千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 328 匿名さん

    >>326

    子供部屋の手すりが1メートル20センチだって。20センチのマットレス置いていたそう。
    怖いよね。親も何考えていたんだか。いつもそこから外を見ていたんだろうね。
    低層階だって危険だから構造を良く見て対策とることだね。

  2. 329 匿名さん

    >>326
    うちは、低層階でも高層階でも落ちたら死ぬと思い、高層階を選びました。
    子供には厳しく躾けますし、バルコニーには物を置きません。

  3. 330 匿名さん

    >>327
    パークアクシスは結構な家賃だけど、かなりの稼働率ですよ。

  4. 331 匿名さん

    >>328

    326です。
    ちょっとニュアンスが違うので補足しますと、私が怖いと感じたのは落ちること自体ではなくて、高層階で生まれ育った時に高さを怖く感じなくなる高所平気症です。

    仰る通り、落ちたら危ないのは低層階も2階建ての戸建も同じですから、さすがにそこまでは気にしていられません。

  5. 332 331

    328さんではなく、329さん向けのコメントでした。

  6. 333 匿名さん

    ベランダの幅によるかもね。
    一番街はベランダが幅広いから、室外機を設置しても手摺まで距離があるね。
    ゲートタワーもまあまあ幅広い。

  7. 334 匿名さん

    >>331
    高所平気症だけでなく、高層マンションには様々な健康と精神被害がありますよね。
    調べれば調べるほど迷います。

  8. 335 匿名さん

    >>333
    おっしゃる通りです。大人でも厳しい気はしますけどね。。

  9. 336 匿名さん

    今回のはベランダからではなく、子供部屋の窓からみたいで驚いている。
    うちの子供は5階建ての4階で育った。ある日カギを忘れたと隣のベランダから手すり乗り越えて
    自分のうちに入った。それを許した隣人にも怒り心頭だったし、大人も子供も馴れてしまう恐ろしさを
    感じた。幼稚園のときだった。

  10. 337 匿名さん

    後日高層マンションの7階に移った。さすがに7階では高さに怖くてなにもしなかったのと年齢が進んで
    利口になった。幼稚園前後、とくに生まれた時からすんでいる子供には注意してもしすぎることはない。
    5階建ての時階段の踊り場の手すりで遊ぶ子供たちが問題になっていた。
    今で言う高所平気症なんだろう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 338 匿名さん

    336の訂正。小学2年生と妻が言っている

  13. 339 匿名さん

    ベランダからばかり気を取られてますが、廊下側の手すりの高さなど、内側の仕様の情報がないのが気になっています。
    廊下側の手すりの高さが低ければ、吹き抜けになるだろうし、各住戸家の前に踏み台になるものは置かないなどそこそこの安全対策が求められると思います。

  14. 340 匿名

    前にも書いたけど、子育てにはあんまりよろしくないのよ。

  15. 341 匿名さん

    うちは小さい子供いますが、高層階です。もちろん、踏み台になるようなものをバルコニーも玄関側にも置きませんが、しっかりと注意はしたいですね。私も高いところ苦手ですが、もろもろ考慮しての決定でした。

  16. 342 匿名さん

    今回の事故は子供部屋の窓みたいですから
    盲点ですね。1メートル20センチの高さにある窓に20センチのマットレスを引っ張ってきたらしい。考えもつかないことやりますから
    十分気を付けてください。タワマンじゃなくても
    お昼寝から覚めて母親がいないのでパニックになってベランダからのぞこうとキッチンから椅子引っ張って来て転落舌という事故がご近所でありました。
    きびしくしつけたいですね

  17. 343 匿名さん

    高さへの恐怖症は4才までにやしなわれる。
    干してある布団に寝そべってつかまる、
    柵の外をうんていのように動く、バルコニーの配管をよじ登る。これみな、高所平気症の子供の例。
    テレ朝で今やっている

  18. 344 匿名さん

    高い高い、ジャングルジム、滑り台を経験させると良いとのこと。

  19. 345 匿名さん

    まあ、今こんなことがあったからテレビがやってるけど特殊例だし住むのには気持ちが良いと思います。きれいな景色を見ながら暮らせるのは最高ですね。

  20. 346 匿名さん

    高所平気症怖いですね。我が家に小さな子供は居ませんが住んでるマンションで転落事故は起きて欲しくないです。

  21. 347 匿名さん

    そもそも洗濯物干さないならベランダ要らないよね。ベランダを作らなきゃいいのに…

  22. 348 匿名

    >>347
    干すでしょ。いるよ。

  23. 349 匿名さん

    ベランダを作らなきゃもっと怖いよ。窓の外がすぐ外なんて。
    現実あの女の子は窓からの転落。直前まで空飛ぶビデオ見ていたそうだよ。

  24. 350 匿名さん

    >>348
    大阪のマンションは干さないって住民が言ってた。まあ43階建てじゃね。

  25. 351 匿名さん

    >>349
    外側が足元から全部窓みたいなマンション増えてるじゃん。長高層ほどそうだね。ほんとベランダ要らないから。

  26. 352 匿名さん

    >>348
    うちは干さない。全部乾燥機。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 353 匿名さん

    タワマンでは基本洗濯は外干ししないのが普通だってちょっと検索すればわかるはずなのに、何言ってるんだろ…

  29. 354 匿名さん

    >>353
    ここは田舎のタワマンだから洗濯物干すんですよ。都内じゃタワマンはもちろん中低層のマンションだって景観のため禁止のとこが多いのに、所詮田舎のタワマンなんですね。

  30. 355 匿名さん

    ゲートタワーのモデルルーム行った時に、営業の方にタワマンでも外に洗濯物干します、風が強いのなんて慣れます。って言われたけど普通干さないですよね・・・売るために言われちゃったのかしら。

  31. 356 周辺住民さん

    手摺より下の位置で干しますよ。
    だから外からは洗濯物が殆ど見えないと思う。
    風が強くて外干し出来ない日もままあります。
    ゲートタワーによって、ビル風がさらに強くなりそうです。
    強風、ベランダに植木は置けないし、髪の毛ぐしゃぐしゃになるし、イラッとします。

  32. 357 匿名さん

    >>355
    確かにモデルルームで普通に干せますよと言ってたかも。見えないようになってるようですし。干せなかったら、そもそも物干し竿を刺せるとこ作らないはず。

  33. 358 匿名さん

    いくら見えなくても強風時にゲートタワーの下には行きたくないなあ。あんな高層ビルからなにか落ちてきそうで。なにかあったらどうする?

  34. 359 匿名

    >>358
    武蔵小杉の方が怖いよ!

  35. 360 匿名さん

    あ、あ、わざとペットボトル落下させてるところね。
    そんなことするなんて考えられない

  36. 361 匿名さん

    >>358
    強風時はどこでも注意して生きて下さい。ま、そんな時に、誰も外に干すなんてしないでしょうが。

  37. 362 匿名

    >>351
    じゃ、そういう所買えば?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 363 匿名

    >>360
    誰が犯人だか分からないが、高さの怖さ・危険が分からない子供なのかな~。

  40. 364 匿名さん

    なにか不満ある人間で若い世代じゃないかと思われている。武蔵小杉だけじゃなくどこかのタワマンからも結構大きなもの落とす人間もいる。
    ちょっと違うけど押上のタワーも冬季氷結した雪の塊なんかが落ちてきて凶器になる。

  41. 365 匿名さん

    武蔵小杉ってブランド確立されてるよなー

  42. 366 匿名さん

    タワーマンションのリスクの話になってますが
    戸建てやレジデンスタイプでも、物件によって火事や浸水、空き巣、殺人事件などそれぞれのリスクがあるんですけどね

  43. 367 匿名

    >>365
    柏の葉キャンパスも、そうなれば良いのだが。

  44. 368 匿名さん

    武蔵小杉は無駄に高い

  45. 369 匿名さん

    柏の葉には無理がある。北千住の方がまだ可能性はある

  46. 370 匿名さん

    >>369
    北千住のほうが便利だと思うけど、住みたくないです。

  47. 371 匿名さん

    >>369
    今更どう化けるの?

  48. 372 匿名さん

    >>367
    柏の葉、応援してるけど厳しいでしょうね。
    あちらは渋谷、横浜のちょうど真ん中で人気の東急東横線。しかもどちらも20分圏内。世田谷区も近いですし。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 373 匿名さん

    武蔵小杉は、タワマン建設ラッシュ時にみなとみらい線開業、横須賀線新駅開業、副都心線直通と条件が重なったからね。

    でも、あの価格はバブル。今からだと高値つかみになるのがおち。

  51. 374 匿名さん

    >>373
    同感です。
    昔は手が届く価格だったからいいけど、今からあの価格で買うのはどうかと。
    昔から現在までの武蔵小杉を知っているけど、あまり品のある街ではないですよ。

  52. 375 匿名さん

    これ以上どうにもならなくても、今のままでも
    良いんじゃないですか?
    柏の葉は今でも十分住みやすいし。
    武蔵小杉のように両脇大都市には囲まれていないけら資産価値の上昇はないだろけど、住んで気持ちの良い街だと思います。それが大事です。

  53. 376 契約済みさん

    投資目的で高層階を外国人が購入したと聞いているのですが、どうなるのでしょうかね?

  54. 377 匿名さん

    柏の葉の物件を投資目的で購入?
    投資目的ではなく住むための目的で購入する町だと思いますがね。

  55. 378 匿名さん

    新浦安のように大都市に囲まれておらず、ターミナル駅ではない街でもブランド化した例がありますから、柏の葉がブランド化する可能性もあるのではないかと期待してます。

  56. 379 匿名さん

    新浦安はほとんど東京です。川一つ隔てただけです。またデズニーランドのあることは大きい。
    あそこは特殊な場所です。同じように発展した街になった海浜幕張はその東京からの距離で後塵を拝しています。
    海浜幕張のミニチュア版になれれば御の字ですが

  57. 380 匿名さん

    蔦屋ができれば、多少は注目されそうですね。今のままでも良さそうなので購入決めましたが。

  58. 381 匿名さん

    海浜幕張と違って街の広がりがないから少しむりかなあ。
    あそこはメッセや球場もあるしイオンの本社もあるし

  59. 382 匿名さん

    埋立地は避けたい

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 383 匿名さん

    海浜幕張とか新浦安とか見ずに、ここに決めましたが、見ておけばよかったのかな??

  62. 384 匿名さん

    >>383
    他を見なくてもよいと思えるくらいの物件だったってことですよ!

  63. 385 契約済みさん

    新浦安って何にも無くないですか?
    地震リスクを考えると絶対住みたくないですね。

  64. 386 匿名さん

    海浜幕張考えたけど、京葉線がね。東京駅までそこそこあるし。

  65. 387 匿名さん

    >385
    よそをディするのはやめよう。どこも良い街

  66. 388 周辺住民さん

    >>387
    グッジョブ

  67. 389 匿名さん

    >>387
    ミィートゥー

  68. 390 匿名さん

    掲示板なんだし別に何言おうがいいと思うけどね。

  69. 391 匿名さん

    言えば言われる。悪口の応酬になる

  70. 392 匿名さん

    ゲートタワー購入済ですが、海浜幕張の物件見てしまいましたわ笑
    でも、やっぱり間違ってなかったなとは思いましたよ。街のカテゴリー?が違いますよね、なんか。

  71. 393 匿名さん

    ここのライバルは金町だろうが

  72. 394 匿名さん

    海浜幕張の街自身を知らないでしょ?
    すごい街だよ。
    マンション街もコンビニでさえコンビニとわからないほどオシャレで、商店街自身もどこの国?と思うほど。そこに裕福な住民がのんびりとくらしている。千葉県一番の私立の渋谷幕張もあるし。
    夜間の海浜幕張のビル群も素晴らしい。 湾岸民ではないけどね。商業施設はよりどりみどりだし。

  73. 395 匿名さん

    392、あそこは千葉県が総力あげて作り上げた街。
    規模が違う。街のカテゴリーとしてはイオン本社や一流企業の超高層のビル群があるビジネス地域。
    それを囲むように高層のホテル群、メッセ、球場、海外の人間のための研修施設。そして離れて海よりにオシャレなマンション街がたくさんできている。
    石畳で覆われた通路とか。駅ちかでないのが残念だがヨットハーバーがあるから海ずきにはこたえられない.

  74. 396 物件比較中さん

    >>393
    違うと思います。

  75. 397 匿名さん

    >>393
    金町で子育てしたくありません。

  76. 398 匿名さん

    >>394
    埋め立て地ですよね?欲しくないです。

  77. 399 匿名さん

    京葉線ではるばる東京に出るのがイメージ湧かなかったなー。よく風で止まるらしいし。TXに軍配が上がった。でも、良さそうな町ですね。

  78. 400 匿名さん

    >>393
    東京の下町の公立とか行かせられない。

  79. 401 匿名さん

    ここは日本一の大学があります…

  80. 402 物件比較中さん

    >>397
    なぜですか?参考までに

  81. 403 物件比較中さん

    >>400
    下町の学校は良くないのですか??
    近くに理科大もありますが。。。

  82. 404 匿名さん

    >>401

    東大の1研究部門でしょ。本体じゃない。

  83. 405 匿名さん

    そうなのか。片腹痛いわ。T大のごく一部か。

  84. 406 匿名さん

    金町なら、もう東京から出るわ。

  85. 407 匿名さん

    去年ノーベル物理学賞を受賞した、梶田隆章教授が所長を務める宇宙線研究所は、T大柏キャンパス内です。

  86. 408 匿名さん

    >>407
    たしかに、理科系はいいと聞きました。

  87. 409 匿名さん

    >>402
    雰囲気がこことは全く違うと思います。
    子供を育てるには、
    小菅にある施設も気になります。
    昔からの北千住の呑み屋街も気になります。酔っ払い、浮浪者を見かける。
    不良の犯罪も多いイメージです。




  88. 410 匿名さん

    >>409
    金町の話かと思ったら、小菅や北千住が出てくるし意味がわからない。

  89. 411 匿名さん

    大学の研究所って企業と違って周辺にはあまり恩恵を与えないでしょ。

  90. 412 匿名さん

    >>411
    地域の子供向けにいろいろイベントやってませんっけ?

  91. 413 匿名さん

    >>409
    勉強になります。あまり気にせずに。

  92. 414 匿名さん

    >>413
    TXも北千住駅通るから浮浪者や酔っぱらいが乗ってくるって話ですよね?

  93. 415 匿名さん

    >>413
    一度子連れで、金町タワーの最寄り駅や塾や買い物等で使う北千住駅の周辺を歩いてみたらいかがですか?柏の葉との違いが良く分かると思います。

  94. 416 匿名さん

    柏の葉キャンバスには歴史がない。歴史がある建造物や公園がない。全く面白味がない。

  95. 417 匿名さん

    >412

    企業だと税金を落としてくれる。イベントなんてたかが知れてるよ。

  96. 418 物件比較中さん

    >>415
    私は金町のが好きですけどね

  97. 419 匿名さん

    いつも思うけど、興味がない街のとある物件のコミュニティになぜ登場するんだろ。書き込みは自由だし、どんな発言もいいと思うけど、競合物件の営業マンが書き込んでんのかとも思ってしまう。あまりにも暇すぎでしょ。興味がある街の興味がある物件で活躍して下さいよ。

  98. 420 周辺住民さん

    >>414
    柏の葉キャンパスで見かけたことないですよ。

  99. 421 匿名さん

    物件のデベのさくらと、ライバルデベのネガ。匿名掲示板の宿命。

  100. 422 匿名

    武蔵小杉、豊洲三井不動産のマンション、竹中施工。柏の葉キャンパスは、三井不動産は力を入れてると思ってたが、1番街2番街ゲートタワーみんな微妙な施工会社。柏の葉キャンパスの未来は大丈夫か?

  101. 423 匿名さん

    早速、出てきたな笑

  102. 424 匿名さん

    いやマンコミファンさんもいるし。
    競合デベとは限らない。その理論で言うと↑は
    ここのデベになってしまう

  103. 425 匿名さん

    武蔵小杉も豊洲も高いっすよ〜ムリ〜

  104. 426 匿名さん

    >>418
    区間整理された街並みと昔ながらの街で好き嫌いは別れますね。

  105. 427 匿名さん

    頻繁に豊洲や武蔵小杉の名が上がりますが、まず価格が違いすぎて比較対象にならないですよね。
    津田沼や海浜幕張あたりだったら、まだわかりますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸