契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?
荒らしや喧嘩はお断りです。
[スレ作成日時]2016-03-01 17:41:32
契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?
荒らしや喧嘩はお断りです。
[スレ作成日時]2016-03-01 17:41:32
どなたか教えてください。
キッチンのスポンジ入れるカゴって取り外しできますか?
まな板立てるスタンドと一体になってるやつです。
歯ブラシで掃除しているのですが、どうも隙間の水垢等が気になって…
取り外しできたらキレイにできるのになぁと思っているのですが。
取り外しできないなら皆さんどのように掃除していますか?
>105さん
取れますよー
少しコツと力が必要なのでちょっと難しいかももしれません
https://support.takara-standard.co.jp/faq/emply/pdf/%EF%BE%93%EF%BD%B8...(1)3L-2.pdf
の23ページに取り付け方法がありますので参考にしてみてください
まな板ホルダーと小物ホルダーを横方向に目いっぱいスライドさせた後にまな板ホルダーだけを固定ピンから外すようにすると取れます
固定ピンから外す際に力が必要です
文章ではなかなか伝わらなくてスミマセン
食器棚を買い替えようといろいろ見てるんですけど
最近の食器棚は奥行き50センチのものばっかりで45センチぐらいのがあまりありません。
キッチンまでの距離を考えると奥行き50センチでは狭すぎるとおもうのですけど
みなさんは何センチのもの置いてますか?
綾野製作所とかパモウナが食器棚では有名ですが奥行き45cmのラインナップがあります。
組合せも含めてセミオーダーなのでだいたいの種類で45cmも選べます。
両者は家具屋さんでも取り扱いがありますので見に行ってみてください。
最近中学のヤンキーさん達ロビーのソファでたまってます。自転車置き場でもタバコ吸ってて灰はそのまま…あっちで吸ってきてと注意しようかと思いましたが子供も一緒で危害が子供にいくと怖いので言えませんでした。
なにか良い対処はないですか?
小学生や幼児が多いので、この先ヤンキー増えて
迷惑行為増えそうで不安です
タバコ事案は直接警察でいいような気がします。
当マンションの駐輪場は警察官の巡回場所なので電話したら割と早く来てもらえますよ。
名前を聞かれますが「住民です」と言えば匿名扱いでも来てもらえます。
類は友を呼ぶと言いますので変なのが増殖する前に消えてもらいましょう。
朝の動物は、アライグマだったそうです。
警察に連絡して、捕獲の人を呼んで
お持ち帰りされたそうです。
ちなみに、人に飼われていたのか、
大人しかったそうです。
最近、当マンション限定で売却依頼のチラシが頻繁に投函されていますが、買値近くで売れるのだろうか?
あまりに頻繁に投函されているので、人気マンションと錯覚しそうです。
不動産業者は物件を回してこそ商売になるわけですから、どこのマンションでも同じようなチラシを大量に投函しています
ただし、アイズシティはそこそこ都心に近いわりに駐車場などのランニングコストがかなり抑えられるので人気まではいかないにせよ一定の需要はあるかもしれません
あのチラシ戸建に住んでた時も似たようなの入ってましたよ
不動産屋は仲介手数料が入ってなんぼなので売れそうな物件には買い手がつきやすいので投函してきます。ここのマンション住むとよそのマンションが全て高額過ぎて次住み替えできそうにないです
最近、ロビーの臭いが気になります。
カビ取り剤のような、生臭い雑巾のような…
通る度吐き気がしますが、いつまで続くのでしょう?
換気をお願いしましたが、一向に改善されない…
室内の設備について教えてください。
下駄箱内の上段にバッファローの機械があり、
LANケーブルらしきものがたくさん刺さっているのですが
これはルーターなのでしょうか?
モデムとつないだら各部屋の壁から有線でネットがつながるのでしょうか?
また無線接続したい場合は、無線ルーターをブリッジモードでつなげばいいのでしょうか?
ご存知の方、知恵を貸していただけると助かります。
よろしくお願いします。
122さん
「バッファローの機械」はLANを分岐させるためのハブと呼ばれるものです。
下駄箱に設置される光回線をLANケーブルに変換して各部屋に分岐させています。
そのため、ルーターのようなデータを制御する機能はありません。
当マンションの有線インターネット回線はNTT西日本のフレッツ光になりますので契約が必要になります。
少々ややこしい話になりますが、フレッツ光は電話ありと電話なし(インターネットのみ)の契約でNTTから貸し出される機械が違ってきます。
電話あり契約の場合はHGW(ホームゲートウェイ)と呼ばれる光ファイバー回線を一般的なLANケーブルの回線に変換する機能とルーター機能の両方が備わった機械となります。この場合、有線LANで使う場合は別途、機械を用意する必要なく上記のハブとHGWを接続することで各部屋からインターネットに接続(※1)することができます。
[インターネット]---[HGW]---[ハブ]---各部屋
電話なし契約の場合はHGWではなく、ONU(光終端装置)という光ファイバー回線をLANケーブルの回線に変換する機能のみの機械となりますので、ユーザー自身がルーターを用意してONUに接続する必要があります。
[インターネット]---[ONU]---[ルーター]---[ハブ]---各部屋
※1)フレッツ光の場合は別途ISP(インターネットサービスプロバイダ)とのインターネット接続の契約が必要になります。
無線LANですが、HGWのオプション(有料)で無線LANを使えるようになります。
また、書かれている通り、無線ルーターをお持ちの場合はブリッジモードでHGWのLAN側に接続すれば無線LANが使えるようになります。
電話なしの場合は、自前の無線ルーターを使うことになりますが、こちらはルーターモードのまま、無線機能を使えば同じように無線LANが使えるようになります。
余談ですが、モバイルルーターなどをお持ちで、なおかつ機器にLANケーブルの端子がある場合はハブに接続することで各部屋でインターネットに接続することもできます。
さらに余談ですが、最初から設置されているバッファローのハブは100Mbpsの性能しかありません。
フレッツ光は100Mbps以上の回線速度が期待できますが、ハブの性能が低いためにボトルネックになってしまいます。回線速度が遅いと感じる場合にはハブを1Gbps対応のものに交換すると良いと思います。
間違った記載がありましたので訂正します。
「下駄箱に設置される光回線をLANケーブルに変換して各部屋に分岐させています。」
ハブに変換する機能はありません。
HGWやONUによって変換された、LANケーブルを各部屋に分岐させるだけの機能です。
>123さん
どうもありがとうございます。
ハブなんですね。
無線LANを使用中で、下りスピードが遅く、
改善できないものかと質問させていただきました。
現在、終端装置と無線ルーターを直接つないで使用しています。(NTT隼)
設置場所は両方とも下駄箱内です。
設置場所がダメなのかと思い(壁が邪魔してるのかなと思って)
ルーターを外に設置したらどうだろうかと考えて
下駄箱のバッファローがルーター機能付きのハブだったらいいなと思っていたのですが…
100Mのハブじゃ、終端装置と無線ルーターを直接つないだ方が早いですね。
ちなみにルーターはG対応のものです。
ルーターが壊れているんだろうか…
もうちょっと考えてみます。
どうもありがとうございました。
124さん
すでに回線は設置されていたのですね。
説明が蛇足になってしまいました。
>終端装置と無線ルーターを直接つないだ方が早いですね
そうですね。無線LANがメインということであれば、その接続がベストだと思います。
その上で、無線ルーターのLAN側ポートにハブを接続すれば各部屋の有線も使えます。
また、現在、普及している無線LANは2.4GHzと5GHzがあります。
5GHzは回線速度が高速ですが障害物に弱いので、マンション内の端にある下駄箱でなおかつ、壁が多い場所に設置されている場合は信号強度の低下が顕著になります。強度が低いと実効速度も下がります。
対して2.4GHzは速度は遅くなりますが、5GHz程の影響は受けませんので、結果的には速度が改善する可能性はあります。
各部屋にて有線で接続しないということであれば、ONUとハブを接続し、マンション内のなるべく中央に位置する部屋に無線ルーターを設置するというのも方法の一つです。(他の部屋のLANポートは使えません)
[インターネット]---[ONU]---[ハブ]---[部屋のLANポート]---[無線ルーター]……[無線LAN子機]
また、信号が弱いところをフォローするために無線LAN中継器などの機械もありますので検討してみてはいかがでしょうか。
>126さん
ハブからLANケーブルを抜く!
その手がありましたね。
あとはLANケーブルがG対応かどうかだけ確認すれば
スピードがあがるかもですね。
ありがとうございます。やってみます。
>123さん
説明が不足しており大変申し訳ありませんでした。
でもHGWとONUの違いがわかってとても勉強になりました。
(HGWにルーター機能が備わっていることを知らなかったので…)
2.4GHzも試してみましたが、もっと遅かったです。
>各部屋にて有線で接続しないということであれば、ONUとハブを接続し、マンション内のなるべく中央に位置する部屋に無線ルーターを設置するというのも方法の一つです。(他の部屋のLANポートは使えません)
[インターネット]---[ONU]---[ハブ]---[部屋のLANポート]---[無線ルーター]……[無線LAN子機]
実は、これも試してみたのですが、うまいこと接続ができませんでした。
ポートのランプは光っていたのですが…
この場合、ONUと無線ルーターを直接つないだ場合と、ルーター側の設定は同じではダメなのでしょうか?
そしてハブをG対応のものに買い替えないといけないですよね?
補足:現在有線は使用していませんが、今ある機器設備で無線も有線も使えるならば
TV等有線接続したい機器もあります。
ただ、TVに接続していないからといって今不便に感じていることはないので
優先順位としましては、①無線のスピードをあげる ②有線接続
といった感じです。
128さん
PCなどで無線LANに接続するとリンク速度はどのぐらいになっていますでしょうか?
少なくともリンク速度以上の速度は出ませんので、まずはどの程度で接続されているか確認してみてください。
その上で、PCを無線ルーターに近づけてもリンク速度が変わらないのであれば、各機器の設定や動作に問題があるかもしれません。
>これも試してみたのですが、うまいこと接続ができませんでした。
ONU直接の場合も、ハブ経由の場合も設定は同じになります。
念のための確認ですが、無線ルーターのWAN側ポートにケーブルを接続されていましたでしょうか?
近い場所にあるので間違って接続するケースがよくあるそうです。
なお、ポートのランプが光ってるということはハブとの接続に問題はないです。
>そしてハブをG対応のものに買い替えないといけないですよね?
対応できればより良いですが、インターネットへのアクセスであれば100Mbpsでも十分ですので、書かれている通り優先度は低くても大丈夫だと思います。
※フルHD画質の動画でも20Mbps弱です。(フレームレートなどでも変わります)
>123さん
いつもご丁寧にどうもありがとうございます。
>PCなどで無線LANに接続するとリンク速度はどのぐらいになっていますでしょうか?
まだ確認していませんでした。
本日帰宅したらさっそく確認してみようと思います。
>無線ルーターのWAN側ポートにケーブルを接続されていましたでしょうか?
接続していたと思います。
つながらなくて、また下駄箱に戻してしまったので
この週末にでも再度チャレンジしてみようと思います。
>インターネットへのアクセスであれば100Mbpsでも十分です
そうなんですね。ではなぜ1Gのサービスがあるのでしょうか?
複数人で使用しても快適にインターネットが使用できるようにとかそういうことでしょうか?
130さん
>ではなぜ1Gのサービスがあるのでしょうか?
サービスとして提供されている理由は技術的、コスト的に提供できるようになったからというのが現実だと思います。
100Mbpsで十分と書きましたが、これは現時点でインターネットに接続する場合に限った話になります。
インターネットの場合、プロバイダの回線容量や接続するサーバーの性能に限界があるので、結果的に100Mbps以上である必要がないということになります。(一般的な使い方の範囲での想定です)
今後は4K、8Kなどとオンデマンド動画配信などのデータ転送量が増加していくことが予想されること、プロバイダ、コンテンツ事業者もそれに対応して回線容量やサーバー性能を上げざるを得ませんので、100Mbpsでは不足してくる日は遠くないと思います。
余談ですが、NTTの場合、独自網で、ひかりTVなどの映像ストリーミングサービスも提供していますので、トータルの回線容量が大きいことに越したことがないということもあります。
仕方ないことかもしれませんが…
クーラーにはまだ早く、夜は涼しいので、寝る時には窓を少し開けて寝ています。
でも、この時期ぐらいから、暴走バイクの爆音すごくないですか?しかも、週末が多い。
そういう地域に来たんだと諦めるべきでしょうか?
それとも、何か対策はできるのでしょうか?
地域というよりは、幹線道路沿いだからだと思います。
幹線道路から1~2本入れば、そこまでうるさくないと思いますよ。
バイクも車もモーター(電動化)が一般的になればうるさくならないと思いますが、まだまだ先の話ですよね。
残念ながら、今は過ごしやすい時期も窓を閉めてエアコン使うか、耳栓して寝るぐらいの対策しかないと思います。
先週、駐車場に警察が、入ってました。
かぞくにきいたら、車場荒らしが二件
あったそうです。南の駐車場入り口前の
フェンス入り口も、手をいれて中から
ハンドルをさわれないように
透明ボードはっていました。
車やバイクの騒音もそうですが
ベランダでのタバコは禁止ですよね?
窓を開けてると家中タバコの臭いが充満します。
タバコは害になるんですから家の中でお願いします。
マンションに住んでるんですからルールは守りましょう。
見知らぬ方に、昨日花火うるさかったですねって言われましたよ‼︎夕方下で居座ってる幼稚園の家族達ですかね⁉︎マジで皆んな迷惑してます
みんなでやれば怖くないと思ってるみたい
花火、子供のきゃーきゃー騒ぐ声で不快でした。
団体で21時頃まで。
やはり、けむりや安全性の問題もあるので、検討が必要だと思います。
他の入居者の事も考えてほしいです。
全く同感です。
19時30分頃から21時前まで、とても騒がしかったです。子供の声も大きく、非常に迷惑でした。大人が居るにも関わらず、常識はずれで自分達の事しか考えない身勝手な行動です。
ベンチも花火の火花で焼け焦げてました。
声、音、煙、匂い、いずれも迷惑行為です。
匿名さんへ
常識というのは、花火をしている人達が判断するのではなく、マンションに住んでいる住人達が不快なく過ごせるかどうかであり、時間に限られず、また花火でベンチを焦がすなど、許されるものではありません。
マンションの住人に聞いて回れば「花火が非常に迷惑だった」という方達で大半でしょう。
これだけ大きなマンションで、全員が快適に不快無く過ごすというのは到底無理な事でしょう。いちいち掲示板に書かなくともみなさん少なからず不満に思っている事はあるのではないでしょうか?
してはいけない場所時間に花火をしているわけでもなく、毎日毎日花火をしているわけでもないのでしょう?
最近の子供はかわいそうですね。
公園で花火はするな!
ベランダでプールはするな!
ジェイボードは危ない!
子供たちはどこでどういう風に遊べば良いのでしょうか?引きこもってゲームをするのが望ましい事なのでしょうか?
いろいろとありますが、それぞれ実害が出てしまっているわけですよね?
花火については、騒音はともかく、花火の煙で洗濯物ににおいがついた、室内ににおいが入ってきたなどです。
公園といっても住戸にきわめて隣接しているわけですから、使用者はその部分に配慮が必要だと思います。
毎日ではないわけですが、いつやるかわからない花火のために夏の間は室内乾燥を強いられるというのもおかしな話です。
ジェイボードなどの遊び道具についても、車路に出て危ないとか、人の往来のある玄関ロビーでやってたりするので苦情の元になってしまっています。
例えば花火であれば、北側の直ぐのところに児童公園があるので、そこまで移動すれば良いでしょう。
一般的に公園は打ち上げ花火は禁止されていますが、手持ち程度なら節度を持ってやれば問題ないのではないでしょうか。
実際ちょっと工夫したり調べれば解決することも多いと思います。
花火はやはり私も問題だと思います。
他の遊びとは、全く別問題です。
してはいけない場所時間にしてるわけではないという考えての人がいる限り、ルールを決めなければしかたがないと思います。
幼稚園児が21時前まで、集団で公園で花火をするのが常識範囲とは思えません。
みんなが一回くらいとやり出したら、毎週花火にもなりかねないですよね?
後始末やゴミ、煙、騒音と問題になってくると思います。
結論を出そうとしているわけではありません.「色んな人」がいるけど面と向かって話をするのは難しいので「色んな問題」に対してココで意見交換しているわけです.
匿名掲示板ですから,そのレベルの使い方でいいと思います.
花火は規約で禁止されているものだと思い、規約を読んでみましたが21時以降の花火は禁止と書かれてありました。
残念ながら集団で花火をしてた人達にとっては常識の範疇なんでしょう。非常識と思うならやらないのでは?
人それぞれ常識は違うようですのであなたの思いだけで非常識!とくくるのはどうでしょうか?
北側に児童公園があるとの意見も、北側の公園も民家に隣接してますよね?自分のマンションの敷地以外なら他人はどうでもいいですか?
自分のマンション敷地で花火OKなのにわざわざ他の公園に行って花火をする事はその近隣の方にとっては非常識なのでは?
私は規約をちゃんと読まなかった自分も悪いと諦めます。真夏にクーラーかけずに窓を開けてる事もないでしょうし、9時までならなんとか許容範囲です。毎日毎日花火が繰り広げられるという事もないでしょうし。ただ火の始末だけは怠らないようにお願いしたい限りですね。
防犯カメラのお話関連で
駐車場にも防犯カメラ設置されています。
最近入り口シャッターが壊れている時期に
車場荒らしが、二件あったと聴いています。
防犯カメラに映っていたのでしょうか。
角度のおかしい防犯カメラがありますが。
ダミーでは?
15人〜20人位いてたのではないでしょうか?
そんな人数で花火をすれば、かなりの煙が立ち、住民から苦情が出ることは容易に想像できます。
花火が規約で禁止されていないにしても、節度というものがあるんです。子供の声もそうです。
数分で通り過ぎる暴走族とは違うんです。
同じマンションの住民だと思うと、なんて配慮のない人達なんだろう、となります。
たかが1回の花火で、これだけの反応があるという事実を真摯に受け止めて今後の行動も考えてほしいと願うばかりです。
ベンチの焼け焦げについては、管理会社に申し出て謝罪するべきではないでしょうか?それが子供へのしつけにもつながります。
マンションの品格や財産価値を下げているのは、こんな方です。
エントランスゲートを出入りしても扉を閉めない方。
コミュニティガーデン、砂場の砂をエントランスアプローチに持ってきて散らかしてる子供と、その親。
エントランスアプローチ中央で固まり、夕方遅くまで話し込んでる方。または、座り込んでる方。
車寄せで自転車、キックボード、ジェイボードで遊んでいても、注意出来ない親。
オーナーズロビーを自分の所有物の様に使っている、子供と大人。
オーナーズロビーは、ソファーに転がったり、土足で上がったり、宿題をしたり、仕事場に使うものではありません。勿論、飲食禁止。
エレベーターから自転車に乗ったままエントランスホールを通り抜けて行く方。
エントランスホールでタバコを吸いながら歩いている方。
エレベーター内の点字シールを剥がしている方。
コミニティホールを借りてもきれいにして返していない方。
エントランスゲート横の植え込みのブロックの上を歩いてる子供と、注意しない親。
駐車場内を時速8キロ以上で走られている方。
サイクルポート内でタバコを吸っている方。
共用廊下で犬を歩かせている方。
共用廊下 アルコーブに、玄関マット、傘立て、ベビーカー、三輪車、自転車、生協の発泡スチロールを置かれてる方。
バルコニーの手すりに布団やカーペットを干している方。
布団を叩いて下に埃を落としている方。
ゴミの分別が未だに出来ていない方。
ダンボールを畳まない方。
廊下、階段、エレベーターで遊ぶ子供。注意しない親。
車寄せ、車路に無断駐車をしている方。
来客用駐車場に無断で停めている方。
シャッターゲートのカギの蓋を閉めていない方。
バルコニーの蹴破り戸(隔て板)にたくさん荷物を置かれている方。
バルコニーでタバコを吸われている方。
エントランスゲートからエントランス入り口までは、マンション全体の顔として品格を一目で伝えますから、自転車、バイクが止まっていたり、子供の遊び道具が散らかっていたり、砂がばらまいていたり、お菓子の包み紙が落ちていたり、長時間、大人が集まってお喋りしているのは、気分の良いものではありません。
美観上、好ましくなく、不潔、嫌悪を感じます。
最後に、「1回だけだから」とか「子供だから」とか、注意も躾もしないで、親の責任が果たせない、大人になりきてれいない親が多いですね。
こんな方達が、1日でも早くなくなりますように。
マンションではいろんな考え方の人たちが住んでるんです。
自分たちにとっては常識かも知れませんが人それぞれです。諦めも必要ではないでしょうか?
ルールを守れない人たちの粗探しばかりしないで他に打ち込めるものを見つけてください。
子供のしつけができていないと思うのなら通りかかった時に注意すれば良いことではないですか?昔はそうやって地域一帯で子育てしたものではないですか?大人になりきれてない人が多いと思うならもう一度教えてあげればいいではありませんか。
直接言えないからと言ってここに書いてもその人たちは見ていないかも知れませんよ。
>>172 住民板ユーザーさん1さん
>>172 住民板ユーザーさん1さん
もっともなご意見もありますが、貴方様はお子様あるいはお孫様お友達はおられませんか?子供は躾ければ何でも「はい、お父様。はい、お母様」と何でも言う事を聞くとお思いですか?注意もしないでと書かれてますがずっとその親子の会話をお聞きになっておられるのでしょうか?子供というのは注意や躾をしたからといってダメな事をしない子なんていないのです。何度も注意をされて学んでいくのです。大人でも完璧な人なんていないのです。
生協の発泡スチロールは置いても構わないでしょう。マンションが許可されてるから出入りされているのではないのですか?そんな事でマンションの品格や価値が下がるとは到底思えません。生協が出入り禁止のマンションの方が価値が下がるかと思われます。働く主婦はそれだけ大変なのです!大人が集まってお喋り?いいではないですか?なぜ気分の良いものではないのでしょうか?不潔?嫌悪?お友達いないのでしょうか?楽しそうなマンションだなと思う方もおられるんじゃないでしょうか?美観上?大人が話してると美観上好ましくないですか?
蹴破り戸にたくさん荷物を置かれている方とは人のベランダを覗かれているのでしょうか?怖いですね。
毎日マンションをパトロールされているのですか?それだけいろんな事が気になり過ぎてさぞかしお疲れでしょうね。お疲れ様です。多めにみても良さそうなところもたくさんありますが。
マンションには向いてないのでは?
まぁこういう方は戸建に住まわれても周りの方々のあれやこれやが気になるんでしょうけどね。
なんか大変ストレスを抱えながら住んでいらっしゃるんですね。気になるなら注意したらよいものを。
それが相手のためということが伝わればわかってもらえるでしょう。
ここに集って生活しているのも何かの縁。なるべく穏和な導きや言い回しはできないものでしょうか。
わたしの身近にも少しのことでクレームにする人がいますが、なんか可哀想にしか見えません。
マナーは大切にしないといけませんが、伝え方は重要だと思います。
道路交通法と一緒で誰ひとりきっちりルール守れてる人なんていないわけだけど、なんか揉めたときはルールを守ってない人はどう反論するん?
駐車場に止めてるバイクや荷物なんとかしてほしい
今回の件で住民それぞれの数々の不満や問題点が噴出しましたね。
当事者の人に何らかの形で伝わることで多少は意識が改善されて規約で謳われていることは守る、モラルやマナーはレベルが上がれば良いと願います。
マンションの品格や財産価値を下げているのは、こんな方です。
こそこそと掲示板で自分の固定概念を書いてしまう人。マンション購入を検討する方が見たら、たぶん購入を辞めるでしょう。
掲示板の冒頭にこう書いてます。
荒らしや喧嘩はお断りです。
少し譲り合いの気持ちを持ちましょう。
いずれにしても、マンションの規約で花火OKなので、どうしようもないです。しかも21時には終わっており常識の範疇。文句がある奴が出て行けばよい。
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部テキストを修正しました。管理担当]
花火集団でしてた方はロビー前にゴザひいてるし
通路の上に屋根あるからか、やる事非常識
挨拶しない、集団でいるからか
花火の日もロータリーに夜、子供飛び出してきて危ない。迷惑軍団。集団だから迷惑行為がなお目立つ。
>>192 住民板ユーザーさん1さん
ロビー前にゴザまで敷いていたのですか?びっくりですね。
本当に他の住民の事を考えられないんですかね。
とても残念です。
通路で長話するのは、あまり見た目にも良くないですもんね。
またロータリーは車が通る場所ですから、子供が飛び出したり、自転車や、ジェイボードや、キックボードで、もし事故でも起これば大変な事になりますから。
事が起こってからでは遅いです。
今日、3階廊下で男の子がジェイボードをしていました。
親が注意してあげないといけないですね。
きちんとマナーを守って花火をしていれば、警察や、セキュリティ会社が来たりすることなんてないんですから。
キックボード⁉︎ウェイクボード⁉︎しながら外からエレベーターに子供2人飛び込んで乗ってきました。なので、こんな所で乗るな!おりろよ!とキツく言いました。
お子さん、赤の他人にここまでひどく言われないように躾して下さい。特にあの集団の子供さん夕方ロータリーで危ないです(╬ Ò ‸ Ó)
そこまでマナーが悪いと
常識内の時間でも花火や公園遊びしてたら苦情でますね。誰も子供の遊び場奪うつもりはないでしょう。親が親でまた非常識軍団だからクレームがでるんですね。納得です。
いつまでもいつまでもしつこく暇なんですね!本当に価値が下がるのでやめてもらいたいです。もうこれ以上ここでグチグチ言うのやめて直接言えばどうですか?言いたい集団は特定できてるんでしょう?影でしか言えないのですか?
子供にキツく言ってやった!って勝ち誇っておっしゃってますが、キツく言う前にきちんと注意してあげればいいじゃないですか。大人げないですよ。
すごい非常識という言葉がとびかってますね〜。
とてもみなさん常識人なんですね。
あまりそうには思えないですけど…。こんなところでグダグダ一集団を叩きまくってるのに…
ヒマなんですね〜。それだけヒマならマンションの草むしりしてくれたらいいのに。あの生い茂った雑草の方がよっぽど美観的によくないと思うですが…管理会社はなんとかしてくれないのかな…。