京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 桂駅
  8. イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-06 15:53:29

イニシア桂大橋ってどうでしょうか。
リバービューで、自然も楽しめそうですね。
家族で楽しく暮らせるといいなと思いますがどうでしょうか。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市右京区西京極堤下町3番1(地番)
交通:阪急京都本線 「桂」駅 徒歩16分 (東口より)
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩16分 、東海道本線JR西日本) 「西大路」駅 徒歩24分
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上7階建
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.77平米~83.59平米

売主:コスモスイニシア長谷工アーベスト、近鉄不動産
事業主:大栄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-29 12:45:44

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア桂大橋口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名 2018/06/22 02:33:54

    その中古、恐らく釣りだろ

  2. 702 匿名さん 2018/06/22 06:00:18

    すごく変わった内装と家具ですね…
    ファミリーには向いてないし、お年寄りにも好まれなさそう。売主は何のためにこの物件を買っ他のかな…?

  3. 703 匿名さん 2018/06/22 08:32:23

    >> 700
    新古でも大苦戦なのに、マンションの場所、この広さ、家具付きはマイナスとも考えられるので、成約価格とは違うとはいえ、中古でこの価格って話にならないくらい高くないですか?
    適正価格はどのくらい?

  4. 704 匿名さん 2018/06/22 10:29:43

    2700万で成約かな。最初は高く吹っ掛けてくるもんです。

  5. 705 マンション比較中さん 2018/06/26 14:17:15

    >>700
    >>462
    中古物件の5枚目の橋が右手に見える写真は、462の投稿のベランダからの写真の上半分と構図がよく似ているが、
    売主は同一人物ではないかな?

  6. 706 匿名さん 2018/06/26 14:54:02

    >>705 マンション比較中さん
    ここ見て売り逃げしたくなったのかしら?^^;

  7. 707 匿名さん 2018/06/26 16:16:48

    >705
    名探偵ですな。ここ見てたら売り逃げしたくなるわな。
    しかしこの物件は資産性を考えちゃいけない。永住型の
    マンションとして位置付ければ、自然も豊かだし、100歳まで
    生きられる人間にやさしい優良物件です。

  8. 708 買い替え検討中さん 2018/06/26 16:41:32

    資産性を考えずにマンションを選ぶの?
    私には無理だわ、、、^ ^ ;

  9. 709 口コミ知りたいさん 2018/06/26 16:46:08

    >>707 匿名さん
    そう言いつつもあわよくば買値よりも高値で売り逃げようと考えてない?笑

  10. 710 匿名さん 2018/06/27 03:35:32

    >>707
    永住なら戸建て買うだろう普通。
    マンションの利点は利便性と住み替えができる不動産流動性だよ。
    ここは利便性もリセールも大変難しい物件。
    持つにはリスクが高すぎるよね。

  11. 711 買い替え検討中さん 2018/06/27 03:59:49

    いやいや、戸建てを売って、ついの棲家としてマンションを買いたい高齢者にも
    お勧めのマンション。電車利用もあまりないだろうから、交通の利便性はあまり
    問題とならない。市内のわりに自然も豊かだし、桂離宮も近くて歴史を感じられる。

  12. 712 eマンションさん 2018/06/27 04:13:41

    >>711 買い替え検討中さん
    高齢者は買い物や通院に便利なマンションへと都心回帰してるのが流れなんだよ。知らないのか?(笑)

  13. 713 物件比較中さん 2018/06/27 04:20:54

    >>707 匿名さん

    将来、資産性が考えられないなら賃貸に住んでる方がマシじゃないか!!

    家賃払い続けるくらいなら、将来自分の資産になるからローン組んで買うっていうインセンティブなのに、、、苦笑い

  14. 714 匿名さん 2018/06/27 04:33:09

    しかし、養老院はだいたい不便な郊外か山裾だよね。
    ご老人はこういう郊外型が好きなんだ。このマンションに
    医療センターを設置すればすごく売れると思うね。
    高齢化社会対応型マンションとして。

  15. 715 匿名さん 2018/06/27 05:02:46

    お年寄りには過酷すぎる立地でしょ…
    病院はどうするの?
    まだまだネットスーパーを使いこなせるお年寄りは少ないだろうし…ちょっとお惣菜とか買いたいよね。

  16. 716 物件比較中さん 2018/06/27 05:23:52

    >>714 匿名さん
    頑張って勧めても見向きされないものはされない。
    ここは半額でなら諦めて買う人が出るだろうし、その方法しか売り捌く事は出来ないだろうな。

  17. 717 マンション掲示板さん 2018/06/27 05:30:40

    >>714
    マンション住民によるアゲアゲの書き込みか。(笑)

  18. 718 匿名さん 2018/06/27 07:07:29

    >>717 マンション掲示板さん

    あなたみたいな、下げる事しか頭に無い人には無意味ですが、他の真面目な方の為に言いますと、
    環境の良さから可能とも思います。
    買い物は、ここでなくても買い物しずらく成ってますが、宅配も選択肢です。
    これからは、地域包括支援の時代ですから、十分可能ですよ。
    私は、通りすがりの人ですよ(笑)

  19. 719 マンコミュファンさん 2018/06/27 07:48:28

    >>718 匿名さん

    ここに限らず確かに買えない妬みかむやみに下げコメする人がおるね~

    まぁでもここは不便すぎる
    価格をもうちょい下げんとなぁ

  20. 720 匿名さん 2018/06/27 08:08:59

    >>718

    工業地帯が環境がいいって聞いた事無いけどなあ。笑

    >>719

    買えるけど不便なマンションは買わない。

  21. 721 匿名さん 2018/06/27 08:42:48

    >>720 匿名さん

    現地を知ってるよ。横には見晴らしの良い西山連峰と愛宕さんが綺麗に見える良い場所。
    あなたが嫌でも、好きな人も居るよ。
    あなたの価値観は全てや無い。

    買えるけどって、買って欲しいとか言われて無いの違うの??
    マンションの現在の住人も、あなたが誰だか分かれば、来て欲しく無いかもよ(笑)
    クレーマーみたいなん、こられたら、管理するの大変だよ。
    言わないけど、ウチのマンションにも来ないでね。

  22. 722 マンション検討中さん 2018/06/27 08:44:44

    シエリアやジーンズの西大路両マンションは、売れ行きが好調のようだよね。
    一体何がどう違うのだろうか?
    仮に多少の値引きがあったとしても苦戦するマンションは買うべきではないのかもしれない。

  23. 723 名無しさん 2018/06/27 09:01:10


    人、それぞれの想い。
    家族の想いや価値観。

    選ぶことろが変わる。

  24. 724 匿名さん 2018/06/27 09:38:47

    >>723 名無しさん
    ここの売れ行き見ると、想いが伝わらない。

  25. 725 評判気になるさん 2018/06/27 09:45:33

    完売するにはまだ全然想いが少ないよ笑

  26. 726 名無しさん 2018/06/27 10:49:29

    >>725 評判気になるさん


    調子に乗って悪口ばかり言ってると、警察に通報されるかもしれんぞ。
    警察のサイバーチームが迎えてくれるかもよ。
    営業妨害は掲示板でも適用されるぞ。
    気を付けてな(笑)

  27. 727 口コミ知りたいさん 2018/06/27 10:52:51

    工業地域のマンションのようですが、洗濯物とか黒くならないですか?

  28. 728 口コミ知りたいさん 2018/06/27 11:33:20

    マンションから桂駅へ徒歩16分っていうことですが、歩ける距離ですか?

  29. 729 口コミ知りたいさん 2018/06/27 11:35:27

    あと桂駅か西京極駅のどちらが歩いて行くには近いですか?

  30. 730 匿名さん 2018/06/27 13:26:08

    歩けないでしょ…

  31. 731 マンション検討中さん 2018/06/27 14:13:04

    16分歩けないって、どんだけ虚弱体質。
    わしは毎日25分歩いて駅にいっとります。

  32. 732 匿名さん 2018/06/27 14:16:49

    >>731
    失礼な物言いですね。25分も歩く人の方が圧倒的に少ないわ。

  33. 733 買い替え検討中さん 2018/06/28 07:57:51

    戸建てなら20分歩くのはザラでしょう。
    20分も歩けないのなら病院で診てもらったほうがいいよ。

  34. 734 名無しさん 2018/06/28 12:27:40

    ここは戸建じゃない…

  35. 735 坪単価比較中さん 2018/06/28 12:32:24

    そういう問題じゃなく、16分歩く体力がないってことが問題なの。
    読解力を養ってください。

  36. 736 坪単価比較中さん 2018/06/28 12:35:20

    もち、脚力も養わんといけないよ。老化は脚から始まるので。
    長生きしたいなら、この桂大橋の物件買うべし。

  37. 737 マンション検討中さん 2018/06/28 12:41:26

    健康とマンション選びは別の話だと思います。

  38. 738 匿名さん 2018/06/28 14:56:28

    老後も考えるべし。病院、買い物。

  39. 739 匿名さん 2018/06/28 15:01:29

    子育てという観点からは魅力的です。もう100戸は売れたでしょうか。

  40. 740 匿名さん 2018/06/28 16:01:48

    >>739 匿名さん
    こんな工業地帯のどこが魅力的なんだか。環境も学区も良くないですよ。

  41. 741 匿名さん 2018/06/28 22:42:37

    >>739 匿名さん

    そうですね。昔から地域を知ってますが、環境は良い方だと思います。

    現地を見て、購入されるのが良いでしょうね。


  42. 742 口コミ知りたいさん 2018/06/28 23:04:02

    >>741 匿名さん
    参考になります。
    https://www.cheeringcharm.co/archives/2617

  43. 743 匿名さん 2018/06/28 23:41:44

    >>742 口コミ知りたいさん

    ああ、ここのオジサン。知ってるよ。
    毎日、自転車道路走ってたから。犬飼ってなかったかな?

    なんもなく、普通の人やったよ。

    人、それぞれだから買いたい人は一度、見に行けばわかるよ。


  44. 744 匿名さん 2018/06/29 01:13:51

    ありがたうございます。資産性を優先し売るつもりなら勧めない、
    永住目的なら買ひ、といふことでせうか。考えてみたいと思ひます。

  45. 745 匿名さん 2018/06/29 01:39:27

    >>744 匿名さん

    そうだと思いますよ。
    資産、資産と言いますが、売るつもりの無い人なら高い資産価値は負になったりしますよね。
    良い、物件が有れば良いですね!


  46. 746 名無しさん 2018/06/29 01:59:03

    資産にならないなら賃貸の方がずっと安くつく。
    資産になるからローン組んで金利を何十年も払っても最後に売って清算するから勘定が合うってロジックだからね。
    ここは不便でも安くないから金利分足したら総額幾らになるかよく計算しないといけないと思う。
    なんせリセール期待が出来ないんだから、、、

  47. 747 匿名さん 2018/06/29 02:12:36

    >>746 名無しさん

    だから、人、それぞれ。
    あなたの意見は、あなたの意見。
    賃貸にも賃貸のデメリットが有る。
    何度も言うけど、人、それぞれ。
    他人さんが、御自分のお金でする事に、掲示板だけの赤の他人がぐちゃぐちゃ言う方がおかしいよ。
    あなたは、あなたのお金で自分の物を買えば良いだけです。


  48. 748 名無しさん 2018/06/29 02:24:52

    >>747
    掲示板だから気軽に本音や色々な意見や見方を参考にできると思います。
    マンションは不動産の中では比較的、流動性の高い部類です。
    でも立地が悪いと本来の流動性がありません。
    売れずにずっと住み続けてマンションのランニングコストやローンの金利を一生払い続けるのは大変なリスクになります。
    そういったことを計算してマンションを買わないと後々後悔すると思います。

  49. 749 匿名さん 2018/06/29 02:38:08

    >>748 名無しさん

    前にも書かれていましたが、イニシアさんが営業妨害だと判断されたら掲示板といえど捜査依頼されるかもしれませんよ。
    前向きに検討する為の掲示板であって、営業妨害する為では無いと思います。

    その辺りのリスクを承知の上で、こちらのマンションを誹謗中傷するなら、これ以上は申しません。今の時代は、ネットでも個人は特定出来ると思うので、ほんとうに、あなたの為に申し上げておきます。

    それでは失礼しますね。



  50. 750 名無しさん 2018/06/29 02:56:32

    >>749 匿名さん
    個人的な意見や見解が営業妨害になるんですか?
    掲示板は自由な意見を交換する場です。
    あなたに都合の良い意見しか書き込むななんて出来ませんよ。

  51. 751 匿名さん 2018/06/29 03:12:53

    750さんのご意見は営業妨害にはならないと思います。
    事実無根の内容ならいざしらず、初心者とはまた違う角度から指南されていると思います。
    私も買った後の事を考える良い気づきになりました。

  52. 752 匿名さん 2018/06/29 03:13:41

    高齢者に部屋を貸し出す家主はリスクを考えて減る傾向。だから高齢者は自分のマンションを所有しないと将来、自分の住む所を確保できない。でもそのマンション近くに病院や商店街が無いと生活するのに苦労する。

  53. 753 匿名さん 2018/06/29 03:18:57

    >>750 名無しさん

    私ではなく、イニシアさんが考える事だと書いてます。

    御自由にされてください。

  54. 754 名無しさん 2018/06/29 03:31:00

    >>753 匿名さん
    この掲示板はイニシアさんの所有物ですか?
    駅から徒歩16分も掛かり、マンション周辺にはスーパーも無いから不便だと感じたことを書き込む事が営業妨害になるんですか?
    駅もスーパーも近くにないということは事実ですよね?
    事実に基づく意見が営業妨害になるなら思想統制する何処かの国と同じになりますよ。
    日本は表現や発言の自由が守られた国です。
    事実ではないデマならともかく、真っ当な反対意見は書き込むな、営業妨害だ、っていうのは違うと思います。

  55. 755 買い替え検討中さん 2018/06/29 03:36:08

    営業妨害でも記事を削除されるだけ。
    それはそうと、30年住み続ける場合、月10万の部屋を30年
    借り続けると(更新料はなしとしても)3600万になる。
    としたら、このマンション買っちゃったほうが得でしょ。
    30年後にも数百万の資産価値はあるだろう。リノベすれば
    1000万になるかもしれない。低金利時代なら、賃貸よりおすすめです。

  56. 756 匿名さん 2018/06/29 03:40:47

    >>754 名無しさん

    最後に書き込みます。

    京都府警の誹謗中傷に関するページを御覧くださいね。

    あとは、皆様の個人の判断ですよ。

  57. 757 買い替え検討中さん 2018/06/29 03:40:48

    私もこちらを見学した者として意見を書き込みます。

    正直に言ってマンション周辺の生活利便性が悪い割には分譲価格が高いと思いました。

    3割くらいプライスダウンすれば考えてもいいかなって思いました。

    建物や仕様設備などは他所と同等レベルなので悪くはありませんでした。

    検討をやめたのは、価格と立地でした。

    イニシアさんがもしも見ているなら、プライスダウンを検討すべきだと顧客目線から言わせてください。

  58. 758 匿名さん 2018/06/29 04:00:46

    >>755 買い替え検討中さん
    ザックリと計算すると、30年間の管理積立金って500万円はゆうに越すコストになりそうです。
    あとガレージ代とローンの金利を足したら総額はって考えると賃貸の方が気楽かも。
    それに、もしも途中で失業してローン払えずマンションを差押えられたらって考えると慎重にならざるおえないなあ。

  59. 759 マンション比較検討中さん 2018/06/29 04:22:22

    桂川や西大路の新築マンションとこちらとを比較検討した時に、価格はあまり変わらないのに立地が随分と違う印象をうけました。

  60. 760 匿名さん 2018/06/29 04:48:19

    >>759
    こちらは竣工後1年になるので新築ではなくて未入居マンションの扱いになると思いますよ。

  61. 761 口コミ知りたいさん 2018/06/29 05:04:03

    >>759 マンション比較検討中さん

    もしもマンションを購入する検討しておられるなら、数年待った方が安く買えるかもしれませんよ!

    最近の不動産市況は鈍くなって在庫が増えてきているそうですよ。

    オリンピック後には相場か崩れるのでは?!って予測も雑誌等でよく目に付くようになりましたから。

    潮目が変わったのかも?!

  62. 762 匿名さん 2018/06/29 07:29:11

    マンションってのは欲しくなった時が買い時だから、まだ広告も出ていない
    未来の物件を待てるほど悠長な気持じゃないんだよね。だから即入居可というのに
    惹かれます。孫と暮らすにはいいなあとこの物件のホームページ見ております。

  63. 763 口コミ知りたいさん 2018/06/29 07:58:09

    >>762 匿名さん
    あなたもマンション検討中なら値崩れ起こしてから買った方がいいよ。
    何も未来の物件のことを言ってるんじゃなくて、売れ残った未入居物件の投げ売りを狙った方がいいよってお話です。

  64. 764 匿名さん 2018/06/29 08:03:01

    >>762 匿名さん

    お孫さんと川沿いのマンションで暮らすなら3階以上をお勧めします。

    台風やゲリラ豪雨などで洪水が起こる可能性があるので。

    https://m.youtube.com/watch?v=XLnhyNm1S50

  65. 765 匿名さん 2018/06/29 08:10:11

    ありがとうございます。しかし過去の書き込みを読んでいると
    不安になりますねえ。大手のデベだから問題はないと思いますが。

  66. 766 匿名 2018/06/29 10:14:07

    >>756 匿名さん
    誹謗中傷のページを見ましたが、個人に対しての記載のように思いました。
    一般的に、法人に対して、何らかの根拠に基づく事実を書き込まれる場合であれば、誹謗中傷に当たらないと思います。

  67. 767 通りがかりさん 2018/06/29 10:22:59

    >>766 匿名さん
    きっと掲示板で都合の悪い事実を指摘されると、ご自身の部屋が売りにくくなるから言ってるんじゃないか?

  68. 768 周辺住民さん 2018/06/29 13:54:09

    ここ、全158戸のうち、現在販売中の戸数は30となってるよ。
    この6月で竣工後まる1年になるけれど、128戸は売れたってこと?

  69. 769 検討板ユーザーさん 2018/07/01 14:10:11

    立地が悪いということが一番のデメリットであることは前々から掲示板で言われていて、皆分かりきっていること。

    常に同じデメリットばかりが書き込まれている現状は、何か悪質な意志を感じる。

  70. 770 匿名さん 2018/07/01 15:16:15

    値崩れを狙って買う物件ってことは子や孫に負動産を残すということ

  71. 771 評判気になるさん 2018/07/01 17:46:41

    「負動産」って言葉使ってみたったんだよな~、キミは。
    子や孫までローンは延ばせないから大丈V!ローン完済すれば、資産価値は
    なくても負債にはならんよ。

  72. 772 名無しさん 2018/07/02 01:16:52

    真夜中に書き込みできるニートが大抵は掲示板を荒らしては面白がってるよね。

  73. 773 ご近所さん 2018/07/02 05:09:16

    地球の裏側からせっせとアクセスしている熱心な海外の投資家かもよ。

  74. 774 セミプロバイヤーさん 2018/07/02 05:58:29

    >>773 ご近所さん
    このマンションって海外勢の投資対象なのか?笑笑
    どう考えてもアホニートだわ。笑

  75. 775 匿名さん 2018/07/02 10:53:11

    ニートでもマンション買える結構なご身分でうらやましい・・・

  76. 776 デベにお勤めさん 2018/07/02 10:55:07

    ニートではローンが通らんよ、、、

  77. 777 匿名さん 2018/07/02 11:11:25

    いや、ニートはキャッシュで買うよ。ご心配なく。

  78. 778 口コミ知りたいさん 2018/07/02 11:52:00

    777って何をムキになってんだろ??苦笑

  79. 779 口コミ知りたいさん 2018/07/02 13:08:09

    どちらもムキになっているように見えるが。
    この物件の検討に戻りましょう。

  80. 781 匿名 2018/07/03 02:51:30

    [NO.780はスレッドの趣旨に反する投稿、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  81. 782 マンション掲示板さん 2018/07/03 03:00:08

    マンション選びは慎重にならなければいけないと再認識させられる記事。
    https://mainichi.jp/articles/20180627/dde/012/040/024000c?inb=ys

  82. 783 物件比較中さん 2018/07/03 04:50:38

    >>782

    不便な立地だと近い将来下がる可能性大のようですね。

  83. 784 匿名さん 2018/07/04 11:13:16

    今後このマンションをランドマークとして、周囲にどんどんお店ができれば
    資産価値も上がりますね!楽しみです。

  84. 785 口コミ知りたいさん 2018/07/04 11:27:17

    >>784
    この辺りでお店すれば流行りますか??

  85. 786 匿名さん 2018/07/04 14:31:12

    >>785 口コミ知りたいさん
    出店したい人は、まあいないだろうな。^^;

  86. 787 匿名さん 2018/07/04 22:25:52

    工業地域ですしね

  87. 788 通りがかりさん 2018/07/05 02:08:01

    豪雨で桂川の水位が上がると心配だなあ。
    川沿いのマンションは、夏の大雨には要警戒だな。

  88. 789 マンション検討中さん 2018/07/05 03:42:47

    桂川のハザードマップ見るとここだけが浸水回避できるみたい。

  89. 790 匿名さん 2018/07/05 04:34:27

    >>789 マンション検討中さん

    過去スレの動画を見ると、全くそうは思えない。

    こんな大きな川が氾濫したらこの辺りは相当ヤバい事になりそう。

    やはり山と川の近くには住まない方が無難だな。

  90. 791 周辺住民さん 2018/07/05 04:46:36

    桂川が警戒レベル2になったので少し心配だなあ。

  91. 792 匿名さん 2018/07/05 07:19:28

    >>791 周辺住民さん

    桂川見ると大丈夫だろうか?心配になるなあ。Σ(・□・;)

  92. 793 通りすがりさん 2018/07/05 07:27:04
  93. 794 ご近所さん 2018/07/05 10:10:35

    三条大橋から撮った今の鴨川。やはり川沿いは不安になる。
    果して桂川はだいじょうぶ?

    1. 三条大橋から撮った今の鴨川。やはり川沿い...
  94. 795 匿名さん 2018/07/05 10:48:38

    夜に雨が酷くなるなんて怖い

  95. 796 通りがかりさん 2018/07/05 13:15:41

    雨大丈夫かなーと見てみたら皆さんやはり心配してたんですね。桂川もマンションも大丈夫ですかね。ますます売れない状況になりますね。

  96. 797 口コミ知りたいさん 2018/07/05 13:21:20

    桂川が警戒レベル3になったので凄く心配だ。

  97. 798 匿名さん 2018/07/05 13:29:16

    >>797
    レベル4みたいだよ。
    マンションの無事をお祈りしてます。

  98. 799 匿名さん 2018/07/05 16:33:11

    深夜1時の三条大橋付近。
    鴨川もこんな状態だが、桂川はどんなだろ?

    1. 深夜1時の三条大橋付近。鴨川もこんな状態...
  99. 800 匿名さん 2018/07/05 23:07:12

    >>799 匿名さん
    夜中にわざわざ川の写真を取りに行って載せるなんて無職の所業だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プレディア京都桂御所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸