん

    安くて住みやすい場所ならさほど気にせず中古で買うのでは…?どんなとこでも何かしらあるし
    それなりに満足してるので売却の予定はないですが中古ならではの情報が入ってきてある意味よいのではないですかね

  30. 89 匿名さん

    >>88 マンション住民さん

    その分安くなってしまうんですよね、
    どんなマンションでもゴタゴタはあるのでしょうが
    管理組合で話し合うとか、当事者同志で解決すべき
    ツイッターの炎上と同じで全ての人が知るマイナスも
    考えたほうがいいかと
    所有者がわざわざ外部に知らしめるメリットがないと思います
    ここで議論、報告しても解決しないことのほうが多いのでは?

  31. 90 マンション住民さん

    言葉をかえすようですがこんな些末なことで価値に影響がでますか?
    都心の高級マンションならまだしも郊外も郊外のファミリー向けマンションですよ。
    実際に下がった実績があるのであれば理解もできますが感覚的に思っているだけではないですか。

    入居当時からこの掲示板を拝見していますがここに書き込まれたことが改善されたりしているケースもあるので管理会社さんも参考にしているのではないかと思いますよ。
    また、自分が気にしていなかったこともどなたかの書き込みで気付かされたこともあります。
    管理人さんや組合役員さんに直接言いにくかったりした場合の手助けになるかもしれません。
    不特定多数が確認できる掲示板でマイナス面を公開してほしくない気持ちもわかりますが言論統制するようなこともやるべきではないと思います。

  32. 91 マンション住民さん

    ここを見てマンションの資産価値を判断する人は居ないと思いますよ
    何故なら住民以外とみられる荒らし書き込みも見られますし、住んでる人にしかわからないどうでも良い情報ですから
    問題を起こす人はどのマンションにも居るはずです
    むしろ苦情とか問題点を解決していくことができれば、まともな住民の方が多いと印象づけられるでしょう

  33. 92 マンション住民さん [男性 50代]

    最近、ゴミ捨てのルール違反が目立ちます。 空き缶の一般ゴミへの混入 空き缶にタバコの吸殻を入れてます アルミと、スチールの区分けなし。 段ボールをた畳まないで、山積み 混入ゴミは、業者が引き取ってくれないそうです。

  34. 93 マンション住民

    管理人がゴミ置場でタバコ吸ってんな。どうなってんねん。

  35. 94 マンション住民さん

    ここのところ暴走族がやかましい
    前の道路が4車線になるのはいいが暴走族が余計にやかましいことにならないか心配

  36. 95 住民板ユーザーさん5

    >>93 マンション住民さん
    おっさんですね。
    1度見ましたが、目を疑いました。
    悪びれる様子も無し。

  37. 96 匿名

    >>95 住民板ユーザーさん5さん

    声かけられたのですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 97 住民板ユーザーさん2

    朝のエレベーターほぼ各階止まりどうにかなりませんか?しかも居ない。
    幼稚園バス待ち子供走り回って凄く邪魔!親も挨拶しないしああいう子供が育つわけだ!
    幼稚園に苦情言うてもいいんかな?

  40. 98 住民板ユーザーさん1

    ここにわざわざ書かんと気にいらんなら好きに言うたら良いやん。
    誰に返答を求めてるの?
    いちいち自分以外の誰かの許可や同意が無いと動けないの?
    面白いね。

  41. 99 マンション住民さん

    >>98さん
    いちいち突っかからなくてもいいのですよ。
    自分に回答を求められてると思ってないなら読むだけにしましょうね。

    それと、どーでもいいレスのときはせめてサゲでお願いしますね。

  42. 100 住民板ユーザーさん

    エレベーターの誰もいない階に停まるのはよくあります
    前にも掲示板にあった両方のボタンを押す人がいるのでしょう
    幼稚園バス待ちも親御さんがお喋りに夢中でちゃんと見れてなさそう
    朝のエントランスなのだから最低限通行人に迷惑がかからない程度には注意してほしい
    子供が多いマンションは賑やかで良いマンションだと思いますがトラブルや無用ないさかいが起こる前に各自で気をつけましょう

    マンション内のことなので、まずは管理人(管理組合)から注意してもらうのが良いのではないでしょうか>97さん

  43. 101 マンション住民

    朝、7階は確実にとまりますね。いい迷惑。

  44. 102 マンション住民さん

    [プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  45. 103 住民板ユーザーさん1

    [プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  46. 104 匿名

    >>99 マンション住民さん

    いちいち書かなくて良いという趣旨なだけでしょ?

    トゲトゲしい言葉で応酬しないでください。

  47. 105 住民

    どなたか教えてください。

    キッチンのスポンジ入れるカゴって取り外しできますか?
    まな板立てるスタンドと一体になってるやつです。
    歯ブラシで掃除しているのですが、どうも隙間の水垢等が気になって…
    取り外しできたらキレイにできるのになぁと思っているのですが。

    取り外しできないなら皆さんどのように掃除していますか?

  48. 106 マンション住民さん

    >105さん

    取れますよー
    少しコツと力が必要なのでちょっと難しいかももしれません

    https://support.takara-standard.co.jp/faq/emply/pdf/%EF%BE%93%EF%BD%B8...(1)3L-2.pdf

    の23ページに取り付け方法がありますので参考にしてみてください
    まな板ホルダーと小物ホルダーを横方向に目いっぱいスライドさせた後にまな板ホルダーだけを固定ピンから外すようにすると取れます
    固定ピンから外す際に力が必要です

    文章ではなかなか伝わらなくてスミマセン

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 107 マンション住民さん

    食器棚を買い替えようといろいろ見てるんですけど
    最近の食器棚は奥行き50センチのものばっかりで45センチぐらいのがあまりありません。
    キッチンまでの距離を考えると奥行き50センチでは狭すぎるとおもうのですけど
    みなさんは何センチのもの置いてますか?

  51. 108 住民板ユーザーさん1

    綾野製作所とかパモウナが食器棚では有名ですが奥行き45cmのラインナップがあります。
    組合せも含めてセミオーダーなのでだいたいの種類で45cmも選べます。
    両者は家具屋さんでも取り扱いがありますので見に行ってみてください。

  52. 109 住民板ユーザーさん1

    最近中学のヤンキーさん達ロビーのソファでたまってます。自転車置き場でもタバコ吸ってて灰はそのまま…あっちで吸ってきてと注意しようかと思いましたが子供も一緒で危害が子供にいくと怖いので言えませんでした。
    なにか良い対処はないですか?
    小学生や幼児が多いので、この先ヤンキー増えて
    迷惑行為増えそうで不安です

  53. 110 住民

    >>106 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    やってみます!!

  54. 111 マンション住民さん

    タバコ事案は直接警察でいいような気がします。
    当マンションの駐輪場は警察官の巡回場所なので電話したら割と早く来てもらえますよ。
    名前を聞かれますが「住民です」と言えば匿名扱いでも来てもらえます。

    類は友を呼ぶと言いますので変なのが増殖する前に消えてもらいましょう。

  55. 112 マンション住民さん [男性 50代]

    今朝、7時頃、6階階段踊り場に
    タヌキ?アライグマ?がいました。
    鼻水垂らして、さむそうでした。

  56. 113 マンション住民さん [男性 50代]

    朝の動物は、アライグマだったそうです。
    警察に連絡して、捕獲の人を呼んで
    お持ち帰りされたそうです。
    ちなみに、人に飼われていたのか、
    大人しかったそうです。

  57. 114 マンション住民さん [男性 50代]

    訂正
    お持ち帰りされたのは、
    夜になってからだそうです。

  58. 115 マンション住民さん

    最近、当マンション限定で売却依頼のチラシが頻繁に投函されていますが、買値近くで売れるのだろうか?

    あまりに頻繁に投函されているので、人気マンションと錯覚しそうです。



  59. 116 マンション住民さん

    不動産業者は物件を回してこそ商売になるわけですから、どこのマンションでも同じようなチラシを大量に投函しています
    ただし、アイズシティはそこそこ都心に近いわりに駐車場などのランニングコストがかなり抑えられるので人気まではいかないにせよ一定の需要はあるかもしれません

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    グランアッシュ小阪
  61. 117 住民板ユーザーさん1

    あのチラシ戸建に住んでた時も似たようなの入ってましたよ
    不動産屋は仲介手数料が入ってなんぼなので売れそうな物件には買い手がつきやすいので投函してきます。ここのマンション住むとよそのマンションが全て高額過ぎて次住み替えできそうにないです

  62. 118 住民板ユーザーさん6

    最近、ロビーの臭いが気になります。
    カビ取り剤のような、生臭い雑巾のような…
    通る度吐き気がしますが、いつまで続くのでしょう?
    換気をお願いしましたが、一向に改善されない…

  63. 119 住民板ユーザーさん

    確かに臭い
    最近やってる配管洗浄の影響かな?
    作業ミスって下水が逆流したとか?
    なんにせよ早く収まってほしい

  64. 120 住民板ユーザーさん8

    そろそろエレベータ内の点字シール綺麗な物に変えて欲しいです
    なんかみぼらしくって。
    予算には入って無いのかな。

  65. 121 住民板ユーザーさん1

    午前中にいる管理人変わりましたね。

  66. 122 マンション住民さん

    室内の設備について教えてください。

    下駄箱内の上段にバッファローの機械があり、
    LANケーブルらしきものがたくさん刺さっているのですが
    これはルーターなのでしょうか?
    モデムとつないだら各部屋の壁から有線でネットがつながるのでしょうか?
    また無線接続したい場合は、無線ルーターをブリッジモードでつなげばいいのでしょうか?

    ご存知の方、知恵を貸していただけると助かります。
    よろしくお願いします。

  67. 123 マンション住民さん

    122さん
    「バッファローの機械」はLANを分岐させるためのハブと呼ばれるものです。
    下駄箱に設置される光回線をLANケーブルに変換して各部屋に分岐させています。
    そのため、ルーターのようなデータを制御する機能はありません。

    当マンションの有線インターネット回線はNTT西日本のフレッツ光になりますので契約が必要になります。
    少々ややこしい話になりますが、フレッツ光は電話ありと電話なし(インターネットのみ)の契約でNTTから貸し出される機械が違ってきます。

    電話あり契約の場合はHGW(ホームゲートウェイ)と呼ばれる光ファイバー回線を一般的なLANケーブルの回線に変換する機能とルーター機能の両方が備わった機械となります。この場合、有線LANで使う場合は別途、機械を用意する必要なく上記のハブとHGWを接続することで各部屋からインターネットに接続(※1)することができます。
    [インターネット]---[HGW]---[ハブ]---各部屋

    電話なし契約の場合はHGWではなく、ONU(光終端装置)という光ファイバー回線をLANケーブルの回線に変換する機能のみの機械となりますので、ユーザー自身がルーターを用意してONUに接続する必要があります。
    [インターネット]---[ONU]---[ルーター]---[ハブ]---各部屋

    ※1)フレッツ光の場合は別途ISP(インターネットサービスプロバイダ)とのインターネット接続の契約が必要になります。

    無線LANですが、HGWのオプション(有料)で無線LANを使えるようになります。
    また、書かれている通り、無線ルーターをお持ちの場合はブリッジモードでHGWのLAN側に接続すれば無線LANが使えるようになります。
    電話なしの場合は、自前の無線ルーターを使うことになりますが、こちらはルーターモードのまま、無線機能を使えば同じように無線LANが使えるようになります。

    余談ですが、モバイルルーターなどをお持ちで、なおかつ機器にLANケーブルの端子がある場合はハブに接続することで各部屋でインターネットに接続することもできます。

    さらに余談ですが、最初から設置されているバッファローのハブは100Mbpsの性能しかありません。
    フレッツ光は100Mbps以上の回線速度が期待できますが、ハブの性能が低いためにボトルネックになってしまいます。回線速度が遅いと感じる場合にはハブを1Gbps対応のものに交換すると良いと思います。

  68. 124 123

    間違った記載がありましたので訂正します。

    「下駄箱に設置される光回線をLANケーブルに変換して各部屋に分岐させています。」
    ハブに変換する機能はありません。
    HGWやONUによって変換された、LANケーブルを各部屋に分岐させるだけの機能です。

  69. 125 マンション住民さん

    >123さん

    どうもありがとうございます。
    ハブなんですね。

    無線LANを使用中で、下りスピードが遅く、
    改善できないものかと質問させていただきました。

    現在、終端装置と無線ルーターを直接つないで使用しています。(NTT隼)
    設置場所は両方とも下駄箱内です。
    設置場所がダメなのかと思い(壁が邪魔してるのかなと思って)
    ルーターを外に設置したらどうだろうかと考えて
    下駄箱のバッファローがルーター機能付きのハブだったらいいなと思っていたのですが…
    100Mのハブじゃ、終端装置と無線ルーターを直接つないだ方が早いですね。
    ちなみにルーターはG対応のものです。

    ルーターが壊れているんだろうか…
    もうちょっと考えてみます。
    どうもありがとうございました。

  70. 126 マンション住民さん

    >125 さん

    横からすみません、
    他に有線LANを使用していないのであれば、
    ルータを移設したい部屋のLANだけをHUBから抜いて使用してはどうでしょう?
    終端装置-無線ルータ間 のLANとして。

  71. 127 123

    124さん
    すでに回線は設置されていたのですね。
    説明が蛇足になってしまいました。

    >終端装置と無線ルーターを直接つないだ方が早いですね
    そうですね。無線LANがメインということであれば、その接続がベストだと思います。
    その上で、無線ルーターのLAN側ポートにハブを接続すれば各部屋の有線も使えます。

    また、現在、普及している無線LANは2.4GHzと5GHzがあります。
    5GHzは回線速度が高速ですが障害物に弱いので、マンション内の端にある下駄箱でなおかつ、壁が多い場所に設置されている場合は信号強度の低下が顕著になります。強度が低いと実効速度も下がります。
    対して2.4GHzは速度は遅くなりますが、5GHz程の影響は受けませんので、結果的には速度が改善する可能性はあります。

    各部屋にて有線で接続しないということであれば、ONUとハブを接続し、マンション内のなるべく中央に位置する部屋に無線ルーターを設置するというのも方法の一つです。(他の部屋のLANポートは使えません)
    [インターネット]---[ONU]---[ハブ]---[部屋のLANポート]---[無線ルーター]……[無線LAN子機]

    また、信号が弱いところをフォローするために無線LAN中継器などの機械もありますので検討してみてはいかがでしょうか。

  72. 128 マンション住民さん

    >126さん

    ハブからLANケーブルを抜く!
    その手がありましたね。
    あとはLANケーブルがG対応かどうかだけ確認すれば
    スピードがあがるかもですね。
    ありがとうございます。やってみます。


    >123さん

    説明が不足しており大変申し訳ありませんでした。
    でもHGWとONUの違いがわかってとても勉強になりました。
    (HGWにルーター機能が備わっていることを知らなかったので…)

    2.4GHzも試してみましたが、もっと遅かったです。

    >各部屋にて有線で接続しないということであれば、ONUとハブを接続し、マンション内のなるべく中央に位置する部屋に無線ルーターを設置するというのも方法の一つです。(他の部屋のLANポートは使えません)
    [インターネット]---[ONU]---[ハブ]---[部屋のLANポート]---[無線ルーター]……[無線LAN子機]

    実は、これも試してみたのですが、うまいこと接続ができませんでした。
    ポートのランプは光っていたのですが…
    この場合、ONUと無線ルーターを直接つないだ場合と、ルーター側の設定は同じではダメなのでしょうか?
    そしてハブをG対応のものに買い替えないといけないですよね?


    補足:現在有線は使用していませんが、今ある機器設備で無線も有線も使えるならば
       TV等有線接続したい機器もあります。
       ただ、TVに接続していないからといって今不便に感じていることはないので
       優先順位としましては、①無線のスピードをあげる ②有線接続
       といった感じです。

  73. 129 123

    128さん

    PCなどで無線LANに接続するとリンク速度はどのぐらいになっていますでしょうか?
    少なくともリンク速度以上の速度は出ませんので、まずはどの程度で接続されているか確認してみてください。
    その上で、PCを無線ルーターに近づけてもリンク速度が変わらないのであれば、各機器の設定や動作に問題があるかもしれません。

    >これも試してみたのですが、うまいこと接続ができませんでした。
    ONU直接の場合も、ハブ経由の場合も設定は同じになります。
    念のための確認ですが、無線ルーターのWAN側ポートにケーブルを接続されていましたでしょうか?
    近い場所にあるので間違って接続するケースがよくあるそうです。
    なお、ポートのランプが光ってるということはハブとの接続に問題はないです。

    >そしてハブをG対応のものに買い替えないといけないですよね?
    対応できればより良いですが、インターネットへのアクセスであれば100Mbpsでも十分ですので、書かれている通り優先度は低くても大丈夫だと思います。
    ※フルHD画質の動画でも20Mbps弱です。(フレームレートなどでも変わります)

  74. 130 マンション住民さん

    >123さん

    いつもご丁寧にどうもありがとうございます。

    >PCなどで無線LANに接続するとリンク速度はどのぐらいになっていますでしょうか?
    まだ確認していませんでした。
    本日帰宅したらさっそく確認してみようと思います。

    >無線ルーターのWAN側ポートにケーブルを接続されていましたでしょうか?
    接続していたと思います。
    つながらなくて、また下駄箱に戻してしまったので
    この週末にでも再度チャレンジしてみようと思います。

    >インターネットへのアクセスであれば100Mbpsでも十分です
    そうなんですね。ではなぜ1Gのサービスがあるのでしょうか?
    複数人で使用しても快適にインターネットが使用できるようにとかそういうことでしょうか?

  75. 131 123

    130さん

    >ではなぜ1Gのサービスがあるのでしょうか?

    サービスとして提供されている理由は技術的、コスト的に提供できるようになったからというのが現実だと思います。

    100Mbpsで十分と書きましたが、これは現時点でインターネットに接続する場合に限った話になります。
    インターネットの場合、プロバイダの回線容量や接続するサーバーの性能に限界があるので、結果的に100Mbps以上である必要がないということになります。(一般的な使い方の範囲での想定です)
    今後は4K、8Kなどとオンデマンド動画配信などのデータ転送量が増加していくことが予想されること、プロバイダ、コンテンツ事業者もそれに対応して回線容量やサーバー性能を上げざるを得ませんので、100Mbpsでは不足してくる日は遠くないと思います。

    余談ですが、NTTの場合、独自網で、ひかりTVなどの映像ストリーミングサービスも提供していますので、トータルの回線容量が大きいことに越したことがないということもあります。

  76. 132 マンション住民さん

    >123さん

    なるほどですね!
    何から何まで本当にいろいろどうもありがとうございました。
    とても勉強になりました<(_ _)>

  77. 133 住民板ユーザーさん7

    仕方ないことかもしれませんが…

    クーラーにはまだ早く、夜は涼しいので、寝る時には窓を少し開けて寝ています。
    でも、この時期ぐらいから、暴走バイクの爆音すごくないですか?しかも、週末が多い。

    そういう地域に来たんだと諦めるべきでしょうか?
    それとも、何か対策はできるのでしょうか?

  78. 134 住民板ユーザーさん2

    地域というよりは、幹線道路沿いだからだと思います。
    幹線道路から1~2本入れば、そこまでうるさくないと思いますよ。
    バイクも車もモーター(電動化)が一般的になればうるさくならないと思いますが、まだまだ先の話ですよね。
    残念ながら、今は過ごしやすい時期も窓を閉めてエアコン使うか、耳栓して寝るぐらいの対策しかないと思います。

  79. 135 住民板ユーザーさん1

    いつまで駐車場開けっ放しなのでしょうか!

  80. 136 住民板ユーザーさん8

    先週、駐車場に警察が、入ってました。
    かぞくにきいたら、車場荒らしが二件
    あったそうです。南の駐車場入り口前の
    フェンス入り口も、手をいれて中から
    ハンドルをさわれないように
    透明ボードはっていました。

  81. 137 住民板ユーザーさん3

    車やバイクの騒音もそうですが
    ベランダでのタバコは禁止ですよね?
    窓を開けてると家中タバコの臭いが充満します。
    タバコは害になるんですから家の中でお願いします。
    マンションに住んでるんですからルールは守りましょう。

  82. 138 住民板ユーザーさん1

    マンションの敷地内で花火なんて、ありえない!
    こんな時間に、ぎゃーぎゃー騒いで常識外れもいいとこでしょ。
    けむりもあるし、洗濯物とか干してるとか考えられんの?

  83. 139 住民板ユーザーさん1

    見知らぬ方に、昨日花火うるさかったですねって言われましたよ‼︎夕方下で居座ってる幼稚園の家族達ですかね⁉︎マジで皆んな迷惑してます
    みんなでやれば怖くないと思ってるみたい

  84. 140 住民板ユーザーさん1

    以前管理人さんに聞いたところ、公園のところでの花火はOKだと伺いました。昨日ですか?うちは窓を閉めてた為か全く聞こえませんでした。

  85. 141 住民板ユーザーさん1

    花火、子供のきゃーきゃー騒ぐ声で不快でした。
    団体で21時頃まで。
    やはり、けむりや安全性の問題もあるので、検討が必要だと思います。
    他の入居者の事も考えてほしいです。

  86. 142 住民板ユーザーさん1

    全く同感です。
    19時30分頃から21時前まで、とても騒がしかったです。子供の声も大きく、非常に迷惑でした。大人が居るにも関わらず、常識はずれで自分達の事しか考えない身勝手な行動です。
    ベンチも花火の火花で焼け焦げてました。
    声、音、煙、匂い、いずれも迷惑行為です。

  87. 143 匿名

    花火OKなので、どうしようもないです。しかも21時には終わっており常識の範疇。

  88. 144 住民板ユーザーさん1

    >>142 住民板ユーザーさん1さん
    どちらのベンチですか?

  89. 145 住民板ユーザーさん1

    匿名さんへ

    常識というのは、花火をしている人達が判断するのではなく、マンションに住んでいる住人達が不快なく過ごせるかどうかであり、時間に限られず、また花火でベンチを焦がすなど、許されるものではありません。
    マンションの住人に聞いて回れば「花火が非常に迷惑だった」という方達で大半でしょう。

  90. 146 マンション住民さん

    >145さん

    書かれていることはもっともだと思いますが、最後の一文は、推測であるにも関わらず、あたかも大勢の意見であるかのような書き方になっているのは、掲示板に書き込む内容としてふさわしくありません。
    実際に意見をまとめた結果であれば依存はありません。

    個人的には、マンション内の公園で火気を伴う遊びは不始末の可能性や煙害が発生するので、一律禁止とすべきだと思います。

  91. 147 住民板ユーザーさん1

    >>144 住民板ユーザーさん1さん

    東側 左側のベンチで、座席の左の端です。
    子供さんの躾も出来ない親御さんなんでしょうね。

  92. 148 住民板ユーザーさん1

    >>147 住民板ユーザーさん1さん
    それは間違いなくその花火で焼けた後なのでしょうか?その前にはなかったと確認されているのでしょうか?

  93. 149 匿名

    やめさせるには、規約で正式に禁止するしかないです。

  94. 150 住民板ユーザーさん1

    これだけ大きなマンションで、全員が快適に不快無く過ごすというのは到底無理な事でしょう。いちいち掲示板に書かなくともみなさん少なからず不満に思っている事はあるのではないでしょうか?
    してはいけない場所時間に花火をしているわけでもなく、毎日毎日花火をしているわけでもないのでしょう?
    最近の子供はかわいそうですね。
    公園で花火はするな!
    ベランダでプールはするな!
    ジェイボードは危ない!
    子供たちはどこでどういう風に遊べば良いのでしょうか?引きこもってゲームをするのが望ましい事なのでしょうか?

  95. 151 入居済みさん

    いろいろとありますが、それぞれ実害が出てしまっているわけですよね?
    花火については、騒音はともかく、花火の煙で洗濯物ににおいがついた、室内ににおいが入ってきたなどです。
    公園といっても住戸にきわめて隣接しているわけですから、使用者はその部分に配慮が必要だと思います。
    毎日ではないわけですが、いつやるかわからない花火のために夏の間は室内乾燥を強いられるというのもおかしな話です。
    ジェイボードなどの遊び道具についても、車路に出て危ないとか、人の往来のある玄関ロビーでやってたりするので苦情の元になってしまっています。

    例えば花火であれば、北側の直ぐのところに児童公園があるので、そこまで移動すれば良いでしょう。
    一般的に公園は打ち上げ花火は禁止されていますが、手持ち程度なら節度を持ってやれば問題ないのではないでしょうか。
    実際ちょっと工夫したり調べれば解決することも多いと思います。

  96. 152 住民板ユーザーさん1

    花火はやはり私も問題だと思います。
    他の遊びとは、全く別問題です。

    してはいけない場所時間にしてるわけではないという考えての人がいる限り、ルールを決めなければしかたがないと思います。
    幼稚園児が21時前まで、集団で公園で花火をするのが常識範囲とは思えません。
    みんなが一回くらいとやり出したら、毎週花火にもなりかねないですよね?
    後始末やゴミ、煙、騒音と問題になってくると思います。

  97. 153 匿名

    ですから、マンションに住んでる限り色んな人がいて色んな問題が発生するのは当然です。ここでマナーやモラルを論じても意味がないです

  98. 154 住民さん

    結論を出そうとしているわけではありません.「色んな人」がいるけど面と向かって話をするのは難しいので「色んな問題」に対してココで意見交換しているわけです.
    匿名掲示板ですから,そのレベルの使い方でいいと思います.

  99. 155 住民板ユーザーさん1

    花火は規約で禁止されているものだと思い、規約を読んでみましたが21時以降の花火は禁止と書かれてありました。
    残念ながら集団で花火をしてた人達にとっては常識の範疇なんでしょう。非常識と思うならやらないのでは?
    人それぞれ常識は違うようですのであなたの思いだけで非常識!とくくるのはどうでしょうか?


    北側に児童公園があるとの意見も、北側の公園も民家に隣接してますよね?自分のマンションの敷地以外なら他人はどうでもいいですか?
    自分のマンション敷地で花火OKなのにわざわざ他の公園に行って花火をする事はその近隣の方にとっては非常識なのでは?

    私は規約をちゃんと読まなかった自分も悪いと諦めます。真夏にクーラーかけずに窓を開けてる事もないでしょうし、9時までならなんとか許容範囲です。毎日毎日花火が繰り広げられるという事もないでしょうし。ただ火の始末だけは怠らないようにお願いしたい限りですね。

  100. 156 匿名

    >>155 住民板ユーザーさん1さん

    素晴らしいご意見です。反論の余地なしです。

  101. 157 住民板ユーザーさん1

    >>142 住民板ユーザーさん1さん

    わざわざ粗探しにいかれたのですか。よく見つけられましたね!自作自演だったりして。よくドラマとかで文句言いのおばさんが結局犯人だったみたいなw

  102. 158 住民板ユーザーさん1

    今頃、ドキッとしているのは、本当にベンチを焦がした子供さんと、その親御さんでしょうね。

  103. 159 匿名

    >>158 住民板ユーザーさん1さん

    こんなことでドキッとしませんよ。

  104. 160 住民板ユーザーさん1

    公園の水道近くには、防犯カメラがついていますので画像を確認すればわかると思います。
    管理会社は分かっているのでは?

  105. 161 住民板ユーザーさん8

    防犯カメラのお話関連で
    駐車場にも防犯カメラ設置されています。
    最近入り口シャッターが壊れている時期に
    車場荒らしが、二件あったと聴いています。
    防犯カメラに映っていたのでしょうか。
    角度のおかしい防犯カメラがありますが。
    ダミーでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 周辺の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸