千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 959 匿名さん

    >>957 匿名さん

    そのフレーズだからといって、眺望は売りにしてないと思いますよ。

  2. 960 周辺住民さん

    来週6月12日に、柏の葉公園で「みどりの愛護」のつどいが開催されます。
    皇太子、同妃殿下がご臨席予定で、周辺道路は大幅な交通規制が予想されます。

  3. 961 匿名さん

    なぜ片一方を賃貸にして、ツインタワーにする必要があるのだろうか。
    賃貸にして賃貸需要があるのかな?
    法人貸しにするとか、民泊用に貸し出す?
    柏の葉にそれほどの需要が見込めるとも思えないが

  4. 962 匿名さん

    >>934 匿名さん
    普通に豊洲とか武蔵小杉じゃないですか?

  5. 963 匿名さん

    >>962 匿名さん
    たぶん917さんが言ってることが、分かりやすいのは武蔵小杉ですね。今分譲してる52階建てのツインタワーの価格表見るともろに。

  6. 964 匿名さん

    武蔵小杉のツインタワーは、70平米の真北向中住戸低層階で6000万スタートだから。もっとも武蔵小杉辺りはここより方角差も小さいけど。

  7. 965 匿名さん

    ここの南の中住戸は最上階でも6000万いかないし。917さんの意見はある意味正しいですね。

  8. 966 匿名さん

    >>964 匿名さん
    その小杉のツインタワーは北の眺望開けてるしね。

  9. 967 匿名さん

    日当たり重視なら高層マンションやめたらと思う。日差しが強すぎる。

  10. 968 匿名さん

    >>965 匿名さん
    6000万どころか5000万もいかないのでは…
    ここは広い部屋が高い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ピアース西日暮里
  12. 969 匿名さん

    武蔵小杉は残念ながら都心ではない。

  13. 970 契約済みさん

    ゲートタワーは計画当初、両棟とも分譲にする予定だったそうですが、次の点から分譲棟と賃貸棟に分けることにしたそうです。

    大規模マンションは、分譲すると購入した人たちが年をとるのにあわせて、マンションや地域住民の年齢構成が高齢化していくことになる。
    (私の実家は、私が小さい時は子供が多かったが、今は老人ばかりの街になってしまいました)

    なるべく街の人口動態を固定化しないように・・・、という考えから分譲棟と賃貸棟に分けて開発し、賃貸棟の住人の入れ替えによって、年齢構成をフレキシブルに保つ狙いがあるそうです。(米国のニュータワウン開発での成功事例を見習ったと、説明を受けました。)

    三井不動産としては、柏の葉キャンパスの駅前住宅開発の中でも一番高値がつけられ、将来価値が上がることを意識して、ゲートタワーを保有して賃貸するという狙いがあるのだと思います。

    ちなみに、賃貸棟は分譲棟よりも内装の標準グレードを低く設定し、部屋面積も小さくなる(分譲棟は350世帯ですが、賃貸棟はこれより多くする)計画だそうです。

  14. 971 匿名さん

    たかだか数100世帯で地域の人口動態を左右するような効果なんかないじゃない。

  15. 972 匿名さん

    >>971 匿名さん

    賃貸棟490世帯ぐらい×2.5人=1225人

    柏の葉キャンパスの今年の人口は大体7700程度だったから影響はまあまあですね。

  16. 973 匿名さん

    そんなに柏の葉の人口は少ないの?ファミリー層主体で今までどれだけのタワマンと高層マンション作っています?

  17. 974 匿名さん

    人数の問題もありますが、あの一体に住むとなると、見た目の問題もありますよね。駅前を往来するので目立つ。

  18. 975 契約済みさん

    970です。

    >971さん
     ナイスなツッコミ、ありがとうございます。
     おっしゃる通り、これだけで将来起こりうる人口構成の問題を解決できる訳ありませんよね。
     
    >972さん
     さらにナイスなフォローをありがとうございます。
     私が言いたかったことを、数字で説明してくれました。
     1番館、2番館、ゲートタワーの人口合計の15%くらいを、あえて賃貸棟として、人口動態の固定化を緩和しようという狙いな訳ですね。
     何らかの効果を起こし得る数字だと思います。こういうことを先読みして取り組んでいる、、、ということを評価したかったのです。

    しかし、これだけで将来的に起こる課題を回避できる訳でもなく、むしろこれからも街をリフレッシュさせる都市開発、住民活動、企業誘致などが大事だと思います。

  19. 976 匿名さん

    福島で甲状腺がんの疑いと診断されたのが子供だけで57人、うち30人が手術により確定診断されたといニュースを見ましたが、ホットスポットとして同じように線量の高かった柏の葉、柏市のデーターというのはあるのでしょうか?

  20. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    柏市のホームページへどうぞ

  21. 978 匿名さん

    >>976 匿名さん
    確定診断というのは、放射線のせいでガンになったことが確定しているということで?

  22. 979 匿名さん

    賃貸はパークアクシスもあるよ

  23. 980 匿名さん

    まだ半分くらいしか売れていないですか?

  24. 981 匿名さん

    >>980 匿名さん

    6,7割ってとこです。

  25. 982 契約済み

    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/95f2976a7cdd83541631d2da2c3c9e89

    柏の葉住民の方のブログではTサイトの建屋工事が始まってるようです。楽しみですね。

  26. 983 匿名さん

    Tサイト楽しみですね^ ^
    代官山Tサイトがオープンした時は衝撃を受けたのを覚えています。イベントやコミュニティを通じて、柏の葉という土地に文化の醸成が出来れば良いなぁと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ピアース西日暮里
  28. 984 通りがかりさん

    3割から4割ぐらい高い。
    後から中古で購入された方がいいと思います。

  29. 985 検討板ユーザーさん

    おおたかの森のマンションも相当売れ残っていて、この周辺に震災後、作り過ぎで供給過多になっていると、某大手不動産会社の方が言ってました。ぶっちゃけ、早く売り逃げしないと…みたいな感じです。

  30. 986 匿名さん

    柏の葉は供給過多のようには思えませんが

  31. 987 匿名さん

    >>984 通りがかりさん

    んーそれは無いとおもいます。そうならば、三井のプライシングが甘すぎるし、ここまで売れてないと思います。

  32. 988 検討板ユーザーさん

    >>986 匿名さん

    まだ4割程売れ残りがあるのは、なぜでしょう?

  33. 989 契約済み

    >>988 検討板ユーザーさん

    3割も高いと思うなら検討などやめたらどうでしょうか?
    私は安いと思い、見学から1週間で決めました。
    ただ、この物件を高いと思うのがおかしいとも全く思いません。人によって優先する項目も違いますし条件も違います。他に条件が合う物件をお探しください。
    もちろん高いと

  34. 990 契約済み

    3割も高いと思うなら検討などやめたらどうでしょうか?
    私は安いと思い、見学から1週間で決めました。
    ただ、この物件を高いと思うのがおかしいとも全く思いません。人によって優先する項目も違いますし条件も違います。他に条件が合う物件をお探しください。

  35. 991 匿名さん

    28年1月からタワーマンションの固定資産税の評価額が変わります。
    高層階程高額になるそうですが、実際どのくらいなのか…賢い方がいらっしゃいましたらそのあたりを教えていただけませんか?

  36. 992 匿名さん

    千葉のマンションしか見てないと、高く思うのは納得です。ただ、ぜひ東京や神奈川の人気ある街を見てもらいたいところ。

  37. 993 匿名さん

    >>990 契約済みさん

    おっしゃる通りですね。
    駅力のない、駅まで距離がある物件なら、もっといい間取り選択できますしね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川
  39. 994 匿名さん

    >>991 匿名さん

    ソースは??

  40. 995 匿名さん

    >>983 匿名さん

    Tサイト無事に進んでるようで、何よりです。ちょっと心配してました。

  41. 996 匿名さん

    >>994
    富裕層の相続税対策防止のため、タワーマンションの高層階の固定資産税が上がる事はほぼほぼ確定しています。
    (日経新聞のとばし記事)
    今は高層階、中層階、低層階の固定資産税が一律ですが、今後は高層階と低層階で固定資産税の評価額が変わります。
    結果、高層階は固定資産税が増額低層階は減額されることになります。
    ただ単にタワーマンションに住みたくて高層階に住んでいる人は、相続税対策でこうにした富裕層のとばっちりを受ける形になりますね。。。
    タワーマンションはただでさえ固定資産税が高額ですから高層階だとどのくらい影響を受けるのか、もし計算方法や情報をお持ちの方がいらっしゃれば知りたいです。

  42. 997 匿名さん

    >>996に書き忘れましたが、眺望が良い事が現状では固定資産税の評価額に入らず高層階も低層階も同額です。
    今後は眺望が良い事で固定資産税の評価額が高くなり、結果高層階が増税される事になるようです。

  43. 998 匿名さん

    >>994 匿名さん


    991さんではないですけど少し前にも同じ事話されてましたよ google.co.jpどうぞ。

    元ネタは日経ですね。固定資産税より相続税の評価額だった気がします。

    固定資産税にも反映されるかは柏市次第かと思いますが、低階層で-10%中階層変わらず、高階層10%から20%増見たいな案が検討されているようです。


    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/

  44. 999 匿名さん

    固定資産税高くなるのきついなー。そもそもゲートタワーの高層階買いましたが、富裕層じゃないです。

  45. 1000 匿名さん

    >>998
    お詳しい方フォローありがとうございます。
    固定資産税の評価額ではなく相続税の評価額なのですね??!
    固定資産税に反映されるか否かはまだわかりませんがおそらく反映されるでしょう…といったところでしょうか?

  46. 1001 匿名さん

    今日、一番街の道路を挟んで南側に、三井不動産が新しいマンション(176戸)を建設する看板が立っていました。

    ゲートタワーが売れ残って困っているなら、恐らく新たなマンションは建てないと思います。

    街の開発が進んで魅力が高まれば、今すぐではなくても駅前のゲートタワーを売るのは難しくないと踏んでいるのではないでしょうか?

    推測に過ぎませんが…

  47. 1002 契約済み

    1番街東のトヨタレンタカーの隣も三井のマンション作ってますよ!
    1番街南のマンションはゲートタワーよりも駅から歩きますが、坪単価はゲートタワー並みであるという噂です。

  48. 1003 匿名さん

    賃貸棟が完成する前に売れればいいんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ユニハイム小岩
  50. 1004 契約済み

    >>1001 匿名さん

    売り切るのは難しくないでしょうね。

  51. 1005 匿名さん

    >>999
    生涯賃金は決まっているんですよ。もう少しいろいろ考えてから物を買ったらよいのでは。

  52. 1006 契約済みさん

    >>999
    例によってネガティブさんが登場してますが、お気にされないでね。

  53. 1007 匿名

    階数で固定資産税は変わらないよね?買うときに、三井は高層でも低層でも同じって言ってたけど。相続税は、高層階はなんじゃらと話題になったけど。

  54. 1008 匿名さん

    数年後から、高層階の固定資産税はあがる予定だよ。
    東京だったらわかるけど、こんな郊外に高層階のメリットは? 
    駅周辺以外は何もないイメージだけど、ここの眺望はどうなんでしょう? 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸